坂口力

さかぐちちから



当選回数回

坂口力の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月13日第142回国会 衆議院 外務委員会 第2号
議事録を見る
○坂口委員 平和・改革の坂口でございます。  先ほどから、八代議員それから松沢議員と、イラクの問題につきましての話が出ましたが、お聞きをいたしておりまして、政府の姿勢というものがもう一つはっきりしない面がございますので、重ねてお聞きをしたいというふうに思います。  外務省から...全文を見る
○坂口委員 停戦が成立をしたわけでございますが、その後の状況を見ましたときに、アメリカ側は、その前提条件でありました大量破壊兵器の破棄というものが十分に実施をされていない、ですから、前提条件が決着をしていないわけでありますから、そうすると今までの停戦は決して終戦ではない、ここに開...全文を見る
○坂口委員 湾岸戦争開戦七周年を迎えたわけでございますが、イラク情勢がそうした中で緊迫をいたしております。エリツィン大統領は、米国がイラクに軍事攻撃を強行すれば、第三次大戦にもなりかねないというような言葉を述べておりますし、各国さまざまな反応を示しております。  日本の立場につ...全文を見る
○坂口委員 UNSCOMの努力というものを、日本としましても十分に今見守っていくということでございますが、やはりそれだけでは済まない状況になりつつある。アフリカのある大使は、国連重視を最大の外交方針と公言している日本がなぜ本件に関して意見を述べないのだろう、こう発言をされたという...全文を見る
○坂口委員 イラクに対する考え方をひとつお聞きをしておきたいと思います。  先ほどフランスの外務大臣の言葉を紹介いたしましたけれども、フランスのベドニーヌ外務大臣は、イラクは一歩前進したが十分ではない、こう述べられたというふうに伝えられておりますが、湾岸戦争以後続いてきました経...全文を見る
○坂口委員 ぜひ御努力をいただきたいと思いますし、それから、日本が外交上ももう少し積極的に大きな役割を果たしていただきたいということをお願いしておきたいと思います。  さて、この問題はなかなか進みませんのでこの辺にしておきまして、もう一つ、アジア経済の問題につきまして質問をした...全文を見る
○坂口委員 ありがとうございました。大枠の数字はわかりました。  さて、それで、アジア諸国に貸し出されましたお金が、今度は急激に今それぞれの国が引き揚げている。これは民間のものも含めてでございますが、それが余りにも急激に引き揚げられ過ぎているものですから、これまた大きな打撃を与...全文を見る
○坂口委員 それは日本の国だけの話ですか、それとも全体の話ですか、今のお話は。
○坂口委員 アジア諸国からも、前回の質問のときにも若干触れましたけれども心日本の国は、初めはちゅうちょをしていたけれども、しかし後半になると湯水のごとく日本の銀行が東南アジアに向けて資金を導入してきた、それがバブルの原因になったというふうに報じられている面もあるわけであります。日...全文を見る
○坂口委員 ありがとうございました。時間が参りましたので終わります。
02月25日第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号
議事録を見る
○坂口委員 平和・改革の坂口でございますが、引き続きまして質問をさせていただきます。  きょう、お隣の韓国の金大中氏が大統領に就任されるわけでございまして、平和・改革を代表いたしまして、心からお祝いを申し上げる次第でございます。  この金大中氏につきましては、二十五年前東京で...全文を見る
○坂口委員 この問題につきましては、また日を改めまして議論をさせていただきたいというふうに思います。  さて、先ほど神崎議員からもイラクの問題が議論されましたが、もう少し議論をしたいというふうに思います。  二月二十日から、イラク危機の平和的解決を目指しまして、バグダッドで調...全文を見る
○坂口委員 大変あいまいでありまして、是認をしたわけではないけれども、しかし武力行使を排除しているわけでもない、こういう御答弁でございますが、この文章から読みますと、これは排除していないというふうに理解した方が正確ではないかというふうに私は思います。それはそれの一つの見解でござい...全文を見る
○坂口委員 それじゃ、防衛庁長官、いかがでございましょうか。
○坂口委員 重要な事態には至らないという結論であったということでございます。  では、次の問題をひとつ先にお聞きしておきたいというふうに思いますが、イラクが生産をし、あるいは生産をしていると疑いのかけられております化学兵器そして生物兵器、そうしたものがございますが、この生物兵器...全文を見る
○坂口委員 もちろん、現在のアナン事務総長の調停が成立をして、そして平和が持続するということを私も望んでおりますし、そうでなければならない。しかし、日本が声明を出されたその当時におきましては、そういう事態でなかったわけでありまして、日本がさまざまな結論を出される過程の中で、やはり...全文を見る
○坂口委員 ぜひその辺はよろしくお願いをしたいと思います。  さて、話題を変えさせていただきますが、先ほども、国内におきます経済問題につきましては、いろいろの議論がございました。私も、この九八年度におきます政府の経済見通しにつきまして、お聞きをしたいというふうに思います。  ...全文を見る
○坂口委員 昨年の四月から六月ごろにも確かに落ち込みがありましたけれども、その以後、それじゃよくなったのかといえば、一時若干の回復はいたしましたけれども、再びもとへ戻った、あるいはそれ以下になったわけでありまして、最後の十、十一、十二は非常に大きな落ち込みになっているわけです。こ...全文を見る
○坂口委員 これは総理大臣からも一言お答えをいただいて、次の問題に移りたいと思います。
○坂口委員 いずれにいたしましても、この政府の経済見通しの数字と、それからその背後にあります理由とが余りにも乖離をしているというふうに私は言わざるを得ません。したがいまして、もう少し整理をし、そしてこの数字に納得のできる説明をひとつおつけをいただいて、御提出をいただきたいと思いま...全文を見る
○坂口委員 今の総理のお話をお聞きいたしますと、これは大蔵省の中の細部にわたる改革でありまして……(橋本内閣総理大臣「そうじゃないです。事前管理と事後チェックとは全然システムが変わります」と呼ぶ)事前チェック、事後チェックにいたしましても、これは大蔵省の改革であろうというふうに思...全文を見る
○坂口委員 きょうは、もうここで法律論議をするだけの時間的ゆとりがございませんので、後日に譲りたいというふうに思いますが、巨大な権限を持たせたことが大蔵省の構造的腐敗を招いていることだけは明らかだというふうに思います。余りにも巨大な権限が、不祥事を繰り返す土壌になっているというふ...全文を見る
○坂口委員 もう時間が参っておりますが、農水省の方にも一言だけお聞きをしておきたいと思います。  鶏の全国における調査をしていただいているようでございますが、十二月に検査をされたのがまだ発表になっておりませんし、余り発表が遅くなりますと、これは支障を来しますので、早急にひとつ結...全文を見る
04月01日第142回国会 衆議院 外務委員会 第6号
議事録を見る
○坂口委員 平和・改革の坂口でございます。  私の用意いたしました質問に入ります前に、きょう、午前中の皆さんの議論を聞かせていただきまして、私も、一部ちょっと釈然としないところがありますので、その部分につきまして少しお聞きをして、私の本来用意いたしました質問に入らせていただきた...全文を見る
○坂口委員 原子力を取り巻きます国際機関といたしましてはIAEAがありますし、またヨーロッパにおきましては欧州原子力共同体、ユーラトムがあります。IAEAにおきましては、原子力の平和的利用促進、原子力が軍事利用に転用されていないことを検認するための保護措置の実施というのが主目的に...全文を見る
○坂口委員 そういたしますと、その内容によって分けるという意味でございますか、今の御答弁は。
○坂口委員 くどいようですが、平和的という言葉を用いますと、平和という言葉の定義によりましてさまざま違ってくるというふうに思います。だから、軍事力としてこれを利用しようというふうに思っているかどうかということによって分ける以外にないと思いますが、平和的利用という言葉では、私はどう...全文を見る
○坂口委員 先ほど申しましたように、原子力を取り巻きます国際機関といたしましては、IAEA、そしてヨーロッパにおきますユーラトムがございます。今回の英国との協定の内容も、いろいろな内容がございますが、中心は平和的非爆発目的利用ということにあると思います。  二国間協定におきまし...全文を見る
○坂口委員 内容を拝見いたしますと、かなり重なっている部分が多い。むしろ重なっている部分の方が多いというふうに思います。  個々のケースで、例えば英国と日本の間で特殊な問題があって、そこを両国間で結ぶというのは、これは二国間で結ぶ以外にないのだろうと思います。しかし、米国に対し...全文を見る
○坂口委員 先ほど申しましたように、日本は英国のほかに五カ国、ですから六カ国と二国間協定を結んでおりますが、英国と日本との間の協定と他の協定との間の違いというのも見られるわけでございます。こうした違いがなぜ起こったのか。  今回、英国との間の問題は見直してございますから、今まで...全文を見る
○坂口委員 ちょっとよくわかりませんでした。  我が国が締結しておりますこの原子力協定、他の原子力協定と本協定との間には具体的に差異があります。平和的非爆発目的利用の確保、それから国際原子力機関、IAEAによる保護措置の適用、それから核物質防護措置の実施、管轄外移転の規制、こう...全文を見る
○坂口委員 よくわかりませんね。理解できませんね。今のお話でございますと、核拡散に対する認識というものが米国では非常に強い。そうしますと、英国や日本では認識は弱いのですか。弱いからこうなったのですか。よく相談してから言ってください。
○坂口委員 そうしますと、今のお話ですと、米国ですとかカナダあたりの協定に比べて非常に緩やかになったのは、これは、英国の側がそこまですることを拒否したといいますか、そこまで具体的なことを織り込むことには反対をしたということで、この現状にとどまったということでしょうか。それとも、日...全文を見る
○坂口委員 今の説明でありますと、英国からの要請がなかった、こういうお話でございましたが、それでは、日本の側からはその要請はしなかったわけですか。差はないというふうにおっしゃいまずけれども、明らかに差があるわけで、大枠のくくりの話は同じでございますけれども、中の具体的なことはかな...全文を見る
○坂口委員 日本は、世界の中でただ一つの核の洗礼を受けた国であります。したがいまして、日本がこの原子力の問題を問題にしますときに、やはり日本の国としての考え方というものは当然あるべきでありますし、主張すべきことだというふうに思います。  英国との間のこの協定で、英国がもしそうい...全文を見る
○坂口委員 もう一言だけ言っておきたいと思いますけれども、二国間協定あるいは二国間の条約というのは、相手から言われたとおりにするのが二国間協定ですか。違うでしょう。相手の国は相手の国としての意見があるでしょうし、日本は日本としての意見があって、双方で意見を闘わせながら、その中で協...全文を見る
○坂口委員 非常に安定をした安全なものであれば、私はもっと情報公開をしてもいいと思うのです。どうしても、これは情報公開をしてはやはり危険を伴うということであるならば、それはそのようにまた対処しなければならないと思いますが、今御指摘のように非常に安全なものであるということであるなら...全文を見る
○坂口委員 時間の配分が悪いものですから、時間が参ってしまいました。  最後に、大臣に、一言だけで結構でございますから、お答えをお願いしたいというふうに思います。  最初に申しましたように、二国間の協定の場合に、私はいろいろと考えていかなければならない点が多いと思っております...全文を見る
○坂口委員 ありがとうございました。
06月11日第142回国会 衆議院 予算委員会 第34号
議事録を見る
○坂口委員 新党平和並びに改革クラブを代表いたしまして、平成十年度補正予算に対する質疑をさせていただきたいと思います。  さて、けさから過去の経済状態についていろいろのお話がございましたが、私は、これからのことにつきまして幾つか御質問をさせていただきたいというふうに思います。 ...全文を見る
○坂口委員 いつも同じようなお話を伺うわけでございますが、なかなか景気は回復してまいりません。  この日本の財政政策を見て、諸外国からは非常にわかりにくいという声が上がっております。それも当然でありまして、デフレ予算が組まれたかと思いますと、今度は大型の景気予算が組まれる。スト...全文を見る
○坂口委員 私の手元に大蔵省からいただきました二枚の資料がございますが、この二枚の資料とも、これはこの予算委員会に配付をされた資料でございます。  一つは、平成九年度平成十年四月末租税及び印紙収入、収入額調べというのがございます。ここでお配りになったものでございます。私どもの方...全文を見る
○坂口委員 そういたしますと、今、おおよその額もわからないということでございますか。五月の分のおおよそ大体これぐらいというのもまだわからない、こういうことでございますか。もう大体わかっているのじゃないですか。
○坂口委員 それじゃ、私の方からもう少し申しましょう。  これを見せていただきますと、前年度、昨年度の場合には、決算額が五十二兆六百億でございます。そして、昨年の四月までが四十四兆四千七百億でございましたから、昨年の場合を見ますと、五月に七兆六千億入ったことになります。去年と比...全文を見る
○坂口委員 ですから、消費税の引き上げ分というのはわかっているわけでありますから、大体それは見当のつく話でございますので、前年度と比較をしてどうかということは、もう少しこれはおっしゃることができるのではないかというふうに思いますが、どうですか。
○坂口委員 額はわからないけれども、とにかく五十六兆二千億というこの額を達成することは甚だ難しいということはわかりました。  さて、もう一枚紙がございますが、これは財政事情の試算でございまして、二〇〇五年度に至ります財政事情の試算でございます。これは、先ほど申しました財政構造改...全文を見る
○坂口委員 余り答えになっておりませんが、余りどころじゃなくて全然答えになっておりませんが、財政事情の試算の中には、平成十一年度に多分行われるであろう二兆円の減税分もここには書かれていないわけであります。それはこの下の注意書きのところに書いてございますから、これはお認めになるとい...全文を見る
○坂口委員 私も、現在の景気が、今回のこの補正予算、あるいは先日でき上がりました当初予算、これでもう軌道に乗るというのならば、それは喜ばしいことだというふうに思いますし、それ以上のことをしなきゃならないということを言っているわけではありません。  しかし、現在の景気の状況という...全文を見る
○坂口委員 言葉多く説明をしていただきましたけれども、努力をしておみえになることは私もそれはそのとおりだろうというふうに思うのですが、その努力の結果がどういうふうになるのですかと。その努力の結果がどうなるかという目標もなしに努力をしておみえになるわけではないのだと思うのですね。 ...全文を見る
○坂口委員 ぜひひとつさらなる御努力をお願い申し上げたいというふうに思います。  これは総理にやはりお願いをしておかなければならないというふうに思いますが、沖縄の問題でございます。沖縄は、確かに普天間の問題もございまして、さまざまな問題がございますが、普天間の問題は問題、経済的...全文を見る
○坂口委員 ぜひひとつ、さらなる努力をお願いしたいと思います。  これは雇用全体でございますが、労働省の方も、雇用調整助成金の拡充でありますとか、あるいはまた能力開発給付金の助成率の引き上げでありますとか、あるいはまた労働移動雇用安定助成金の拡充でありますとか、さまざまなことを...全文を見る
09月03日第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○坂口委員 平和・改革を代表しまして、お聞きをしたいと思います。  岩國先生の御質問は非常に難しい質問ばかりでございましたが、私のは易しいことばかりでございますので、ひとつお気軽にお答えをいただいて結構でございます。  先日来、過去のデータを整理いたしておりましたら、平成五年...全文を見る
○坂口委員 金融の自由化が非常におくれたという御指摘でございます。  さて、確かにおくれたというふうに私も思いますが、前内閣、橋本内閣のときに六つの改革というのが掲げられて、そしてその中の金融の改革というのはフロントランナーということが言われて、その金融の自由化の中のまたフロン...全文を見る
○坂口委員 お考えはよくわかりました。  さて、それで、非常に前置きが長くなったわけでございますが、おくれてはいたけれども、しかしもうこれ以上おくらせるわけにもいかない、いろいろの経済の状況を言っておれない環境の中でスタートをした。それはもう、しかし覚悟の上で出発をしたというこ...全文を見る
○坂口委員 時間が進んでまいりますから、少し中を飛ばします。  そして、長銀を初めとしていろいろの問題が起こってきた。長銀に対する公的資金導入の問題が、今大きな話題になっている。  もし仮に、長銀が破綻をするようなこと、あるいは大臣は、破綻をさせてはならないということを先日も...全文を見る
○坂口委員 きょうは時間が少ないものですから余り詳しくお聞きできませんが、今おっしゃいましたように、この五つの基準を全部クリアしなきゃならないということになると、それぞれが違う方向性を示しているというふうに思います。これは頭の中で大変混乱を起こすような方向性のものばかりでございま...全文を見る
○坂口委員 もう一つ、公的資金を導入しなければ破綻するという状態なのかどうか。
○坂口委員 易しい質問ばかりというふうに申しましたが、ちょっと答えにくい問題だったのかもしれません。  もう一点だけお聞きをしておきたいと思いますが、これは他の委員からもここで何度か日銀特融の話が出まして、いろいろこれに対してお答えになってもおりましたが、日銀特融はこの長銀の場...全文を見る
○坂口委員 さて、最後にもう一度大臣にお聞きをしておきたいというふうに思います。  一つは、先ほど、難しい名前でございますが、特別措置法ですね、金融二法の特別措置法、これは初めの法律をつくりますときの趣旨からいきましても少し違いますし、そしてまた、審査基準というのも余りにも難し...全文を見る
○坂口委員 おっしゃることは大体わかるような気がするんですが、今おっしゃったことは、もう血圧は下がってくる、脈は乱れてくる、このままではもういかんともしがたいから合併という形で安楽死をさせる以外にない、こういうことをおっしゃったんですか、一言で言いますと。
○坂口委員 ありがとうございました。もはや、死亡時期まではおっしゃいませんけれども、もう確実に死亡するということを前提として事を進めておみえになるということだけは理解させていただきました。  ありがとうございます。
09月04日第143回国会 衆議院 本会議 第8号
議事録を見る
○坂口力君 私の方からは二点だけお答えをさせていただきたいと思います。  裁判所に判断を任せることができるのかとの御指摘がございましたが、野党三会派案では、金融整理管財人による業務及び財産の管理を命ずる処分、及び特別公的管理の開始の決定について裁判所の認可を求めることといたして...全文を見る
○坂口力君 佐々木議員にお答えをしたいと思います。  日本長期信用銀行への公的資金投入について御質問をいただきました。  金融危機管理勘定から導入されます資本注入は、政府がこれまで、健全な銀行にのみ注入する、不良債権処理には使わないと明言をしてきたものであり、全く自己矛盾と言...全文を見る
○坂口力君 秋葉議員にお答えを申し上げたいと思います。  情報公開のための努力を全国民に見えるような形で行うことも必要ではないかとの御指摘でございます。  野党三会派案では、情報公開について、金融機関の財務内容等の透明性を確保するという観点から、決算期その他定期的に資産査定を...全文を見る
09月14日第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第15号
議事録を見る
○坂口委員 平和・改革の坂口でございます。三十分でございますけれども、質問をさせていただきたいと思います。  この委員会の質疑もかなり進んでまいりましたし、また与野党間の協議もかなり進んでいるところでございますし、先週の金曜日には、与党側から第二次の修正案と申しますか、話し合い...全文を見る
○坂口委員 言いにくいお話のところを比較的前向きに御発言をいただいたというふうに思いますが、さまざまな附属いたしますことは後から整理するといたしまして、破綻状態と申しますか、破綻になっていないというふうに言っておみえになるわけですからそれは信じるといたしまして、その前の状態であれ...全文を見る
○坂口委員 そうしますと、我々の主張しております案も、どこかの銀行が承継をしてくれるという前提の上に立っておれば同じようなことになる、こういうふうに御主張になったというふうに理解をさせていただきます。  それじゃ、この問題はこれぐらいにしておきまして、それで、もし仮に長期信用銀...全文を見る
○坂口委員 私が申し上げたのとは若干お答えいただきました方向が違いますけれども、まあ結構でございます。  もう一つ、時間が少ないですが、大きい問題でございますが、一言だけお聞きしておきたい問題がございます。それは、先日、大臣がアメリカに行かれましたときにもそういうお話があったと...全文を見る
○坂口委員 ありがとうございました。  終わります。
10月13日第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第22号
議事録を見る
○坂口委員 前半の再生法のときには、古川先生初め民主党の皆さん方と御一緒にやらせていただきまして、めでたく成立したところでございますが、今回のこの健全化法につきまして、民主党さんの方からの修正案も昨日見せていただいたところでございます。  再生法の方は、これはどちらかといいます...全文を見る
○坂口委員 先ほども少しだけ答弁させていただきましたが、どちらがいいかと言われれば、甲乙つけがたいと私は実は思っております。どちらが理想的かと言われれば、私は民主党さんの方が理想的だと実は思っているわけでありまして、そこは、古川先生の御質問だからそう申し上げるのではなく、心底実は...全文を見る
○坂口委員 御指摘のように、できる限り裁量行政が行われないように、ルールに従ったルール行政が行われるように私たちは主張してまいりましたし、この法案の修正に当たりましても、できるだけそういうふうにしてほしいということを指摘をしてきたところでございます。ただしかし、金融監督庁によりま...全文を見る
○坂口委員 初めは、適切な資産の査定でありますとか、あるいは引き当てでありますとか評価でありますとかいうようなところも、この法案の中の文言としては入っていなかったわけでございます。何とかしてこの法律の中に言葉を入れて、そしてある程度法律で縛る、できる限り法律によらなければならない...全文を見る
○坂口委員 これがどのように影響をしていくかということはよくわかりにくい点もございますが、いずれにいたしましても、今回の法律は、これは有事に際する法律でございます。平時になりましたときに今回のこの法案が残した影響がどういうふうに出るかということでございますが、私は、この現在の法案...全文を見る
○坂口委員 先日、本会議においてお答えをしたとおりでございまして、何ら変わっておりません。  長銀に対しまして、長銀がもし特別公的管理に入りましたときには、それは株の買い上げでございますとか、あるいは預金者保護に一時必要なことは当然でございます。しかし、それは長銀を救うものでは...全文を見る
○坂口委員 私は、これは強制注入ということではなくて、やはり個々で申請をするということの方が妥当だろうというふうに思っております。  ただし、先生が今御指摘になるようなことがあるということになれば、これは健全化計画なり、そしてそれがスムーズに行われているかどうかということをよく...全文を見る
10月15日第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号
議事録を見る
○衆議院議員(坂口力君) 今御質問いただきました点は修正案の第二十一条でございます。「金融再生委員会は、第三条第二項及び第三項並びに前条の規定による権限を金融監督庁長官に委任する。」、こういう文言でございますが、この三条二項といいますのは、先ほどお読みいただきました適切な資産の査...全文を見る
○衆議院議員(坂口力君) ただいま挙げられました自己資本比率と有価証券の評価の問題でございますが、これは一つの問題だというふうに思っております。  とにかく、今回一番問題になりますのは、自己資本比率というバックボーンがありまして、その自己資本比率を決定づけるものとして有価証券の...全文を見る
○衆議院議員(坂口力君) 私たちの考え方といたしましては、今先生が御指摘のように大体来年の三月三十一日までぐらいが今の限度でありまして、四月一日からは低価法なり時価法にこれは改めるべきではないか。現在、年の中間でございますし、今すぐ変えるということはいささか無理があるのではないか...全文を見る
○衆議院議員(坂口力君) 貸し渋りというものがなくなりますことを私も期待いたしております一人でございますが、しかし再生化法だとかあるいは健全化法が成立をいたしまして、その暁において貸し渋りがそれでは全部なくなるかということにつきましては、私はいささか暗い思いを持っているわけでござ...全文を見る