芝博一

しばひろかず

選挙区(三重県)選出
立憲民主・社民
当選回数3回

芝博一の2017年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月09日第193回国会 参議院 環境委員会 第3号
議事録を見る
○芝博一君 民進党の芝博一でございます。  久しぶりに質問をさせていただきますけれども、まず、今この国会の中で、そして連日マスコミで、そして国民の皆さん方が一番関心を持っていること、これはまさに森友学園のもろもろの問題であります。  御存じのように、払下げに関する不透明な部分...全文を見る
○芝博一君 それじゃ、豊中市の結果、その概略を説明ください。概略を、ポイントだけ。
○芝博一君 私はその結果の中身を聞きたいんです。  今現在、現地から、建設現場から出てきた産廃土、この工事に携わった京都府の処理業者は、建設現場から掘り出したごみの一部を、産廃土を敷地内に埋め戻したという証言がある。対して、学園側や元請の、吹田市にあろうと思いますが、施工業者は...全文を見る
○芝博一君 そんなことは分かっているんです。私は、現実的に現地にも入っているんですよ。現地がどうなっていたかということを豊中市からどう的確に聞いたか、そこを教えてほしいんです。
○芝博一君 現実を知って違反かどうかは確認するんでしょう。今私が指摘したように、現実に産廃土を処理した業者は埋め戻しをしたと、こう言っているんです。  埋め戻しが仮にあったとしたら、これは法令違反になりますか、なりませんか。
○芝博一君 大臣、当然ながら、この第一次は豊中市です、産廃業者の行政の事務は。しかし、大臣は会見で、技術的な助言も行う、相談があれば協力もすると言っているんですよ。そんな中で第三者的な発言をしてもらったら困る、こう私は思っています。  ところが、施工業者や森友学園、こう言ってい...全文を見る
○芝博一君 今回、これが大きく問題になっている部分でも、豊中市から相談がなければ、環境省としてはある意味では指導的な立場で相談に乗る気がないという、そういう後退的な発言でよろしいですね、今の発言は。
○芝博一君 しかし、先ほどの部分で確認はしていますと言ったでしょう、環境省、今回の二十七日の立入調査の結果について。関与をしているんですよ。関与をしておかしいと思うところがあったら、当然、国の行政、産廃業者をつかさどる行政機関の大臣として適切に指導するのが筋じゃないですか。もう一...全文を見る
○芝博一君 それは分かっていますよ。先ほどからの質問もありました、京都議定書から環境行政に富んだ山本大臣という発言もありましたから、改めてその熱意のほどを知りたかったんですけれども、まるで第三者的な答弁で、大変私は落胆をしております。まさにその思いが参考人招致のその思いにもつなが...全文を見る
○芝博一君 ちょっとよく説明が分からなかったんですが。  現実的に、大臣、二十八日、学園側からは選別をして搬出をしたい、こういう発言というか、ホームページもありました。ところが、現実的には選別はしているけれども搬出する業者がいないんですよ。処理場はありますよ。だけど、産業廃棄物...全文を見る
○芝博一君 そうするうちに刻々と時間は迫っています。この小学校の学校認可の申請の部分の書類提出を大阪の知事は三月の十四日までと期限を切りました。そして、この国有地の払下げの契約には、学校建設をして、そこにある産廃土を処理をして、履行がなければ不履行として、こういう条項が入っていま...全文を見る
○芝博一君 大変熱意に欠ける、今、参考人招致と同じような態度の返答をもらいましたけれども、大変落胆をしております。  しかし、国政の中でもっともっと我々は確認をしていきますし、そしてマスコミも世論もそのままでは放っておかない。やっぱり国の環境行政に対する姿勢が問われてくるんだろ...全文を見る
○芝博一君 環境省は当然、九月、アメリカと中国、そしてその後のEUの一括の部分を含めて、当然情報として分かっているわけなんですよ。ところが、国会で何をしていたか。京都議定書を日本が責任を持って世界をリードしてきて、この状況を見た中で、やっていたのはTPP。閣議決定が遅れていた、こ...全文を見る
○芝博一君 オブザーバーとしての参加しかできません、間に合わなかったんですから。  そうすると、この会議の中で議決権もなければ発言権もないんです。そうですね。それでよろしいですか、大臣。
○芝博一君 議決権はないけど交渉は参加したと。参加した大臣が言われるんですから、そうでしょう。  そうしたら、その会議の内容、端的に項目、どんなことが話し合われたかを教えてください。
○芝博一君 当面の作業方針、恐らく削減目標のいろんな作業なんだろうと、こう思います。当然その中で、目標未達成のときの対処的な策も検討されましたか。(発言する者あり)  その中で、目標達成のための処方も検討されました。しかし、それ以外に目標が未達成、達成できないときにはどうしてい...全文を見る
○芝博一君 目標を当然定めなければなりません。しかし、全てが達成できるとは思っていませんから、その部分も含めて話し合われたんだろうと思っています。  原則的に、会議に参加して、一応発言的なものは認められたとこう言っていますけれども、その中身は日本の環境行政として意に沿うものであ...全文を見る
○芝博一君 分かりました。  所信の中に大臣は、我が国は引き続き中心的な役割を果たしていきますと、このパリ協定、温暖化の中で。具体的にはどういう形をもって中心的な役割を果たしていくとお考えですか。
○芝博一君 その心意気よしと、私も頑張っていただきたいと思いますが、しかし、日本を取り巻く世界の情勢はそうはなっていません。  アメリカでトランプ大統領が就任をいたしました。トランプ大統領、いろんな問題があることはもうここでは言いません。世界が注目をしています。日本も影響を受け...全文を見る
○芝博一君 大統領はまだその予算削減の分野のところまで言及はしていません。ところが、ホワイトハウスの予算当局者、この人たちから発信は出ているんです。国務省並びに環境保護局、三〇%削減すると、こう言っているんですよ。それも大臣、存じていなかったんですか。
○芝博一君 いずれにしても、アメリカの環境政策は大きく大きく変わるわけです。  大臣、パリ協定での米国の削減目標を簡潔にお伝えください。
○芝博一君 そこで、トランプ大統領は、オバマ大統領が進めてきた気候変動行動計画を撤廃すると、これを発言しました。この撤廃をするとアメリカの温室効果ガスは見通しはどうなっていくんでしょう、数字的に。予測。
○芝博一君 私は、この撤廃によってパリ協定が崩壊をする、それぐらいの危機感を持っているんです。  そんな中で、大臣は会見でこの状況について非常に危惧をすると、こう言われました。今も少し触れられましたけれども、現実的にどんな点をどのように危惧をし、考えているのか、お伝えください。
○芝博一君 いずれにしても、アメリカが政策を大きく転換をしたということは日本にも世界にも関係をするわけでありまして、世界の国々も、今のパリ協定の中での目標値の達成だけでは達成できない、二度以下の部分。そこの部分をもっと上げなければならない、ハードルが高くなる。これは事実であります...全文を見る
04月25日第193回国会 参議院 環境委員会 第11号
議事録を見る
○芝博一君 大変今日はお忙しい中、三人の参考人の皆さん方には、御出席いただきまして、ありがとうございます。民進党の芝博一でございます。  まず、私、総合的な部分からお話を聞かせていただきたいと思っておりますけれども、前回、二〇〇九年の改正の部分から含めて、ここは附帯決議の部分で...全文を見る
○芝博一君 はい、分かりました。  それで、今回の改正案の中で、いろんな規制の強化とそれから緩和がされました。しかし、ここの部分において、全て国の法律の中の部分からいくと、届出であったり調査であったり措置命令であったり、若しくは所有者、事業者への、届出や調査や措置、対応を求めら...全文を見る
○芝博一君 今御指摘いただきましたように、法律が決まっても、現実的にはそのほとんどは自治体若しくは土地の所有者並びに事業者になってくるわけです。そうすると、時間も掛かれば人材も要る、そして当然ながら経費も掛かってくる、これが側面にある、対面にあると、こう思っているんですけれども。...全文を見る
○芝博一君 ありがとうございます。  いずれにいたしましても、人材の確保、専門性、そしてそこには多額の費用が掛かっていくことは、これは行政のみならず自治体も含めて大きな私どもは課題と考えておりまして、ここも国の部分がやっぱり基本的に先頭に立って支援しなければならないと、こう思っ...全文を見る
○芝博一君 ありがとうございます。  もう少し具体的に。今のままで東京都はいろいろな形で選択を迫られるんだろうと、こう思っております。私見で結構なんです、豊洲への移転は賛成か反対か、お答えできればお答えください。
○芝博一君 ありがとうございます。  それじゃ、観点を変えて、最後の質問をさせていただきます。  今、福島で除染が進んでいます。御存じのような形で土地を剥がして除染土をいろんな形でやっていますけれども。ここは放射能関係のあくまでも基本的な除染であって、それ以外の除染というのは...全文を見る
○芝博一君 多岐にわたりましての質問、ありがとうございました。  以上で終了させていただきます。
05月11日第193回国会 参議院 環境委員会 第12号
議事録を見る
○芝博一君 民進党・新緑風会の芝博一でございます。  本日は、土壌汚染対策法の質疑をさせていただきたい、こう思いますけれども、持ち時間も多々ありますので、その前に私は、まず早急に確認、また必要な措置をとってもらわなければならない、こんな思いの問題も多々ございますから、まずは最初...全文を見る
○芝博一君 この要望書、取得要望書、小学校の設置要望書見ておられると、こういうことであります。  その中で、私どもの福島衆議院議員がこの要望書等々一式を開示請求いたしました。ところが、御存じのように、そのほとんどは内容が真っ黒に塗り潰されて開示されました。そのことについて、財務...全文を見る
○芝博一君 私は納得できません。  情報公開法に基づいて非開示としたと。この場に次長は決定者として同席いたしましたか。
○芝博一君 その場には、不開示の決定の場にも次長は参加をしたと、こういうことでよろしいですね。  佐川局長の、公にすると法人の利益を害するおそれがある、これが大事でありますと。何の利益を害するおそれがあるんでしょう。今現在ですと、瑞穂の国記念小学校、この校名が挙がっています。い...全文を見る
○芝博一君 だから、私は非開示情報に該当しないと指摘しているんです。どう指摘するのか。  例えば、タイトルも含み一体として学校の経営方針なので不開示にした。今の時代、学校を設立しようとすると、一番優先されるのは情報公開なんですよ、経営方針、建学の精神、財務状況含めて。そのために...全文を見る
○芝博一君 だから、私が主張しているのは、当事者の法人が公開してもいいというのが一点、現も前も理事長がそう言っている。もう一つは、学校という性質上、これが例えば企業秘密やいろんな部分が含まれている工場建設であったり会社なら別としますよ、ほかの研究機関なら。学校というものはまさに公...全文を見る
○芝博一君 学校なんですよ、公的な意味を持ち合わす。そこの部分の設立に対して非開示、内容、学校名の非開示というのは、これは情報公開法の部分の適用に当たらない、私はそう思っているから質問をしているんです。  今、民事再生法が受理をされている。管財人がいます。管財人の申請がという話...全文を見る
○芝博一君 僕はこの環境委員会で要求しているんです。予算委員会で言っているんじゃないんだ。それはそれ。事実が変わってきて、改めてこの環境委員会で出してほしいと要求しているんですから、ふざけた答弁をしないでください。  改めて聞かせていただきましょう。その後、賃貸契約が結ばれまし...全文を見る
○芝博一君 音声記録確認したんですね。そうすると、その中にこんな表現があったと思うんです。ごみが出てきた、何とかしてくれ、こういう要求があったと思います。そして、この件は安倍昭恵夫人からも聞いてもらったことはあると思うと、昭恵夫人の名前を出して対応を迫っている。このことが録音され...全文を見る
○芝博一君 その後、その録音記録の中には、今回の土地の賃貸借契約は特例だ特例だと五回も六回も発言されています、田村室長が。この特例というのはどういう意味の特例なんでしょう。
○芝博一君 その特例というのは、本来は最長でも、貸付けは異例だけれども、最長三年だと、それを今回籠池さんのところには、森友学園には十年にしましょう、ただし十年たったら買い取ってくださいよという、そういう意味の特例じゃないんですか。
○芝博一君 本来は三年が限度なんですよ。それを、今録音テープにあったような部分のそんたくをして定借にして、そして最後には十年という期限を設けて、それも異例の長さ、そして買い取ってほしいという、そういう部分が、私は、この録音テープから、そしてこれまでの経緯から推測、若しくはそう考え...全文を見る
○芝博一君 法令じゃなしに特例でしょう。特例は、それはある意味じゃ局長の采配でいかにも、三年でも十年でもなるんですよ。どこにそんな法律があるんですか。そこの部分をそしゃくしているんですよ。それが、そんたく、こういう表現に今なっている。現実的な部分で、特例というのは、いろんなそんた...全文を見る
○芝博一君 それは、当初の答弁ではそういう答弁でありました。  ところが、さきの予算委員会でも、大阪航空局の佐藤局長、何と言ったか知っていますか。深さ九・九メートルまで新たなごみがあったなどとして値引きする八億円の算定について、ごみがあった深さを実際には確認せず、総合的に勘案し...全文を見る
○芝博一君 基本の原則はそうでしょう。森友学園に違約金、そして校舎を壊した土地の返還を求めていく、常識論はそうでしょう。しかし、現実論は違うじゃないですか。そんな校舎を壊すお金が今の森友学園のどこにありますか。  そして、現実的には、土地は森友学園の所有になっているけれども、校...全文を見る
○芝博一君 それでは問題の解決は何にもならないと思っています。だから駄目なんですよ。今までの経緯、産廃の状況、最初の問題、そして現実の問題を踏まえて、もっと現実的な対応をしていただきたいと、こう思っています。  そんな中で、今議論した産廃、これは環境行政の関わる部分であります。...全文を見る
○芝博一君 返還をされたら、その可能性は私はほとんど難しいんじゃないか、いかに管財人が、問題を解決していかない限りは、今の理財局の感覚ではとてもじゃないけど国有地は戻ってこないと考えているんです。  売ったものは、どれだけ処理されたかも、また残っている産廃も分からないと、こうい...全文を見る
○芝博一君 現在、掘り出された産廃は仮置きされている、ここの部分は仮置き措置をとっていると、こう思っています。現在はいろんな影響は出ていないと、こういうことであります。  環境大臣、その答弁で責任持てますか。これから夏を迎えます。台風が起こるかも分かりません。大雨があるかも分か...全文を見る
○芝博一君 そういう事態も考えられるわけでありますから、私は、ここは環境行政を担う環境大臣として積極的に豊中市に助言をするべきだと。そうしないと、万が一のときには周りに影響する、人にも被害を与えるかも分からない、こんなことが起こるわけでありますから、まさしく土地問題や校舎問題とは...全文を見る
○芝博一君 そうしたら、この産廃は今の民事再生法並びにもろもろの問題が片付かないと処理できないと私は考えているんですけれども、それまで仮放置しても、仮置きしてもいいという考えですね。産廃法的に。
○芝博一君 立場的にはそうだと思いますけど、そこのところはしっかりと注視をしながら、情報を取りながら、適時適切な指導また助言をしていただきたい、こういうことを要望させていただきます。  しかし、いずれにしましても、この問題放っておくわけにいきませんから、理財局の言うようにしゃく...全文を見る
○芝博一君 まさに、福島で苦しむ人たちを裏切る行為だろうと、こう思っていますから、二度とあってはならない、こう思うんですけれども、現実に環境省でも農水省でも起こっているんです。  その中で、環境省としては再発防止に向けた改善策を出しています。特に、職員への訓示であったり研修であ...全文を見る
○芝博一君 次官からの通知、通達、所長からの通知も含めて、それで不正がなくなると環境大臣はまさかお考えではないと思って、以下の質問をさせていただきたいと思っています。  今お話ししましたように、農水省でも今大きく問題になっています。農水事業の復興事業の中で東北の農政局が発注をし...全文を見る
○芝博一君 分かりました。  それは、大臣、農水省の調査を受けているゼネコンは今三十一社に上がるんだろうと、こういう最近の調査、報告。その中で環境省が除染工事を発注しているのは十一社という解釈でいいですか。その十一社はどこですか。
○芝博一君 それじゃ、今言われたその環境省が発注している業者のところに環境省から天下り若しくはOBが何人ぐらい行っているか、これ通告してありますから、お答えください。
○芝博一君 環境省から今挙げられた十一社のところには天下りはないと、OBも在籍していないと、こういう解釈でいいですか。  ということで、改めて聞かせていただきます。  それじゃ、この対象、今言われた十一社の、挙げられた社の除染工事の契約状況はどうなっていますか。環境省の事業。
○芝博一君 すなわち、農水省で談合疑惑があった部分に環境省からも十一社に除染工事の発注をしたと。その件数が二十七工事で約四千四百億円という解釈でよろしいんでしょうか。(発言する者あり)三十七工事で四千四百億円でいいんでしょうか。  私の手元にある資料ではもっと金額が多いし、件数...全文を見る
○芝博一君 ちょっと話は前後させていただきますが、それでは、今出ました福島環境再生事務所発注の全ての除染工事についてお聞きをいたします。  この発注した工事、今大々的にやられていますけれども、年度ごとの件数と工事の発注総数、そして総額は幾らになりますか。通告してあります。
○芝博一君 これだけの六十六件、六千七百億円の工事がまたこれからも発注されていくと思うんですけど、先ほども申し上げました農水省の談合疑惑、これが解明をされて結果が出てくれば、間違いなく農水省からの指名停止を受けると、こう思っています。  その可能性のある業者に、企業に、今後も環...全文を見る
○芝博一君 まさに除染という工事であります。福島の皆さん方の思いを持って、今、山本環境大臣の思いをしっかりと私も受け止めさせていただきましたので、その部分をしっかりとこれからも実行していただきたいと、こう思うわけであります。  ところで、この福島環境再生事務所の発注した六十六件...全文を見る
○芝博一君 異常なんですよね。総額六千七百億円の中の六千億と、これが入札を掛けても一者しか応札がない。それじゃ、この平均落札額は幾らですか。落札率。
○芝博一君 それじゃ、環境省はこの除染以外にこれまで行っている、例えば昨年一年間のほかの事業の落札率、この平均は幾つですか。
○芝博一君 私の調べでは、同省が一四年度に発注した除染以外の工事では八八%なんです。普通なんですよ。でも、今言われた四十三件、約七割、八割の部分は九八%、ここ、大臣、しっかり頭に入れておいてくださいね。  異常なんですよ。異常な状況で除染工事が行われているんです。この状況、大臣...全文を見る
○芝博一君 確かに初めての経験で初めての工事だったんだろうと、こう思っています。だから、国は、当初の除染はモデル事業として発注いたしました、モデル事業として。やってみないと、やり方も分からない、効果も分からないからモデル事業としてやったんです。ところが、それ以降の入札は、そのモデ...全文を見る
○芝博一君 確かに竹林の話はしました。でも、これは異例なんですよ、異常なやり方なんです。  もう四年も五年もたって、除染の経験がある、特別な技術も必要なくなってきている。しかし、現場は、分割すると手間が掛かるから一括して大きく発注する。受けるのは全部ゼネコン。それも最初のテスト...全文を見る
○芝博一君 検討はしていただくというふうに聞きましたけれども、早くという裏の中にはゼネコンに任したら安心だという言葉がかいま見えるように私は取らせていただきました。  でも、経験があるから、もっと細分化して、一次、二次の準ゼネコンであったり地元企業を優先する。そこのところは、二...全文を見る
○芝博一君 当然加速化は必要ですが、その前に、前向きに検討をしていただきたいと強く要望いたします。  それじゃ、土壌汚染対策法についてお聞きをさせていただきたいと思います。  まず、今回の改正は、平成二十一年に行われた改正、そこから以降、多くの課題が見付かった、それに対処する...全文を見る
○芝博一君 それで、その上でですが、今回新たに、調査免除中の土地について土地の形質変更が行われる場合には新たに土壌汚染状況調査等が義務付けられたんですけれども、その状況はいろいろもうお聞きをさせていただきました。  具体的にもう少し、その調査状況がどのような形の状況が起こってい...全文を見る
○芝博一君 そういう状況の中で、今回対象となる土地の拡大等々を図っていこうということであります。  大臣は、さきの衆議院での質疑の中で、施設が操業中の土地についても、規模要件を定めている省令を改正し、調査の実態調査となる土地を拡大することを検討してまいりますと、こういうふうに答...全文を見る
○芝博一君 先ほども御指摘、質問があったかと思うんですけど、今回、土壌汚染状況調査の対象が拡大をされます。そうしたときに、現実的に国が出かけていって調査をするわけでありません。どこがというと、地方自治体が、若しくは企業、土地の所有者が対象になるわけです。そのときに、やっぱり私は非...全文を見る
○芝博一君 先ほどから質疑にもありました、答弁にもありましたように、やっぱり自治体は関心は上がってきています。しかし、それだけ専門能力を持った人もいない、そして費用負担も掛かるというのがネックなんです。これを具体的に、今までは融資制度があったり補助制度がありましたけれども、やろう...全文を見る
○芝博一君 分かりました。  もっと土壌汚染について質問したかったんですけれども、さきの答弁に時間が掛かりまして、あとの質疑は皆さん方にお任せをしたいと思って、私の質疑を終了させていただきます。
05月25日第193回国会 参議院 環境委員会 第15号
議事録を見る
○芝博一君 私は、ただいま可決されました絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・こころ、民進党・新緑風会、公明党、日本共産党及び日本維新の会の各派共同提案による附帯決議案を提出をいたします。  案文を朗読いたします。    ...全文を見る