清水誠一

しみずせいいち



当選回数回

清水誠一の2021年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月19日第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号
議事録を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、発行された国債を銀行が保有し、財政支出が行われれば、同額の預金通貨、いわゆるマネーが発生することになります。  なお、この点は、先ほどの御指摘の民間銀行の信用創造のプロセスと同様でございますけれども、事後的に成り立つ関...全文を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  御指摘のとおり、銀行が保有する国債が償還されて発行残高が減少する場合には、そのこと自体は、預金通貨、先ほど御説明しましたマネーの減少につながります。その際、国債残高が減少するような経済情勢では、民間の経済活動はより活発化し、貸出しが増加して...全文を見る
02月24日第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号
議事録を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  物価上昇率につきましては、短期的には様々な要因の影響を受けますが、やや長い目で見ますと、物価の動きは、第一に、経済全体の需要と供給のバランスであるマクロ的な需給ギャップと、第二に、景気が通常の状態のときに物価がどの程度上昇すると人々が予想す...全文を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  先ほど申し上げましたとおり、日本銀行が大規模な金融緩和を続ける下で、デフレではない状況とはなりましたが、二%の目標は達成されてございません。  その背景には様々な要因がございますが、まず、我が国においては、予想物価上昇率の形成において過去...全文を見る
02月26日第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号
議事録を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  マネーストックの代表的な指標でございますM2の前年比は、このところ、九%台前半と、コロナ禍以前と比べると高めの伸びを続けてございます。これは、コロナ禍におきまして、政府が大規模な経済対策を実施していることや、金融機関が積極的な貸出しにより企...全文を見る
04月07日第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号
議事録を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  発行された国債を銀行が保有し、財政支出が行われれば、同額の預金通貨、今御指摘いただいたマネーが発生することになります。なお、これは事後的に成り立つ関係でございまして、財政の中長期的な持続可能性に対する信認の状況や、将来の経済、インフレに対す...全文を見る
04月23日第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号
議事録を見る
○清水参考人 お答え申し上げます。  ただいま御指摘のありました金融緩和と金融システムの関係、かつ、日本銀行による付利との関係でございますけれども、私ども、マイナス金利政策導入時にはいわゆる三層構造というものを導入いたしておりまして、金融機関収益が過度に圧迫され、金融仲介機能を...全文を見る