田中直紀

たなかなおき



当選回数回

田中直紀の2002年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月17日第153回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。今日の議題でありますセーフガード日中協議に関する件につきまして、私から二十分ほどいただきまして御質問をさせていただきたいと思います。  昨年末ぎりぎりで、武部大臣、協議相調ってということでセーフガードの本発動は回避をしたわけであり...全文を見る
○田中直紀君 協議の中身におきまして、「政府間協力の強化」をうたっております。  「両国政府は、秩序ある貿易を促進するため、協力を強化し、積極的に情報を交換し、業界に対する指導を強化し、正常な貿易を共に維持し、違法貿易を取り締まり、必要に応じて協議を実施する。」という項目がうた...全文を見る
○田中直紀君 また、早期に協議会の設立をスタートしていただきたいと、こういうふうに思いますが、その間、日中双方はこの協議会が構築されるまでの間において、三品目の秩序ある貿易のために尽力することで意見の一致を見たと、こういう項目も挿入していただいているわけでありまして、最近、年末年...全文を見る
○田中直紀君 今、大臣の方から最低価格ですか、の設定云々というお話がちょっとありましたが、ちょっと詳細、局長の方から、どの程度の話まで踏み込んで、今の具体的な話ですね、お聞かせいただくと有り難いですけれども。
○田中直紀君 日本の生産者は、今の取決めはまたいろいろ評価していきたいと思っておりますが、一番関心がありますのは、WTO下でありますからどの程度まで踏み込めるかという問題は一方ありますが、何といっても中国からの輸入量の水準を我が国としてはどこに置くんだということだと思いますし、秩...全文を見る
○田中直紀君 日本の方のこの協議会における主務大臣といいますか、当然農産物でありますから、今後農産物以外のことについても協議が広げられるかということはまたこれからの推移だと思いますが、この件につきましては我が国は農林水産大臣が主務大臣ということで確認してよろしいんですか。そしてま...全文を見る
○田中直紀君 野間副大臣、岩永政務官、いらっしゃいますので御質問したいと思いますが、この一年間、ネギ、生シイタケを始めこの三品目につきましては、輸入実態というものをいろいろ中国の方の生産状況も見ながら調べてきたわけでありますが、やはり我が国の企業が、種の関係もございます、いわゆる...全文を見る
03月19日第154回国会 参議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○田中直紀君 おはようございます。自由民主党の田中直紀でございます。  さきの大臣の所信表明につきまして聴かせていただきました。昨年の秋の所信表明は、就任後ということで大変総花的な印象も否めなかったわけでありますが、今回は消費者の信頼回復ということで随所にその決意を述べられてい...全文を見る
○田中直紀君 着々と協議は進んでおるということは理解をいたすわけでございますが、ネギ等の三品目に係る貿易スキームということで協議会は設定をされた、そしてまた双方、その秩序ある貿易についての認識は政府間であるわけでありますが、内容としましては民間の協議というものがあるわけであります...全文を見る
○田中直紀君 着々と適宜適切に対応をしていただきたいと思います。  そのほか、この協議の中に、農産物貿易全般に係る協議のメカニズムということで、「両国政府は、政府と民間の両ルートを通じ、現在の協議メカニズムの基礎の上に、農産物貿易全般に係る協力について検討し、強化する。」という...全文を見る
○田中直紀君 是非御努力をいただきたいと思います。  中国は、最近のその状況を聞きますと、やはり近代化を図っていくという中にあっても、農業は大変重要な産業であるということで大変強化をしてきておるということは情報で聞かれるわけであります。我が国が大変、このセーフガードの中で発動し...全文を見る
○田中直紀君 所信表明の中で、国際化が進展する中にあって、輸入増加といった事態に対処するためには、国際競争に対応できる産地を早急に確立していくことが重要であるということと、生産コストの徹底した削減、あるいは国内生産の高付加価値化、流通システムの多元化、効率化などにより、生産から流...全文を見る
○田中直紀君 対策に対しての成果を上げていけるように、よろしくお願いをいたしたいと思います。  ただ、一方、当面の問題でありますけれども、現在、野菜が記録的な安値を付けておる、これは暖冬であったというような自然環境の下でありますが、一方で、消費の傾向が生鮮食品から加工食品へと変...全文を見る
○田中直紀君 岩永大臣政務官にはこれは主管していただいて、先頭に立って対策をやっていただきたい、大臣にもお願いをいたします。  では、引き続きまして、消費者の信頼回復につきまして御質問させていただきます。  所信表明の中で述べられておるわけでありますが、生産者と消費者の間に立...全文を見る
○田中直紀君 具体的な方策、そしてまた実施状況、そしてまた成果、こういうものが消費者の皆さん方に信頼を回復させるわけでありますので、今までもやられてきた分野はあるわけでしょうけれども、月に一回は、その具体的なものについて、実施状況、成果というものを公表していただいて、着実に政策が...全文を見る
○田中直紀君 農林水産省と厚生労働省、これは所管の法律もいろいろあるということで縦割りの弊害ということが指摘されているわけでありますが、一方で、これは農林水産省の中でも縦割り行政ということが大変弊害があるんじゃないかというふうに私は感じるわけです。  総合食料局、生産局、経営局...全文を見る
○田中直紀君 まあその本の消費者の信頼回復は、やはりBSEの感染経路の究明が大きな要素ではないかというふうに思います。  所信表明の中でも十ページに、感染経路の究明につきましては迷宮入りさせないとの強い決意の下、最大限の努力をしていくんだと。大変御努力をいただいておるわけであり...全文を見る
○田中直紀君 これからBSE対策ということに、行政の組織も含めて対応していくということになると思うんですが、専門家の話を聞いてみますと、やはり飼料、えさが高濃度であったかそうでないかということで発生の年齢も違ってくるということになるわけですね。  そしてまた、外国の、ヨーロッパ...全文を見る
○田中直紀君 調査検討委員会の報告も近々出るということを伺っておりますから、全力を挙げて食品安全問題について取り組んでいただきたいと思いますし、今の我が国のこの消費者の不信というものを早く取り除いていただいて、実効を上げていただきたいと申し添えまして、私の質問を終わりまして、同僚...全文を見る
03月20日第154回国会 参議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。松山議員に続きまして質問をさせていただきます。  今、大臣の方から、効率的で安定的な経営体、あるいは意欲と努力のある経営体、こういう、育てていき、また強化していくということが、将来の経営所得安定対策の我が国の農業の大部分を支える担...全文を見る
○田中直紀君 分かりました。  一方、兼業農家という形から、今、副業的な農家なり地域に根差してきておる集落営農といいますか、中山間地域対策の中で、私は、これは五年ということになっておりますが、やはりそういう地域によって集落営農を育てていく、そしてまた後継者を作っていくというため...全文を見る
○田中直紀君 御努力をよろしくお願いします。  林業関係についてお伺いをいたしたいと思います。  地球温暖化対策ということで、いよいよ林野関係の予算も更なる重要性を増していると思いますが、私がこの林業白書、平成九年度で読ませていただきました中で「我が国の森林の二酸化炭素の吸収...全文を見る
○田中直紀君 今後大いに森林整備のために御努力をいただきたいというふうに思っております。  それから、平成十三年度の第一次補正予算におきまして雇用対策が盛り込まれました。いわゆる建設業労働者のリストラも多くなってくるんではないかと、こういうような観点もありまして、森林整備で雇用...全文を見る
○田中直紀君 雇用創出の大変そういう面では重要な事業ではないかというふうに思っておりますので、引き続き御努力をお願いをいたしたいと思います。  平成十四年度予算案において新規に創設されました森林整備地域活動支援交付金、森林整備地域活動支援推進事業、これはこれからも積極的に取り組...全文を見る
○田中直紀君 なお一層の御努力をお願いいたしたいと思います。  最後になりますが、新潟県の佐渡地域でおかげさまでトキの繁殖が非常に進んできているわけでございます。環境省が中心になりまして動物の保護のための環境づくりということでスタートしてきておりますが、農林水産省も、環境との調...全文を見る
○田中直紀君 どうもありがとうございました。
03月28日第154回国会 参議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○田中直紀君 私は、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党及び国会改革連絡会(自由党・無所属の会)の各派並びに各派に属しない議員中村敦夫君の共同提案による畜産物価格等に関する決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     畜産物価格等に関する決議...全文を見る
05月21日第154回国会 参議院 農林水産委員会 第9号
議事録を見る
○田中直紀君 私は、ただいま可決されました農業経営の改善に必要な資金の融通の円滑化のための農業近代化資金助成法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党及び国会改革連絡会(自由党・無所属の会)の各派並びに各派に属しない中村敦夫君の共同提案による附...全文を見る
05月30日第154回国会 参議院 農林水産委員会 第11号
議事録を見る
○田中直紀君 自由民主党の田中でございます。  今日は、野菜生産出荷安定法の一部を改正する法律案につきまして質問をさせていただきます。  同僚の岸議員からポイントは質問がありましたので、私からはそれ以外の項目につきまして順次質問をさせていただきたいと思いますが、六月二日には山...全文を見る
○田中直紀君 なお一層の御努力をお願いいたしたいと思います。  大臣には、そういうことで、中国にも訪問をしていただいてその現地を是非視察をしていただくと有り難いというふうに思っております。  協議会の最終的な目標は、秩序ある貿易ということの実現にあるわけでございますので、その...全文を見る
○田中直紀君 伊藤忠商事です。そうです。
○田中直紀君 先ほど副大臣からも交渉の内容についてお伺いをいたしました。  この二月に野菜の構造改革対策ということで農林水産省が出されまして、今回の法律につながっておるんだと思います。その中に、交渉の中に、これはネギでありますが、最低輸出価格で一トンが七百ドルと、約九万円と、こ...全文を見る
○田中直紀君 私も前に大田市場に視察に行ったことがございますが、確かにネギは、中国の方の食されるタイプと日本の今の白ネギですか、これはちょっと性格が違うと、こういうことでありますから、いわゆる価格的な傾向で消費者に渡っていくだろうと、こういうことでありますが。  三か月ほど前の...全文を見る
○田中直紀君 そうしますと、今回のガイドラインによりまして、活用するといいますか、当面、中国との農産物の全般的な協議も始まっておると聞いておりますけれども、条件としては、国内の市場攪乱のおそれが生じた場合には、中国に対しては対中セーフガードの発動が可能であるという立場を堅持してお...全文を見る
○田中直紀君 中国を始めとして、中国以外のアジアの諸国も農業関係につきましてはそれぞれ努力をしてきているわけでありますので、自給率、我が国の野菜に関係しましては八二%まで来ておると、こういうことでありますが、何とか今、現状をまずは維持をする、できるような価格あるいは需給調整という...全文を見る
○田中直紀君 今後の農業関連の諸施策につきましては、いわゆる所得政策というものを重点的にやっていくということも一方であるわけでありまして、農業経営所得安定対策というものに、稲作を始めとして農業を支えていただく農家に意欲のある農業を心掛けていただこうと、こういうことになってきておる...全文を見る
○田中直紀君 是非、野菜につきましてもトレーサビリティーシステムの推進を図っていただいて、消費者が安心して購入できるようなそういう体制に御努力をいただきたいと、心強く思った次第でございます。  その中で、地産地消という活動が、やはり相当全国で、各都道府県、市町村で活発になってき...全文を見る
○田中直紀君 今日は、参議院とそしてまた衆議院と掛け持ちで大変大臣には御協力をいただいたわけでありますので、十二時には切り上げたいと、こういうふうに思いますので、最後の質問にさせていただきます。  副大臣に伺いますが、これからは需給見通しは全国を対象とするということで、今までの...全文を見る
○田中直紀君 以上です。
11月21日第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号
議事録を見る
○田中直紀君 自由民主党の田中直紀でございます。  今日は、岡本先生、錦織先生、田中先生、宇野木先生、大変お忙しいところ、参考人としてお出掛けをいただきまして大変感謝を申し上げたいと思います。  ちょっと座って質問をさせていただきます。  二十分ほどの時間をいただいておりま...全文を見る
○田中直紀君 あともう一点、諫早湾干拓事業が当初の目的よりも縮小されたわけでありますが、当初の目的と比べて防災等含めて支障がないかどうかということについて若干、もう余り時間がございませんので、コメントをお願いします。
○田中直紀君 錦織先生にお伺いいたします。  先生の論文をちょっと拝見させていただきましたら、御発言より相当過激な文章がちょっと見受けられたんでありますが、今日の御発言で大変タイラギの問題を中心にお話がありました。大変御心配の点があると思いますし、御自身の地元の経験からも発想さ...全文を見る
○田中直紀君 どうもありがとうございました。  田中町長さんにお伺いをいたします。  先ほど、地盤沈下の問題あるいは背後地の問題、そしてまた農業の重要性な問題の御指摘がございました。特に、最大の災害対策というものが生活の中で当然、ここ十数年の間あったわけでありまして、やっと解...全文を見る
○田中直紀君 ありがとうございました。  余り時間がございませんので簡単に御質問を申し上げますが、宇野木先生には、これから川辺川ダムの建設につきまして、地域の皆さん方も活性化のために、そしてまた今までの対策のためにも建設が必要であるというような方々も多くいらっしゃるわけでありま...全文を見る
11月26日第155回国会 参議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○田中直紀君 おはようございます。  自由民主党の田中直紀でございます。  独立行政法人農畜産業振興機構法案外五法案、五法律案の提出理由につきましては、先般、大島大臣からお話がございました。  今日はその質疑でございますが、独立行政法人の四つの、これから独立行政法人になりま...全文を見る
○田中直紀君 事業についての重要性は理解をしているわけでありますが、地方自治体、地方の経済の対策に非常に移ってきておるということでありますので、国が支えながらも地方自治体が毎年毎年心配をしてやっていくというようなことよりも、もう少し自治体に任せるという分野があるんではないかという...全文を見る
○田中直紀君 更なる御努力をお願いをしたいと思います。  事業団につきましては、大変広範な事業を引き継ぐという状況になっているわけでありますが、畜産関係につきましては、長年、価格の安定、そしてまた産業の振興というようなことで大変御努力をいただいてきているわけでございます。その中...全文を見る
○田中直紀君 そうしますと、今回の独立行政法人としての事業の中に、当然BSE関連対策といいますか、そういう項目が実際に入っているかどうか、広義に言えば食肉対策ということになるわけでありますが、事業団が全面的に引き続き対策をしていく主体になっていくんだということの事業団としての考え...全文を見る
○田中直紀君 そうしますと、今までの、どちらかというと、まだこれは関税が三八・五%で推移いたしておりますから、そういう面では、事業団としての財源ということから考えれば余裕があるという面もあろうかと思いますが、関税もだんだん下がってくるわけでありますから、将来的に言えば、これは事業...全文を見る
○田中直紀君 あと、農畜産業振興機構におきましては、新しく発足した契約指定野菜安定供給制度という大きな、野菜関係、それぞれの事業があるわけでありますが、新しくこの事業を輸入野菜対策、価格安定対策というようなことで発足をしたわけでございます。  この実施状況、そしてまた今後の適切...全文を見る
○田中直紀君 新しい制度の導入もございますし、野菜の安定供給という問題につきましては引き続き大変重要な分野であるわけでありますので、独立行政法人として引き継ぐ中にあって、しっかりした目標を設定をしていただいて御努力をいただきたいというふうに御要請を申し上げたいと思います。  で...全文を見る
○田中直紀君 制度が導入して間もないというお話でありますが、いろいろなこの利点というものをよくPRをしていただいて、旧制度が大変運営が厳しくなったという環境があるわけでありますので、今回は積立方式ということでありますが、将来どの程度の加入者に利益をもたらすかという、いわゆる運営が...全文を見る
○田中直紀君 実態は理事長のお話のとおりだというふうに思います。  大臣、副大臣も御出席を、まあ質問の予定はしておらなかったのでありますが、農業者年金基金の新制度の導入ということは大変妥当な状況だったというふうに理解をいたしておりますが、新しい制度を生かすということを、やはり今...全文を見る
○田中直紀君 独立行政法人化の機会をとらえて、この制度の最大限の効果を、目標を立てて対処していただきたいと要望いたしておきます。  それから、独立行政法人の緑資源公団について伺いたいと思います。伴理事長、お出掛けいただきましてありがとうございました。  今回の法人化によって、...全文を見る
○田中直紀君 どうもありがとうございました。  水産総合研究センターの畑中理事長にお出掛けいただいて、ありがとうございました。  先日、当委員会でも視察をさせていただきました。水産総合研究センターの扱う分野がますます広がってきておるわけでありますが、実際に視察をさせていただい...全文を見る
○田中直紀君 どうもありがとうございました。