芝博一

しばひろかず

選挙区(三重県)選出
立憲民主・社民
当選回数3回

芝博一の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月16日第189回国会 参議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○芝博一君 民主党の芝博一でございます。  質問をさせていただきたいと思いますが、いつもはこの内閣委員会の委員席に座っていただいておりますけれども、今日は、答弁席に座っていただいている世耕官房副長官からまず質問させていただきたいと、こう思います。  最近、新聞、テレビ、雑誌等...全文を見る
○芝博一君 個人の献金しか認められていない。  上限がございますか。
○芝博一君 世耕官房副長官の政治資金管理団体名は何とおっしゃるんでしょうか。
○芝博一君 世耕副長官の政治資金管理団体名は紀成会、こういうことでありますけれども、それじゃ、ちょっと事実関係についてお尋ねをしたいと、こう思います。  収支報告書によりますと、この紀成会に二〇一三年、兵庫県にある原発の設備の関連会社の幹部、会長、社長、取締役、お母さん等々も含...全文を見る
○芝博一君 今の部分は事実ですね。  そうすると、もう一つ確認させてください。  大阪の中央区にあります人材派遣会社、これをNサービスとしておきましょう、ここの幹部の方五人、特に二〇〇二年から二〇一三年にわたって四人から五人と複数になっているんですけれども、総額五千四百三十万...全文を見る
○芝博一君 三年分でありますけれども、確認をしたところ、今申し上げましたところがトータル的な数字だそうであります。  ところで、今日私も早速本屋さんへ行って、週刊誌を買ってきました。新たな事実が分かったのでありますけれども、昨年の三月の二十二日付けで、世耕副長官の地元、和歌山県...全文を見る
○芝博一君 では、もう一つ確認させてください。  同じく昨年の六月の三日、同じ日にちですよ、衣料品販売会社の経営陣四人から各百五十万円、上限の百五十万円が合計六百万円献金されておりますけれども、これも事実でしょうか。
○芝博一君 大変献金額が多額で、それも同じ日付で同じ会社、団体等々から含めての事実だと確認をさせていただきました。  これらの献金は、今、世耕副長官言われましたように、資金団体の名前が紀成会でありますけれども、どうもトータルをすると、個人献金のトータルは六千八百万円に上がるそう...全文を見る
○芝博一君 それじゃ、その記憶があるなら、どのようなことを指摘されて、どのような世耕さんの質問をされたか、概略をお話しください。
○芝博一君 大変すばらしい記憶力だと思っております。まさに、私の手元にある議事録も同じようなことでございます。  そのとき、世耕副長官は、このことについて、みんなそろって同じ日に、よし、今日は献金日だから献金しようと、これはもうまさしく個人献金じゃなしに企業献金じゃないか、団体...全文を見る
○芝博一君 さも過去の三年前の細野議員の部分については疑惑があり批判してきたと、こういう話がありました。今、世耕副長官から長々長々と正当性があるんだというようなことを言われておりますけれども、それはあなたの主張であって、当然そのときも、細野大臣の部分、答弁も確認をしていますけれど...全文を見る
○芝博一君 聞いたことだけ答えてください。  それで、現実的に働きかけもやっていない、要望や陳情もないということの部分で確認をさせていただきます。  それで、今、世耕さんが長々と正当性があるんだ、正真正銘の個人献金だと、こう言われました。同じ日に同じ金額をそれぞれが寄附をして...全文を見る
○芝博一君 それにしても、同じ日にちに同じ金額を振り込む、その偶然性というのは到底考えられない、一般常識的には、の事実現象なんです。そこの部分について私はしっかりと指摘をさせていただきたいと、こう思います。  もう一点確認させてください。  近畿大学への、これらの会社は出入り...全文を見る
○芝博一君 今のところ私も最終的な確認をしておりませんけれども、もしそういうことがあれば、いろいろな部分で今言われましたように疑惑を持たれるわけでありますから、副長官という立場、そして政治家という立場、しっかりとそこのところは正当性を主張するでなしに、むしろ私はもっとしっかりと一...全文を見る
○芝博一君 九次で、二十七年までですね、五年間計画。  じゃ、今言いました、私、改めて、それじゃ、その中で交通事故死者数の目標設定と、死傷者数の目標設定はどうなっていますか。
○芝博一君 答えも言っていただいておりますけれども、死傷者数は何人ですか、それも私、聞いているんですが。
○芝博一君 山谷委員長、この基本計画の目標値というのは今年、二十七年度が最終年です。この基本計画があってもろもろの施策が打たれていて、今回の法改正もここの部分の安全対策を進める上での大変貴重な目標設定なんです。  ここの部分、第九次で二十三年から二十七年、交通事故の死者数の目標...全文を見る
○芝博一君 質問されたことだけでお願いいたします。  じゃ、この目標値に昨年度の実績数は大変遠い、程遠い数字になっております。ここの部分、死者数については千人以上、千百十三人でしょうか、の部分を減らさなければならない。また、死傷者数については一万五千人近くを減らさなければならな...全文を見る
○芝博一君 済みません、山谷国家公安委員長、聞いたことだけで結構でございます。後でまたそこのところも聞きますから、今答えられたことも含めて。私は、今決意、大変目標と懸け離れているから決意と見通しを聞いたわけでありますから、その部分だけお聞かせいただければ結構なんです。  大変目...全文を見る
○芝博一君 今、山谷大臣の方からも、特に昨今は、先ほどから質問も出ていますように、高齢者の交通安全対策は非常に重要だと、こういうことであります。  もう一点、私も確認させていただいているんですけれども、その中でも特に交通事故が減らない理由の中には、貨物自動車の死亡事故が非常に減...全文を見る
○芝博一君 大臣、済みません、私の質問聞いていただいて、後の部分の内容まで聞いていないんです。背景のポイントを聞いたわけでありますから、その中身の部分までは聞いておりません。  今の大臣の答弁、これは当然の部分でありますけれども、貨物自動車の交通事故の死亡者数が非常に多いという...全文を見る
○芝博一君 八%なんですね。そこは大変多いか少ないかは別としましても、いずれにしても、その事故対策のためにもつくっていくと、こういうことであります。  もう一点お聞きします。  先ほど社会的要請、要するに業界だったり学校、校長会からの要望もありました。その中には業界の人手不足...全文を見る
○芝博一君 新たにこういう新設の部分をしただけで人手不足は解消すると私は思っておりません。むしろ、運送業界、トラック業界全体の中で、要するに運転手の待遇の問題、環境の問題、ここが大変大きな問題であろうかと思っておりますから、それがある意味では人手不足の一因にもなっていると、こう思...全文を見る
○芝博一君 努力をしていっていただけるというふうに理解をさせていただきます。  それでは一点、初心に戻って、初心的なことを聞かせていただきたいと思います。  私ども運転しておりますと、よく前の車に若葉マーク、初心者マークが付いております。この初心者マークを付けなければならない...全文を見る
○芝博一君 それは一般的な常識だろうと、こう思っています。  そうすると、この初心者マーク、普通車に付けますね。これは表示をしなければならない義務があるのか、いや、任意ですか、どちらでしょう。
○芝博一君 私もそう認識をしていまして、そこには当然罰則金や行政処分の点数、違反点もあろうと、こう思っております。  では、なぜ、運転者側にはその義務があってということでありますけれども、他の運転者の部分に守らせる遵守事項、義務事項等々はございますか。
○芝博一君 初心者マークの付いた車を保護するために、一般の運転者は幅寄せであったり割り込みをしてはならないと。私も常々注意をしているんですけれども、そのようにしないように。というふうにして初心運転者を保護する義務があると、こういうことだと、こう思っております。  そこでお尋ねを...全文を見る
○芝博一君 付けさせる意味というのは、付ける本人が安全運転の自覚をする、意識付けをする、そして周りへの注意喚起をする、これが本来の意味である。特に、なぜ付けさせるかというと、その根底は、やっぱり初心者、初めて運転をする、免許を取った人は事故率が高いという実績があろうと、こう思って...全文を見る
○芝博一君 それじゃ、今回新設をされました準中型免許。  それで、免許、私取りました。そして、準中型自動車を運転しています。そこの、今言われました初心者マーク、表示する義務がありますか、ありませんか。
○芝博一君 そうですね。  じゃ、私、今回初めて準中型免許を取りました。しかし、貨物自動車中、対象とする車両には乗る機会が仕事柄もありません。普通自動車に乗りました、免許取って次の日から。それで仕事に行っています。その普通自動車には表示義務がございますか、ありませんか。
○芝博一君 それでは、ちょっとお手元に配付をしている資料も参考にしながらお聞きをしたいと思います。  トラックを運転するときは表示義務はあるんですよ。しかし、普通自動車に乗るときには表示義務はないんです。表示義務がないということは、そのときに普通車に乗っても保護義務も付いてこな...全文を見る
○芝博一君 普通車のときには、貨物自動車をずっと一年間乗らなくても初心者マーク付けなくてもいい。それなりの講習を受けて技術があると認めているんですね。確かに、講習時間も普通自動車よりも十五時間未満の中で増やすという検討をされているようでありますけれども、しかし、先ほど私が聞きまし...全文を見る
○芝博一君 大臣、ごもっともと言われましたけれども、ごもっともだけで私済まないと、こう思うんですよ。  今申し上げましたように、初心者マークというのは自動車に着目して付けさせるというものじゃなくて、運転者に着目をして付けさせるべきなんですよ。まさにここの法は矛盾をしていると、こ...全文を見る
○芝博一君 表示義務はあるけれども保護はされない。  私は、もう一度このお手元に配った表を見ていただきたいと思うんですけれども、普通免許を取得した場合は一年間表示義務があって保護されるんです、幅寄せや割り込みに対して。これは安全上の部分、先ほど言ったように、いろんな事故率が多い...全文を見る
○芝博一君 大臣、確かにそういう表面上の理屈はあるかも分かりませんが、私が言いましたように、初心者マークというのは車本体を対象にして付けるんじゃないでしょう。その人、先ほど言ったじゃないですか、付けさせる義務は何だ、意味は何だと。事故率が高いから、技能、知識が十分まだまだ習得して...全文を見る
○芝博一君 了解いただいたような答弁をいただきました。了解というか理解してもらったような答弁いただきましたけれども、私の指摘は私はもっともだと思っているんです、法の立て付け上、矛盾する部分。ここの部分は、今回の道交法を修正しなければならないぐらいの私は要点だと思っておりますけれど...全文を見る
○芝博一君 事故状況を確認をして、その中身を分析をする、した上で必要があれば速やかに見直しをする、そのぐらいの決意でよろしいですか、大臣。
○芝博一君 だから、私は必要があれば速やかに見直しを行うよう指導していくという決意で理解させていただいてよろしいですか、大臣の決意。大臣は、警察庁若しくは警察行政を監督指導する立場なんですから。だから、今回は時間的な部分、急ぐでしょう、安全対策の部分ですから。その必要性を私分かっ...全文を見る
○芝博一君 適切な対応、大臣、ごもっともと言われているんですから、適切な対応をしてもらうのはいいんですけれども、必要があれば見直しをする、だから必要がなければいいんですよ、必要がなければ、分析をして結果が。だから必要、安全対策を高める上なんです、これは。そのために必要があれば早急...全文を見る
○芝博一君 まあ、大分前向きの答弁になってきましたので、時間も来ましたので、いずれにいたしましても、そこのところはしっかりと、各委員の皆さん方の御意見をいただきながら附帯決議でも求めていきたい、こう思っております。  いずれにいたしましても、安全対策が重要でありますし、特に交通...全文を見る
○芝博一君 いや、円滑な運用じゃない。これは具体的な方法が要るんです。現実に、通知があってから一か月以内で講習受けないと、免許の停止若しくは取消しになるんですよ、高齢者の皆さん方は。その講習に行こうと思ったら、東京都内ではほとんどないんです、都内では。行ったとして仮にあったとして...全文を見る
○芝博一君 非常に不十分でありますけれども、以上をもって質問を終了させていただきます。
○芝博一君 私は、ただいま可決されました道路交通法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、日本を元気にする会・無所属会、次世代の党及び生活の党と山本太郎となかまたちの各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。...全文を見る