高木かおり

たかぎかおり

選挙区(大阪府)選出
日本維新の会
当選回数1回

高木かおりの2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月12日第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  今日は本当に、参考人の皆様、貴重なお話をありがとうございました。  先ほど、下野委員と少し重なる部分があるんですけれども、やはり頑張った人が報われる、そしてやはり働く人がきちんと収入を得られる、そういった親の姿を見てこそ子供た...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  私も、日本女子大学のリカレント教育、視察に行ってまいりまして、いろいろとお話聞きました。日本全国で、大学でこのリカレント教育というのをやっていく場所として広がっていってはいますけれども、まだまだという感覚で、このリカレントという言葉自体...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。  以上です。
02月19日第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  本日は、お忙しい中、三名の参考人の皆様、貴重なお話をいただきまして、ありがとうございます。  私の方からは、まず山脇参考人に伺いたいと思います。  今、日本ではやはり、入国管理局を拡充して出入国在留管理庁を設置し、外国人との...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございました。  やはり、この失踪者の問題というのも併せて考えていかなければならない重要な問題だというふうに思っております。  ただ、やはりそういった日本で働いていただく労働者といいますか、も生活者として迎え入れるという立場で考えますと、この多文化共...全文を見る
○高木かおり君 山脇参考人に。
○高木かおり君 ありがとうございました。  続きまして、南野参考人に伺いたいと思います。  先ほどから、失踪者の問題、劣悪な環境がある、こういった問題はもう常に取り沙汰されているわけなんですけれども、先ほども南野参考人の方からも外国人労働者の現状についてお聞きしました。  ...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございました。  時間が少なくなってしまいました。最後に、小島参考人、本当にちょっとお時間がなくて申し訳ないんですけれども、やはり小島参考人は、いろいろと、可児市での問題ですとか、そういった実例のことをいろいろお話しいただきましたけれども、やはり自治体...全文を見る
○高木かおり君 終わります。
03月10日第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  本日は、まずコロナウイルス対策についてお伺いをしたいと思います。  今、様々な対策が取られているかと思います。学校に行けない子供たちやその影響で休業しなければならない親ですとか、そういった休業補償をされないフリーランスの方々、...全文を見る
○高木かおり君 もうそこは是非やっていっていただかなければならない点だと思うんですけれども、やはり今回、この非正規雇用、今日は橋本大臣にこの非正規雇用という視点からいろいろとお伺いをしていきたいと思っているんですけれども、女性の社会復帰ですとか女性のリカレント教育、これは前回、臨...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  先ほどもおっしゃっていただいた専門教育訓練給付金、これは言ってみれば、失業して雇用保険を使ってこういった講座を使ってキャリアアップしていくということなんですけれども、これやはり厚労省からの雇用保険の財源を使ってということなので、例えば女...全文を見る
○高木かおり君 大臣、本当にありがとうございます。私も共に尽力していきたいというふうに思っておりますので、どうか女性のリカレント教育の推進、よろしくお願いをいたします。  次に、IT政策について竹本大臣に伺いたいと思います。  私の地元の大阪、大臣も大阪が地元ということで、先...全文を見る
○高木かおり君 竹本大臣、ありがとうございます。  是非、やはり遅れている、ばらつきのある自治体は、やはり国が先導することによって財政的にも節約できるのかなというふうに思います。また、大変事例も踏まえながら、ありがとうございました。  今、やはり国が先導して進めていくとはいえ...全文を見る
○高木かおり君 是非、竹本大臣にはICT化、これ本当に、地方創生の中で、高齢化が進む、人口減少が進む地方では大変重要な施策だと私は思っておりますので、是非進めていっていただきたいと思います。  これで質問を終わります。ありがとうございました。
03月16日第201回国会 参議院 予算委員会 第11号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  まず、冒頭、新型コロナウイルスでお亡くなりになられました方々に心からお悔やみを申し上げたいと思います。  それでは、早速、国民生活の停滞について伺ってまいりたいと思います。  総理が学校の休校を要請してから、不要不急の外出を...全文を見る
○高木かおり君 今お答えいただきましたけれども、今そういった仕組みはつくっていただいているということなんだと思いますが、やはり生活者の皆様にまだ今なかなか届いていないという状況、これをしっかり政府としてもリーダーシップ持ってやっていただければというふうに思います。  続きまして...全文を見る
○高木かおり君 やはり今、医療体制の崩壊、これが大変危惧されるところでございます。  先ほど、片山議員の方からも議論がございました。パネルの方を見ていただきたいと思います。(資料提示)  これは、私の地元大阪の専門家会議で出された、感染症患者が増加したときにどう対応するのかの...全文を見る
○高木かおり君 医療現場の崩壊、これあってはならない。やっぱり国民の命を守るためにも、しっかり全国的にスピーディーに広げていっていただきたいというふうに思います。  それでは、少し、これ通告はしていないんですけれども、加藤大臣にお聞きしたいと思います。  その医療崩壊ももちろ...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございました。是非とも、医療現場の様々な課題、しっかりと対応していただきたいというふうに思います。  続きまして、対策におけるICT化の必要性について伺っていきたいと思います。  三月は転出入の時期で、今、区役所の窓口は大変な混み具合となっています。...全文を見る
○高木かおり君 今回コロナウイルスが発生してから、やはりデジタル化というのがすごく注目を浴びました。総理に御質問させていただきたいんですけれども、やはり今、日本の国、このデジタル化は頑張ってやっていただいているとは思うんですけれども、各国、諸外国に負けているような状態なんじゃない...全文を見る
○高木かおり君 もう是非この機会に進めていっていただきたいと思います。  これ、教育だけではなくて、医療現場でもテレワーク等でもしっかりとこのIT化を進めていく、これが日本のこういった危機の突破口だというふうに思っております。喉元過ぎれば熱さ忘れるということがないように、是非お...全文を見る
○高木かおり君 今、総理、本当に簡潔な御答弁だったんですけれども、是非とも、これ重要なことですので、やはり法律はいろいろな事情があって通ってしまう。でも、附帯決議に重要なことを盛り込んでいるんですね。それを我々、我が党でも議論しながら、なかなかそこに、附帯決議にも盛り込めないよう...全文を見る
○高木かおり君 与野党一丸となってしっかりとこのウイルスを封じ込め、その過程で国民の皆様が不利益を被らないようにしっかり頑張ってまいりたいので、政府もどうぞよろしくお願いいたします。  これで質問を終わりたいと思います。
03月18日第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会、高木かおりでございます。  連日コロナウイルス関連の質問がなされておりますけれども、今、その影響で観光業も大打撃ということで、インバウンド市場に与える影響、六月末まで訪日客が減ったというふうに仮定しますと、九千八百十三億円の落ち込みというふうに試算...全文を見る
○高木かおり君 御説明ありがとうございました。  今、ほとんどの他の国では、取りあえず買物をするときには消費税を払っていただいて、出国時に返していただくというような状況なんですけど、日本はその逆でございまして、これ結構珍しいやり方だというふうに国税庁の方からもお聞きをしたんです...全文を見る
○高木かおり君 やっぱりそういった横流しや転売、こういったことがしっかり把握できていないというのは、やはりこれ問題だと思うんですよね。それらに対しての対策というのもやっていただいているということを少しお答えいただいたのかなとは思うんですけれども、まだまだそれでは足りないような状況...全文を見る
○高木かおり君 輸出の確認を行っていただいているのかという認識についてお伺いをしたんですけれども、必要に応じてということなんですけど、その必要に応じてというのはどういう状況のことなのか。実際これ、確認作業、税関で何件ぐらい年間行われていると認識されていますでしょうか。
○高木かおり君 なかなか、何件行っているかですとかそういったことはなかなか答弁ができないということで、それもこういった確認の手のうちを明かすということが逆に犯罪を増長するというようなことに、抜け穴を教えてしまうということにもなるかもしれないということで御答弁がなかなかできないとい...全文を見る
○高木かおり君 御説明ありがとうございます。  ここで、購入記録の情報、つまり外国人の観光客の方がどれぐらいお買物をしたかということが蓄積されていくわけだと思うんですけど、これはどういったことに使われる御予定でしょうか。
○高木かおり君 この電子化されることによって、一歩もちろん前進だと思います。同じ人が何度も購入をしているような場合ですとか、そういったことは今まででしたら紙を何枚もめくってチェックをしなければならない。それが電子化されるということで、良いことだとは思うんですけれども、現在のところ...全文を見る
○高木かおり君 本当に一歩前進だとは思っているんですね。ただ、やっぱり、この小売店のスタッフの方々にそういった公的な判断を委ねているという状況、これはやっぱり今後改善していかなければいけないんじゃないかなというふうに思うんですね。  実際に、小売店の方々、大変困っているという声...全文を見る
○高木かおり君 このデータが法務省管轄の入国管理データと突き合わせができるシステムであれば、本来免税すべきでない外国人の方々からの消費税徴収というのが可能になるわけで、資格判断をめぐる小売店の負担というのは本当に軽減されると思います。  今御答弁いただきましたように、まずはこの...全文を見る
○高木かおり君 竹本大臣、本当に御理解をいただいて、前向きな御答弁をいただいたというふうに思っております。  やはり、今は免税手続のデータベースと入国管理局の持つデータをつなげるという制度もないということで、なかなかこれ今の段階ではできない状態かもしれませんけれども、ここはしっ...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  今、大臣の方から台湾のIT担当大臣のお話もありましたけれども、是非とも大臣の手腕を発揮していただいて、台湾のIT大臣を超えるぐらいの施策をやっていただければ有り難いなというふうに思っております。  現在、観光庁の提案で、自動販売機です...全文を見る
○高木かおり君 この自動販売機、画期的だと私思います。地方での免税店の数というのは年々増えていて、二〇一二年は四千百七十三店だったのが、二〇一九年は五万二千二百二十二店というふうに、七年間で十二倍以上にも増えているという中で、この自動販売機での免税店と。これ、地方では人員の確保と...全文を見る
○高木かおり君 はい。  ありますけれども、是非、是非、これについてもしっかりとやっていただく、そして透明性をしっかりと担保していっていただきたいというふうに思います。時間がなくなりましたので答弁求めませんが、よろしくお願いいたします。  以上です。
04月02日第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  本日は、道路交通法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきたいと思います。  本日は、御高齢者の方々の生活という視点をしっかり入れていきながら質問を進めていきたいと思いますけれども、高齢者の自動車事故については、今日...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  認知機能検査についてはかなり数値は減っているということですけれども、やはり、今回法改正をしていくという中で、まだまだ足らない部分があるということだと思います。  これは、事故率ですとか、こういった効果の部分というのは、なかなかこれ一つ...全文を見る
○高木かおり君 やはり、先ほどから議論もあったかと思いますけれども、高齢者の方々の身体能力ですとかその認知機能、様々、先ほど最初に冒頭申し上げましたように、なかなか一概に決めることができない、また個人差もある。今日、ペーパードライバーの話ですとかそういったことも議論が先ほどあった...全文を見る
○高木かおり君 今の御答弁、まあ一定御理解する部分もありますけれども、やはり死亡事故を起こしてしまった後というのは本当に悲惨なものでありまして、御高齢者の方がやはりそういった状況に陥る、賠償金なども大きな額が請求される、そういった現実もございます。運転技能が特に不十分な場合が認め...全文を見る
○高木かおり君 それでは続いて、高齢者の死亡事故にどれぐらいの効果を見込んでおられますか。
○高木かおり君 一概には言えないけれども、一定効果があるということかと思います。  これ警察庁だけではなくて、こういったサポカーの技術を進めていくですとかそういったことを考えると、いろいろな省庁と連携をしていくのではないかと思うんですけれども、そういった関係省庁というのはどこに...全文を見る
○高木かおり君 そうですね。これから二年掛けて、このサポカー、しっかりと技術もこれからどんどん発展していくかと思います。先ほど御答弁いただきましたように、技術の方は国交省、それから普及の方は経産省の方に、それから民間の力もしっかりと取り入れながらこれ進めていっていただきたいという...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  この自動運転と、もう一つ、やはりMaaS、これ国交省の方でも法案審議が行われるかと思いますけれども、この自動運転の普及に寄与すると期待されているのがこのMaaSであるわけで、このMaaSというのは移動手段をパッケージ化するサービスという...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  自動運転にしろ、このMaaSにしろ、やっぱりこの5Gの交通インフラ整備というのをこれしっかりと早急に進めていくということが高齢者の方々の足の確保ということにつながっていくんだというふうに思いますので、是非早急に整備の方、お願いをしていた...全文を見る
○高木かおり君 これにて終わります。ありがとうございました。
05月27日第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  新型コロナウイルスによります緊急事態宣言が解除されましたけれども、すぐに今までと同じ生活が戻ってくるということではなく、私たちのライフスタイルが大きく変化することになるかと思います。  この国民生活・経済に関する調査会では、「...全文を見る
05月28日第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  新型コロナウイルスで亡くなられた方々に心から哀悼の意を表すとともに、まだ闘病中の方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。  昨日、二次補正予算案が閣議決定をされ、もちろん、企業の支援ですとか農家さん、それから大学等の、学...全文を見る
○高木かおり君 今大臣からいろいろと御説明をいただきまして、問題点等もおっしゃっていただきました。私は、三月の予算委員会のときに、三月から四月の引っ越しシーズンには転出入の手続で窓口が本当に混雑してしまう、これがオンライン手続をしっかりと構築して行うべきではないかというような御質...全文を見る
○高木かおり君 是非スピーディーにやっていただきたいというふうに思います。  竹本大臣、本当にお忙しい中、本日はありがとうございました。ここで大臣の質問は終了ということで、三角審議官にも御退席いただいても結構です。ありがとうございました。
○高木かおり君 続きまして、先ほどテレワークの推進ということも大臣の方から発言していただきました。このテレワークという働き方、今後も恐らく継続していく形になると思います。先日、西村大臣も、できる限りこのオンラインの取引とか手続とか、あるいはテレワーク、こういったスマートライフを定...全文を見る
○高木かおり君 お答えありがとうございました。  民間の方がこういったテレワークは進んでいるというふうによく言われていますけれども、これでも四月の段階で二七・九%。行政は本当にこれ更に低い。先ほどお答えあったように、市町村では約三%だということでございます。  このコロナウイ...全文を見る
○高木かおり君 いろいろとセキュリティーの問題等もあるかと思いますけれども、やはり実態に即した取組というのを今後も進めていっていただければというふうに思っております。  先ほどまでのお話は自治体でのお話でありますけれども、これ、外出自粛制限といってテレワークを政府としても民間の...全文を見る
○高木かおり君 今、セキュリティーは大切だというお話をいただきましたけれども、やはり中小企業の方々はまだまだそういったサポートがあるということを御存じないという方もいらっしゃるということで、しっかりとそういったセキュリティーの専門家を確保してサポートをやっていっているというような...全文を見る
○高木かおり君 今大臣から本当に大変重要な課題を、共通認識を持てたということはすごく私も光栄に思うんですけれども、やはりおっしゃっていただいたような人材不足ということで、IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果、これ、経産省のウエブサイトからなんですが、平成三十年時点で約十六...全文を見る
○高木かおり君 是非早急にお願いをしたいと思いますし、学校現場は、子供たちのことはもちろんなんですけど、教師間での、パソコンが余りにも古くて作業が進めづらいというようなお声もいただいております。また、今後の学校をどうしていくのか。これ、受験生にとっては本当に悲痛な問題でありまして...全文を見る
06月16日第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  来年度から始まります第六期の科学技術基本計画、これは、今後国が五年間どのように、どのような考えに基づいて科学研究や技術開発に取り組んでいくのかを示す言わば羅針盤というふうになるわけなんですけれども、この策定に先立ちまして、今回、...全文を見る
○高木かおり君 御答弁ありがとうございます。  たくさんお答えをいただきまして、今日質疑の中でも問題点たくさん出てきたかと思います。その中にいろいろ入っていたと思うんですけれども、是非それをしっかりと実行に移していただきたいと思います。  そこで、今日、本日、お忙しい中、参考...全文を見る
○高木かおり君 お答えありがとうございます。  日本の大学は悲惨だというセンセーショナルな言葉もございましたけれども、やはりここから日本、はい上がっていかないといけないと思うんですよね。そのための法改正だというふうに私も思っております。  今、イギリスの高等教育情報誌、タイム...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  ここで、古井参考人にもう少し加えてお聞きをしたいと思いますけれども。  先ほど、アメリカ、中国、そういった諸外国のお話触れていただいたんですけれども、日本の大学に中国人の留学生の方というのも結構多いという話の中で、どうしてそういった留...全文を見る
○高木かおり君 これが日本の今の大学の現状であるというふうに思います。  以前から言われているとおり、若手の博士課程の学生さんたちの大変な状況というのはもう今日この場でたくさんお話に出ていますけれども、そういった中で、優秀な学生さんたちが大学で残って基礎的な研究を行うというより...全文を見る
○高木かおり君 力強く大臣として答弁をしていただきました。  その上で、やはりこの基礎研究こそがイノベーションの源であるということであれば、この今回の法改正とは別に、やっぱりこの、研究者が本当に安心して研究に没頭できる、そういう成果を出せる仕組み、こういったこともつくっていくこ...全文を見る
○高木かおり君 今、古井参考人の方から寄附のお話が出ました。  ちょっと質問の順番を変えさせていただきまして、大学の研究者と企業とが共同研究等ができる研究開発法人の出資先事業者、これは大体寄附と知財収入が財源となるというふうにはお聞きをしているんですけれども、おっしゃったとおり...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  ちょっと時間の関係で、あと一問になるかなと思いますけれども、今回の法改正では研究開発法人の出資先事業者においての大学の研究者と企業とが共同研究等が実施できると、これが第三十四条の六項に明確化されたわけなんですけれども、この規定が置かれた...全文を見る
○高木かおり君 この産学官連携というのはもう以前からずっと言われていることであって、これを世の中で実用化していくために今回もしっかりと産学官連携をやっていくということなんですけれども、ここで、せっかくお越しいただいている古井参考人にもこの点についてお伺いをしていきたいんですけれど...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  やはりその産学官連携、これ非常に重要なことではありますけれども、やはり大学の先生方が自由に研究できる、そういったことが大事であって、自由な研究が保障されるかどうか、これはなかなか、お声を聞いていますと現実的に今厳しいという状態ではありま...全文を見る
07月09日第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  まず初めに、先般からございます全国的に激しい豪雨によってお亡くなりになられた方々に心から御冥福をお祈りしますとともに、また災害に遭われた皆様方に心からお見舞いを申し上げたいと思います。  早速でございますけれども、新型コロナウ...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  可能なのが、いや、今使われているのが二十一台で、可能な台数もあるということでございました。厚労省とも今後は連携していただくということで、やっぱりこの大学等、各自治体において協議をしながら、これを使用していくのかどうか、検査能力をどういう...全文を見る
○高木かおり君 いろいろと対策を行って当然いただかないといけないわけなんですけれども、やはり今、第二波というところまでは行ってないかもしれませんけれども、この検査を行って陽性反応が出てもすぐに入院をするということにはならないかもしれません。しかしながら、三月、四月、五月、本当にこ...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  本当に、もちろん、繰り返しになるんですけれども、検査の徹底とか、例えば経済の再開、これ両立していかなければならないんですけれども、大臣の本当に患者の立場に立った視点でお答えをいただける、それ、本当に心強く今感じました。是非とも、この医療...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  この専門家会議はその法的根拠が曖昧だったというふうにもお聞きをしているんですけれども、この法的根拠が曖昧だったものを分科会にすることによって何が変わったのか、どういうふうに、これを専門家の方々、いろんな分野の方々が入っていただいていると...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  やはり、専門家の方々には自らのいろいろな知見というのを本当に洗いざらい出していただいて、それによって政治家がどういうふうにそれを判断するのかということがすごく大事だと私も思います。やっぱり、それを余り、専門家の方々が、大臣がおっしゃった...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。是非お願いをしたいと思います。  私の日本維新の会の方では、さきの国会に公文書院の設置等による公文書管理適正化推進法案というのを提出させていただきました。近年、やはりこの行政文書の管理をめぐって問題が多く発生しているということもあります。独...全文を見る
○高木かおり君 感染者が多い東京、大阪でこのHER―SYSが利用開始のめどが立っていないというふうにお聞きをしているんですね。  有事に働くはずだったこの医療システムの、医療支援システムのEMIS、こういったものも、年間の利用料が三億円を超えているにもかかわらず、新たな事態に合...全文を見る
○高木かおり君 はい。  戦略を示す、示していくということが本当にこれ、大臣、重要だと思いますので、是非とも現場の方々にも入っていただくようなワーキングチーム等をつくっていただいてしっかり前に進めていただきたいと要望させていただきまして、私からの質問終わります。  ありがとう...全文を見る
10月08日第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。  本日、学術会議の会員が六名任命されなかったということで、本日も様々な議論が交わされてまいりました。本日は質問はいたしませんけれども、一言意見だけ申し述べたいと思います。  学術会議そのものについては、行革という観点から、今のよ...全文を見る
○高木かおり君 分析はまだまだこれからだということで、団体旅行の皆さんがこれからそういったところにも回っていくことによって旅行客も中小の宿泊施設等にも戻ってくるんじゃないかというふうにお考えいただいているということなんですけれども。  今、この旅行者さんと、それから旅行代理店さ...全文を見る
○高木かおり君 今御答弁いただきまして、速やかに申請していただいたらお金を入金していただくと、こういうふうに、事業者さんもそれを見越して運営を自転車操業のようにやっているということで、ちょっと私の御質問に対して、ちょっとスケジュール感、いつ頃、事務局がこういった大変な状況になって...全文を見る
○高木かおり君 ここでこれ以上やり取りをしてもなかなか前に進まないと思いますので、まず事務局での確認があってから三十日以内ということですので、その点、後ほどまたお聞きをしたいと思います。  この点については終了させていただく、御質問終わらせていただきますけれども、こういった実態...全文を見る
○高木かおり君 観光業界としては特定の時期に需要が偏るということが課題であるとも考えられます。例えば平日の支援額を土日より増やしていくとか、例えばですけれどもね、もう少し長期的に、先ほどお願いしたように、長期的に使えるように検討するなど、こういったこともやっていく必要があるんでは...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。是非引き続き力を入れてやっていっていただければというふうに思います。  続きまして、コロナ禍における今後のデジタル化の部分で、感染者データの共有と活用というところで一つ質問をさせていただきたいと思います。  以前の質疑の中で、コロナ患者の...全文を見る
○高木かおり君 今お答えいただきまして、いろいろこのHER―SYSがなぜ四割ぐらいなのかという問題点等は御認識いただいているというふうに思いました。いろいろお聞きしていると、それはないだろうというようなところなんかもたくさんありまして、そういったところは早急に改善をしていっていた...全文を見る
○高木かおり君 御答弁ありがとうございます。  今の段階では目的に沿って各場所でデータ入力をするという、これからもちろん改善をしていっていただけると思うんですけれども、やっぱり今のままでは、では医療現場どうするのかという問題は置き去りになっている状態ですので、そこの点をどう改善...全文を見る
○高木かおり君 このコロナ禍において、本当に雇用に関する問題、やっぱり弱い立場の女性をどういうふうに支えていくのかということ、あともう一つ、新しい企業に取って代わられるべき、要するに退出するべき企業まで保護をしてしまうというところも問題点ではないかというふうに私は思っています。 ...全文を見る
○高木かおり君 時間が参りましたので、これで終わります。ありがとうございました。     ─────────────
10月26日第203回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号
議事録を見る
○理事(高木かおり君) ただいまから国民生活・経済に関する調査会を開会いたします。  白会長から会長辞任の申出がございましたので、私が暫時会長の職務を行います。  委員の異動について御報告いたします。  本日までに、加田裕之君、清水真人君、自見はなこ君、本田顕子君、里見隆治...全文を見る
○理事(高木かおり君) 会長の辞任についてお諮りいたします。  白会長から、文書をもって、都合により会長を辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○理事(高木かおり君) 御異議ないと認めます。よって、辞任を許可することに決定いたしました。  これより会長の補欠選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
○理事(高木かおり君) ただいまの豊田君の動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○理事(高木かおり君) 御異議ないと認めます。よって、会長に芝博一君が選任されました。(拍手)     ─────────────    〔芝博一君会長席に着く〕
11月17日第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会、高木かおりです。  今日は、少し質問の順序をちょっと変えさせていただいて、まずはデジタル化社会におけるセキュリティー確保から御質問をさせていただきたいと思います。  小此木大臣は、大臣所信の中で、日本を世界一安全な国にするというふうにおっしゃって...全文を見る
○高木かおり君 この事件なんですけれども、言ってみれば、企業に対して既に政府としましては不正競争防止法も改正して厳罰も強化しているんですけれども、こういった事件、今回は明るみに出ましたけれども、なかなかこういったことは、企業にしては身内の恥だとかいうことでなかなかその情報が出てこ...全文を見る
○高木かおり君 大臣、ありがとうございます。  今、大臣の方からもテレワークに関しての情報セキュリティーの確保の点もおっしゃっていただきました。実際に、このコロナ禍の中で、私、テレワークはもう是非とも推進していくべきだと思っていて、今もうどんどんテレワークはこれ増えていっている...全文を見る
○高木かおり君 大臣、ありがとうございます。  是非検討を進めていただいて、やはり一時的に女性をサポートすることによって就業を継続していけるという方もたくさんいると思います。今まで女性は、一生懸命仕事をするタイプ又は家庭を優先するタイプと、割と二極化していた部分がありますけれど...全文を見る
○高木かおり君 今大臣から御答弁いただきまして、今考えていただいているところだということかと思います。なかなかこれは本当に難しい、特に本当に小さな企業内ですと、本当にこの人員確保ですとかそういったところはなかなか難しいんだろうなというふうには思いますけれども、そこを乗り越えて是非...全文を見る
○高木かおり君 はい。  今後は、また産後うつ、こういったことについても男性育休と絡めて議論をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  これで終わります。ありがとうございました。
12月01日第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会、高木かおりです。  通告に従いまして、まずは性犯罪・性暴力対策についてから伺いたいと思います。  この性暴力、性犯罪は、本当に被害者の尊厳を踏みにじる卑劣な行為であります。根絶に向けて是非とも取組、それから被害者支援を徹底的に強化をしていただきた...全文を見る
○高木かおり君 大臣から本当に前向きな御答弁いただきまして、ありがとうございます。  是非、この病院拠点型、せめてこの相談センター拠点型という方向へかじ切りをしていただきたい。やはり、都道府県の中、三十五はまだ連携型ということでございます。是非とも、今、この連携型で協力病院とい...全文を見る
○高木かおり君 是非ともよろしくお願いいたします。  続きまして、今年の六月に性犯罪・性暴力対策の強化の方針が示されました。刑事法の在り方の検討ですとか、また被害者支援の充実など、取組速やかに進めていくというふうに聞いているんですけれども、次の質問は小此木大臣にお聞きしたいと思...全文を見る
○高木かおり君 大臣、ありがとうございます。  全て断るわけではないということをおっしゃっていただきましたが、何人もの同行支援をされている同行支援者の方がおっしゃるには、なぜ、被害者本人が希望していても、認められるときと認められないときの違いというのが明確にちょっと分からないと...全文を見る
○高木かおり君 いろいろとおっしゃっていただきましたけれども、今日は時間の関係で一つ一つに対して御質問等はしませんけれども、是非とも対策を強化していただいて、そして防止をしていく、是非とも取り組んでいただきたいと思います。  それでは、次の質問に参ります。  コロナ対策として...全文を見る
○高木かおり君 この接触確認アプリCOCOAについて機能しているかということに対して答弁いただきましたけれども、いろいろと海外の事例ですとか今おっしゃっていただきましたが、当初、約六割がダウンロードしなければ効果がないというような報道もありました。六割がダウンロードをしなければと...全文を見る
○高木かおり君 現在は精査、研究段階で、今後の方針は適切に情報収集しながら考えていくということだと思います。  このオリンピックまでに連携が可能なのかというのは今の段階では分からないということだと思いますけれども、やはり、先ほどからお話があるように、このアプリのダウンロード数も...全文を見る
○高木かおり君 西村大臣、ありがとうございます。  もう今でもいろいろと発信もしていただいているということで、それも承知しております。でも、なかなかまだまだ浸透はしていないというのが現状だということで。  先ほど、無症状感染者というところ触れていただいたと思います。私も、そこ...全文を見る
○高木かおり君 是非ともその点はよろしくお願いしたいと思います。  もう一つ質問があったんですけど、ちょっと時間の都合上、本当に申し訳ございません、一つ質問を飛ばさせていただいて、最後、セキュリティー対策について伺いたいと思います。  先ほど、前の質問でちょっと申し上げたかっ...全文を見る
○高木かおり君 大臣、ありがとうございます。  セキュリティー部門、セキュリティーを専門に担うチームをつくるということですけれども、これ非常に重要だと思います。  今日は時間が参りましたので、また別の機会に議論をさせていただきたいと思います。  本日はありがとうございました...全文を見る
12月17日第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○高木かおり君 日本維新の会の高木かおりです。本日は質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  朝からコロナ関連の質問が続いております。本当に今、この日本の国の中でこのコロナの状態は本当に危機的な状況だと私も考えております。やっぱり今、日本の国を救うためには強力なパワ...全文を見る
○高木かおり君 今様々取組おっしゃっていただきました。  今日ちょっと資料も付けさせていただいています、産婦健康診査事業について。先ほど御答弁いただきました、産後二週間、それから一か月、これ、恐らくエジンバラ産後うつ病質問票を使ってのスクリーニングのことだと思います。これも資料...全文を見る
○高木かおり君 是非ここは強く要望しておきたいと思います。  子育て世代包括支援センターのことも触れていただきましたけれども、これ全国全てにあるわけではないと思います。まだまだ道半ばだと思いますので、ここをしっかりとやっていただく、それから、地域間格差がないようにお願いをしたい...全文を見る
○高木かおり君 是非ともお願いしたいと思います。  出産を迎えるお母さん方、ここは、周産期メンタルヘルス、全てにおいてですけれども、この助産師さんの役割、これすごく重要になってくると思うんですよね。産婦人科の先生方、これもなかなか少なくなってきているという中で、やっぱり出産を控...全文を見る
○高木かおり君 ありがとうございます。  今、検査のことも触れていただきました。私も、やはり医療従事者、それから介護従事者、こういった方々、エッセンシャルワーカーの方々、やっぱり例えばPCR検査ですとか、今、抗原検査、抗体検査とかいろいろ検査ありますけれども、万能ではないですけ...全文を見る
○高木かおり君 先ほど、助産師さんの役割、具体的に分科会の方で議論しているわけではないということですけれども、医療従事者の中にも含まれるかと思いますし、是非ともまたここは切り込んで議論をしていただければというふうに思います。  時間がなくなってまいりましたけれども、先ほど我が党...全文を見る
○高木かおり君 終わります。