島田智哉子

しまだちやこ



当選回数回

島田智哉子の2010年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月18日第174回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○島田智哉子君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
02月10日第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号
議事録を見る
○島田智哉子君 本日は、本調査会に、大変お忙しい中、三人の参考人の皆様より御意見をお聞かせいただきまして、誠にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。  時間が限られておりますので、私からは、成島参考人に、具体的な問題点や実態について、三点まとめてお聞かせいただきたい...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございました。
03月17日第174回国会 参議院 本会議 第9号
議事録を見る
○島田智哉子君 民主党・新緑風会・国民新・日本の島田智哉子でございます。  ただいま議題となりました平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案について、会派を代表して質問を行います。  本題に入ります前に、子どもに対する虐待死亡事件、あるいは子どもが自ら命を絶つとい...全文を見る
03月18日第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○島田智哉子君 昨日の本会議に続きまして質問をさせていただきます。民主党の島田智哉子でございます。よろしくお願いいたします。  昨日の本会議での質問の冒頭、児童虐待、それから子どもの自殺の問題につきまして、厚生労働大臣、文部科学大臣からそれぞれ御答弁をいただきました。本会議の質...全文を見る
○島田智哉子君 是非、命を守る鳩山内閣として、引き続きその対策の強化をしていただきますようにお願いいたします。  それでは、子ども手当法案について質問させていただきます。  私ども民主党はこれまでに、百六十八国会、百六十九国会、百七十国会と国会におきまして本院に子ども手当法案...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  このビジョンには、子どもと子育てを応援することは未来への投資であって、子ども手当はその大きな一歩だと、また、その手当と教育や保育等のサービスとを車の両輪として、子ども、子育てを応援する社会をみんなでつくり上げていきたいと書かれてございま...全文を見る
○島田智哉子君 私ども、これまでの参議院選挙あるいは衆議院選挙におきましてこの子ども手当の創設をマニフェストの中で国民の皆様にお約束してまいりまして、おかげさまで子ども手当という文言については広く国民の皆様に浸透しているように思います。  ただ、法律の用語につきましては、例えば...全文を見る
○島田智哉子君 それから、私どもの検討の中でも大変議論をした点で申しますと、児童手当法におきまして家庭における生活の安定を目的の一つとしておりますけれども、しかし、私どもの議論の結果として、やはり子ども手当については子どもに着目をして、子どもを育てる者が安心して子どもを育てられる...全文を見る
○島田智哉子君 次に、所得制限の在り方についてお聞きをしたいと思います。  本法案に対するこれまでの議論の中でも、所得制限についての在り方が大きな論点の一つでございました。私ども党内の議論の中でも、従来から所得制限を設けないという考え方で子ども手当の制度設計を考えてまいりました...全文を見る
○島田智哉子君 この所得制限を設けないとする子ども手当について、所得の高い人にまで子ども手当を配る必要があるのかとの議論がございました。  しかし、今回の子ども手当につきましては、控除から手当へという考え方の下で実施されるものでありますから、高所得者の子ども手当の実質的な手取り...全文を見る
○島田智哉子君 この点につきましては、国民の間でもまだまだ御理解をいただいていないことも事実でありますから、仮に法案が成立した場合には、政府、また私ども与党も国民への説明を十分に行う必要があると思います。  そこで、控除がなくなることによる家計への影響ですが、控除に連動して例え...全文を見る
○島田智哉子君 次に、平成二十三年度以降の制度設計についてお聞きをいたします。  長妻大臣は、これまでの御発言として、平成二十三年度には、子ども手当のみならず、幼稚園と保育園の一体化など現物支給も含めたかなり大きな枠組みを提示していくとのお考えも明らかにされていらっしゃいまして...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  次に、衆議院において修正されました附則第二条第一項関係についてお伺いをいたします。  まず、この修正に至る背景にはどのような問題があったのか、この点について御説明ください。
○島田智哉子君 この点につきましては、私ども野党時代の立案過程の中でも大変議論になった問題でもございますし、衆議院の御審議でも大きな議論のポイントの一つになっていたこともございまして、今回の修正には私自身も理解をいたします。  その上で確認をさせていただきたいと思いますが、先ほ...全文を見る
○島田智哉子君 こうした子どもたちの施設の在り方については、これまで森理事からも本委員会で再三御議論があったことも承知をいたしております。    〔理事森ゆうこ君退席、委員長着席〕  私自身も内閣委員会において質問させていただいてまいりましたけれども、やはりどこの施設にお伺い...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  このところの報道で、本当に児童虐待が続いておりまして、心を大変私も痛めております。どうぞ山井政務官におかれましては、もう本当に先頭を切って取り組んでいただきたいと思っております。  そこで、では、いつ、どの時点の見直しを実施するのかと...全文を見る
○島田智哉子君 いずれにしましても、今回子ども手当に対する措置と現在検討が行われている施設機能の見直しに対する費用というのは全く違うものとして措置されるという理解でよろしいでしょうか、大臣。
○島田智哉子君 ありがとうございました。  それでは最後に、子育てに係る環境整備の観点から周産期医療についてお聞きをいたします。  この周産期医療の問題につきましては、私も議員になりましてから今日まで本委員会を始め予算委員会、内閣委員会などで取り組んでまいりました。野党時代に...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  昨年、政権交代後初めての予算委員会においてもこの問題について長妻大臣にお考えをお聞かせいただきました。その際、大臣からは、NICUを現在の二千三百四十床から将来的には三千床程度まで増やしていくと、また診療報酬体系の中でも考えていくという...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございました。
03月25日第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号
議事録を見る
○島田智哉子君 おはようございます。民主党の島田智哉子でございます。  本日は、総理に御出席をいただきましてありがとうございます。  十七日の本会議、そして十八日の本委員会での質問に続きまして、子ども手当につきまして、党内における検討段階から携わってまいりました一人として、是...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  総理は、だれもが地域で孤立することなく暮らしていける社会をつくっていかなければならないともおっしゃっておられます。  参議院におきましては、少子高齢化・共生社会に関する調査会を設置をいたしまして、現在は少子高齢化とコミュニティーの再生...全文を見る
○島田智哉子君 総理の熱い思い、本当に胸を打ちます。実は先日、議論にもなったのですけれども、最近の現象として公園の騒音問題ということで、公園で遊ぶ子どもたちの声がうるさいと住民から自治体への苦情が大変多いということで、自治体がその対応に苦慮している、あるいは裁判になっている地域ま...全文を見る
○島田智哉子君 今後、団塊の世代にお生まれになった方々の退職後に、まさに子育てや介護という面での地域に御貢献をいただけることを期待する声をよく耳にいたしますけれども、しかしそのことはそんなにたやすいことではないというのが専門家の御意見にございまして、そうした年代の方々についてはま...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  子ども・子育てビジョンにおきましては、地域子育て支援拠点を平成二十六年度には一万か所まで増やしていくとされておりまして、子育てに関する情報提供や子育ての悩みを共有していく、そのような相談体制を充実させていくことで子育て中の親の孤立化を防...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  時間もなくなりました。今回の子ども手当を第一歩として様々な困難に直面している子ども、またその家族を社会全体で支え合う社会を目指して、私も政府とともに力を合わせて尽くしてまいりたいと思います。  ありがとうございました。
04月14日第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号
議事録を見る
○島田智哉子君 民主党の島田智哉子でございます。  本日は福島大臣に御出席をいただきましたので、これまでの調査を踏まえまして、政府の対応についてお伺いをさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  今国会、本調査会におきましては、これまでに、少子高齢化とコミュニ...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  このコミュニティーの再生の可能性として、二月十七日に御出席いただきました牧里関西学院大学の教授からは、人間は社会貢献したいという欲求を生まれながらに持っているが、このニーズは均等にいつまでも発現するわけではない。より良い条件づくりや環境...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  子育てにおいても、また高齢者が地域とのつながりを持つためにも、その拠点を整備していくことはとても重要なことであると思います。  ただ、その一方で、たとえそうした拠点が整備されたとしても、その場所に出向いていくことが困難な状態にある方々...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございました。  時間ですので終わらせていただきます。
04月27日第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号
議事録を見る
○島田智哉子君 民主党の島田智哉子でございます。  本日は参考人の皆様方に、大変お忙しい中、貴重な御意見をお聞かせいただきまして、誠にありがとうございます。お時間の都合上、全員の参考人の方にお聞きできないかもしれませんけれども、御容赦願いたいと思います。  まずは最初に、白川...全文を見る
○島田智哉子君 すべての国民がどこかの医療保険に加入しているわけでありますから、健保連の皆様に御理解をいただけるように、引き続き政府におかれてもその努力を続けていくということでありますから、政府には改めて別の機会に要請をいたしたいと思います。  そこで、小林参考人にお聞かせをい...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございました。  それでは次に、渡邊参考人に、市町村国保の広域化についてお聞きをいたしたいと思います。  今回の改正案におきましては、都道府県では国保事業の運営の広域化、国保財政の安定化を促進するために広域化等支援方針を策定できるようにするとされてお...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  もう一点、渡邊参考人にお伺いしたいと思います。  今回の改正案には無保険状態にある高校生世代に対しても短期被保険者証が交付されることとされております。既に無保険状態の中学生世代に対してはその交付が始まっておりますけれども、昨年の九月の...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございました。  終わります。
05月25日第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号
議事録を見る
○島田智哉子君 おはようございます。民主党の島田智哉子でございます。  本日は、昨年の夏に私どもがマニフェストでお約束しました政策の一つであります本法案が本院において審議されることに大変感慨深い思いを持ちながら、質問させていただきたいと思います。  また、昨年、私どもが野党時...全文を見る
○島田智哉子君 この父子家庭に対する児童扶養手当を支給すべきではないかという議論は、これまで長年にわたりまして多くの会派の議員によっても行われてまいりました。  しかし、十年前の政府答弁を読み返しましても、政権交代前の政府答弁につきましても、その否定する根拠は全く同じ内容であり...全文を見る
○島田智哉子君 今回の改正の背景として、大臣あるいは副大臣はこれまでに、近年の経済情勢や非正規雇用の増加など雇用情勢の変化等々、父子家庭においても経済的に厳しい状況に置かれている家庭が見られる、あるいは、当事者の皆様はもちろんですけれども、地方自治体、地方議会から要請されてきたこ...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  本改正によりまして、一人親世帯に対する経済的支援については、親の性別に関係なく、世帯や子供の状況に応じた新たなセーフティーネットとして機能することになります。ただ、これまでの議論にもございましたように、就労支援、あるいは教育、医療など現...全文を見る
○島田智哉子君 次に、報告書において指摘されている問題として、政務官も触れられましたけれども、一人親世帯については、子供から見た場合、明らかな学歴差、就学率の差が見られた。一人親世帯に生活することが様々な機会の不平等と直面することを通じ、貧困世代連鎖が存在することが示唆された。義...全文を見る
○島田智哉子君 そこで、厚生労働省にお聞きをいたします。  今、泉政務官から御説明ございましたように、その分析によりますと、就労支援につきましては、「既に高い母子家庭の母親就労率を考えると、母子家庭の経済的困難を解消するために就労支援が限定的な効果しか持ち得ないことは自明である...全文を見る
○島田智哉子君 この就労支援に限ることではありませんが、一人親世帯を対象とする施策事業の中で、まだまだ母子世帯に限定している事業が多くなっていることについても衆議院でも御指摘がございました。この点につきまして、大臣の御答弁では、お父さんは自立している場合が多いし仕事もあるんだ、こ...全文を見る
○島田智哉子君 そうですね、そのように数字で表現をなさると、やはり実態的にはそうなのかなと思わざるを得ないんですけれども、その現実とのちょっと数字の乖離があるのかなというふうに私は感覚としては思うんですが、まさに大臣がおっしゃる固定観念に引きずられていないかとちょっと心配になるん...全文を見る
○島田智哉子君 それでは、是非検証をしていっていただきたいと思います。是非よろしくお願い申し上げます。  次に、教育についてですけれども、高井文部科学政務官にお聞きしたいと思います。  全国母子世帯等調査結果報告の中で、母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん、いずれも子供につ...全文を見る
○島田智哉子君 よろしくお願いいたします。  そこで、教育支援という観点から高校生の卒業クライシス問題についてお聞きしたいと思います。  今年に入りましてから高校生のクライシス問題ということで、経済的な理由から授業料が未納となっている高校生がそのことを理由として高校を卒業でき...全文を見る
○島田智哉子君 是非よろしくお願いいたします。  学ぶ意欲のある高校生が経済的理由によって学業を断念することなく多くの高校生が卒業されたということですから、早急な御対応をお取りいただきましたことに私どもの埼玉県内におきましても高い評価をいただいておりますので、改めまして政務三役...全文を見る
○島田智哉子君 是非とも、今後とも関係省庁の連携あるいは関係部局の連携を密に行っていただきたいと思いますし、また、このような緊急的な対応については特にですが、できる限りワンストップサービスによる対応が必要になってくることと思います。  そうした観点から、一人親世帯への事業を見ま...全文を見る
○島田智哉子君 どうぞよろしくお願いいたします。  委員長、高井文部科学政務官におかれましては、御退席いただいて結構です。ありがとうございました。
○島田智哉子君 それでは、残りの時間の範囲内で、子供の健康面での観点からポリオワクチンの不活化についてお聞かせいただきたいと思います。  先日来の予防接種法改正案の審議の中でも、このポリオワクチンの不活化についての御議論ございました。私も、初登院以来継続して取り組んでまいりまし...全文を見る
○島田智哉子君 当時、単味であったとしても不活化の導入が間近になったことで、大変大きな期待を持つ方がたくさんいらっしゃいました。しかし、平成十七年秋ごろ、申請をしていた企業より単味の承認申請が取り下げられましたが、ただいまの御説明のほかにも、厚生労働省として混合ワクチンを採用する...全文を見る
○島田智哉子君 スピードを持って対応していただいてありがとうございます。  その導入のめどについて、長妻大臣のお考えをお聞かせいただきたいと思います。
○島田智哉子君 お願いいたします。  それから、昨年の政権交代直後の予算委員会で、ポリオワクチンによる健康被害が生じたとして救済制度の認定請求をしたものの否認された事案について質疑をさせていただきました。  この子供さんのケースでは、元々親御さんは子供さんの障害の原因がポリオ...全文を見る
○島田智哉子君 その書類を目を通させていただきましたが、大変誠意を持って対応していただいたことを心から感謝申し上げます。  現在も御両親は再審査の請求する準備をされていらっしゃいますけれども、また一からの手続となりますので、子供さんの治療、その兄弟の子育て、また御自身のお仕事も...全文を見る
○島田智哉子君 ありがとうございます。  それでは、時間ですので終わらせていただきます。ありがとうございました。