北澤俊美

きたざわとしみ



当選回数回

北澤俊美の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月03日第147回国会 参議院 憲法調査会 第3号
議事録を見る
○北澤俊美君 私は、この両院に設置された調査会をつくるための議員連盟に長くかかわってまいりました。そこの議論を思い出しておりまして、先ほど来いろいろ憲法議論のタブー化現象といいますか、そういうことにも言及されている方々がたくさんありましたが、私は、その議員連盟の中で感じたことは、...全文を見る
○北澤俊美君 じゃ、二つばかり……
○北澤俊美君 私の関心の高いものをちょっと申し上げておきたいと思いますが、基本的人権については、新しい人権が誕生し始めているというふうに思います。国家と個人の間における人権だけではなくて、社会と個人あるいは個人対個人というような、それに代表されるのが、先ほどお話もありましたが、環...全文を見る
09月26日第150回国会 参議院 本会議 第2号
議事録を見る
○北澤俊美君 私は、民主党・新緑風会を代表し、総理並びに関係閣僚にお尋ねをいたします。  まず、質問に先立ち、伊豆諸島での火山活動や群発地震並びにさきの東海地方を中心とする豪雨災害によりお亡くなりになった方並びにその御遺族に対し心から哀悼の意を表します。今なお不自由な生活を余儀...全文を見る
○北澤俊美君 それぞれ御答弁をいただきました。  まず最初に、大蔵大臣……(「再質問で原稿読むのはおかしいじゃないか」と呼ぶ者あり)メモをしてあるんだよ。  まず大蔵大臣、あなたの御答弁は承服できない。(発言する者多し)しかし、今限られた時間で議論を進めることができませんから...全文を見る
11月16日第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号
議事録を見る
○北澤俊美君 最初に、大臣に一言お伺いをいたします。  午前中の参考人質疑その他でもいろいろ論議をされましたが、この法律はある意味では画期的な法律であります。ただ、運用の仕方、そういうものによって何の価値もない法律になる可能性も極めて高い。そういう中で、国民に向けて、この法律は...全文を見る
○北澤俊美君 私の質問の趣旨がちょっとわからなかったのかもしれないですけれども、結構です。質問取りに来た職員の方には、大臣からはこの法律の目的は談合と贈収賄と丸投げをやめさせていくんだということを言っていただければいい話でして。  では、質問を続けさせていただきますが、局長、先...全文を見る
○北澤俊美君 さっきも、あの人はどなたかな、一番向こうにいた参考人の方、コンサルの話をしていました。残念ながら、我が国のコンサルタント、さまざまなものがあるというふうに思いますけれども、これもどうしてもなりわいを成立させるためにいろんな業界と結びついているんですよ。そういう人たち...全文を見る
○北澤俊美君 このことはぜひ前向きに考えてほしいと思う。  ただ、町村長さんたちというのは、それぞれ政治家として当選を果たしてきていますからかなりの思いを持ってやっていますから、自分の中でやること、町村の中でやることを共同で、今まで表へ出さなかったことを出すわけですから抵抗があ...全文を見る
○北澤俊美君 もう一つは、最近よく官製談合ということを言われますね。官製談合というのは、局長はどういうふうに理解しているんですか。私もよくわからない、官製談合というのはね。教えていただかぬとわからぬのですが。
○北澤俊美君 それは、先ほどの質問にも出ておりましたが、今でも間々あるということなんでしょうか。
○北澤俊美君 昔流に言うと、よくもめた後、天の声が出てそれで一件落着と、こういうわけですが、今はもう建設省はそういうことはやっておらぬのですか。
○北澤俊美君 そこで、ここから先はお立場からすれば表へ出たものを言う以外にないんだろうというふうに思いますが、我が国のこの建設業というのは、私から申し上げるまでもなく、もともと明治の近代国家がスタートした段階から役所が海外へ技術を求めて職員を出して、もともと国に技術があったんです...全文を見る
○北澤俊美君 それは非常に形式的なことなんだ。公共事業に直接かかわるのはそれは九万社かもしらぬけれども、その背景に下請やそれから局部的にお手伝いする業者、そういうものを含めて六十万社。これは建設業協会に全部参加している人たちがどのぐらいか私はちょっとよくわからぬけれども、しかし、...全文を見る
○北澤俊美君 冒頭にもちょっと申し上げましたように、私はこの法律はいいと思うんですよ、我が国にとっては。ただ、この法律の運用の仕方をきちんとした考えを持ってやらないと。  私は、いささか推測しておるんですが、こういうこわもての法律をまずつくっておいて、罰則とかそういうことについ...全文を見る
○北澤俊美君 今、局長、かなり重要なことを言われたんですね。そういう客観的な事実ということは、この世界の中では、それはもう投書とかそれから電話なんかによる通報とかいうこと以外にほとんどないと思うんですね。自己申告する人はいないから。  そうすると、それはもうそういうものが来た段...全文を見る
○北澤俊美君 それはもう大変前向きな話でして、そういう通報があったら、みずから調べてみて、それで一件落着にしないで、私たちもこう調べてみたがというコメントを添えて公正取引委員会へ通知をすると、こういうふうに理解していいですね。はい、わかりました。たくさんお聞きをしようかと思ってお...全文を見る
○北澤俊美君 それはぜひ、二次下請へも金額を明示したものを出すようにしないとだめだと思うんですよ。  今行われていることはどういうことかというと、一次下請に相当大幅な、丸投げとは言わぬがそれに近いような下請の仕方をさせている。そこから先の金額がもうわからぬわけですよ。今こういう...全文を見る
○北澤俊美君 そこへ戻っちゃうとだめなんです、話は。入札をするときに見積もりをつくりますね。そのときに、自分たちで十分に本社も含めた共通経費も賄えるような形で見積もりを出すわけですから、それで受注会社は真っ当な仕事ができるわけですから、今度それを下請業者と改めて念を押して削ってい...全文を見る
○北澤俊美君 官房長おいでですから、建設省全体を見ながら、天下り、それから先ほどの官製談合、そういうものも言われる中で今度の新しい法律ができていくわけですが、冒頭にも申し上げましたように、私は、談合は非常に歴史的に根の深いものでありまして、これがある意味では今の建設産業を支えてい...全文を見る
○北澤俊美君 まことに当を得た答弁だと思いますよ、えらい褒めてどうこうするわけじゃないけれども。  私はこう思っているんです。この法律は大事な法律。だけれども、今までも談合についてはいろんなことをやってきた、すべてが効果がなかった。だけれども、今度はそうしてはいけないと思うんで...全文を見る