高嶋良充

たかしまよしみつ



当選回数回

高嶋良充の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
10月01日第143回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号
議事録を見る
○高嶋良充君 私は、男女共生社会にとって一番大切なのは個人を尊重する社会をどうつくり上げるかということだろうというふうに思っています。そういう意味では、先ほど基本法の概要について説明をいただきました。これからいろいろ勉強させていただきたいというふうに思いますが、ぜひ基本理念の中に...全文を見る
12月10日第144回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号
議事録を見る
○高嶋良充君 私は、民主党・新緑風会の高嶋でございます。  六十分の質問時間をいただいておりますけれども、こういう時期でもございますのでできるだけ時間短縮に協力をさせていただきたいというふうに思っておりますので、ぜひ大臣、事務当局も答弁については簡単明瞭にお願いをいたしたいとい...全文を見る
○高嶋良充君 今、大臣も答弁をいただきましたように、今回の地財危機の第一の特徴というのは百六十六兆円という莫大な借入金があるということです。  これは、前二回にはそれほど借金がなかったわけでございます。そういう意味からいうと、以前の地財危機については財政再建債が非常に効果を発揮...全文を見る
○高嶋良充君 今、景気回復に全力を尽くすという御答弁がございました。  ただ、私どもは心配をするのは、今回の地財危機の第二の特徴というふうに言われているのが、従来、財政力が強いというふうに言われておりました都市部の自治体を財政危機が直撃をしているということなんですね。これは法人...全文を見る
○高嶋良充君 前向きな答弁をお伺いいたしました。  私も、外形標準課税の導入というのは景気に左右されない税源として有効であるというふうに思っています。ただ、このことによって、逆に中小零細企業の経営が多大な影響を受けるということも当然出てくるわけですから、そういう点では、これらを...全文を見る
○高嶋良充君 私は、地方自治体の健康度をはかるバロメーターの一つが公債費負担比率だというふうに思っています。学識的にもそういうふうに言われておるわけです。  今、局長から御答弁ありましたように、警戒ラインと言われる、これはサッカーに例えればイエローカード、こういうことだろうとい...全文を見る
○高嶋良充君 次に、簡単に事務当局に伺いますが、国の特別減税に伴う地方財政の影響も多大であるというふうに言われているわけでありますけれども、これまでの特別減税の穴埋めとして発行された減税補てん債の総額は幾らになっているのか伺いたいと思います。
○高嶋良充君 四兆一千億というまさに自治体にとっては非常に大きな数字が今示されました。私は、減税による公債負担の急増というのが自治体の財政硬直化、とりわけ今まで不交付団体と言われたところの財政硬直化につながっているのではないかなというふうに思っているわけであります。  来年度、...全文を見る
○高嶋良充君 景気対策と、当面は借入金、借金政策でやむを得ないというような考え方も御披瀝をいただいているんですが、後でまた申し上げますけれども、ぜひ抜本的な地方税財政の改革についても努力をいただきたいというふうに思います。  この借金地獄の原因というのは、先ほどからも申し上げて...全文を見る
○高嶋良充君 今言われたこと、私が頭が悪いのかどうか知りませんが、十分に理解できないので、基本的なことをちょっと聞かせていただきたいというふうに思うんです。  今言われたように、資金運用部の原資になっている郵便貯金の資金、これは預託をされているというふうに思いますが、これは平均...全文を見る
○高嶋良充君 今若干説明をいただいたんですが、先ほど、資金運用部が利ざやを稼がない仕組みになっているから、繰り上げ償還ができないということの理由に挙げられました。  ただ、平均七年ぐらいで預託をしている部分が、地方自治体がもし十五年前に借りた資金運用部資金について、そのときの原...全文を見る
○高嶋良充君 現時点では、利ざやというか、資金運用部はいわば利益を上げている、こういうことでしょう。  それで、制度上だめだ、こういうふうに言われていましたから、今までもこういう繰り上げ償還等について認められたことはないというふうに思うんですが、それは一度もございませんか。
○高嶋良充君 今までに認められたのかどうか。もし認められたとしたらどういうところで認められたのかお聞きします。
○高嶋良充君 ちょっと具体的に教えてもらえませんかね。今までどこを認められたんですか。どこということと同時に、私は若干聞いているんですが、以前に水俣病で問題になりましたチッソの救済という関係で、熊本県の発行する県債の借りかえを認めたことがあるというように聞きましたが、それは事実で...全文を見る
○高嶋良充君 私は、チッソの問題で熊本県の県債の借りかえを認めたことが悪い、こう言っているわけではないんです。だから、余り理由を言ってもらう必要もないんですが、そういう例外措置が今までにあったわけですから、先ほどから自治大臣も答弁されているように、まさに日本の経済の根底を揺るがす...全文を見る
○高嶋良充君 ぜひこの問題については頑張っていただきたいし、大蔵省の理財局長、ぜひこの地方財政危機の状況をきちっと把握いただいて御配慮をいただきたいというふうに要望しておきたいと思います。  次に、公共投資の資金調達という観点から、行革との関連で財政投融資が見直される、改革をさ...全文を見る
○高嶋良充君 ぜひ前向きに、そして慎重に地方自治体の意見も聞いて進めていただきたいというように思っています。  新設される郵政公社がこの問題を扱うとか、あるいは政府資金による貸付機関を資金運用部的にまたつくるとか、あるいは公営企業金融公庫を改組して自治体金融公庫を設けてはどうか...全文を見る
○高嶋良充君 今の答弁とも関連するわけですが、地方分権推進委員会の第五次勧告で、これは補助金の問題について統合補助金化が勧告されたというふうに思っています。この種の公共事業というのは、補助金を総合的に自治体に交付する、政策カテゴリーごとに総合交付金的なものとして交付して、自治体の...全文を見る
○高嶋良充君 じゃ、自治大臣の最後の決意をお伺いして、私の質問を終わりたいというふうに思うんです。この地方六団体の名前をよく出しますけれども、地方六団体、最終的には地方の歳出と地方税収入の乖離、これは歳出が国が一で地方が二、税収の方は国が二で地方が一、この乖離を埋めてほしい、こう...全文を見る
○高嶋良充君 ありがとうございました。