清水嘉与子

しみずかよこ



当選回数回

清水嘉与子の1993年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月17日第126回国会 衆議院 労働委員会 第2号
議事録を見る
○清水(嘉)政府委員 労働政務次官に就任いたしました清水嘉与子でございます。  勤労者の労働条件の向上と雇用の安定を図り、真に豊かでゆとりある勤労者生活の実現を目指す労働行政は、ますますその重要性を増すとともに、的確かつ迅速な対応が求られております。私は、村上労働大臣とともに全...全文を見る
02月18日第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○清水(嘉)政府委員 労働政務次官に就任いたしました清水嘉与子でございます。  先ほど労働大臣が申されましたように、石炭鉱業を取り巻く環境には厳しいものがございますが、私も全力を尽くして職員を全うしたいと考えております。  何とぞ、委員長初め委員各位の御指導、御鞭撻を賜ります...全文を見る
02月18日第126回国会 参議院 労働委員会 第1号
議事録を見る
○政府委員(清水嘉与子君) 労働政務次官に就任いたしました清水嘉与子でございます。  勤労者の労働条件の向上と雇用の安定を図り、真に豊かでゆとりある勤労者生活の実現を目指す労働行政の推進のため、私は、村上労働大臣とともに全力を尽くしてまいる所存でございます。委員長初め委員各位の...全文を見る
05月21日第126回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第5号
議事録を見る
○清水嘉与子君 自民党の清水でございます。よろしくお願いいたします。    〔会長退席、理事岡部三郎君着席〕  大変示唆に富むお話をお伺いいたしまして、ありがとうございました。高齢化社会のお話を伺っておりまして、何か我が道の行く末の御説明を伺ったような気がして何となく暗くなり...全文を見る
○清水嘉与子君 ありがとうございました。  次に、高齢者の問題なんですが、確かに今生まれている方々の予測をすることというのはかなり的確にできるようになったわけでありますけれども、先進国すべてですけれども、今の経済社会の発展の成果によって高齢者の寿命が延びる、これはまだ今後続く方...全文を見る
○清水嘉与子君 私もその辺の点につきまして関心があるわけでありますけれども、今たまたま労働行政に携わっているわけでありますけれども、特に働いている間のというか、つまり高齢者になる前の人たちの例えば生活環境でありますとか、食生活でありますとか、あるいは健康管理の充実の問題がやがて高...全文を見る
○清水嘉与子君 どうもありがとうございました。
10月27日第128回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号
議事録を見る
○清水嘉与子君 それでは御報告申し上げます。  平成五年度海外派遣特定事項調査第一班は、高齢化社会問題についての調査のため、去る八月二十九日から九月八日まで、イギリス、スウェーデン、デンマーク及びフランスに派遣されました。  派遣議員は、本調査会の鈴木省吾会長を団長として、三...全文を見る
11月04日第128回国会 参議院 厚生委員会 第2号
議事録を見る
○清水嘉与子君 ただいま議題となりました保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律案の草案につきまして、その趣旨及び内容を御説明申し上げます。  我が国における急速な高齢化の進展、保健医療を取り巻く環境の変化等に伴い、地域における保健指導の業務は重要性が著しく増大しており、これを...全文を見る
11月12日第128回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号
議事録を見る
○清水嘉与子君 おはようございます。  それでは、私どもの調査会がテーマとしております本格的な高齢社会への対応に関する件につきまして、先般政府の方からいろいろとそのフォローアップの状況を伺ったわけでありますけれども、私はきょうは厚生省を中心にお話を伺いたいと思っております。 ...全文を見る
○清水嘉与子君 退院患者さんの平均在院日数の年次推移をずっと見てみますと、だんだん減ってきていますよね。日本は非常に在院期間が長い長いと言われているんですけれども、年次的に見るとかなり減ってきている。時には老人病院から追い出されているというような声も聞くんですけれども、基本的には...全文を見る
○清水嘉与子君 それでは、次にゴールドプランにつきましてお話を伺いたいわけでありますけれども、ゴールドプランが平成元年の消費税導入の趣旨を踏まえて、高齢者の保健福祉の分野における公共サービスの基盤整備を進める、そして在宅福祉、施設福祉等の事業について今世紀中に実現すべき十カ年の目...全文を見る
○清水嘉与子君 そこで、その訪問看護ステーションでございます。  平成四年からこの訪問看護ステーションが始まるということで、先ほどから問題になっております社会的入院解消の一つの受け皿として期待をしているわけでございますが、しかし実績を評価するまでに、まあ時間的にも足りないという...全文を見る
○清水嘉与子君 大体いいんじゃないだろうかという御評価でございますが、実際運営している人たちの話を聞きますと、かなり大変な仕事をしているわけです。特にいろんな病院を併設したり、あるいは特養なんかでそういうものを併設しているところについてはかなりうまく回してやることができるかもわか...全文を見る
○清水嘉与子君 もう一言訪問看護について申し上げるとすると、今は限られた人数の中で限られた範囲の中で仕事をしているわけでありますけれども、この枠を外れてかなり例えばがんの未期患者さんのターミナルケアなんかを引き受けているような、そして自分で開業して仕事をしているような看護婦さんも...全文を見る
○清水嘉与子君 ありがとうございました。
12月14日第128回国会 参議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○清水嘉与子君 総理、ついにといいましょうか、ドゥニー調整案の受け入れを決議されました御心労をお察し申し上げます。そして本当に御苦労さまでしたと申し上げたいというふうに思います。  この上は、ぜひ農民の方々が外国のお米に殺されることなく立ち直れるように実効のある政策を進めていた...全文を見る
○清水嘉与子君 当面の医療保険制度の改革の方向につきましては、先般、医療保険審議会の建議が示されたところでございますけれども、拝見いたしますと、余り具体性がないのですけれども、なかなか示唆に富んだ内容だというふうに思います。しかし、やはり国民にとっては痛みを伴う内容も含まれており...全文を見る
○清水嘉与子君 それでは、具体的に大臣が今おっしゃいました建議書の中身についてお伺いしたいわけでありますけれども、一番先に、同僚議員も指摘いたしたところではございますが、患者の食費の一部負担の問題についてお伺いをしたいと思います。    〔委員長退席、理事久世公堯君着席〕  ...全文を見る
○清水嘉与子君 病院の食事といいますと、冷たい、まずい、そして選択の余地がない、あるいは勤務者の都合によりまして早い時間に食事が出されてしまう、あるいは動ける患者さんでありましてもベッドの上でしが食べることができないというようなことで、非常に不満が大きいというふうに思っております...全文を見る
○清水嘉与子君 建議書ではまだ金額が出ていないわけですけれども、巷間八百円という数字が動いております。この八百円という考え方が一体どういう考え方であるのか、そしてまた具体的に決まっていないとしたら一体いつ決まるのか、そしてまたいつからこれが実行されるのか、教えていただきたいと思い...全文を見る
○清水嘉与子君 いつからですか。
○清水嘉与子君 実施時期。
○清水嘉与子君 その八百円というのはそれじゃまだ決まっていない数字なんでしょうか。
○清水嘉与子君 実際には新聞が一斉に八百円ということを書き立てているわけですし、実施時期についても十月くらいをというふうなことを書き立てているわけでございます。やはり、こういう問題につきましては、みんなが関心を持って、また心配もしているわけでございますので、ぜひ率直にお出しいただ...全文を見る
○清水嘉与子君 老人の問題でございます。先ほど宮崎議員の方からも御指摘がございましたけれども、老人により負担をかけるんじゃないだろうかという問題でございます。  今、一日七百円。何か随分安いような気もいたしますけれども、実際にはこれ以外におむつだとかお世話料だとかかなりな額を、...全文を見る
○清水嘉与子君 病院給食の質の向上、在宅あるいは老人保健施設との均衡とかいうようなことで食費の一部負担の理由が挙げられていますけれども、来年の診療報酬の改定時期を控えてのこういう時期に出てくるということは、それはもう即財源対策ではないかというふうに言われても仕方がないのではないか...全文を見る
○清水嘉与子君 今、局長が一番先に言われましたことで関心があるわけですが、実際に配置されている看護婦、准看護婦、看護補助者の数を評価するといういわゆる実人員方式という方式でございますけれども、今実際に基準看護をとっている病院はこの規定されている基準よりももっと高い職員を置いている...全文を見る
○清水嘉与子君 大臣、今聞いていただいたと思いますけれども、実はこの実人員方式というのは大変な問題のある方式でございまして、確かにいる人間がすべてきちんとした看護料で評価されればそれはいいのかもしれませんけれども、今は基準看護として看護婦、准看護婦、看護補助者の比率が決められてい...全文を見る
○清水嘉与子君 大臣にはこのことにつきましてみんなが心配していることをぜひ十分御理解いただきたいというふうに思っております。  それから次に、引き続きまして、その問題と絡んで付き添いの問題が出てくるわけでございます。  基準看護制度をとっていないところの問題としては、つまり病...全文を見る
○清水嘉与子君 実は、基準看護をとっている病院でも日本の病院というのは大体欧米の半分しか職員がいないと言われているわけなんです。ちなみに、日本でトップクラスと思われます聖路加病院が五百二十床で、職員が千四十人いるというんです。大体、倍です。厚生省の病院はスタッフがどのくらいいると...全文を見る
○清水嘉与子君 職員全部合わせてもベッド数だけいないというところがほとんどでございます。ということで、局長も今言われましたけれども、付き添いの方々もだんだんに点数をつけて院内化を図っていくというようなことでございます。付き添いの方を職員にしていくということも一つですが、やっぱり看...全文を見る
○清水嘉与子君 それから、基準看護病院がふえていくに従いまして働く場を失った家政婦がふえてくるという大変皮肉な現象が出てきているわけでございますが、労働大臣、この実態を御存じでいらっしゃいますか。
○清水嘉与子君 付添看護といいますと基準看護をとれていない病院の問題となっておりますけれども、実は基準看護をとっている病院におきましても、先ほど申しましたように、非常にやはり看護力が足りないということで、家族ならよろしいですよといって家族と称して付き添いの方がついているという実態...全文を見る
○清水嘉与子君 今のお答えではございますけれども、ずっと今まで病院の中で働いてきた方々でございますし、この方々が本当にもう病院の中で働く場がないのかということももう一度御検討いただきたいと思うんです。  実際に、さっきから申しますように看護力が十分でない、二・八というふうに言っ...全文を見る
○清水嘉与子君 ありがとうございます。私も前政権の最後の労働政務次官をいたしまして、この問題を大変心配しておりました。ぜひ両大臣、本当にこの方々の力が生かせるような形で御検討いただきたいというふうに思っております。その場合に、家政婦さんの、家政婦会の今の姿を少しやっぱり近代化を図...全文を見る
○清水嘉与子君 前回、医療法が改正されまして、医療の担い手として看護婦を入れていただきました。そしてまた、昨年から始まりました訪問看護ステーションの開設者として看護婦が加わることができたというようなことで、やっぱり世の中どんどん変化しているわけでございます。  細川内閣が規制緩...全文を見る
○清水嘉与子君 次の問題は、先ほど宮崎委員も指摘をされました国立病院・療養所の賃金職員をめぐります業務改善の問題でございます。  この問題につきまして、私は、やはり会計検査院が入ってこういう問題が発覚したということにつきまして、なぜ厚生省内部でこういった問題がチェックできなかっ...全文を見る
○清水嘉与子君 国家公務員たる者が違法行為に当たるようなことを慣行として行っていたというのはやっぱりこれはおかしいことでございますので、ぜひきちんと処理していただきたいというふうに思っております。  ただ、そのときに問題になりますのは、患者サービスの低下あるいは看護婦の重労働、...全文を見る
○清水嘉与子君 この事件の背景というのは、さっき過剰な人員と宮崎委員もおっしゃいましたし大臣も今おっしゃいましたので、やっぱりその辺気になるわけでありますけれども、全体的に定員の厳しい管理の中で定員そのものが少ないということがやはり大きな問題になっているわけなんですね。  もち...全文を見る
○清水嘉与子君 最後になりましたが、運輸大臣は九日の本委員会におきまして大変積極的な御意見を出してくださったというふうに伺っておりますけれども、これからの優しい町づくりのために、高齢者のために、ぜひよろしくお願いをしたいと思います。  どうもありがとうございました。