国井正幸
くにいまさゆき
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月13日 | 第136回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。私が最後でございますが、幾つか質問させていただきたいと思います。 立派な調査報告書をまとめていただきまして本当に御苦労さまでございました。私も読ませていただきまして、大変な御見識だということで大変敬服いたしておるところでございます...全文を見る |
○国井正幸君 先ほども御質問で出ていたわけでございますが、やっぱり土地の確保というのが非常に大変なことだろうというふうに思うんですね。 それで、おおむね九千ヘクタールほどが必要だ、これには道路用地が含まれていない、こういうふうなことでございますけれども、いわゆる官公庁とか公園...全文を見る | ||
○国井正幸君 その場合、最低限公共用地として国が確保しなくちゃならない面積なんというのは大体どのくらいを想定していますか。 | ||
○国井正幸君 最後に、きょうは午後から衆議院で、そしてまた参議院というふうなことでございますけれども、ここまでの報告書をつくっていただいて、あとはやはり候補地の選定、やるかやらぬかということを含めて国会に投げかけられたというふうに私ども受けとっているわけでございますけれども、今会...全文を見る | ||
02月15日 | 第136回国会 参議院 決算委員会 第1号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 住専の問題についてお伺いをしたいというふうに思います。 今、国民は住専の問題に対して大変な関心を持っておるわけでございまして、マスコミも連日住専の問題を報じているわけでございます。 私のもとにも、民間会社である住専の経営...全文を見る |
○国井正幸君 いや、これはやっぱり住専に例えば住宅抵当証券の発行を認めた。ほかにないわけですね、これは。それは住専が設立された当初の目的に従って業務を行うという前提に立って認めたんでしょう。住専が何をやってもいいから認めたということとはわけが違うと思うんです。その辺はいかがですか...全文を見る | ||
○国井正幸君 これは私は、話は先に進みますが、平成三年の十月から平成四年の八月にかけて第一次再建計画が策定されたわけです。これは政府から配付されている資料でも明らかなとおりでございます。個々の再建計画の骨子の中でも大体似たり寄ったりの文句が書いてあるわけでございますが、基本方針と...全文を見る | ||
○国井正幸君 私も農協系金融機関の方々から話を伺っている範囲では、今農林水産大臣のお答えのようなふうに私も受けとめております。 それで、その第一次再建計画も一年ないし一年半で破綻をしたわけでございまして、したがって平成五年の二月から六月にかけて第二次再建計画が策定をされてきた...全文を見る | ||
○国井正幸君 私が言っているのはそういうことではなくて、不良債権があるということで立入調査をした、わずか四カ月前に再建計画がつくられた、これで本当に再建ができるのかどうか、再建計画の問題まで触れているわけですよ、報告書に。その辺を聞いたんですが、そればかりやっていると遅くなっちゃ...全文を見る | ||
○国井正幸君 もう時間もないんで、僕も最後のことを申し上げたいというふうに思うんです。 そういう中で、いわゆるそれぞれの住専の七社の母体行から大蔵省の銀行局に、我々母体行は責任を持ってこの再建計画を履行していきますと、そういう念書も出ている。そして、農協系が引き揚げるという中...全文を見る | ||
○国井正幸君 終わります。 | ||
02月23日 | 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第2号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 大臣の所信表明に関連しまして、三点ほどお伺いをしたいというふうに思っております。 一連の住専の問題を含めて今もずっとこれ論議があったわけでございますが、今、系統農協の組織再編が大変マスコミ等でもクローズアップされているわけで...全文を見る |
○国井正幸君 私、農協の組織再編の中で大変重要なことは、一つは今経済局長がおっしゃられたように、特に信用事業においてはいわゆる員外利用の規制を広げてあげないとこれはどうにもならないという現実があると思うんです。先ほど大臣もおっしゃっておられましたが、これはやっぱり銀行なんかは恐ら...全文を見る | ||
○国井正幸君 特に、ここのところへ来て農協は経営能力がないとか、そういういわれなき誤解もあるんですが、やっぱりこれはきっちりするにこしたことないわけですから、ぜひその点についてはお願いをしたいというふうに思います。 それで、時間ももうないんですが、もう一点だけお聞かせいただき...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 | ||
03月26日 | 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第4号 議事録を見る | ○国井正幸君 ほかの委員会とダブっていまして大変おくれて参りまして、そんなことでもう質問があったかと思いますけれども、重複した場合はお許しをいただきたいというふうに思います。 本案につきまして私は大変いいことだというふうに思っております。ただ、一つだけお聞きしたいと思うんです...全文を見る |
○国井正幸君 それで、百幾つあるということなんですが、これはどうなんでしょうか、傾向としてはふえてきているんでしょうか。今お話ありましたように、いろんな系列があると思うんですよ、銀行の系列も含めて。 そういう意味では、この措置をとって、債務保証があるわけですよね、七〇%だった...全文を見る | ||
○国井正幸君 聞く話によりますと、地方銀行なんかでもこの制度については大変注目をしていると、こういうふうな話も聞いているわけでございますので、そういう積極的な意味での銀行の対応等についてはぜひ芽を摘まないようにして大切に育ててあげてやっていただきたいなというふうに思います。 ...全文を見る | ||
03月26日 | 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第4号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 もう皆さんいろいろ御質問されましたので、私も聞くことは少なくなってきているんですが、三点ほどちょっとお伺いをしたいと思います。 一つは、飼料価格の動向でございます。畜産・酪農経営を考えた場合に、どうしても経営コストの大宗を占...全文を見る |
○国井正幸君 えさの価格は、今お話がありましたように、アメリカの作付増等によっても改善される可能性はあると思います。ただ、中国あるいはインドネシアとかこれまで食糧の自給を掲げてきた国々も、輸入を前提とするような状況に政府の方針も変わっているようなことも伝えられているわけです。そう...全文を見る | ||
○国井正幸君 時間がちょっとありますからあれですけれども、結局、やっていることはそれはそれで結構なんですが、知っている人だけ知っていて知らない人は知らないというところに問題もあるので、我が国には狂牛病の牛はイギリスからは入ってきていないとか、そういうことあるいは、例えば製造プラン...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 | ||
04月26日 | 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第8号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 〔委員長退席、理事青木幹雄君着席〕 我が国の森林は、木材生産のほかに国土保全、水資源の涵養など公益的な機能を持っておりまして、国民生活にも多大な恩恵をもたらしている、これはだれもが認めることだというふうに思います。しかし...全文を見る |
○国井正幸君 私の身近な問題ばかり申し上げて恐縮なんですが、実は八溝山系の一部に茂木町というのがございまして大変にシイタケを生産している農家が多いわけなんです。ここで価格が低迷しているというふうなことでいわゆる原木のオーナー制度、オーナーになってもらって都会の人に来てもらって、そ...全文を見る | ||
○国井正幸君 時間の関係もありまして、用意した部分が全部できそうもないのでちょっと飛ばさせていただきたいと思うんです。 次に、国有林野事業について若干お伺いをしたいというふうに思います。 現在、国有林野事業は七百六十一万ヘクタールの主として山合い、非常に高い山等を国民の共...全文を見る | ||
○国井正幸君 大変に厳しい状況でありますけれども、みんなでとにかく頑張って前進をしていく、そういう意味でこの三法についても、一里塚というんでしょうか、私どももそういう意味で受け取っておりますので、ぜひ農林水産省においても、特に林野庁において頑張っていただくことをお願いしまして、時...全文を見る | ||
05月07日 | 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。官公需対策についてお伺いをしたいというふうに思います。 平成八年度において講じようとする中小企業施策の一つとして、官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律に基づいて、中小企業者の受注機会の一層の増大に努めるとともに、中小...全文を見る |
○国井正幸君 ぜひそういう意味で、中小企業の建設業者が受け入れられるように一層努力をしていただきたいというふうに思います。 次に、自治省に伺いたいと思いますが、私は栃木でございますけれども、私の地元でも幾つかの町で庁舎等の建設をやっているわけですね。ついこの間行われたのは二十...全文を見る | ||
○国井正幸君 ぜひ分離・分割に関しては、これは建設省にもあるいは自治省にも、やっぱり分離・分割はきちっとして分割発注できるように、これだけはきっちり僕は言ってもらいたいというふうに思うんですね。 最後になりますけれども、指名競争入札をやったり分割をしたり、そういう機会をつくっ...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 | ||
05月07日 | 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第10号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 私、この連休を利用しまして地元の栃木の各地を回ってみました。それで、農協の組合長等に会いますと、頭の痛い問題が今二つあるというんですね。一つは、住専の問題でいわゆる金利が入ってこない、一−三月分の金利が入ってこない。これが一つ頭...全文を見る |
○国井正幸君 今、局長お答えいただいたような状況で本当に進めば私もいいなと、希望的観測も含めて思っておるんですが、どうも一歩現地へ入ってみるとなかなかそこまで行っていない。どうしてもいわゆるやり得というんでしょうか、自主性という部分に力点が置かれてどうもやはりうまく行っていない声...全文を見る | ||
○国井正幸君 我々も決して生産調整が進まないことを望んでいるのではなくて、うまくいくことを望んでいるわけなんですが、いわゆる現場サイドからするとなかなか非常に厳しい、こういう状況を承っております。 したがって、これは昨年の十一月二十四日ですか、省議決定された新生産調整推進対策...全文を見る | ||
05月21日 | 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第12号 議事録を見る | ○国井正幸君 私は、このたびの農畜産業振興事業団のこの法案は基本的に賛成をしたいと思うわけでございますけれども、運営に当たりましては、これまでそれぞれの事業団が行ってきた機能というものを後退させないように、ぜひ特段の御配慮をお願いしたいと思います。 先日、私、地元が栃木なもの...全文を見る |
○国井正幸君 ぜひ、その点についてはよろしくお願いしたいと思います。 先ほど牛の病気の話が出たわけなんですが、狂牛病の問題についてちょっとお伺いをしたいと思います。 一時、我が国のマスコミもイギリスの狂牛病を大変大きく取り上げてきたところでございます。 消費者からすれ...全文を見る | ||
○国井正幸君 イギリス等においては、狂牛病の問題等で牛肉の消費量が大幅に落ち込んだということが報じられているわけでございますけれども、我が国の最近の牛肉の消費動向等について、こうした影響というのは出ているのか出ていないか、その辺はいかがでしょうか。 | ||
○国井正幸君 昨日、大蔵省が公表した貿易統計の四月分の輸入速報、これによると四月の食肉輸入量が三十一万二千三百三十四トン、こういうことのようでございます。うち、牛肉が八万七千トン、豚肉がこれなかなか量がはっきりしないようでございますけれども、大体十万トンから十五万トンぐらい、鳥肉...全文を見る | ||
○国井正幸君 安全、安心な食べ物を供給するというのは大変大事なことでございますから、そういう意味ではぜひ一層頑張っていただきたい、このことをお願い申し上げて私の質問を終わります。 ありがとうございました。 | ||
06月12日 | 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 今、国民はこの国会というものをかたずをのんで見守っているというふうに思うんですね。それと申しますのは、これだけの大問題を起こしておきながら責任というのがどうも語られないできているんではないかと私思っています。だれがどうとか、彼が...全文を見る |
○国井正幸君 今、農水大臣からお答えをいただいたんですが、同じ経済環境の中でこの協同住宅ローンもほかの七社と同様に経営されてきたわけですよね。僕はこれ調べてみて、協同住宅ローンの場合は個人向けの住宅融資の比率が非常に高いということがほかの七社とは決定的に違うと思うんですよ。つまり...全文を見る | ||
○国井正幸君 そこで、大蔵大臣に続いてお伺いをしたいというふうに思うんですが、大蔵省は昭和四十八年七月四日付の第一七九九号という文書で住専の経営実態というものを十分把握していたというふうに思うんですね。 そういうことから考えますと、住専が当初の設立目的から大きく離れていった。...全文を見る | ||
○国井正幸君 いや、僕はそういうことでは納得できないと思うんですよ。結局、設立をする段階では育成することが望ましいとして認可をしておいて、そして一たん目的が外れて、それに対する行政指導もできないと、こんなおかしな話は僕は通らないというふうに思うんですね。そういう目的があればこそ、...全文を見る | ||
○国井正幸君 結局、責任を感じるという話だというふうに理解しますけれども、やっぱりこれだけの問題で、しかもこれは局長ですよ。そして、こういうことをするんだから皆さん心配ないから安心してくれよ、そして協力してくれと言っていて、これができないとなったら、国民が国を信用することができな...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 | ||
○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。大変御苦労さまでございます。 まず最初に、橋本参考人にお尋ねをしたいというふうに思いますが、今問題になっているのは住専七社の問題でございます。実は住専は八社あるわけですね。御案内のとおりだというふうに思いますが、住専は八社ございま...全文を見る | ||
○国井正幸君 いや、私も別に出資しているわけでもないですし、それはわかりません。だけれども、これだけの問題になっていて、住専の問題が話題になっていて、協同住宅ローンのことを知らないというのは、それはおかしな話ですよ。新聞を含めて出ているわけですから、これは知ってもらわなくちゃ困り...全文を見る | ||
○国井正幸君 もう時間になっていますから私も長くはできませんが、ただ一言だけ申し上げますと、やっぱり日本語というのは文字に書いてあるわけですから、読んで字のごとして、それは勝手に理解できるというのではなくて、他人に対して少なくとも予断を持って想像できるような文言があるということに...全文を見る | ||
06月18日 | 第136回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 私は、この世紀を画するこの時期に、やはり地方分権あるいは東京一極集中を是正するためにぜひ首都機能移転は必要だと、このように考えております。そういう立場から、今も緒方委員の方から質問で出たわけでございますが、第二十二条に関連して、...全文を見る |
○国井正幸君 国土庁長官にお伺いをしたいと思いますが、今の国民の合意形成の話なんですが、これは待っていたのではなかなか合意形成というのはできないというふうに私は思うんですね。そういう意味では政府と我々が一体となって、早急にこの合意形成を図っていくということが必要だと思うんですが、...全文を見る | ||
○国井正幸君 昨年の十二月十三日だったと思いますが、国会等移転調査会報告が出されたわけでございます。これに対して三項目から成る東京都の青島知事のコメントが発表されたわけでございますが、これは御承知のとおりだと思います。 特に、その第二項めには、「大震災に対する東京の脆弱性の観...全文を見る | ||
○国井正幸君 やはり東京の方は、ここから国会等が移るというふうなことで、政治的にも経済的にも大変東京都が地盤沈下をしてしまうんではないか、我々は何か置いてきぼりになっちゃうんじゃないか、こういうふうな感じを持っていると思うんですね。ですから、そういうことではないんだということをき...全文を見る | ||
○国井正幸君 時間がきょう迫っていまして、実は私は運輸省にもおいでをいただいて、この一極集中した東京で、いわゆる通勤ラッシュ、混雑を緩和するためにいかに金がかかるか、別のところへ行ったら同じ金でその何倍の投資ができるかと、こういうことを聞きたいと思ったんですが、時間がないので、運...全文を見る | ||
○国井正幸君 新緑風会の国井正幸でございます。 私は、この国会等移転については積極的に進めるべきだ、こういうふうに考えております。 そこで、この改正法案が可決成立しますと、総理府に国会等移転審議会が設置されて総理の諮問に応じる、こういうことになっているわけでございますので...全文を見る | ||
○国井正幸君 確かに総理の言われるように、議員立法でございますから。ただ、記事のくだりに首相の意を受けて水野本部長が云々とあったものですから、お聞かせいただいたわけでございます。 先ほど、実は私、提案者の方にもお尋ねをしたんですが、改正法案の第二十二条に関してでございます。「...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 ————————————— | ||
07月24日 | 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号 議事録を見る | ○国井正幸君 私は、まず最初に中小建設業の官公需確保対策についてお伺いをしたいというふうに思います。 官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律に基づきまして、毎年、中小企業者に関する国等の契約の方針、これが閣議決定をされているところでございます。平成六年においては七...全文を見る |
○国井正幸君 私も建設省からいただいた資料等を見ているわけでございますが、例えば平成六年度、これは物品なりあるいは役務なり工事分全体の合計額であって、さらには直轄と関係公団なども合計した額で見ると、目標を定めてというところで、いわゆる官公需総額ですね、建設省分の総額で四兆六千八百...全文を見る | ||
○国井正幸君 今もちょっと出たんですが、関連して自治省に伺いたいというふうに思うんですが、きょうおいでいただいていると思うんですが、地方公共団体の建設工事発注分のうちで中小企業向けの契約はどの程度になっているのか、お答えをいただきたいというふうに思います。 | ||
○国井正幸君 あえてこれを自治省にお伺いしたのは、どうも私も選挙区等を歩いてみまして、入札制度の改善があったことはいいんですが、非常に各自治体が国等で定めている基準以上に一般競争入札、これは悪いことではないんですが、そういうふうにシフトしているように私、現実の問題で思うんですね。...全文を見る | ||
○国井正幸君 大臣、そういうことでぜひよろしくお願いをしたいというふうに思います。 続いて、運輸省関係でお伺いをしたいというふうに思います。 改正道路運送車両法が昨年の七月一日から施行されて一年が経過したわけでございまして、去る七月十二日には運輸省の自動車交通局から、施行...全文を見る | ||
○国井正幸君 ぜひこの点については特段に、安全を確保するということが大切なことでありますから、お願いをしたいというふうに思います。 次に、これはぜひ亀井運輸大臣にお答えいただきたいと思うんですが、実は昨年の決算委員会でも私質問させていただいたわけでございますが、農耕用トラクタ...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。ぜひ今年度中に大臣の御努力によりまして、農耕用トラクターの車検がなくて済むように特段の御配慮をお願いしたいというふうに思います。 実は、自動車重量税の問題についてもお聞きをしようと思って大蔵省の方にも来ていただいておったんですが、時間にな...全文を見る | ||
11月27日 | 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号 議事録を見る | ○国井正幸君 国井正幸でございます。大臣、御就任おめでとうございます。 先ほど来、私、大臣の御答弁等を聞いておりまして、積極的な御発言がありますので、私の質問にも、最後に大臣のお考えを求めたいというふうに思いますので、ぜひよろしくお願いをしたいというふうに思います。 まず...全文を見る |
○国井正幸君 警察庁からも事前にちょっと部屋の方へ来ていただいていろいろ御説明もいただいておるところなんですが、そのときも私申し上げたんですが今回この車検を廃止するに至った経過、運輸省でもいろいろ調査をしているんですね。何も私は運輸省に右へ倣えというふうなことで言っているのではな...全文を見る | ||
○国井正幸君 しかし、現実的に見ると、私もみずからトラクターは運転する立場にありますけれども、普通自動車の免許で四トントラックは運転できるんですよ、現実的に今。そういうことをいろいろ考えると、私も申し上げたんですが例えば小型特殊の免許というのはいわゆる学科と適性だけで与えられると...全文を見る | ||
○国井正幸君 だから僕は特に大臣に求めたんです。官僚の皆さんからすれば、お仕事を一生懸命やっているという部分からすれば、今だって事故があるのにこれをやったらどうなるんだという御心配はあると思いますよ。旋回する半径が云々かんぬんというのはあります。それから、安定性も自動車ほどないと...全文を見る | ||
○国井正幸君 大臣、そういうことで十分に内部で検討されて、ぜひお願いをしたいというふうに思います。 時間になりましたので、これで終わります。 | ||
11月28日 | 第138回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号 議事録を見る | ○国井正幸君 民主党・新緑風会の国井正幸でございます。もう時間も随分迫っていますので、端的に御質問をさせていただきたいと思います。 きょうの政府の米審への諮問につきまして、私は、生産調整目標面積を据え置いたということは本当によかったと、大変な御決断だと思っております。ただ、価...全文を見る |
○国井正幸君 こういう状況ですから、いろいろそれは数字のとり方の部分もあるのかもしれませんが、一つは需要を喚起するということでの引き続いた努力というのが必要だろうと思います。それからこの後、当委員会でも、先ほど佐藤先生からもおっしゃられたわけでございますが、ぜひ海外への人道的な援...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 | ||
12月16日 | 第139回国会 参議院 本会議 第5号 議事録を見る | ○国井正幸君 私は、民主党・新緑風会を代表して、農林中央金庫と信用農業協同組合連合会との合併等に関する法律案並びに農業協同組合法等の一部を改正する法律案について、橋本内閣総理大臣及び藤本農林水産大臣に質問を行います。 我が国農業は、国際化の進展や農畜産物価格の低迷、さらには米...全文を見る |
12月17日 | 第139回国会 参議院 農林水産委員会 第1号 議事録を見る | ○国井正幸君 民主党・新緑風会の国井正幸でございます。私も余り時間がないので何点かに絞って御質問をさせていただきたいと思います。 先ほど、今度の改正農協法等に関する御意見をそれぞれ御開陳いただいたわけでございますが、まず最初に、松旭参考人にお伺いをしたいと思います。 平成...全文を見る |
○国井正幸君 時間がない中であれなんですが、中金の内藤参考人にお伺いをしたいと思います。 今度の法改正で、いわゆる農協法に基づく農業協同組合組織である信連と農林中央金庫が合併をする、こういうふうなことになるわけですね。今の松旭さんへの質問とも共通するんですが、いかにその会員の...全文を見る | ||
○国井正幸君 ありがとうございました。 | ||
○国井正幸君 国井正幸でございます。 今も話題になっておりました経営管理委員会制度の導入等に関して、それと農林中央金庫の現在のあり方、これについてちょっと大臣の考え方をお聞きしたいと思います。 私、きのうの本会議での質問の中で、今度の農協法の改正の一つのポイントは、非常に...全文を見る | ||
○国井正幸君 今度の農中の改正の中で、非居住者に対する融資もできるようになるわけです。つまり、外国の企業なり外国人に対しても融資ができるというふうなことにもなるわけですね。そういう意味からしますと、やっぱり国際金融問題とかそういう部分で十分に知識を持った人が経営に当たっていただか...全文を見る | ||
○国井正幸君 ぜひ大臣、そういう意味で今後とも研究課題にしてやっていただきたいと思うんです。 なぜ私がこの問題についてこんなに申し上げているかと言いますと、私は栃木でございますけれども、信連と農中との合併の中でいわゆる事業譲渡という考え方が出ているんです。その事業譲渡の中で不...全文を見る |