滝波宏文

たきなみひろふみ

選挙区(福井県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

滝波宏文の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月21日第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号
議事録を見る
○滝波宏文君 自由民主党、福井県選出の滝波宏文でございます。  私からは、今般、福井を始めとした北陸を中心に発生した平成三十年豪雪、いわゆる三〇豪雪に関係する話をさせていただきたいと思います。  昭和の五六豪雪以来三十七年ぶりの豪雪で、地元福井では大動脈の国道八号線で千五百台...全文を見る
04月05日第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号
議事録を見る
○滝波宏文君 自民党、福井県選出の滝波宏文でございます。  自民・こころを代表し、筆頭理事として、大臣の所信に対する質疑を行わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  さて、経産大臣の所信におきまして、今夏の取りまとめを目指すとされました今回のエネルギー基本計画見...全文を見る
○滝波宏文君 大変示唆に富む議論であるかと思います。こうした情勢懇談会の成果、これにつきましてはエネルギー基本計画にもしっかりと盛り込むべきであります。この点について、大臣は既に、エネルギー情勢懇談会の議論は必要に応じて基本計画に反映していくと答弁されています。  そこで、私か...全文を見る
○滝波宏文君 さて、また引き続きエネルギー基本計画の関係に絡みますけれども、私は初当選以来、当委員会でも累次議論してございましたが、原子力避難道の整備、これについて訴えてまいったところであります。  原子力のリスクに最も直面するのは立地自治体地域であります。三・一一の教訓はゼロ...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  今、若手で原子力立地若手勉強会というのを開いてございまして、この中で立地自治体の首長様からいろいろお話を聞いてございます。本当にいろんな立地地域の思い、まさに先ほど申したように、脱原発、原子力推進というこの二項対立の単純な数直線上に乗らな...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  それでは、今日、更田原子力規制委員長にもおいでいただいておりますので、ちょっとまたエネルギーの方に戻りたいと思います。  当委員会で昨年十二月五日に、更田委員長、御就任後初めて質疑をしましたが、その際にもちょっと触れたように、敷地地質に...全文を見る
○滝波宏文君 先ほど申したように、予見可能性、時間的にもまた質的にもそれをきちんと確保した、成熟した規制行政、こちらに移っていく必要がありますので、先ほど申し上げた、新設した六十二条の二の二、こういったものの精神もしっかり踏まえて進めていただきたいというふうに思います。  続け...全文を見る
○滝波宏文君 済みません、それで、御就任から半年ぐらいたっていると思いますが、何回現地訪問されましたか。
○滝波宏文君 半年で三回ということなので、これ単純換算すると、五年だと三十回ということなので、もう少しやはり頑張っていただきたいなというふうに思います。  今お話しいろいろいただきましたけれども、やっぱり一つは、先ほどのエネルギー基本計画とも関係いたしますが、昨日、原子力立地若...全文を見る
○滝波宏文君 今のお言葉、私はうれしく聞きました。そういった対応が普通であります。ほかの省庁等、大臣等でも。あの田中委員長の門前払い的な線引きというものが私は撤回されたというふうに受け止めましたので。もちろん、時間的制約、そういったものがあることは分かりますけれども、規制委員長の...全文を見る
04月13日第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号
議事録を見る
○滝波宏文君 自民党、福井県選出の滝波宏文です。どうぞよろしくお願いいたします。  まず冒頭、直近で発生いたしました大分中津市耶馬溪の山崩れと島根県西部の地震について、災害状況と被害、そして対応状況について山下政務官に伺います。
○滝波宏文君 亡くなられた方の御冥福を衷心よりお祈りしますとともに、被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。  各省庁協力して、しっかりとスピード感を持って対応をお願いいたします。  続きまして、本日は、当委員会でも御視察いただきましたところでありますが、今年二月に地...全文を見る
○滝波宏文君 我々の生活がいかに燃料に支えられているかということを改めて実感した今回の豪雪でありました。しっかり対応をよろしくお願いいたします。  そして、今回の豪雪で改めて露呈したように、近年地域の除雪力が落ちています。コンクリートから人へというような安直なメッセージも蔓延す...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  実は、私はこの豪雪の前から取り組んでいた件でありますが、この地域の除雪力が落ちる中、農家の皆様が持っている機動力、これを活用できないか、すなわち農家のトラクター、これに除雪用のアタッチメントを付ければ除雪作業ができますので、これを地域の除...全文を見る
○滝波宏文君 福井県においてもこの除雪、今年度から位置付けをすると聞いておりますので、地元の福井県も、また各地におかれましても、こういった農家の機動力、しっかりと共助のために活用していただけるようにお願いしたいと思います。農水省においても円滑な推進、よろしくお願いいたします。 ...全文を見る
○滝波宏文君 また豪雪になって同じようなことが起きるという前に早く造り上げていただきたいと思います。  また、続けて、福井から岐阜の方に抜ける中部縦貫自動車道ですけれども、ここは元々、先ほども申し上げた私の地元の奥越地域を通るわけでありまして、元来、雪が多いところでありまして、...全文を見る
○滝波宏文君 どうぞよろしくお願いいたします。  そして、今般の三〇豪雪を踏まえて、道路局におかれまして冬期道路交通確保対策検討委員会が立ち上げられまして、今後の対策を議論していると聞いております。  その中で、高速道路を早期に止めるという案も出ているようでありますが、この点...全文を見る
○滝波宏文君 高速は、道路の交差とかまた歩道とかそういうのもないわけなので、非常に緊急時において大事なルートだと思いますので、しっかりと、下道も、また高速も、緊急時に活用できるように対応をよろしくお願いいたします。  それで、さて、新幹線に話を移します。  今回の豪雪で、既に...全文を見る
○滝波宏文君 敦賀までの早期の開業に最大限努力されるということであります。  今申し上げたように、三月ですと雪のシーズン一つ越えてしまいます。その前にできていたらというふうなことにもしかしたらなるかもしれませんし、また、いろんな休みのたびに孫たちが新幹線で福井に帰ってこれるとい...全文を見る
○滝波宏文君 財源確保の中で一つ私が思うことは、新幹線については、道路等と違って必ず当初予算で措置をするんだというルールが何となく不文律であります。すなわち、道路等については年々一定の補正予算で追加整備、こういったことが進むわけでありますが、新幹線整備についてはなぜか通常補正が付...全文を見る
○滝波宏文君 今の話は、敦賀までの開業の部分の財源を財投で手当てをしたので資金制約がなくなったという話だと思います。目の前のその事業が十分なのでというふうなことだと思うんですが、ほかの公共事業と違って、新幹線というのは貸付料、要するにJRの貸付料という形の民費の投資とそれから公共...全文を見る
○滝波宏文君 遜色のない内容になっているということでございます。  それで、この関連で、その被害の大きかった福井県を始めとした被災自治体からは、国の支援策の拡充と併せて、自治体が被災した農林漁業者に補助をする場合に特別交付税による財政措置を講じるよう要望がなされていますが、この...全文を見る
○滝波宏文君 環境省の事業になれば農家負担ないということですので、ありがとうございます。  それで、最後に、今回の三十七年ぶりの豪雪でよく分かったことは、昨今、数年間使わない予算はどんどん切ってしまえ、こういうふうな雰囲気が今でも蔓延しているわけでありますけれども、やはり平常時...全文を見る
○滝波宏文君 特に、国土強靱化というものは、いわゆるBバイCとかで表せないものがありますので、そういったものを含めてしっかりと前に進めていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。  以上で終わります。
06月05日第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号
議事録を見る
○滝波宏文君 おはようございます。自民党、福井県選出の滝波宏文です。どうぞよろしくお願いいたします。  省エネ法の審議ということで、今、足下の最終エネルギー消費は減少しており、日本の省エネは順調に進んでいるようにも思われます。他方で、オイルショック後の二十年間と同等のエネルギー...全文を見る
○滝波宏文君 省エネの中で、今、ネット通販市場、これがここ五年で一・八倍に拡大していますが、それに伴う再配達の増加ですとか小口輸送、これは、エネルギー需要の増加が懸念されるだけでなく、トラックドライバー不足の深刻化など社会問題にも発展していると思われます。すなわち、ネット通販に係...全文を見る
○滝波宏文君 今回の改正案では、荷主の定義見直しによる規制対象の追加などが入っているところ、荷主の輸送を担う中小トラック運送業者へ負担が掛からないように配慮する必要があると思いますけれども、この点、政府の見解をお伺いします。
○滝波宏文君 中小企業庁等含めて関係省庁連携をして、しっかり対応していただきたいと思います。  さて、第五次エネルギー基本計画の案、現在、パブリックコメントに付されております。先週の参考人質疑でも議論になりましたが、このエネルギー基本計画見直しの内容につきまして、幾つか質問をさ...全文を見る
○滝波宏文君 再生可能エネルギーの課題、多々ありますけれども、その中で、ちょっと国民負担についてお話をしたいと思います。  再生可能エネルギーについては、固定価格買取り制度、いわゆるFITによる賦課金、すなわち月々の電気料金に明示的に追加されている直接の国民負担ですが、これだけ...全文を見る
○滝波宏文君 続きまして、エネルギーミックスの目標のことについて、その堅持についての話をしたいと思います。  我が国は、エネルギー資源に乏しく、隣国と電気のやり取りができない島国である一方、大量で良質の電源を必要とする経済大国かつ京都議定書をまとめた環境責任国であります。その我...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  さて、四月の当委員会の質疑におきまして、私の方から、今議論になっておりますエネルギー基本計画に二〇五〇年をターゲットイヤーとした新しい章を立てたらどうかというふうに提案したところであります。その後、これを採用していただきまして、現在の政府...全文を見る
○滝波宏文君 ここから二問ほど、大臣にお伺いしたいと思います。  原子力立地自治体地域は、これまでの日本の電力供給を支えてきました。このことに対する感謝の念を新たにしていただきたいと思います。  自民党の若手国会議員でつくっている原子力立地問題若手勉強会、私は同会の代表発起人...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  エネルギー基本計画の立地自治体との信頼関係の構築については、可能な限り記述を充実していただきたいと思いますし、それ以上に実態としていろんな施策が前に進むように、よろしくお願いしたいと思います。  続きまして、同じく大臣にもう一問御質問し...全文を見る
○滝波宏文君 御丁寧な答弁をありがとうございます。  今回の豪雪において私本当に痛感いたしましたのは、我々の日々の生活がいかに燃料に支えられているかということであります。先ほどの、軽油がないと除雪車も動かないという話ですし、また、それ以上にガソリンは皆さん列を成してガソリンスタ...全文を見る
○滝波宏文君 エネルギーについては、本当に三・一一の後、大きなパラダイムシフトが起きております。エネルギーミックスの話もそうですし、この法案の関係のディマンドサイド、需要の方の省エネ、こういったものも含めて大きく変わっており、一方で、現実的で責任ある政策をつくっていかなきゃいけな...全文を見る
06月18日第196回国会 参議院 決算委員会 第9号
議事録を見る
○滝波宏文君 自民党の福井県選出、滝波宏文でございます。  本日、平成二十八年度決算についての締めくくり総括におきまして質疑の機会をいただきましたこと、参議院自民党の吉田幹事長を始め、先輩、同僚の先生方に感謝申し上げます。  まず冒頭、私からも、今朝八時頃に発生しました大阪を...全文を見る
○滝波宏文君 この国有地処分をめぐる問題については、籠池理事長夫妻という希有なタフネゴシエーターに近畿財務局が右往左往した結果であることが明らかになっているところであります。今、地下埋設物の撤去費用のような特殊な見積りの場合は不動産鑑定士などの第三者による見積りが求められるなど、...全文を見る
○滝波宏文君 いずれにしましても、行政のおかしなことについては、国民の代表たる国会がしっかりと監視し、それをただすことが大事でありますが、やはり国会は本来の役割である外交や人口減少問題など、我が国の将来を左右する重大な問題について意義のある論戦を展開することが中心であるべきだと考...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  そして、我が国にとって最重要な問題は拉致問題の解決であります。  私の地元福井県の拉致被害者、地村さんは、平成十四年に帰国し、その後、小浜市役所に勤務されておりましたが、その地村さんも二年前定年退職されました。拉致被害者も既にそういった...全文を見る
○滝波宏文君 参議院自民党政審での議論におきまして、ある国が他国に及ぼす脅威を評価するに際しては意図と能力に分けて考えるべきであり、したがって、当然に、我が国が防衛力を整備するに際しても意図と能力を分けて考えるべきだと取りまとめたところであります。そして、その基本は、意図について...全文を見る
○滝波宏文君 ありがとうございます。  それで、我が国の外交ソフトパワー、これを強化する観点からは、我が国のすばらしい文化をクールジャパンとして理解、評価してもらうことはもちろん、それを成長戦略、地方創生、インバウンド促進の一環として取り組む工夫が必要です。  しかし、我が国...全文を見る
○滝波宏文君 議連でも指摘がありましたように、見直しに当たっては何らかの付加価値も付けていけたらという話もございましたし、制度変更における工夫も必要かと思います。  一方で、単に昔からあるものをそのまま変えないということだけが伝統を守るということではないんだと思います。それぞれ...全文を見る
○滝波宏文君 参議院自民党政審の内政国家ビジョンでは、役割と社会参加は就業が中心であるものの必ずしもそれに限らない、何らかの形で役割を果たす社会参加率、これをなるべく一〇〇%に近づけ、社会貢献寿命百年、すなわち生涯現役を目指していくと提言しております。  しかし、高齢の方々の働...全文を見る
○滝波宏文君 時間も限りがございますので、次に新幹線ネットワークの早期完成について取り上げたいと思います。  三年前の北陸新幹線金沢開業の爆発力は今でも続いておりまして、観光・ビジネス客で今も金沢は大にぎわいです。国土強靱化の視点からも、この冬、大きな証明がありました。福井を始...全文を見る
○滝波宏文君 機は熟してございます。是非、増額をよろしくお願いいたします。  三・一一が教える国土強靱化の必要性の教訓を生かし切れていないもう一つの例として、原子力避難道整備を取り上げたいと思います。  原子力避難道整備は、これは、原子力に関して脱あるいは推進、その是非にかか...全文を見る
○滝波宏文君 ここで、政府の有識者会議のことについてちょっと取り上げたいと思います。  本年四月、金融庁の有識者会議が地域金融の課題と競争のあり方という報告書を公表いたしました。そういった中で、人口の少ない県、二十三の県、約半数の県、福井県も含めて、一つの地方銀行ではやっていけ...全文を見る
○滝波宏文君 時間もございませんのでここで終わりますけれども、いろんな省庁の有識者会議、自分の省庁そのものの政策ではない、有識者の方々の意見なんだというふうに出しながら、隠れみのみたいに使うというのは、私は非常に問題だと思います。権限と責任のない有識者会議をそういうふうに使ってい...全文を見る
11月21日第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号
議事録を見る
○滝波大臣政務官 このたび経済産業大臣政務官を拝命いたしました滝波宏文でございます。  世耕大臣のもと、我が国の経済産業の発展、成長に向けて力を尽くしてまいります。  赤羽委員長を始め、理事、委員各位の皆様のお支え、御指導、何とぞよろしくお願いいたします。(拍手)
11月21日第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号
議事録を見る
○滝波大臣政務官 お答えいたします。  原子力につきましては、安全確保が大前提でありますけれども、資源に乏しい島国である我が国にとって安定、安価な電気の供給、気候変動、環境問題への対応、エネルギー安全保障を考えた際に、責任あるエネルギー政策を実行するためには、現実的に欠かすこと...全文を見る
○滝波大臣政務官 安全の追求には限りがないというふうなことかと思ってございます。  福島の事故によって我々が思い知らされたことは、ゼロリスクというのは世の中にはない、常にそこにリスクがあって、そのリスクを少しでも減らしていく、そのことに全力を挙げなきゃいけないということかという...全文を見る
11月27日第197回国会 参議院 経済産業委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(滝波宏文君) この度、経済産業大臣政務官を拝命いたしました滝波宏文でございます。  世耕大臣を支え、我が国の経済産業の発展、成長に向けて全力を尽くしてまいります。  当経産委員会におきましては、政務官拝命まで筆頭理事として大変お世話になりました。立場も変わりまし...全文を見る
11月27日第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○大臣政務官(滝波宏文君) 矢田理事先生におかれましては、クールジャパン戦略の推進に当たりまして御指導賜りまして、誠にありがとうございます。  クールジャパン機構は、正式名称は海外需要開拓支援機構と申しますが、民間が投資をためらうようなハイリスクな事業を支援することで文化や商慣...全文を見る
12月04日第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(滝波宏文君) 経産省では、私の前任の政務官をお務めになった平木先生の御指導もいただきながら、中小企業・小規模事業者、先ほど来議論のありましたこの製造三業種も含めてでありますが、様々な施策の展開をしているところでございます。  例えば、物づくりとITの双方の知見を有...全文を見る
○大臣政務官(滝波宏文君) 先生方御案内のとおり、コネクテッドインダストリーズは、データを介して機械、技術、人などの様々なものがつながることにより、新たな付加価値の創出と社会課題の解決を目指す今後の産業の在り方のコンセプトであります。このコンセプトの下、世耕大臣主導の下、日本が強...全文を見る