国井正幸

くにいまさゆき



当選回数回

国井正幸の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月12日第142回国会 参議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○国井正幸君 大臣、OECDの農相会議あるいは五カ国農相会議、大変御苦労さまでございました。大変きつい日程の中で大きな成果を上げられたというのは新聞でも拝読をしていますし、今、大臣の御答弁でもよくわかったわけでございます。  そういう中で、これからの外交日程を考えてみますと、五...全文を見る
○国井正幸君 やはり、いろいろ日程はあろうと思いますが、ぜひ大臣みずからが参画をしていくということが非常に国際会議では重要だと、こういうふうに言われていますので、これからもそういう意味では大臣みずからが日程をやりくってもぜひ参画をして、我が国の主張というものをきちっと先方に伝えて...全文を見る
○国井正幸君 中山間地の所得補償の問題についても、そこに住んでいるからだれにでもみんな補償というわけにはこれはいかぬというふうに思うんですね。そういう意味で、やはりどういう機能を担っていくのかということをきちっと位置づけをして、そしてそれが国民の皆さんに御理解をいただける、そうい...全文を見る
○国井正幸君 これは重要な問題ですから、それはいろんな議論があると思います。しかし、やはり一つの目標というものを定めて、しからばその生産手段として土地は何ぼ確保するんだ、あるいは担い手はどういうふうにするんだと、こういうふうにいかないといけないというふうに思いますので、やっぱり最...全文を見る
○国井正幸君 きょうは外務省にも来ていただいているわけでございますけれども、国際的な理解という意味で、今現実の問題としては二月二十七日の記者会見で大臣もおっしゃっておられますように、百万トンの米の支援要請があったと、こういうふうに大臣がおっしゃっておられるのを私も新聞で拝読してい...全文を見る
○国井正幸君 そういう意味では、特に政府米を出すということについて、いわゆる国際社会の場ではとりたてて障害があるというふうには理解しなくてもいいわけですね。
○国井正幸君 ということになると、やはり残るは財政措置の問題だろうというふうに思うんですね。私も、予算上非常に厳しい食管会計でもって国際相場と国内相場との差を埋めるというのはとても無理な話だというふうに思っています。そういう意味では、やっぱり別財源を何としてもつくらなければならぬ...全文を見る
○国井正幸君 ぜひ、これはタイムリーに実施をしなければいけないんだろうというふうに思うんです。  実は、私も昨年の秋、北朝鮮をちょっと訪問させていただきました。その当時は一日一人当たり大体三百グラムぐらいの配給があったんです。御案内のとおり、穀類は何をとってみても百グラム当たり...全文を見る
04月07日第142回国会 参議院 農林水産委員会 第8号
議事録を見る
○国井正幸君 国井正幸でございます。三点ほど質問をさせていただきたいというふうに思っています。  一つは、今、新農業基本法の制定に向けて食料・農業・農村基本問題調査会の中間報告を受けて各地で公聴会も持たれているようであります。その進捗状況と、最終報告というのは大体どのぐらいを目...全文を見る
○国井正幸君 新聞等の報道によれば、中間報告で結論づけをしなかった、四点ぐらいあるんでしょうかね。例えば、食糧自給率の政策目標化の問題だとか、あるいは株式会社の農地取得を認めるかどうかとか、さらには中山間地域の所得補償の導入の是非論、いろいろあるというふうに思うんです。  それ...全文を見る
○国井正幸君 確かにおっしゃられるように、ただ数値目標だけを置いてみてもこれは達成できるものではないというのは私もよくわかります。それを達成するためのそれなりの施策というものが積み上がってきてこれはできるわけでありますから、大変それは重要なことなんですが、やはり我が国の食糧自給率...全文を見る
○国井正幸君 調査会の皆さんも一生懸命やっていただいているわけでありますから、精力的に詰めていただいて、この皆さんの意見というものを参考にして十分いいものをぜひ政府部内で決めていただきたいと思いますし、またそれがいずれこの国会の場にも上程されてくるというふうに思いますから、その場...全文を見る
○国井正幸君 ぜひこれは、麦の問題は非常に大切な問題でありますので、よろしくお願いをしたいというふうに思います。  時間もない中で、あと二つほどちょっとお聞かせをいただきたいと思っているんですが、次に移らせてもらいたいと思います。  食糧援助についてお伺いをさせていただきたい...全文を見る
○国井正幸君 これは人道的にも私は早急に実施すべきだろうというふうに思っています。  そこで、農林大臣にお伺いをしたいと思いますが、我が党としてはぜひこのインドネシアに対する食糧支援の問題については政府米を一つは活用すべきだと、こういうことを申し上げているわけです。さらに、もう...全文を見る
○国井正幸君 これはこの間の参議院の予算委員会での総理の答弁にもあったわけでありますが、大変インドネシアも島が多い。こういうふうなことで、援助を決めてもなかなか末端に届くまでには物流というんでしょうか、輸送で大変な状況にあるというふうなことも言われていますので、その辺も勘案の上、...全文を見る
○国井正幸君 もっと聞きたい部分があるんですが、時間なのでこれでやめたいと思うんですが、平成四年の農協法の改正においても、いわゆる員外理事の登用枠というものを従来の四分の一から三分の一に拡大したわけですね。つまり、これは学経を多く入れて、経営に精通した者をきちっと位置づけて、農協...全文を見る
06月03日第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号
議事録を見る
○国井正幸君 自由民主党の国井正幸でございます。  中央省庁等の改革に関する基本法に関しまして、若干御質問をさせていただきたい、このように思っております。  先週の金曜日には、改正財政構造改革法並びに減税関連の三法案が可決をされたわけでございます。そり議論を通じて、私、率直に...全文を見る
○国井正幸君 ありがとうございました。  ぜひ、そういうことで私どもも一生懸命頑張ってお支えをさせていただきたい、このように思うわけでございます。  そこで、今、総理のお言葉の中にも安全、安心な国づくり、こういうこともあったわけでございまして、これに関してちょっとお伺いをした...全文を見る
○国井正幸君 どうもありがとうございました。  それでは、本論に入る前にちょっと二つほどお伺いをしたいというふうに思うわけでございます。  実は一昨日、私、この質問をまとめておりまして、毎日新聞の夕刊をちょっと見ました。そうしましたら、特養ホームの建設費を水増しして補助金を不...全文を見る
○国井正幸君 いや、法と証拠に基づいてやるのは当たり前の話でして、そんな話を私は聞いているわけではないわけでございます。それは結構ですが、きちっとこれは捜査をしていただかなければいけないということです。  それで、私も素人ながらに申し上げたのは、昨年の埼玉の彩福祉グループと同様...全文を見る
○国井正幸君 ただ、社会福祉法人等についても、建物等はできているあるいはそういう法人があるということで、理事等の役員を変えてそれを使っていく、こういうふうなことに最終的にはなるんでしょうけれども、十分な指導をしていただかなければいけないというふうに思います。福祉という名前を使って...全文を見る
○国井正幸君 その刑法の方はきちっとこれはやってもらえばいいんですが、私が申し上げたのは、行政処分で社会的な規範というのをきちっと確立できるように、これは総理なり建設大臣が主かもしれませんが、ただゼネコンといっても何も建設省ばかりじゃない。それは運輸省も農水省もいろいろあるでしょ...全文を見る
○国井正幸君 今回、独立行政法人を創設するということは、今、長官御説明ありましたように、これまでの特殊法人の問題点というものを十分総括して、その上に立って考えられておるんだろうというふうに思うわけでございます。  御案内のとおり、特殊法人ということで見ていきますと、NTTやある...全文を見る
○国井正幸君 私は、しようもないとは言っていませんよ。
○国井正幸君 いろいろ事情はあるにしても、確かに単年度会計でできにくい部分があって、そういうことで長期間にわたりますから、これをするというのは私も理解できるわけでございます。  ただ、いわゆる一般的に出資金という形になりますと、政府としてそれは出しているわけです、あるいは株主に...全文を見る
○国井正幸君 ありがとうございました。ぜひそういうことでこの所期の目的が達成できるようにやっていただきたい、このように思います。  続いて、政策評価機能についてお伺いをしたいと思います。  この基本方針の中では、「国民的視点に立ち、かつ、内外の社会経済情勢の変化を踏まえた客観...全文を見る
○国井正幸君 確かに、総理の御答弁のように、各府省で現場に根差した、そして我が所轄の中でどうなのか、こういうことも当然必要ですし、あわせて、府省をまたがる部分を内閣全体としてこれがどうなのか評価する。ある意味では、今は総務庁の行政監察あるいは会計検査院があるわけでございますが、こ...全文を見る
○国井正幸君 そういう意味で、政策の評価ということを含めて行政全体が効率化を目指しているわけですから、やっぱり評価がどうしても必要だというふうに思います。  もう時間もないのでこれが最後の質問になると思うんですが、地方分権と地方行政の効率化の部分で最後に一つだけお聞きしたいとい...全文を見る
08月31日第143回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○国井正幸君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
09月24日第143回国会 参議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○国井正幸君 自民党の国井正幸でございます。  八月の集中豪雨、今月に入ってからの台風等による集中豪雨あるいは風害、これらに関して御質問をさせていただきたいというふうに思います。  まず、冒頭、これらの災害でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げますと同時に、被災さ...全文を見る
○国井正幸君 今、大臣の力強いお心を聞きまして、被災者の皆さんも喜ぶことだろうというふうに思います。ぜひそういうことで早急に実施をしていただきたい、このように思います。  続いて、被災者あるいは被災地の自治体からは激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律、いわゆる激...全文を見る
○国井正幸君 そうすると、私の手元には平成十年度の全国農業所得の推定額、これが大体四兆五千億だということですが、そうしますと二百三十億円を超えれば一つの基準になる、このように理解してよろしいわけですね。
○国井正幸君 そこでお尋ねをしたいというふうに思いますが、八月上旬の集中豪雨による被害あるいは八月下旬の集中豪雨による被害、そして今月に入ってからの一連の台風による被害、こうあるわけです。まだ今月に入ってからのいわゆる台風による被害については詳細を掌握していない部分もあろうという...全文を見る
○国井正幸君 ということになりますと、二百三十億円を超えるか否かと、それが三百六十億ということになれば超えている、こういうふうに思うわけでございますけれども、あとは詳細は、これは大臣から冒頭言っていただいたように、早急に詰めるべきところは詰める、こういうことでありますから、私が今...全文を見る
○国井正幸君 ぜひそのようにお願いしたいと思います。  ちょっと具体的な中身に踏み込んでお尋ねしたいと思いますが、一つは財政支援の関係でございます。  激甚災害法が適用された場合、農地及び農業用施設、これらに対して国庫補助があるわけでございますが、この補助率はどういうふうにな...全文を見る
○国井正幸君 そうしますと、農地の場合は九三あるいは農業用施設については九七ということになると、あとの残りが結局補助残ということになると思うわけであります。その場合、きょうは自治省も来ていただいておると思いますが、地方自治体が起債をする場合、これは起債は認めていただけるんだろうと...全文を見る
○国井正幸君 時間も随分経過したので先に進ませていただきたいと思いますけれども、農地と農業用施設と二つに分かれておるんですが、この農業用施設と言われた部分、これには共同利用施設は含まれているんでしょうか、含まれていないんでしょうか。
○国井正幸君 実は、我が県では那須山麓酪連というのがありまして、これは酪農を大変一生懸命やっておるところなんですが、ここのクーラーステーションがだめになったというのが一つあります。それから、福島においては、私も現地へ行かせていただいたんですが、公設の卸売市場が流失をした、こういう...全文を見る
○国井正幸君 ありがとうございました。ぜひこれらに対しても今御答弁があったような形でお願いをしたい、このように思います。  それから、私の地元からも大変強い要望があって、あるいはほかの県、どこも同じだというふうに思うんですが、先般来一生懸命災害復旧を全力でやっていただいても、今...全文を見る
○国井正幸君 終わります。
10月13日第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○国井正幸君 自由民主党の国井正幸でございます。  きょうは先生方、大変にお忙しいところを御出席いただきましてありがとうございます。限られた時間でございますけれども、参考人の皆さんに御意見をお伺いしたいというふうに思います。  まず最初に、加藤寛先生にお伺いをしたいと思います...全文を見る
○国井正幸君 続いて、やはり加藤先生にお伺いをしたいと思います。  この国鉄清算事業団の処理というのは、いわゆる国鉄改革で残された最後の最も大きな重要な課題だというふうに私どもも認識をさせていただいております。  先生が九月三日に朝日新聞に投稿された「論壇」を私も読ませていた...全文を見る
○国井正幸君 ありがとうございました。  続いて、林野問題について吾妻参考人にお伺いをしたいと思います。  このたび国有林野事業の改革案が示されたわけでありまして、これまでは独立採算制という名のもとに債務が新たな債務を生む。さっきの話じゃないですが、借金地獄というのでしょうか...全文を見る
○国井正幸君 終わります。