清水清一朗
しみずせいいちろう
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月01日 | 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号 議事録を見る | ○清水(清)分科員 私は、自由民主党の清水清一朗と申します。 本日は、北側大臣に直接お伺いできる貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございます。 早速でございますが、時間が限られておりますので、東京の渋滞問題につきまして御質問をさせていただきたいと思います。 ...全文を見る |
○清水(清)分科員 ありがとうございます。地元と十分調整した上で、できるだけ早く着工できるようにお願いを申し上げたいところでございます。 次に、二、三、具体的にお伺いをさせていただきたいと存じますが、圏央道及び外環への多摩地区からの主なアクセス道路となります新青梅街道の拡幅、...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 ありがとうございます。今後とも、御支援のほどをよろしくお願いしたいと思います。 また、支援といえば、都県境をまたぐ幹線道路について、もう一件お伺いをしたいと思います。 実は、私の地元に近い所沢市には、所沢市から長野の茅野までの、古くは所沢茅野線と言った...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 ありがとうございます。 実は、十年前にも、当時の建設省が、都県境を挟む幹線道路の整備について実は一千億予算をつけたことがあるんですけれども、東京都はそのときには間に合いませんでしたので、今後ぜひよろしくお願いを申し上げたいと存じます。 次に、私は、都議...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 大変ありがたいお言葉でございます。環状線の整備の後ですね。当時は、東京都はかなり盛り上がったんですけれども、今は鎮静化しておりますので、やむを得ないと思っております。ただ、大臣が議員生活を送っておられる間に必ずこれは実現していただきたい、このようにお願いしてお...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 ありがとうございます。 先ほども申し上げました横田基地の問題等もございまして、モノレールは必要になろうかと存じます。また、国の方の法律の問題でいけば、新交通システムとして、現在は道路としての位置づけでございますけれども、公共事業としての支出も可能性はあるの...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 大変御懇切な御答弁をいただきましたが、実は、私も、その後にあかずの踏切についても質問しようと思っておったんです。 簡単に申し上げますが、あかずの踏切対策については、連続立体交差化が有効であると思います。国土交通省としては、新たな支援を考えられていると思いま...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 ありがとうございます。 私の質問、最後になりました。もう一度大臣に御足労いただきたいと思いますけれども、都市基盤整備として道路整備を進めていく、このことにつきましては、私は、今後とも道路特定財源は重要な財源だと考えております。道路特定財源の見直しについて、...全文を見る | ||
○清水(清)分科員 大変ありがとうございます。大臣のお言葉の中にもありましたように、各地で本当に切実な要望がまだまだたくさん山積しております。そしてまた、お話のように、車を利用される方の納税者としての意識もございますので、ぜひこの点を整合のとれた施策ということでお願いしたいと思い...全文を見る | ||
04月14日 | 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号 議事録を見る | ○清水(清)委員 自由民主党の清水清一朗でございます。本日は、貴重な質問の機会をいただき、まことにありがとうございます。 それでは、中心市街地における市街地の整備改善及び商業等の活性化の一体的推進に関する法律の一部を改正する等の法律案につきまして質問をさせていただきます。 ...全文を見る |
○清水(清)委員 ありがとうございます。 ただいま、コンパクトでにぎわいあふれる町という表現がありましたが、今回の改正法によって中心市街地のにぎわいを取り戻すには、重要な概念であると考えております。しかし、成果をおさめるためには、あらゆる努力を惜しまずに全力投入することが必要...全文を見る | ||
○清水(清)委員 ありがとうございました。 西野副大臣からは、我々がその現場へ行ってもというお話もいただきました。また二階大臣からは、何といっても、商店街そのものの構成員である商店の方々がその気になるようにするのが我々の仕事だというお話でございました。お二人から御答弁をいただ...全文を見る | ||
○清水(清)委員 ありがとうございます。 それでは次に、細かい点についてお伺いさせていただきます。 商店街のお店一店一店は、中心市街地の核であるとともに、にぎわい創出の源泉となるべき存在であると考えております。現在、中心市街地の商店街の中には、シャッター通りと呼ばれる、に...全文を見る | ||
○清水(清)委員 ありがとうございます。 地方の中心市街地では、同じように、大型店の撤退後の大型店舗や空きビル、大きなものが有効活用されないまま放置されている場合があります。その跡地では治安も悪化するような状態があると伺っておりますが、次の展開へのスピードも大きな要素であると...全文を見る | ||
○清水(清)委員 ありがとうございます。 大変盛りだくさんに画期的なものがあって、大変心強い次第でございます。 中心市街地の駐車場についてお伺いをさせていただきます。 どうしても、大きな買い物をしたいということになりますと車を使いたいわけでございますが、中心市街地とい...全文を見る | ||
○清水(清)委員 ありがとうございます。 時間が来ましたのであれですが、今回の法改正では、中心市街地の居住を回復するという施策も盛り込まれているようでございます。認定を条件としてではございますが、町中居住促進のための施策について、共同住宅供給事業など、施行者別、補助対象別に少...全文を見る | ||
○清水(清)委員 ありがとうございました。 時間が来ましたので終わりますが、現地では大変苦しんでいる方もたくさんおられます。今後とも、現地の方々のやる気を出すため、そしてまた人材を養成すること、また、先ほどお話がありましたノウハウを提供すること等、大変待っておるところが多いわ...全文を見る |