玉沢徳一郎

たまざわとくいちろう



当選回数回

玉沢徳一郎の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月17日第142回国会 衆議院 建設委員会 第9号
議事録を見る
○玉沢委員 都市計画法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。  まず、今回の改正案の趣旨を見てまいりますと、一つには、近年都市部の中心市街地の空洞化が各地で見られる、したがって都市の機能や都市の景観が失われておって、中心市街地を活性化する必要に迫られておる、そ...全文を見る
○玉沢委員 今日的都市問題ということで総合的な説明でございましたが、私が聞いていますのは、大規模店舗が中心市街地の空洞化に大きな要因になっておるから、そこにポイントを置いて質問をしたわけです。ですから、今のようなことではなく、もう少し大規模店舗等も、その地域の町づくりの判断によっ...全文を見る
○玉沢委員 それで、一つは、都市の景観という言葉があります。私はフランスの例をちょっと申し上げたいと思いますが、フランスの場合は、大規模店舗の売り場面積を五百平米というふうに限定しておったのですね。それを今回は三百平米にさらに縮小した、こういうように聞いておるのです。  これに...全文を見る
○玉沢委員 個性ある町づくりというのはいろいろな意味があると思うのです。  私は、一つ限定した上で質問したわけでございますが、例えば教育の場ということを一つ考えた場合に、例えば空洞化した商店街の中に、昼は非常に人がいますけれども夜は人がいない、そういうところで青少年の犯罪等が非...全文を見る
○玉沢委員 そうすると、都道府県の役割というものを解釈上法律の中ではどういうふうに位置づけるか、あるいはもっと役割を果たすようにするのかどうか。  というのは、要するに、今後地方分権が進んでいきますと町村合併その他いろいろありますね。そういう中におきまして、町村合併をやっていく...全文を見る
○玉沢委員 そうすると、県に対して建設省は何を期待するのですか。そこのところが少し明確じゃないのですけれども。
○玉沢委員 そこで、地方分権なのですが、簡単にこれも地方分権、地方分権と言いまして、全部地方に分権をして、都市計画も全部皆さんでっくりなさい、どこでも全部つくりなさい、こう言ったって、これまた専門家が少ない。確かにそれは、自分たちの町を自分たちでつくるということは大事なことです。...全文を見る
○玉沢委員 最後の質問ですが、市街化調整区域において地区計画を定められる地域を拡大し、地区計画に沿った開発行為については開発許可を受けられるようにするとのことでありますが、市街化を抑制すべき地区である市街化調整区域でそれをすることは制度の趣旨に反する面もあるのではないか。地価も安...全文を見る
○玉沢委員 あと一分あります。建設大臣、せっかくおいででございます。  つまり、私が先ほど申し上げましたように、やはり、日本の社会は、お互いに狭い国土の中に知恵を発揮してお互いが生きるようにやってきた、そこへ資本主義の極端な自由競争とか規制緩和を急激にやりますと、多くの混乱が生...全文を見る
○玉沢委員 どうもありがとうございました。