佐々木知子
ささきともこ
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
06月15日 | 第166回国会 参議院 文教科学委員会公聴会 第1号 議事録を見る | ○公述人(佐々木知子君) 佐々木知子でございます。 まずもって、本日このような貴重な場におきまして、私の意見を述べる機会をいただきましたことを心より感謝申し上げる次第でございます。 私は、先般行われました教育基本法改正に賛成しており、その改正に基づいてなされました今回の政...全文を見る |
○公述人(佐々木知子君) ありがとうございます。佐々木でございます。 質問ですけれども、私の先ほど述べた中で最初に申し上げましたように、本来は家庭で規範というのは自然に身に付けさせなければいけないものだというふうに思います。愛国心というのも、実はそういうことをわざわざ盛らなけ...全文を見る | ||
○公述人(佐々木知子君) 教育委員会はアメリカから来たもので、レーマンコントロールということ、例えばイギリスなどでは学校理事会で行われているというふうに聞いております。 よく市町村とか県の方たちに平場で聞いてみますと、これは首長が任命しているので首長の言いなりでちっとも機能し...全文を見る | ||
○公述人(佐々木知子君) 国語力を教える難しさということでしょうか。 | ||
○公述人(佐々木知子君) 国語力というのは、日々の会話あるいは日々の暮らしによって自然と培われていくべきものなので、日々普通に本を読むとか、普通に新聞を読むとか、普通に何かをすることによって本来は培われていくべきものなのでしょうけれども、今は会話も少なくなった、テレビだとかゲーム...全文を見る | ||
○公述人(佐々木知子君) これは、ごめんなさい、定数が変わらないということの前提でおっしゃっておられるんですか。 | ||
○公述人(佐々木知子君) そうなんですか。ちょっとそこのところはあれで、済みません。(発言する者あり) | ||
○公述人(佐々木知子君) 申し訳ございません、政府のその件に関する答弁については把握しておりませんで。 私は、教頭とかに加えて今副校長とか主幹教諭、指導教諭という役職を設けることによって、教員にできるだけ子供に直接向き合わす時間を持たせたい。ゆとりがあればその方が教員にとって...全文を見る | ||
○公述人(佐々木知子君) 現在、教育委員会の人材というのは教員のOBとか有識者が多いというふうに聞いているんですけれども、実際に保護者の方がなられることによって、現場の教育問題を熟知していて、そしてそれを還元できるということが可能になるのではないか。ただ、この保護者をどういうふう...全文を見る | ||
○公述人(佐々木知子君) 私が現場で割と聞いているのは、例えば教師が引きこもりになってしまって出てこないというような教員をどうしたらいいかというようなレベルでよく聞くんですね。そういう場合はやはり、もう教育や医学の専門家や保護者などの意見を聴いて認定を行うというような何か以前の問...全文を見る | ||
○公述人(佐々木知子君) ありがとうございました。 自分がホームページに書いたことを忘れておりましたので驚きましたけれども、実際に私は小学校のときに、どもりでもありましたし、よくいじめられたんですね。ただ、あのころのいじめというのは、どこでも、人間社会、動物社会でもいじめとい...全文を見る |