高嶋良充
たかしまよしみつ
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月03日 | 第145回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋でございます。 きょうは、三人の参考人の皆さん方から貴重な御意見をお聞かせいただきました。さらに、事前にいただきました三人の方の論文も、ちょっと斜め読みでございましたけれども、さっと読ませていただいて、勉強もさせていただいたなというふうに思...全文を見る |
○高嶋良充君 ありがとうございました。 それで、相談をされる被害女性の関係を含めて、先ほど公と民、シェルターを含めて協力・協同関係ということが言われていましたけれども、東京都のどこかの資料を読ませていただいたときに、被害女性は、公的機関に相談をしたり、捜査機関も入るんですけれ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 それで、ちょっと視点を変えて御質問したいと思うんですが、私は、この問題の社会的対応の目的というのは二つあって、一つは今までずっと話が出ています被害を受けた女性の保護救済と、それから自立を支援していくということだろうというふうに思うんです...全文を見る | ||
○高嶋良充君 最後の質問になるんですが、社会的対応については四つの局面があるのではないかなというふうによく言われているんです。一つは危機介入。二つ目は、先ほども出ていますけれども意識改革。そして、やっぱり制度改革が三つ目にあって、そして調査研究。この四つの局面が必要だというふうに...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 | ||
03月08日 | 第145回国会 参議院 本会議 第6号 議事録を見る | ○高嶋良充君 私は、民主党・新緑風会を代表して、ただいま議題となりました一九九九年度地方財政計画及び地方交付税法等の一部を改正する法律案、地方特例交付金等の地方財政の特別措置に関する法律案について、総理及び関係大臣に質問をいたします。 初めに、地方財政危機は日増しに厳しさを増...全文を見る |
03月09日 | 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号 議事録を見る | ○高嶋良充君 私は、民主党・新緑風会として関連質問をさせていただきたいと思うんですが、とりわけガイドライン関連法案、これから審議をされていく、こういうことになるわけですけれども、ただ、もう既に両院の予算委員会等でかなり質問等も出されておりまして、とりわけ第九条の自治体、民間協力の...全文を見る |
○高嶋良充君 ぜひ、今後とも関係自治体、基地のあるところの関係自治体という観点もあるんですが、この種の周辺有事ということになりますと、すべての自治体に影響するというふうになってくると思いますから、その点について十分な自治体との対話、意見聴取、協議というのをお願いいたしたいというふ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 協議があった、こういうことですから、じゃ具体的にお尋ねをいたしますが、九条一項の方では地方公共団体の長に協力を求めるところでは「協力を求める」ということになっていますね。それから、二項は「協力を依頼する」、こういうことになっているんですが、これは強制力に違いがあるん...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ということは、正当な理由があれば拒否できるというのは一項目目の方に重点が置かれている、そういうふうに理解をしていいんですか。 | ||
○高嶋良充君 じゃ、正当な理由があれば拒むことができるという文言についてお尋ねをしたいというふうに思うんです。 この正当な理由というのは、人の判断によっても変わってくるというふうに思うんですが、これはだれが正当な判断だということを決めるんですか。政府なのか、首長、その当該の市...全文を見る | ||
○高嶋良充君 協力要請を受けたところの長が判断をするということは、状況によれば議会も判断できる、そういうことで受け取っていいんですか。 | ||
○高嶋良充君 わかりました。 ということは、協力を要請した側の政府は、正当な理由であるかどうかというのは判断しない、こういうことでいいわけですね。再度その辺、聞いておきます。 | ||
○高嶋良充君 わかりました。 基本的な正当な理由を判断するのは、主体は自治体ということで受けとめさせていただきます。 ただ、私が心配しましたのは、政府だということになると、自治体と意見が食い違った場合に不服申し立てができるのか、あるいは政府の協力要請を拒否した場合に制裁措...全文を見る | ||
○高嶋良充君 次に、協力を依頼するという部分の問題ですけれども、人員とか物資の輸送、それから給水ということで具体的に書かれておりますが、これをやる人材というのは自治体職員というか公務員がやる、こういう理解でいいわけですか。 | ||
○高嶋良充君 公務員としてやっぱり憲法を守るんだということで、これはもし協力要請があった場合に、自治体の長が了解をして職員に、公務員にそれを指示した場合、これは憲法違反で戦争に協力することではないか、だから我々は憲法を守ると、こういう立場で職員が拒否する場合もこれは当然出てきます...全文を見る | ||
○高嶋良充君 大体考え方がわかりました。いずれにしても、これは特別委員会等設置されて具体の議論をされるというふうに思いますので、またそこでいろいろお教えをいただきたいというふうに思っています。 もう一点、非核港湾条例の関係が最近マスコミも含めてにぎわせていますし、政府の方から...全文を見る | ||
○高嶋良充君 中身の問題がひとつあるんですが、港湾条例、当然国と地方自治体の立場というのは平等だ、こういうことですから、今回の条例制定についても地方自治体の条例制定権の範囲内というか枠内だというふうに私どもは思っているというのが一つ。 それから、中身の問題にしても、一つは、非...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 | ||
03月11日 | 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第3号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋です。午前中の同僚議員に続いて、地方財政を中心に自治大臣そして政府委員の皆さん方に御質問申し上げたいと思います。 一つは、今まで小渕総理も前西田自治大臣も、臨時国会で質問をさせていただいたときに、地方財政の危機を乗り切るためにはまず景気回復...全文を見る |
○高嶋良充君 今、大臣から、景気回復のための施策と、それから行政改革等含めた部分で財政再建をと、こういう考え方が示されました。 ただ、最近というか、来年度のとりわけ都道府県の予算編成を見ていても、景気対策のために公共投資を含めた予算をやることによって逆にますます地方財政が悪化...全文を見る | ||
○高嶋良充君 力強い答弁をいただいて自治体の皆さん方も勇気がわくと思うんです。 そこで、自治体のこの借金政策の転換について大臣に若干お尋ねをしたいと思うんですが、七五年のオイルショックのときの不況で自治体が財政危機に陥ったときには財政再建債を大量に発行してしのいできてバブルに...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございます。 次に、自治省の政府委員にお聞きしたいと思うんですが、とりわけ東京、大阪、神奈川という大都市を抱える都府県で税収が大変落ち込んできている。この税収を埋め合わせるために財政調整資金が使われてきておるわけですが、財政調整資金というのは御承知のよ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ちょっと安心はいたしましたが、しかしこのままいくと、今年度は再建団体に落ち込まなくても、このままの不況の状態が続くと来年度の末には非常に厳しいという状況になると思うんです。 そこで、自治大臣にお尋ねしたいんですけれども、自治体は非常にそういうやりくりもして、ある...全文を見る | ||
○高嶋良充君 大臣が言われているのは私もそう思います。民間の設備投資が主役であって、公共投資というのはそこまでのつなぎ役の役割を果たすか、それとも先導役の役割を果たすか、こういうことだろうというふうに思うんです。 そういう意味では、民間設備投資がどう効果を発揮するかという状況...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ぜひ、抜本的とは言いませんけれども、早期に本格的な検討をお願いしておきたいと思います。 次に、地方債の繰り上げ償還問題についてお尋ねをします。今年度の地方財政対策という形でこの委員会でも強く要望がされていたわけですけれども、地方債の早期の償還を含めた公債費負担対...全文を見る | ||
○高嶋良充君 いずれにしても、単年度とはいえ、いい制度というか、対応されたわけですから、自治体が使い勝手のいいようなことで今後とも努力をいただきたいというように思います。 余り時間がなくなりましたので簡単に御答弁いただきたいと思うんですが、最近、マスコミで日本格付投資情報セン...全文を見る | ||
○高嶋良充君 自治体の信用力の格差はないという部分は国内では割と通用すると思うんですが、外国から見るとなかなか通用しにくい部分がありますから、これは要望ですけれども、諸外国にも理解をいただけるようなそういう見解というのをこれからぜひお願いしておきたいというふうに思います。 時...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 | ||
05月12日 | 第145回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号 議事録を見る | ○高嶋良充君 私は、この問題をきちっと議論していく上では、先ほど仲道先生と岩永先生が本当に日本でそういう暴力が存在をしているのかと疑われましたけれども、そこがやっぱり一番の問題点であると思うんです。 私は、やっぱり存在をしている、ただ潜在化をしていて表に出てきていないだけだろ...全文を見る |
○高嶋良充君 先ほど一つ言い忘れたものもありますので、つけ加えておきたいと思うんですが、今ちょっと実態の関係も出されましたから、私は、法整備の関係で実態を解決していくということも一つは必要だと思うんです。 かなりそれは既存のものでいけるというふうに思うんですが、ただ、法整備の...全文を見る | ||
06月08日 | 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第12号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋でございます。 まず最初に御要望申し上げておきますが、二十一世紀は超高齢社会というふうに言われているわけですが、それを目前にして、民間に引き続いて公務に高齢者雇用の制度を導入されるということについて評価をしておきたいというふうに思っておりま...全文を見る |
○高嶋良充君 ぜひ制度の趣旨を生かして、制度の円滑な導入に向けて御努力をいただきたいというふうに思っております。 そこで、若干二点ほど、この制度の円滑な導入という側面から、国家公務員の場合はかなり具体的に検討委員会報告等にも記されているわけですけれども、地方公務員の場合はまだ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 もう一点、雇用推進という立場で御質問申し上げます。 これも政府の検討委員会報告では、雇用促進に努力してもなお困難な事態が生じた場合は、個別の任命権者の問題とすることではなくて、政府、総務庁が責任を持って検討委員会を設置し対応をしていくべきだと。同時に、退職時の任...全文を見る | ||
○高嶋良充君 次に、具体的な問題について数点伺いたいというふうに思います。 まず、給与等の改善の問題ですけれども、再任用職員は正規職員というかフルタイム職員と同じように働いても年収で四〇%の減、係長級では約三百七十万程度と、こういうふうに言われております。これはやむを得ない部...全文を見る | ||
○高嶋良充君 定年前に退職をされた場合の再任用の対象の問題について伺いたいと思います。 とりわけ行政改革等で、先ほども若干数が出ていましたけれども、勧奨退職者等々は定年前に退職されるということになりますけれども、この皆さん方が再任用の対象となるのかどうかということも含めて、定...全文を見る | ||
○高嶋良充君 勤務形態については、週四十時間のフルタイム勤務と、それから週十六時間から三十二時間の短時間勤務の二種類があるわけですけれども、フルタイムは別にして、短時間勤務者の条件等について伺いたいというふうに思うんです。 まず、短時間勤務者が営利事業等の従事、いわば兼業等に...全文を見る | ||
○高嶋良充君 弾力的な対応を運用の部分でぜひお願いしておきたいというふうに思っております。 次に、労働省からも来ていただいておりますので、御質問をいたします。 基本的に再任用職員は退職金が支給されない、こういうことになっているわけですが、その際雇用保険が適用されるのかどう...全文を見る | ||
○高嶋良充君 今の問題はとりわけ短時間職員、十六時間から三十二時間ということになっているわけですけれども、二十時間、これは国の郵政の短時間職員の扱いなどの部分だろうというふうに思いますけれども、そういう実態も踏まえて弾力的に対応いただくように、これは御要請として申し上げておきたい...全文を見る | ||
○高嶋良充君 今の問題を最後に御要望申し上げておきます。 いずれにしても、先ほどの雇用保険との関連もあるわけですが、郵政短時間勤務職員、二十時間で政管健保というようなこともございますから、そういう実態も踏まえてぜひ前向きに対応いただくようにお願いを申し上げておきたいと思います...全文を見る | ||
06月28日 | 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋でございます。 私は、地方分権一括法案を中心に、総理並びに自治大臣に御質問させていただきたいというふうに思っております。 まず、地方分権の基本認識について総理にお伺いをいたしたいというふうに思います。 私は、地方分権というのは国から...全文を見る |
○高嶋良充君 第二次分権というネーミングではやらないけれども、しかし税財源についての充実の方向性という観点でさらに努力をしていきたい、そういう答弁をいただきました。若干安心をさせていただいたわけであります。 経済状況等を総合的に勘案しという言葉を使われましたけれども、ではいつ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。大蔵大臣の答弁と同じだということをお聞きして若干安心をいたしました。 そこで、総理にお尋ねをいたします。 総理、今、地方自治体の関係者、もう地方財政が非常に厳しいと今大臣も言われますけれども、そういう中で仕事だけをもらっても大変だと、...全文を見る | ||
○高嶋良充君 力強い決意をお聞きしました。ただ、時期がまだ特定をされておりませんが、これは経済状況等もあるでしょう。状況によれば成長率がことしにでも二%を突破するような状況も、小渕総理の経済的なリーダーシップが功を奏すということもございますから、そういうことも前提にして、ぜひ総理...全文を見る | ||
○高嶋良充君 大臣の方から、創設は将来にわたって厳に抑制されるべきものだということを前提にしながら、このメルクマールの基準を厳格に運営する、運用していきたい、あるいは国会の審議チェックも受けるんだ、こういう答弁をいただきました。私はそれはそれで非常にいいことだというふうに思ってい...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 衆議院の答弁ではこの問題については政令等では勝手にやらないということをきちっと確認答弁をされているようですから、これ以上突っ込みませんが、いずれにしても、最終的に国会審議でチェックをさせていただくというそのお約束だけはお守りをいただきた...全文を見る | ||
○高嶋良充君 認識が一致しているということですから心強いんですが、そこで、ではその認識は一致しているけれども、法案の読み方、見方はなかなか共通の認識に立てないという部分がございますので、それらについてお聞かせいただきたいというふうに思います。 私も、今、大臣が言われたように、...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ちょっと納得ができないというか、ちょっと理解に苦しむ御答弁もあるので、私の考え方を若干先に申し上げておきます。 一つは、勧告や推進計画になかったものがなぜ書き込まれたのかについて今若干説明がありました。ただ、ではなぜ推進計画のときにそのことが議論されなかったのか...全文を見る | ||
○高嶋良充君 時間がもう四分になりましたので、言いっ放しの部分になるかもわかりませんが、聞きたいと思います。 今、大臣から発言がございましたけれども、いずれにしても紛争処理委員会があるからいいじゃないかというのは、私は、紛争処理委員会も最後のとりでという位置づけをされておいた...全文を見る | ||
○高嶋良充君 では、最後に御要望申し上げておきます。 私は、総理、是正の要求について、これを否定しようというふうに申し上げているんではないんです。是正の要求そのものを行うこと自体は、これは最後の保障として今までもあったことですから、これについては必要だというふうに、あるいはや...全文を見る | ||
07月02日 | 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋良充でございます。私の持ち時間は短時間でございますので、ぜひ答弁は中身の濃い答弁をお願いしておきたいというふうに思います。 まず最初に、厚生大臣にお伺いをいたしたいというふうに思います。 今回の法改正によって地方事務官制度が廃止をされて...全文を見る |
○高嶋良充君 前向きの答弁をいただきました。 若干激変緩和の部分等についてはちょっとまだ考え方がわからなかったんですが、ただ衆議院の審議でも公明党の若松謙維議員がこの種の質問をされておりまして、大臣としては職員の処遇について十分に配慮するという答弁をいただいておりますから安心...全文を見る | ||
○高嶋良充君 実態、実情を把握しているからというふうに言われました。これ以上はあれですけれども。 ただ、都道府県と市町村、国と地方公共団体も対等な協力関係にするんだ、こういうことで今回の分権法案が出されていますね。その中でも、とりわけ同じ地域にいる都道府県と市町村というのはよ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ちょっと納得ができないんですが、国が都道府県に関与をして都道府県がその関与を主体的に判断する、そういうことを申されました。 もし、主体的に判断して都道府県が是正の指示をしなくてもいいと、そういうことを都道府県が判断をした場合、国はそれで結構ですということになるの...全文を見る | ||
○高嶋良充君 済みません、時間が参りました。終わります。 | ||
07月07日 | 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋良充でございます。 きょうは、三人の公述人の方に大変お忙しいのにお越しをいただいて、私ども貴重な御意見を拝聴させていただきました。これから質問をさせていただくわけですけれども、ぜひ審議の参考にもしたいというふうに思いますので、御助言をひとつ...全文を見る |
○高嶋良充君 ありがとうございました。 再度、磯村公述人にお伺いしますけれども、今、都市投資を充実してほしい、そういう意向であると。これは東京都の石原知事なんかも言っておられますけれども、公共投資の中の都市投資を今後やっぱり充実していくということが必要なのかなというふうにお聞...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。一律規制が実情に合わないという状況も含めてお話をいただいて、参考になりました。 次に、時間の関係もあるんですが、阿部公述人にお尋ねしたいと思います。 先ほど自治事務への是正の要求の関係について、服従義務等の関係も含めてお話をいただきま...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 じゃ、最後に徳畑公述人にお尋ねいたします。 今の関係もあるんですけれども、国の関与、統制がこの法律改正でより強まってくるんではないか、こういうお話が先ほどございました。とりわけ大阪というのは、以前は革新自治体が高揚したと。こういうこ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。時間ですので、終わります。 | ||
07月22日 | 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第14号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋でございます。 きょうは、修正案提出者でございます三党の代表の方にそろい踏みでお越しいただきまして、大変お忙しいのにお越しいただきましたことに厚く御礼を申し上げておきたいというふうに思っております。 とりわけ、私は修正案の目的とか中身が...全文を見る |
○高嶋良充君 わかりました。利用分野を拡大する場合は法改正が必要だ、こういうことですから、現時点では利用分野を拡大するお気持ちは持っておられない、持っておられたらこの法案の中に入っておる、そういうふうに理解させていただいてよろしいですね。 ところで、これは事前にコピーをお渡し...全文を見る | ||
○高嶋良充君 党の決定がある、こういうことでございますから、現時点では治安維持に活用しない、そういう党の方針だ、こういうことで理解してよろしゅうございますか。 | ||
○高嶋良充君 ありがとうございます。 それでは、自治大臣にこの問題で再度お尋ねをいたしますけれども、小沢発言の記事をよく読ませていただくと、これは政府に対して言っておられる、いわば政府の決意を求めている、こういうふうに受け取れるんですが、政府は、「正面から「治安の維持に必要だ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 小沢さんは、治安の維持に使うために、プライバシーを守るための厳重な乱用禁止の規定を設ければ使える、こういうふうに言っておられるんです。逆に読めば、厳重なプライバシーを守るための保護措置を規定すれば、それは幾らでも利用拡大できるんではないかというふうにもとれるわけです...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ぜひ、利用分野の拡大については慎重な取り扱いをお願いしておきたいというふうに思いますが、再度、自治大臣にお伺いします。 先ほどの小沢発言のマスコミ記事が載ってから、国民の皆さん方が、やっぱり将来治安維持等々に使われるのではないかという、最近、盗聴法の問題とかいろ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 今、行政局長から御答弁をいただいたようなことは今まで聞いておりますから、そういう内容だけで六百億円も使うのはむだではないか、こういうふうに申し上げたんです。 この間、私も視察で静岡県の豊田町へ寄せていただきました。あそこも住民カードをつくっておられるわけですけれ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ということは、法改正がされれば利用分野はやっぱり拡大をした方がいいというふうに、私は大臣はそういうふうに思われているのかと思いますが、もう一度。 | ||
○高嶋良充君 ということは、利用拡大という面からいえば、先ほど言っておるような国民の統制に係る部分等々は別にして、住民あるいは国民の利便を向上させる、あるいは行政サービスにつながる、あるいはそのことによって行政コストが節減できる、そういう分野であれば、今後法改正をすれば利用拡大し...全文を見る | ||
○高嶋良充君 では、そこでお伺いをいたしますけれども、これは先ほどの松村委員の御発言とも重複をいたしますので大体の意向は先ほどのあれでわかっていますが、再度簡単にお答えをいただきたいと思います。 納税者番号制度にこの住基システムを活用するということについては、将来、今のような...全文を見る | ||
○高嶋良充君 先ほどの松村委員のときの御答弁と今の御答弁を突き合わせてみますと、大体、納番制とこの住基の問題については真剣に検討していくテーマと、これは松村委員のときに言われていますが、しかし一応別問題だと、こういう前提にして、しかし可能性はゼロではない、こういう今の答弁もあるわ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 かなり詳しく説明をいただきました。私は、一般論としては非常に理解ができるというふうに思います。ただ、この問題との関連でなかなか理解できないということをまた後で申し上げたいというふうに思います。 そこで、衆議院の修正時点での地行委員会、六月十日ですけれども、そのと...全文を見る | ||
○高嶋良充君 では、自治大臣にお伺いします。 自治大臣が答弁されているところの第一の部分と、それから小渕総理が答弁されている「民間部門をも対象とした個人情報保護」というところから推察をすると、この個人情報保護法というのは民間利用も含めた包括的個人情報保護法を新たに制定する、こ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ちょっと意味がわからない。私の直感的な受け取り方では、ちょっと後退をされているのかなというふうに思いますが、努力をされてきた公明党の桝屋理事にお伺いします。 公明党としては、衆議院で富田さんの発言もございますけれども、あるいはこれは新聞紙上でしか読んでいませんが...全文を見る | ||
○高嶋良充君 考えておられる中身は大体わかりました。私は、衆議院での修正の目的、内容は新聞紙上でしか読んでいない部分もございますけれども、一般的に言われる民間利用も含めた包括的な個人情報保護法、世界のパターンでいえば、先ほどEUというか欧州とアメリカを言われましたけれども、私は欧...全文を見る | ||
○高嶋良充君 私がどうも理解ができないのは、住民基本台帳ネットワークシステムという法律の改正の中にいわば、十分であるかどうかは別にして、プライバシー保護が盛り込まれているという部分ですね。その法律となぜ一緒に修正の中に一般法である包括的な個人情報保護措置というのを設けなきゃ、保護...全文を見る | ||
○高嶋良充君 もう一度お伺いしますが、それで十分じゃないですか。どうでしょう。 | ||
○高嶋良充君 そのとおりですね。総理もそういう答弁をされたと思います。だから、今回の改正法案については、十分な個人情報保護を講じているので包括的な個人情報保護法の制定とはいわば直接的に関係ない。総理の言葉をかりるとこういうことです。住民基本台帳システムを導入することの前提として包...全文を見る | ||
○高嶋良充君 自治大臣は昔から答弁にたけた方でございますし、政策的にも非常に優秀な方でございますから、私の民間利用という部分をかなり拡大解釈して百倍ほど変えていただきましたけれども、私の真意、ああいう形で申し上げましたが、最初から一貫している真意をもう一度申し上げますと、私は何も...全文を見る | ||
○高嶋良充君 全く脈絡なかったということですから、そういうことであれば、私はこの法案については賛同できない、こういうことをはっきり申し上げておきます。いずれにしても、大蔵省に来ていただいています。先ほど、松村委員の質問にお答えされていますから、重複する部分は避けます。 納税者...全文を見る | ||
○高嶋良充君 内政審議室からお越しをいただいていますが、先ほども松村委員が質問されて、三党からはどういう保護整備をするのかということについては大体お聞きをしていますので、内政審議室で今度総理を本部長とする高度情報通信社会推進本部の中に個人情報保護検討部会を設けられる、こういうこと...全文を見る | ||
○高嶋良充君 時間があれですから最後になります。言いっ放しの部分がありますが、それはお許しください。 今、内政審議室長の答弁の中でセクトラル方式、分野別方式で検討している、こういうことでした。 三党の、とりわけ公明党さんの考え方は僕はそうではないと思うんです。公明党さんの...全文を見る | ||
08月05日 | 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第18号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋でございます。 私は、七月二十二日の本委員会の質問で、私の持論でもございます、納番制と住基システム、そして民間利用も含む包括的な個人情報保護法というのを三点セットで議論していくべきではないか、そういう観点に立って政府見解をただしてまいりまし...全文を見る |
○高嶋良充君 条例で定めれば都道府県の他の執行機関にも情報がすべて提供できる、こういうふうに今の答弁であれば理解をしなければならないんですが。 では具体的に聞きますが、都道府県条例によって都道府県から都道府県の公安委員会に本人確認情報を提供することが可能だというふうに理解をし...全文を見る | ||
○高嶋良充君 私は、前回も質問いたしました自由党党首の小沢さんの治安維持に活用すべきだという発言との絡みで、若干公安委員会の部分で危惧をしているわけでございます。国家公安委員会も含めて、持っておられる情報とこのコード番号が結合すれば、将来小沢さんが言われるように治安維持にも使える...全文を見る | ||
○高嶋良充君 かなり質問を欲張っていますので次に進みますが、指定情報処理機関の関係について三点ほど質問させてもらいたいと思います。 まず一点目は、第三十条の十一の第三項に、指定情報処理機関は、本人確認情報を磁気ディスクに記録し、政令で定める期間保存しなければならない、こういう...全文を見る | ||
○高嶋良充君 これはとりわけ研究会報告の中で、この種のセンターのファイルについては四情報以外の情報は記録されないものとする必要があるということできちっと出されています。ただ、法案の部分ではその法的担保がどこにあるのか探しても見当たらなかったものですから今お聞きをしたわけで、法案で...全文を見る | ||
○高嶋良充君 では、次に、三十条の二十二の第二項、都道府県知事は指定情報処理機関に対して事務の適正な実施のために必要な指示をすることができるという条文がございます。 自治大臣から指定情報処理機関へ命令をする場合については、違反した場合については指定の取り消し等のペナルティー、...全文を見る | ||
○高嶋良充君 わかりました。 では、行政監督というか監督権の中でそういう指示をした部分の命令に従わなかった場合については委任の取り消しも含めてできる、そういうことで理解させていただいていいわけですね。 次に、三十条の二十三の関係なんですけれども、自治大臣または知事というこ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 委託契約の内容でそれを盛り込ませるという、言うならこれはそういう契約にしろということを含めて行政指導でやられるというふうに理解していいんでしょうか。 | ||
○高嶋良充君 では次に、安全確保措置について二点ほどお伺いをいたします。 まず、三十条の二十九の第一、二項で、知事なり指定情報処理機関は、本人確認情報の安全確保の措置を講じなければならない。安全確保の措置というふうに条文ではなっていません、適切な管理のための措置、こういうふう...全文を見る | ||
○高嶋良充君 では次の問題で、もう一つ安全確保措置で質問しておきたいんですが、漏えいをさせた場合のそこの職員の罰則等についてはきちっと規定をされているんですけれども、漏えいをさせたデータ等の回収というか原状回復措置、これについてはこの法案では欠落をしているのではないかというふうに...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ちょっと理解しにくい部分もあるんですが、いいです。罰則、行政指導との絡みで再度お聞きをしますので、重複は避けたいというふうに思います。三十条の四十三の第二項から四項までの間の条文を簡略に解釈すると、都道府県知事は、住民票コードの告知要求、それからデータベースの構成な...全文を見る | ||
○高嶋良充君 時間があと五分になりましたので、ちょっと自治大臣に後で一緒にお答えいただきたいのです。 まず先に関連で申し上げておきますが、違反行為の反復のおそれのあるということになっていますね。反復というのは一回以上、こういうことだろうと思うんですが、一回目はこういう勧告はし...全文を見る | ||
○高嶋良充君 では、大臣、いいですよ。また次の機会に。 | ||
08月12日 | 第145回国会 参議院 本会議 第45号 議事録を見る | ○高嶋良充君 私は、民主党・新緑風会を代表して、ただいま提出をされました暴挙とも言える中間報告を求めることの動議に対して、怒りを込めて反対の討論をいたします。 今、提出された動議のように、確かに国会法の第五十六条の三では「各議院は、委員会の審査中の案件について特に必要があると...全文を見る |
10月27日 | 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号 議事録を見る | ○高嶋良充君 私は、民主党・新緑風会を代表し、ただいま議題となりました平成八年度決算及び平成九年度決算に対し、その是認に反対するとともに、平成八年度国有財産関係二件及び平成九年度国有財産関係二件の是認に賛成、委員長提案の警告決議案に賛成する旨の討論を行います。 八年度決算及び...全文を見る |
11月22日 | 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号 議事録を見る | ○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋でございます。 両参考人にはわざわざ大阪からお越しをいただきまして、大変御苦労さまです。私も選挙区は比例ですけれども地元は大阪ということで、きょうは大変心強く思っておりますので、よろしくお願いをいたします。 とりわけ大西参考人は、大阪で...全文を見る |
○高嶋良充君 もう一問だけちょっと時間がないので簡単にお尋ねをいたしますけれども、今回の改正案、とりわけ理念的な部分は大西参考人が言われたように、第一の目的というのは市場原理を中小企業セクターに貫徹させることが中心だと思うんです。 私は、自己責任という意味からいってもそれはそ...全文を見る | ||
○高嶋良充君 両参考人、大阪の元気のために頑張っていただきたいと思います。 | ||
○高嶋良充君 民主党・新緑風会の高嶋良充でございます。 きょうは両参考人から貴重な御意見を拝聴させていただきまして、私どもぜひこの国会審議に反映をさせていきたいというふうに決意を新たにしているところでございます。 そこで、まず黒瀬参考人に、先ほどからも出ていますけれども、...全文を見る | ||
○高嶋良充君 次に、中小企業の市場面での自立という関係でお二人の参考人にお伺いをしたいというふうに思うんです。 とりわけ、公正取引との関連もあるというふうに思うんです。これもこの間テレビ報道を見ておりましたら、企業の名前を言ってはなんですけれども、新しい空気清浄機を開発された...全文を見る | ||
○高嶋良充君 ありがとうございました。 |