島尻安伊子

しまじりあいこ

小選挙区(沖縄県第三区)選出
自由民主党
当選回数1(参2)回

島尻安伊子の2008年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月06日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号
議事録を見る
○島尻安伊子君 大変本当に貴重なお話を伺っております。  まず、国際交流基金、小倉参考人の方にお聞きしたいんですけれども、このいただいた資料の七ページと最後のページ、このパブリックディプロマシーということを考えるときに必ずこの表が目の前に現れまして、国際文化交流機関の支出規模、...全文を見る
02月13日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号
議事録を見る
○島尻安伊子君 大変に興味深くお話をお聞かせいただいております。  私は、特に日本のパブリックディプロマシーの強化ということに関してはもう痛切に感じている一人でございまして、このパブリックディプロマシーを考えるときに、やはり日本語というのを、日本においては、日本が海外においての...全文を見る
02月20日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号
議事録を見る
○島尻安伊子君 極めてシンプルにお聞きしたいなというふうに思うんですけれども、今ちょっと興味があるのは水素のことなんですね。  それで、今後この水素の技術といいますか、その可能性についてどのようにお考えなのかというのを聞きたいんですけれども、特に鉄鋼業界に関しては昔から水素還元...全文を見る
○島尻安伊子君 はい。酒井参考人と齊藤参考人でもし何か関連があればお願いいたします。
02月27日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号
議事録を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  私は、小林参考人とそれから久森参考人にお聞きをしたいと思います。これは、ある意味要望というものも含めてなんですけれども。  まず、西友さんがウォルマートの傘下にあるということで、アメリカのウォルマートでの環境の取組というのがどういうふ...全文を見る
03月26日第169回国会 参議院 議院運営委員会 第9号
議事録を見る
○島尻安伊子君 自由民主党の島尻安伊子でございます。谷参考人、本当に今日はお疲れさまでございます。  私の方からは二点御質問をしたいというふうに思います。  まず一つは、人事行政の分野においての他国との緊密な連携と交流を推進するという中で日中韓人事行政ネットワークというものが...全文を見る
03月28日第169回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○島尻安伊子君 自由民主党、島尻安伊子でございます。  本日は、特に在日米軍基地の問題に絞って質問をさせていただきたいというふうに思っております。  その前に、私は沖縄県の選出国会議員といたしまして、岸田大臣のゆんたく会議など、大臣が小さな島々も大切に回ってくださって島民と親...全文を見る
○島尻安伊子君 そういたしますと、米軍基地から発生する事件又はトラブルは、当然国が責任を持って対処しなければならないということになると思いますが、この点、岸田大臣、いかがでしょうか。
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  同じ質問を外務省の方にも投げかけたいというふうに思うんですが、いかがでしょうか。
○島尻安伊子君 これまで米軍人の関与するトラブルというものは大変に数が多くて、その内容についても様々なものがございました。被害者そしてその家族、ひいては沖縄県民にとって大変に屈辱的な事件の扱いだったということもございまして、これは御案内のとおりだというふうに思います。このような事...全文を見る
○島尻安伊子君 このような事件が起こるということを、もちろん米軍側の皆様も当然のことながらよくは思っていないというふうに思うわけでございます。言い方は少々きついかもしれませんけれども、日本の美学にある恥を知れという感覚が、外国人、米軍人軍属に通じるものかどうか、その点、そういう精...全文を見る
○島尻安伊子君 では、それをつくらなければいけないというふうに思うんですが、率直にいかがでしょうか。
○島尻安伊子君 ここで一つ御提言をしたいというふうに思うわけでございますけれども、事件を未然に防止するためのホットラインを設置していただきたいというふうに思っております。簡単に言いますと一一〇番的なものでございまして、今大臣もおっしゃいましたが、違法行為に至る前の、私は不良行為と...全文を見る
○島尻安伊子君 一つお願いでございますけれども、このワーキングチームの存在なんですけれども、今はその会議が開かれるのが不定期だというふうに聞いておりますが、ある程度定期的に開いていただくことによって地元の状況を細かくすくい上げる、そしてそれをワーキングチームに参加している皆さんの...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  是非、危機管理それから未然防止というところをもっと重要視していただいて今後頑張っていただきたいというふうに思うところでございます。  ちょっと時間も迫っておりますのでこの辺で終わりたいというふうに思いますけれども、是非このホットライン...全文を見る
04月01日第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号
議事録を見る
○島尻安伊子君 自由民主党、島尻安伊子でございます。本日は、舛添大臣始め関係部局の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。  舛添大臣におかれましては、日ごろから問題解決に向けて取り組む大変な真摯な姿勢に敬意を表します。今のこの厚生労働行政を担っていけるのは、私は舛添大臣しかい...全文を見る
○島尻安伊子君 本日四月一日ですけれども、厚生労働省健康局に新型インフルエンザ対策推進室を設置するということでございますけれども、この大きな目的と、それから、これまで国会などでもう大変に議論された問題でございますけれども、それがどのように反映されたかということをお聞かせいただきた...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  この新型インフルエンザの爆発的な流行、パンダミックという言葉が最近、(発言する者あり)パンデミック、いや、私言ったつもりでいたんですけれども、失礼いたしました。大変に世界的に脅威にさらされているということでございまして、このような対策室...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。是非、大臣おっしゃられたように推進をしていただきたいというふうに思います。  それでは次に、聴覚障害者に係る運転免許制度改正についてに移りたいというふうに思います。  皆様のお手元に配られているかと思いますけれども、ちょっとその資料、目を...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  今御説明がありましたように今年の六月一日から施行されるということで、昨年六月に聴覚障害者に係る免許制度改正が行われたということでございますけれども、その決定がなされた後、聴覚障害者及び教習所、自動車の免許取得の教習所がありますけれども、...全文を見る
○島尻安伊子君 それに併せて、警察庁として、視覚障害者の受入れ体制の整備及び聴覚障害者の標識に関する広報啓発ということに取り組んでおられるというふうに思いますけれども、これについての進捗状況についてもお聞かせいただけませんでしょうか。
○島尻安伊子君 今取り組んでいらっしゃるというお話でございますが、今年六月からもう施行されるわけですから、それに遅れることのないように整備をしていただきますようにお願いをしたいと思います。関係団体、教習所などと連絡を密にするということも必要なのではないかなというふうに思いますので...全文を見る
○島尻安伊子君 大臣、ありがとうございます。  ますます頑張って、また地元の学生たちが一生懸命、また社会貢献という中で力を発揮していくんではないかと思います。ありがとうございます。  それではまた、次に移りたいと思います。  ドクターヘリに関連する質問に移りたいというふうに...全文を見る
○島尻安伊子君 御案内いただいたそのペーパーによりますと、この地域救命救急センター、全国に六か所設置する予定ということでございますけれども、この六か所についてはもう決定されたのか、まだ未定なのか、もしこれから決定するとすれば、そのタイムスケジュールについてお聞かせいただけますでし...全文を見る
○島尻安伊子君 それでは、救急医療の今後のあり方に関する検討会というのが三月七日に厚労省で持たれておりますけれども、その議事録によると、地理的空白地帯であっても、周辺人口や重症患者の発生数からすると新たに施設を整備することが困難であると考えられる場合には、ドクターヘリや消防防災ヘ...全文を見る
○島尻安伊子君 このドクターヘリ事業については、平成十三年度から救急医療体制の更なる充実を図るというために全国展開をなさっているということでございます。救命救急センターに導入が認定されれば、年間一億七千万円の助成が交付されると。しかし、これ、原則一県につき一機ということになってお...全文を見る
○島尻安伊子君 ちょっと戻るんですけれども、先ほどの地域救命救急センターの件でございますけれども、この地域救命救急センターでもヘリを持つことができるというお話だったかというふうに思うんですけれども、このときの、ヘリを整備するセンターとして、その認定されたときのスキームといいますか...全文を見る
○島尻安伊子君 ちょっと通告外になるかもしれませんけれども、全国で一県の中でドクターヘリを複数機置いているというところはどのぐらいあるんでしょうか。
○島尻安伊子君 力強い御答弁を本当にありがとうございます。  私もこの北部のヘリ存続のために街頭での署名活動にも加わりましてやってまいりました。もう本当に地元の皆さんの関心がかなり高い。そして、そのニーズがかなりあるということを感じましたし、特に北部、皆様方も御存じかと思います...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  保育ママということが大臣から出ましたけれども、この保育ママの制度に関しましては、私といたしましても大変に評価できる施策だというふうに考えているところでございます。  一方、この保育ママの運用に当たってでございますけれども、各事情に沿っ...全文を見る
○島尻安伊子君 昨年からこの保育ママの運用について那覇市の案が上がってきているんではないかというふうに思うんですけれども、この件に関しての検討といいますか、進捗状況はいかがでしょうか。
○島尻安伊子君 地方自治体から出るアイデアというのは、やはりその地方の事情にかんがみて出されるものだというふうに思っておりますので、脱法でない限り地方にある程度任せてもいいのかなと私は思っております。こういった柔軟性を持たせることが、むしろ待機児童ゼロ大作戦になるんではないのかな...全文を見る
○島尻安伊子君 全国二番ということで、一番は多分東京都なのかなというふうに思います。絶対数が多いということなのかなというふうに思うんですけれども。沖縄県はなぜこんなに立ち遅れたのか、改めて御答弁いただきたいと思います。
○島尻安伊子君 今、合計特殊出生率というお言葉が出ましたけれども、沖縄県、全国が平成十八年度、一・三二の合計特殊出生率に対しまして、沖縄は一・七四ともう大変高いわけでございまして、多良間村というところがありますけれども、そこは何と三・一四ということでございまして、全国一子供が多い...全文を見る
○島尻安伊子君 是非、引き続きよろしくお願いしたいというふうに思います。  ちょっと時間がないので最後の質問になるかというふうに思いますけれども、現在、幼稚園、それから小中学校の米飯給食の推進のために政府の買い上げている備蓄米が無償提供されるというスキームがございますけれども、...全文を見る
○島尻安伊子君 その件、今お話しの中で一つ指摘をしたいんですけれども、保育所若しくは福祉施設にこのスキームを別につくってほしいということと、それから沖縄県の認可外の子供たちのための給食費の格差是正のために政府の備蓄米をという話とはちょっと別に考えていただきたいというふうに思うわけ...全文を見る
04月02日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号
議事録を見る
○島尻安伊子君 大変に参考になるお話を先ほどから伺っております。  地球温暖化対策の話といいますと、やはり必ず触れられるのは民生部門のエネルギーの消費、これをどうやって歯止めを掛けるのかということがお話の中にあります。  それこそ、これが皆様が今、多分一番御苦労なさっているこ...全文を見る
○島尻安伊子君 はい。
04月09日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号
議事録を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  私は明日香参考人にお聞きをしたいというふうに思っておりまして、参考資料としていただいた「豊かさと公平性をめぐる攻防」と先生がお書きになっているものをちょっと見せていただきまして、その最後の方、「時代は動いている」という中で二酸化炭素の排...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございました。
04月10日第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。自由民主党・無所属の会、島尻安伊子でございます。  今回の駐留軍関係離職者等臨時措置法について、それから国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律案、そして加えて、戦没者の父母等に対する特別給付金支給法の一部を改...全文を見る
○島尻安伊子君 駐留軍等労働者及び離職者の状況についてお聞かせいただきたいというふうに思います。  全国それから沖縄県の状況、どのようになっておりますでしょうか。そしてまた、この度の米軍再編によってどのぐらいの離職者が発生するというふうに見込んでおられるのか、御答弁をお願いしま...全文を見る
○島尻安伊子君 単純に考えて、この米軍再編によって退職者が多く発生するということは分かるわけでございます。  沖縄の駐留軍関係離職者対策においてでございますけれども、その数ですね、これから増えていくその数、そしてまた県内の厳しい雇用情勢の中で、本法律に基づいての地域の事情に応じ...全文を見る
○島尻安伊子君 様々な施策が講じられているということでございまして、その点については歓迎をしたいと思うんですけれども、一方で、沖縄の経済の構図といいますか、地元に本当にお金が落ちる仕組みというのを考えていかなきゃいけないなと、常日ごろから思っているところではあります。  今回こ...全文を見る
○島尻安伊子君 種目、今教えていただきましたけれども、今後、何度も申し上げますけれども、離職者が増える、その中でうまく職場を見付けられるようにするにはやはりもう少しその種目を増やすべきではないかというふうに思います。  この件に関してと、それから当局がその実態に関して離職者のニ...全文を見る
○島尻安伊子君 国の施策でIT津梁パークというものもございまして、やはり今国の施策によって沖縄でのIT関連の事業に力を入れようという動きもございます。是非横断的に、今沖縄でのその方向性といいますか、そういうものを踏まえた上での是非この職業訓練の種目を増やしていっていただきたいとい...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。是非そのように事が進むようにお願いしたいというふうに思います。  ところで、平成十九年の五月に制定された駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法というものがございますけれども、この支援措置法と今回のこの本法の違いといいますか、についてち...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  ちょっと時間も押しているものですから次に移りたいというふうに思います。漁業関係のことについてお聞きいたします。  漁業の従事者が高齢化の傾向にあるということでございまして、国際協定等に関する減船で多くの労働者が離職していった場合に、漁...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  次に移ります。戦没者の父母関連の質問でございます。  簡単に現状の把握をしたいというふうに思っております。対象者の平均年齢と、それから本法にかんがみての過去の請求やその支払等の実績、それからこの交付金受領までの手続スケジュール等、その...全文を見る
○島尻安伊子君 現在、父母等の平均年齢は九十四歳、対象者も百二十名程度というふうなことを聞いております。受給者が高齢であるということを考えると、従来のように、その都度書類を整えて請求をして、そこから国債を交付して、それで毎年償還していくというその方法ではもう余りにもちょっと煩雑過...全文を見る
○島尻安伊子君 よろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。
04月16日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号
議事録を見る
○島尻安伊子君 私は、葛参考人に御質問したいというふうに思っております。  これまでるる先生方あるいは参考人の皆様から、温室効果ガスをいかにして減らすのかとか、気候変動にどう対応するのかという大変大きな問題に対する質疑があったかというふうに思うんですが、私はもう少しミクロといい...全文を見る
04月23日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第8号
議事録を見る
○島尻安伊子君 先ほどから実は記者クラブの件が話題になっておりまして、私事であれなんですけれども、二十年前に大学の卒論のテーマは、実はこの外人記者クラブでありまして、逆に考えると、今お話を伺って、この状況が二十年変わっていないんだなというところに大変に驚きといいますか、もう本当に...全文を見る
05月14日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第9号
議事録を見る
○島尻安伊子君 パブリックディプロマシーが言われて久しいわけでございまして、その中で、また今日はお三方からもう大変に参考になるお話を聞かせていただきまして、本当にありがとうございます。  私からは、何点かあるんですけれども、外務省の方にお聞きしたいのが、国家戦略の位置付けとして...全文を見る
05月21日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第10号
議事録を見る
○島尻安伊子君 私も、これは会派というよりは、私個人の考えに基づいて今日は発言させていただきます。  私からは、その大きな流れというのもあるんですけれども、やはりこの目達計画の達成に向けて何が必要かというものの中で、これまでいろいろな参考人の方からも出ましたけれども、やはり民生...全文を見る
05月28日第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第11号
議事録を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  私も、多くの先生方と同じように、本当にこの調査会に籍を置かせていただいて有り難いなというふうに思っております。私自身も、大変にパブリックディプロマシーというテーマといいますかは本当に興味がありまして、本当にこれからもこういった調査といい...全文を見る
10月21日第170回国会 参議院 議院運営委員会 第6号
議事録を見る
○島尻安伊子君 自由民主党、島尻安伊子でございます。  山口参考人、今日はありがとうございます。  私からは三点ほどお聞きをしたいと思います。  山口参考人、これまで日銀の方で企画局長それから理事ということで、要職を歴任をされておられますけれども、そのキャリアといいますかお...全文を見る
○島尻安伊子君 特に外銀とかの外資系金融機関についてちょっとお聞きしたいんですけど、特に短期金融市場、短期市場の中での調達金利というのが上昇しているというふうな指摘がありまして、市場参加者の中の相互不信による市場機能の低下ということも指摘されておりますけれども、そういった混乱の中...全文を見る
○島尻安伊子君 最後になりますけれども、今のお話の中にもありました国際的な協調というのが今後大切になっていくんだろうというふうに思うんですけれども、日本銀行として今後更なる協調の中で利下げというものを求められたとき、どのようにしていったらいいかということをお考えなのかをお聞きして...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。
11月25日第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○島尻安伊子君 自由民主党、島尻安伊子でございます。本日はどうぞよろしくお願い申し上げます。  平成十五年の七月、次世代育成支援対策推進法が制定されまして、次代の社会を担う子供が健やかに生まれ、育成される環境の整備を行うという目的で次世代育成支援対策が集中的に進められてまいりま...全文を見る
○島尻安伊子君 その行動計画の策定について、一般事業主からの相談対応はどのような体制でこれまではしてきたのかということをお聞かせいただけますでしょうか。特に、地方の労働局レベルではこの相談対応業務、どう取り組まれてきたのかということを教えていただければというふうに思います。
○島尻安伊子君 推進センターということで、企業との情報交換というんでしょうか、そういう場所があるというのは大変にいいことだと思いますし、また今後この改正において対象企業が増えるわけでありますから、またこういうところの充実も図っていただければというふうに思います。  今もお話があ...全文を見る
○島尻安伊子君 そうしますと、そういった対象となる企業が増えるということで、重ね重ねになりますけれども、相談窓口の充実ですよね、これを、人的配置も含めて大変に必要になるんだろうというふうに思うんですけれども、この点、いかがでしょうか。
○島尻安伊子君 新たに行動計画の提出義務を課せられる企業の取組を強化させるために、あるいはその提出義務を遂行させるというためには、まずあらゆるアイデアを考えるべきだというふうに私は考えております。企業のユニークな計画があればそれをどんどん公表して、企業のイメージアップにつなげられ...全文を見る
○島尻安伊子君 今も出ました認定なんですけれども、現行の制度ですと行動計画を提出してある一定の基準を満たすと厚生労働大臣の認定を受けるということになっております。この認定を受けるとくるみんマークを使うことができる、その使用を許可されるということでありまして、現在、一体どのぐらいの...全文を見る
○島尻安伊子君 先ほどの御答弁にもハードルを上げ下げといいますか、下げるということですよね。それもあるということでありましたけれども、この低調といいますか、なかなか認定が受けられないという現状を何が問題といいますか、特にどの部分のハードルが高いというふうな御認識でいらっしゃいます...全文を見る
○島尻安伊子君 男性の育児休業、休暇の取得数が少ないという、大変に現在の社会情勢といいますか、がかいま見えてくるというふうに思っております。  いろいろな施策とか制度が導入されて実行されるわけでありますけれども、例えば今回の行動計画策定義務のように企業へ課されるものというのが多...全文を見る
○島尻安伊子君 是非、それでは、くるみんマークバッジを付ける企業の長が増えることを希望したいというふうに思います。  いずれにいたしましても、子育てをする親の環境はワーク・ライフ・バランスにのっとった環境に整備されるということが望ましいんだというふうに思います。職場関係だけじゃ...全文を見る
○島尻安伊子君 今御答弁の中にもありました働き方というのの見直しといいますでしょうか、今までの働き方を見直すということがもう待ったなしの課題であるというふうに私も考えております。特に、第二次ベビーブーム世代が三十歳半ばを迎えているということを考えますと、やはり仕事と子育ての両立し...全文を見る
○島尻安伊子君 もちろん、今の育児休業というところには、女性のみならず、男性の働き方もかかわってくると思います。  大臣、大臣はむしろ積極的な子育て参加パパではないかなというふうに推察といいますか拝見しておりますけれども、勤労者世帯の過半数が共働き世帯という実態で、男性も子育て...全文を見る
○島尻安伊子君 今、取ってもいいよという声も聞こえておりますけれども、是非、本当に男性が子育てに参加しやすい環境づくりというのにもみんなで頑張っていければいいなというふうに思います。  といいますのも、特に初めて母親になる女性にとって、夫といいますか、父親の存在というのが大きい...全文を見る
○島尻安伊子君 この男性の子育て参加についてですが、まず妊娠をしてだんだんお母さんのおなかが大きくなっていくのを見て、ポイントは出産に立ち会うことじゃないかなというふうに思います。是非、今後計画の策定等々もありますけれども、その中に是非出産に立ち会おうというような文言を入れ込んで...全文を見る
○島尻安伊子君 この事業所内保育施設に関しては、企業もそうですけれども、例えば病院とか、もう本当にあらゆるところからのニーズが大変に高くなっているというふうに思いますので、今御答弁にありましたように、この設置促進に向けて一層の御努力を期待したいというふうに思います。  次に移り...全文を見る
○島尻安伊子君 御丁寧な御答弁を本当にありがとうございます。  テレワークの普及は何も子育てだけではなくて、介護と仕事の両立という意味でも大変に期待が大きいというふうに思いますので、今後、各省庁連携の下でアイデアを出し合って前に進めていっていただきたいというふうに思います。 ...全文を見る
○島尻安伊子君 四本柱ということでございまして、シングルマザーへの支援はあるということでありますけれども、あえてお聞きしたいんですが、今のこの現行の支援策の問題点、若しくは何が不足しているのか、把握していらっしゃることがあれば教えていただきたいと思います。
○島尻安伊子君 ここ数年、子供を持つ夫婦が離婚をするときに、残念ながら離婚するときに、父親が子供を引き取るケースが増えているというふうにも聞くんですが、その実態について何かデータ的なものがありましたら、お示しいただけますでしょうか。
○島尻安伊子君 やはり、母子家庭においての経済状況というのはこのデータで見えるというふうに思いますけれども、経済状況というもの以外にやはりシングルファーザーという方々の、ちょっと今私も手元にデータがないんですけれども、最近は父親が子供を引き取るケースが増えているというふうにも聞い...全文を見る
○島尻安伊子君 特に父子家庭、シングルファーザーのニーズというところは、むしろ生活支援といいますか、今御答弁にもありましたヘルパーの派遣だったりとか、そういうものなんだろうというふうに思いますけれども、今後は、父親、母親を問わず一人親支援といいますか、そういうとらえ方も進めていく...全文を見る
○島尻安伊子君 子育て現場の声として、一人で複数子供を育てている父親からもう少しの支援をという声も聞こえてきておりまして、インターネットをたたいてみますと、面白いことにといいますか、シングルファーザーのサークルとシングルマザーのサークルの、何というんでしょうか、その連携といいます...全文を見る
○島尻安伊子君 ありがとうございます。  本当にこの少子化対策というのはもう様々な角度からの複合的な取組が必要だというふうに思います。次世代育成支援に向けてより一層の御努力をお願いを申し上げまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。