末松信介

すえまつしんすけ

選挙区(兵庫県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数3回

末松信介の2017年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月10日第193回国会 参議院 議院運営委員会 第5号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 運輸審議会委員根本敏則君は本年二月十五日に任期満了となりますが、同君を再任いたしたいので、国土交通省設置法第十八条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。
02月17日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号
議事録を見る
○末松副大臣 国土交通省関係の平成二十九年度予算について、その概要を御説明申し上げます。  一般会計予算の国費総額につきましては、五兆七千九百四十六億円です。  また、復興庁に一括計上している国土交通省の関係予算は、東日本大震災からの復旧復興対策に係る経費として東日本大震災復...全文を見る
02月17日第193回国会 衆議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○末松副大臣 内閣府副大臣の末松信介でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  特定複合観光施設区域の整備を担当いたしてまいります。  石井大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、秋元委員長を初め理事、委員各位の御指導と御協力を心からお願いを申し上げま...全文を見る
02月22日第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
議事録を見る
○末松副大臣 失礼いたします。  都市機能の中核となる鉄道駅の乗りかえ利便性や回遊性の向上等を図ることは、広域的な交通ネットワーク形成や都市の国際競争力の強化の観点から重要であると考えております。  また、あかずの踏切につきましても、交通事故の防止や交通の円滑化を確保する上で...全文を見る
○末松副大臣 先生、通告のところ、一番最後からお入りになったみたいでございまして、今、由木局長が答弁いただきましたのは、今まで打ってきた施策につきましての説明をいたしてございます。  鈴木先生、今お話がありましたけれども、出生率一・八は安倍政権が掲げている大きな一つの目標でござ...全文を見る
○末松副大臣 先生の御主張、ごもっともかと存じます。  空き家の利活用を図り、その増加を抑制していくためにも、既存住宅の流通を促進していくことが大変重要でございます。このため、既存住宅の質の向上、適正な評価、安心して取引できる環境の整備など、既存住宅流通市場の活性化に向けた取り...全文を見る
02月23日第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号
議事録を見る
○末松副大臣 先生の御指摘されました観光立国推進基本法というのは二十七条で構成をされておりまして、目的と基本理念が頭に書いてあります。  申し上げましたら、観光立国推進基本法につきましては、我が国の発展のために観光立国を実現することが極めて重要であることに鑑み、観光立国の実現に...全文を見る
○末松副大臣 先生御指摘の理念、目的、「観光が健康的でゆとりのある生活を実現する上で果たす役割の重要性にかんがみ、」ということでありますから、それが逆行しておるんじゃないかという御指摘がありましたけれども、だからこそ、新しい法律を、まだこれは閣議決定もしていませんから、法を整備し...全文を見る
02月23日第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号
議事録を見る
○末松副大臣 お答えさせていただきます。  都市公園におきましては、民間事業者がカフェ等の収益施設を設置する場合は、公園管理者の許可を受けることとされております。現行法上、この設置許可の期間は十年、建ぺい率は原則二%以下に制限されております。  これに対し、近年、民間投資の誘...全文を見る
03月03日第193回国会 参議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 国土交通省からお答え申し上げます。  中山間地域では超高齢化が進行しておりまして、日常生活における人流、物流の確保が喫緊の課題となっております。一方、道の駅につきましては、全国に設置された千百七か所のうち約八割、八百七十か所が中山間地域に設置されておりま...全文を見る
03月07日第193回国会 参議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 内閣府副大臣の末松信介でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  特定複合観光施設区域の整備を担当いたしてまいります。  石井大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、難波委員長を始め、理事、委員各位の御指導と御協力、よろしくお願...全文を見る
03月08日第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号
議事録を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  今、石田審議官からもお話がございましたが、先生お尋ねの補助金の決定の取り消しにつきまして、お尋ねの申請金額や工事内容に重大な虚偽が含まれていた場合の補助金の取り扱いにつきましては、現段階では仮定の議論についてお答えすることは差し控えたいと思...全文を見る
○末松副大臣 補助金適正化法十七条、きょう朝読んでまいりましたけれども、そういう可能性もあろうかと思っております。
03月09日第193回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 常日頃から足立先生には建設産業の育成に当たりましていろんな御意見を伺うことが多く、心より敬意を表したいと思います。ありがとうございます。  先生御承知のとおり、建設産業では、長く続きました建設投資の減少や競争の激化、これに伴う技能労働者の賃金の低下等の処...全文を見る
○副大臣(末松信介君) 国土交通省としまして、先生の今の重たい意見を重く受け止めております。  東日本大震災や熊本地震等の発生によりまして、大規模自然災害等からの国民の生命と財産を守り、国土強靱化を推進することの重要性が改めて強く認識をされました。激甚化する水害、土砂災害や切迫...全文を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  公共工事の品質確保を始め、担い手の中長期的な確保、育成、施工者の適正な利潤の確保などの品確法の理念の実現のためには、運用指針の趣旨を市町村レベルまで浸透させることが重要であります。先生御指摘のとおりであります。このため、全ての市町...全文を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  平成二十八年熊本地震によりまして、道路、鉄道、空港、港湾、河川等の災害、先生今お話がありました阿蘇大橋地区における大規模な斜面崩壊を始めとした多数の土砂災害が発生をいたしました。  高速道路、新幹線、空港等の主要交通インフラの応...全文を見る
○副大臣(末松信介君) 新妻先生にお答えした内容とは異なりませんので、お答えさせていただきます。  インフラは、豊かな国民生活、社会経済を支える基盤であり、今後急速にインフラ老朽化が進む中で、そのメンテナンスを効率的、効果的に行うことが喫緊の課題でございます。  このため、国...全文を見る
03月22日第193回国会 参議院 内閣委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 大変大切な御質問をいただいたと思っております。  障害者に対する運賃割引につきましては、割引による減収を他の利用者の負担によって賄うという事業者の自主的な判断の中で理解と協力を強く求めてきたところであります。  具体的には、鉄軌道事業者に対しましては、...全文を見る
○副大臣(末松信介君) 先生御指摘の問題は、国土交通省が取り組む最重要課題の一つでございます。  国土交通省といたしましては、高齢運転者の安全運転を支援する先進安全技術を搭載した安全運転サポート車の普及啓発を図るべく、関係省庁とともに、私が共同議長を務める副大臣等会議を設置しま...全文を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  高齢化が急速に進行する中で、高齢者が自家用車に依存しなくても安心して移動できるよう、公共交通を始めとする地域の移動手段を確保することは大変重要であると認識をいたしております。  このため、国土交通省では、地域の公共交通サービスを...全文を見る
03月29日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号
議事録を見る
○末松副大臣 先生御指摘のとおり、老朽化により下水道の雨水ポンプにふぐあいが発生すると浸水被害に直結することから、その対策は極めて重要であると認識をいたしております。  下水道の雨水ポンプ場は全国に約千五百カ所ございまして、そのうち、設備の標準的な耐用年数である、先生おっしゃい...全文を見る
04月04日第193回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  今回の改正におきまして、クラウドファンディングに対応しました環境整備を行うことによりまして、地方創生に資する事業での資金調達の手法の多様化を図ることができると考えております。  この改正に併せまして事業者に対する監督指針を充実し...全文を見る
04月06日第193回国会 参議院 国土交通委員会 第6号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) お答えさせていただきます。  鉄道の運行ダイヤにつきましては、輸送需要等を踏まえて鉄道事業者の経営判断により設定されているものでございます。このため、ダイヤの充実に当たりましては、鉄道事業者と沿線自治体等の地域の関係者が一体となって利用者増加に向けた取組...全文を見る
04月10日第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○末松副大臣 大事な御指摘を頂戴いたしていると思います。  IR施設につきましては、カジノ施設のみならず、先生御承知のとおり、会議場の施設、レクリエーション施設、展示施設、宿泊施設その他観光の振興に寄与すると認められる施設が一体となっている総合的なリゾート施設でありまして、観光...全文を見る
04月11日第193回国会 参議院 総務委員会 第8号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 先生御指摘のことでありますけれども、地方整備局の地方への移管につきましては、大災害のときなど危機管理体制が確保できるかなど、何が地方や住民にとって一番大切かというそういう観点から議論していく必要があろうかと思うんです。  今先生のお話を聞いておりまして、...全文を見る
○副大臣(末松信介君) 答弁をいたしましたとおりではありますけれども、長らく私も地方議員を務めてございます。地方の力というのもそれなりに育ってきたことは認めるところでございます。何におきましても、財源と責任と権限がセットで動かないと、こういった事業ももらってもこれは進まないわけで...全文を見る
04月18日第193回国会 参議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  本制度が有効に機能するためには、先生御指摘のとおり、賃貸人に物件を積極的に登録していただきまして、できるだけ多くの登録住宅を確保する必要がございます。そのためには、賃貸人が住宅確保要配慮者の入居の際に感じている、例えば低額所得者に...全文を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  本制度の登録住宅の改修費や家賃対策への支援における地方公共団体に対する財政支援につきましては、先生お尋ねは地方公共団体の裏負担分に対する地方財政措置という趣旨かと存じますが、地方交付税の算定の基礎となります基準財政需要額におきまし...全文を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  先生御指摘のとおり、大家さんに物件を積極的に登録していただき、できるだけ多くの登録住宅を確保することが大変重要でございます。  一方で、民間賃貸住宅の管理業者の団体が行っている調査によりますと、例えば単身の高齢者については六五%...全文を見る
04月19日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  近年、全国各地で水害が頻発、激甚化する中、平成二十七年九月の関東・東北豪雨による被害を受けまして、国土交通省では、施設では防ぎ切れない大洪水は発生するものとの考えに立ちまして、社会全体でこれに備えるため、ハード、ソフト一体となった水防災意識...全文を見る
○末松副大臣 先生の御指摘は大変重要なことでございまして、昨日も、治水課長の泊課長以下若手職員とも、おろそかになってはならない、ハード対策は重要である、そういう話し合いを行いました。  現状は、気候変動等の要因によりまして集中的な豪雨が増加するとともに、施設の能力を上回る洪水の...全文を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  自然災害から命を守るためには、行政による公助のみならず、自助の精神に基づきまして、住民一人一人が災害時に適切に避難できる能力を養う必要がございます。  したがいまして、先生御指摘のとおり、子供から家庭、さらには地域へと防災知識等を浸透させ...全文を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  平成二十七年の関東・東北豪雨では、鬼怒川等における洪水の氾濫によりまして多数の逃げおくれが生じ、的確な避難勧告の発令や広域避難体制の整備が必要といった課題が明らかになりました。  このような課題に対応するためには、地方公共団体や河川管理者...全文を見る
04月21日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号
議事録を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  アフリカ地域は、急激な人口増加等を背景に、近年、目覚ましい経済成長を遂げております。さらなる経済成長やアフリカ諸国間の交通の利便性向上などを図るためのインフラ整備に対し、極めて大きな需要があると考えております。  先生御指摘のとおり、二〇...全文を見る
04月24日第193回国会 参議院 決算委員会 第6号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) この問題は完全に解決をしないと建設業の人気が高まらないということで、先生御指摘のこの問題、大変重要な問題であると認識をいたしてございます。  国土交通省では、建設業の持続的な発展に必要な人材の確保と公平な競争環境構築のため、先生御指摘のとおり、平成二十九...全文を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  先日取りまとめられました働き方改革実行計画では、建設業、自動車運送業につきまして、時間外労働の上限規制の適用対象とすることになりました。上限規制を実効性あるものとしまして長時間労働を是正していくためには、両業界の生産性の向上や事業...全文を見る
04月28日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号
議事録を見る
○末松副大臣 厳しい御指摘を頂戴したと思います。  リコール制度は、設計、製造過程に問題があったために安全・環境基準に適合していない、または適合しなくなるおそれがある自動車につきまして、メーカーが国土交通省に届け出を行った上で改修を行う制度であります。国土交通省は、所管官庁とし...全文を見る
05月09日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○末松副大臣 ライドシェアという文言につきましては、いわゆる自家用車ライドシェアや相乗りなど、さまざまな意味で使われておりますが、いわゆる自家用車ライドシェアにつきましては、安全の確保、利用者の保護等の観点から問題があり、極めて慎重な検討が必要と考えております。先生御心配のとおり...全文を見る
05月11日第193回国会 参議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  洪水情報につきましては、これまでより、国土交通省から市町村に通知をしまして市町村から住民に伝達をする、若しくはテレビ等を通じまして住民に周知をしてきたところでありますが、平成二十七年の九月の関東・東北豪雨では、鬼怒川流域におきまし...全文を見る
05月24日第193回国会 参議院 議院運営委員会 第25号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 土地鑑定委員会委員井出多加子君、清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河合芳樹君、森田修君及び若崎周君は七月四日にそれぞれ任期満了となりますが、同委員井出多加子君の後任として加藤瑞貴君を任命いたしたく、また、同委員の清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河...全文を見る
05月26日第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号
議事録を見る
○末松副大臣 私の方からお答えをさせていただきます。  先生の御指摘でございますが、IR施設につきましては、カジノ施設のみならず、先ほど石井大臣からお話しがありましたように、会議場施設、レクリエーション施設、展示施設、宿泊施設その他の観光の振興に寄与する施設が一体となった総合的...全文を見る
○末松副大臣 この項目、では、私の方からお答えをさせていただきたいと思うんですけれども、IRは、カジノ施設のみならず、会議場施設、レクリエーション施設、先ほど申し上げました展示施設、宿泊施設その他の観光の振興に寄与すると認められる施設が一体となっている総合的なリゾート施設でありま...全文を見る
05月31日第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号
議事録を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  先生御指摘のとおり、エネルギー基本計画におきまして、規制の必要性や程度、バランス等を十分勘案しながら、二〇二〇年度までに新築住宅・建築物につきまして段階的に省エネ基準への適合を義務化する方針が閣議決定されているところであります。  建築物...全文を見る
○末松副大臣 お答え申し上げます。  先生から大変重要な御指摘をいただいたと思います。  もう先生御承知のとおり、我が国の住宅ストック総数は六千六十三万戸、総世帯数は五千二百五十万世帯。充足はいたしております。  しかし、総世帯数の増加や、就学、就職等を契機とした地域間の人...全文を見る
06月01日第193回国会 参議院 総務委員会 第16号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) 一月に糸魚川の方にも行ってまいりまして、今先生から大変重要な御指摘いただきましたのですが、特に重点的な改善が必要とされる地震時に著しく危険な密集市街地というのは、平成二十八年度末時点で三十六市区町、百十二地区、約四千ヘクタール存在をいたしております。これら...全文を見る
06月16日第193回国会 参議院 予算委員会 第19号
議事録を見る
○副大臣(末松信介君) お答え申し上げます。  若松先生御指摘のとおり、北海道は食料供給基地、そして国境周辺の地域、豊かな大自然と、どれを取りましても日本にとって大変重要な地域でございます。  一方、JR北海道は、地域の人口減少やマイカー等他の交通手段の発達によりまして、路線...全文を見る
○副大臣(末松信介君) はい。  持続可能というのは、様々な交通手段を適切に役割分担をしながら、住民にとって一番利用しやすいということを念頭に置いております。はっきり申し上げまして、住民の利便性を現実的に捉えるということでございます。  国としましても、北海道庁と連携しながら...全文を見る