竹内真二

たけうちしんじ

比例代表選出
公明党
当選回数1回

竹内真二の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月19日第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  三人の参考人の皆様、本日は大変お忙しい中御出席いただきまして、本当にありがとうございます。心より感謝を申し上げます。  初めに、山脇参考人にお聞きします。  日本で暮らす外国人、先ほど二百八十万人と、約半数は定住しているというお話でし...全文を見る
○竹内真二君 もう一点、山脇参考人にお聞きします。  多文化共生を進めていく上で乗り越えていかなくてはいけない課題の一つが、先ほどからも議論が出ていますけれども、やはり言葉の壁だと思うんですね。そのための取組の一つとして、災害時のやはり外国人への情報提供ツールとしてやさしい日本...全文を見る
○竹内真二君 次に、小島参考人にお聞きします。  昨年九月、文科省就学調査、初めてこの数字というものが出ましたけれども、やはり教育を受ける権利というのは全ての人間に保障された基本的人権の一つであるということは間違いないわけですから、小島参考人が岐阜県の可児市で取り組んだこの不就...全文を見る
○竹内真二君 済みません、時間が来ましたので、南野参考人にお聞きしたかったんですけど、以上で終わります。失礼いたします。
03月10日第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  冒頭、東日本大震災の発災から明日十一日で丸九年を迎えます。改めて、犠牲となられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。  そして、引き続き被災者に寄り添って復興に取り組むことをお誓い申し上げて、...全文を見る
○竹内真二君 今ありましたように、是非とも、フリーランス、自営業者の方々を含めてやはり強力な支援策を打つというように政府も明言しておりますので、現場の方々が本当にこれで少し不安が解消されるというようなお気持ちになれるような支援策を是非とも講じていただきたいと思います。  それか...全文を見る
○竹内真二君 ありがとうございます。是非よろしくお願いいたします。  次に、高齢運転者の事故防止についてお伺いいたします。  最新の安全装置が付いているサポカーの普及加速に向けて新設されたこのサポカー補助金というのがありますけれども、その申請受付が昨日九日から始まっております...全文を見る
○竹内真二君 是非よろしくお願いいたします。  関連して、小型モビリティーの普及についてお伺いいたします。  高齢者になったから運転免許を返納せよと、そういう流れもあるわけですけれども、今日まで発生してしまった痛ましい事故というものを考えると一定の理解はできるものの、その一方...全文を見る
○竹内真二君 最後に、蓄電池の普及についてお伺いしますが、高止まりの要因について、ちょっと一問飛ばしたいと思いますけれども、家庭用の蓄電池、これ普及させるために、ややまだ価格が高いんです、なかなか広まらない。そこで、今折しも、家庭用の太陽光発電については、固定価格で買い取るFIT...全文を見る
○竹内真二君 じゃ、手短に質問しますけれども、今答弁にあったZEHなんですけれども、これ、ZEHで構成された戸建て住宅が、住宅団地を手掛けるZEHビルダーに対して何らかのインセンティブがあればもっと進むのになと思うんですね。  そこで、自社が受注する住宅においてZEHが占める割...全文を見る
○竹内真二君 終わります。
04月01日第201回国会 参議院 決算委員会 第1号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  まず冒頭、新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになった方々に心より哀悼の意を表しますとともに、今闘病中の皆様に心よりのお見舞いと、そして一日も早い回復を祈念させていただきます。そして、医療従事者の方々を始め、今様々な形で大変な思いをされて...全文を見る
○竹内真二君 まさにぎりぎりのところで持ちこたえているわけですけれども、昨日、一日当たり感染者数、初めて二百人を超えました。そうなると、やはり今世間では、緊急事態宣言というものがどうなるのかと、今耳目を集めております。  そこで、この緊急事態宣言というのはどのような場合に出すの...全文を見る
○竹内真二君 まさに今、そういう判断を迫られる局面に今入りつつあるとは思うんですけれども、ただ、国の緊急事態宣言自体はまだ出ていないと。ただ、既に、先週、東京都などによる不要不急の外出自粛要請、こういうものがありまして、食料品などの買いだめの動きが出ております。  スーパーに行...全文を見る
○竹内真二君 是非、宣言が出る前から、出た場合には冷静な購買行動で十分に生活というものは維持されると、こういうことを周知徹底をお願いしたいと思います。  それでは次に、質問に移りまして、追加経済対策についてお聞きします。  公明党としても、昨日、経済対策の提言をまとめ、総理に...全文を見る
○竹内真二君 まさに今、具体的、早急にという言葉がありましたので、是非よろしくお願い申し上げます。  そして、今総理の答弁からもありましたけれども、この小口資金というのがあるんですね。これ、大変すばらしい、私、制度だと思うんです。これ、家計が苦しくなった場合、特にこの新型コロナ...全文を見る
○竹内真二君 是非、今困っていらっしゃる方は社会福祉協議会に行っていただきたいと、このように訴えたいと思います。  そして、次に雇用調整助成金、雇用を守る立場から質問させていただきます。  働く人たちの解雇を防ぐこの助成金というのは、売上げ減などで従業員を一時的に休ませたりす...全文を見る
○竹内真二君 ありがとうございます。是非、この拡充していただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。  そして次に、総理は、個人だけではなくて困っている事業者に対しても、借りるのではなく、返済不要の新たな給付金の実施を表明されています。これは高く公明党としても評価をしてお...全文を見る
○竹内真二君 次に、この第二弾の緊急対応策での資金繰り支援策として、実質的に無利子無担保で受けられる特別融資制度ができております。しかし、今この日本政策金融公庫への窓口への申込みが殺到しております。最初の面談、今申し込んでも四月中旬と、これ、ある地域ですけれども、融資は連休明けに...全文を見る
○竹内真二君 藤川財務副大臣、力強い答弁ありがとうございました。よろしくお願い申し上げます。  それから、これは要望なんですけれども、実はこの経済対策を実行する上で、セーフティーネット保証にしても、あるいは国民健康保険の猶予などにしても、助成金の給付といったことなどにしても、や...全文を見る
○竹内真二君 是非、学校再開に当たっては、一つは、自治体間、自治体と政府の連携ですね、これ密接に取っていただくということと、万全なやはり感染対策というものがしっかり講じられた上で学校が再開されると、そういう御努力をしていただきたいと、是非ともお願い申し上げます。  そして、この...全文を見る
○竹内真二君 私も、手作りマスクというのをハンカチで、SNSみたいな配信のサイトで見たことがあるんですけれども、意外に簡単にできるんですね。是非ともそういう普及にも努めていただきたいと思います。そして、学校で安心してマスクが手に入っているという状況をつくっていただきたいと思います...全文を見る
○竹内真二君 やはりこの自衛隊の感染症への対応力というものを高めるということは、これ国内もそうですけれども、国際協力みたいな形の力にもなりますので、是非とも充実をしていただきたいと思います。  最後の質問になりますけれども、赤羽国土交通大臣にバリアフリー対策についてお聞きしたい...全文を見る
○竹内真二君 終わります。ありがとうございました。
04月13日第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。  初めに、参議院における行政監視機能の強化について質問いたします。  機能強化については、各会派の代表者により構成される参議院改革協議会で議論が行われ、...全文を見る
○竹内真二君 次に、国と地方の役割分担に関して自治体の方から見直すべきとの声が上がっているのが、行政計画の策定を求める法律が増えている問題です。策定を求める法律というのは令和元年までの二十年間に実に九十二本と、昨年十一月の本委員会でも西田委員が指摘されておりました。  法律の中...全文を見る
○竹内真二君 次に、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策について、国と地方の行政の役割分担という観点から質問をさせていただきます。  まず、感染拡大の影響で生活に困っている世帯が三十万円を受け取ることができる、この新たな生活支援臨時給付金についてです。  申請、審査手続を簡便...全文を見る
○竹内真二君 政府は、この給付金の申請窓口となる市町村に対して事務負担を考慮するとしておりますけれども、市町村は給付金以外にも、例えばセーフティーネット保証の融資であるとか固定資産税の猶予といった、今回、様々窓口対応や業務行うことが想定されますし、実際そうなりつつあります。しかも...全文を見る
○竹内真二君 今答弁にもありましたように、先週十日金曜日からこの給付金の問合せに対応するコールセンターが設置されています。既に市町村には生活に困っている方々からの問合せ、増えております。  今後、このコールセンター、混雑によって電話がつながらないようなことがないように万全の体制...全文を見る
○竹内真二君 次に、新型コロナ対応の地方創生臨時交付金について内閣府にお聞きします。  令和二年度補正予算案に一兆円を計上するこの交付金、政府はこう言っていますね。感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、緊急経済対策の全ての事項についての対応とし...全文を見る
○竹内真二君 今の段階ではしっかり検討していただきたいと思うんですけれども、これ本当、今自治体においてはいろいろ考えて手を打っていくと思うんですけれども、やはりそこに、政府としてもしっかりこの事業者の困っているところを支えていくんだという、そういうのが分かるようなやはり対応をして...全文を見る
○竹内真二君 是非、本当、よろしくお願いいたします。  終わります。
05月12日第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  冒頭、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りいたしますとともに、現在感染により闘病されている皆様方の心よりのお見舞いを申し上げます。そして、一日も早い回復をお祈り申し上げます。さらに、今この瞬間も医療従事者...全文を見る
○竹内真二君 今、十一日までに七十万件ということだったんですかね。十日までが六十八万件でしたから、少し鈍ったんですかね、ペースが。  ただ、もう一つ、この持続化給付金についてお聞きしたいのは、先ほどもありましたけれども、月内に四百か所を超す申請サポート会場を設置するということな...全文を見る
○竹内真二君 ありがとうございます。家賃の件も含めて迅速に対応していただけるという今お話もありましたので、是非よろしくお願いします。  特に、やはり倒産という事態に至ってしまうと、当然雇用が失われるとともに、もうちょっと大きく言えば、地域の中でそうしたものが増えていけば、やはり...全文を見る
○竹内真二君 今答弁にありましたように、この少額の部分の後払いについては若い世代が非常に使っておりまして、私みたいな世代にとってはなかなかちょっと想像も付かないわけですけれども、ただ、この少額低リスクのこの基準というのは、今回、極度額十万円以下、これ政令で定める金額になるわけです...全文を見る
○竹内真二君 そうした事業者が、この改正案が施行されますと、新たに少額の分割後払いサービス提供すると想定されますけれども、これ、リボルビング払いにも参入することになります。  このリボ払いというのは、クレジットカードの一回当たりの支払額を一定に抑えるというものですけれども、今こ...全文を見る
○竹内真二君 このリボ払いに関しては、知らぬ間にリボみたいなことも言われたりしました。改善はされてきていますけれども、この少額の部分に関しても、やはりそういうことが起きないようにしっかりと注視をしていっていただきたいと思います。  あわせて、多重債務の観点からもお聞きしたいと思...全文を見る
○竹内真二君 消費者の保護という観点からもう一点お聞きしますけれども、このクレジットカードについてですけれども、決済代行業者の問題なんです。  決済事業というのは、カード発行会社だけではなくて、立替払取次業者、またあるいは決済代行業者というものが関わっております。前回の法改正の...全文を見る
○竹内真二君 この悪質な業者の排除というのは本当に大事な問題ですので、是非よろしくお願いいたします。  次に、本改正案のもう一つの柱である、技術、データを活用した与信審査手法の導入に関してお聞きをいたします。  これ、経産大臣による認定制度をつくって、認定を受ければ、ビッグデ...全文を見る
○竹内真二君 もう、ちょっと時間がなくなってまいりましたので一問飛ばしますけれども。  この新たな審査手法についての認定制度創設なんですけれども、これ、経産省の職員だけでこれを審査するというのは十分なのかどうか、第三者から意見を聞くようなことが必要ではないかとも思うんですけれど...全文を見る
○竹内真二君 最後に、改正案の三つ目の柱であるセキュリティー対策の強化についてお聞きをいたします。  このクレジットカード番号などの適切管理について、新たにこの決済代行業者、コード決済事業者、ECモール事業者にも義務を課すとしていますけれども、それはどのような理由によるのか。ま...全文を見る
○竹内真二君 時間が来ましたので、終わります。ありがとうございました。
05月19日第201回国会 参議院 経済産業委員会 第7号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  私は、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案について質問をさせていただきます。  先立ちまして、新型コロナウイルス対策について、一問、大臣にお聞きしたいと思っています。中小事業者のテナント賃料、家賃の問題です...全文を見る
○竹内真二君 大都市部ではやはり家賃相場が大変高くなっていますので、一か月五十万円以上というそういう家賃を支払っている方もたくさんいらっしゃいますので、是非ともこの新たな制度というものを今後よろしくお願いしたいと思います。  それでは、法案の質問に移ります。  今回のこの法案...全文を見る
○竹内真二君 ありがとうございます。  本法案は、国の関与を必要最小限のものとして特定のデジタルプラットフォーム提供者の自主的な取引環境の改善を促す内容となっています。  先ほども質問にありましたけれども、この共同規制と呼ばれる新たな規制手法というものを競争政策に導入しようと...全文を見る
○竹内真二君 もう、ちょっと時間の関係で最後の質問になるかもしれませんが、消費者保護の観点から、消費者庁にお伺いしたいと思います。  このネット通販やアプリストアというのは、今はもうかなり御高齢の方でも利用者が増えていると思います。ただ、そういう利用する初心者の方からは、もう少...全文を見る
○竹内真二君 夏頃に検討会のそういう取りまとめも行われるということで、是非ともそうした消費者保護の観点からきちんとした対応をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。  以上で終わります。ありがとうございました。
05月25日第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  前回の国と地方の行政の役割に関する小委員会に続いて、本日も質問をさせていただきます。機会をいただきまして、誠にありがとうございます。  前回の小委員会で、行政計画の策定における地方自治体の業務負担に対する支援についてお聞きをいたしました...全文を見る
○竹内真二君 今、広域での共同作成みたいな話、御答弁でありましたけれども、こういう具体的なケースをこれから一つ一つ広げていっていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。  それから、こうした行政計画の策定支援の強化と併せまして、前回の質問では、国として、行政...全文を見る
○竹内真二君 是非よろしくお願いいたします。  次に、認知症対策について、国と地方の行政の役割分担という観点も踏まえまして質問をさせていただきます。  今後の高齢化の進展に伴いまして、二〇二五年には、よく言われますように、六十五歳以上のうち認知症の人の割合というものが、現在は...全文を見る
○竹内真二君 今回の調査テーマである認知症高齢者等への地域支援など、住民に身近な支援、施策というものは自治体が主要な役割を担っていくことになります。政府が政策を進める上で、実際に取組の主体となる地方の実態把握やその実情に配慮することは大変重要であると考えるものであります。  一...全文を見る
○竹内真二君 今回調査対象となっておりますこの認知症初期集中支援チームに関しては、認知症の施策の推進大綱では、今後先進的な活動事例を収集し全国に横展開するとともに、それらを基にチームの質の評価や向上のための方策について検討すると、このようにしております。また、今回の調査では、市町...全文を見る
○竹内真二君 次に、前回の質問において生活支援臨時給付金、つまり現在の特別定額給付金についてお聞きしました。給付業務を担う市町村の負担軽減がもう絶対不可欠だと、このように指摘をさせていただいたところです。総務省からも、負担軽減の観点も十分に踏まえて給付業務を実施していきたいと、こ...全文を見る
○竹内真二君 時間のない中でいろいろしていただいたということもありますけれども、とにかく漏れがなく全員にしっかり給付がされるということがまず最終的に大事なことですので、是非ともよろしくお願い申し上げます。  ちょっと時間がなくなりましたので、最後、この給付金というのの申請期間、...全文を見る
05月26日第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。  私は、前回に続き、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案について質問をさせていただきます。  初めに、新型コロナウイルス対策について一問だけお聞きしたいと思います。持続化給付金のことであります。  この給付...全文を見る
○竹内真二君 是非迅速な給付、それから制度設計も、できれば、分かった、少しでも分かった時点で、少しでも、こういう申請書類が大体必要になってきますよぐらいのことが少しでも分かれば、事業者の方、役立つと思いますので、そうした情報発信も重ねてよろしくお願いいたします。  それでは、法...全文を見る
○竹内真二君 次に、本法案で義務付けられております提供条件等の開示についてなんですけれども、この開示というのは、具体的にはいつ、あるいは、いつまでには行われなければならないのか。また、どのような方法で開示をするべきか。解釈を分かりやすくする必要もあると思うんですけれども、いかがで...全文を見る
○竹内真二君 この情報の開示という点でもう一問お願いしますけれども、この検索表示の順位の決定に用いられる主要な事項に関して、検索順位付けの方法であるとか表示基準の不透明さなどが指摘をされてきておりましたけれども、どのような情報を開示することになるのか、お聞きしたいと思います。
○竹内真二君 ちょっとまだ質問がかなり残っておりますけれども、もう間もなく時間が終わりますので、最後要望だけさせていただきますけれども、やはり今回のこの法案というのは、実態調査で様々なやはり声というものが上がってきたことに基づいて、日本流といいますかね、そういう規制を緩やか、ある...全文を見る
11月30日第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。早速質問に入らせていただきます。  この小委員会では、これまで国と地方の行政の役割分担について、現在、地方が国との関係において抱えている負担などの観点から議論を行ってまいりました。現在、地方が直面している最大の課題は新型コロナ対策です。感染の...全文を見る
○竹内真二君 様々な工夫をされている点は私も高く評価されるべきだと考えます。  しかし、私も各省庁の、今回の様々な通知を実際に幾つも見てきましたけれども、件名から内容がすぐにつかみにくいものや、本文が難解あるいは長文で非常に理解に時間が掛かるもの、行政経験が豊富で専門性がある方...全文を見る
○竹内真二君 是非よろしくお願いいたします。  次に、こうした状況において、相談対応の改善に向けて各自治体が具体的に取り組んでいる事例について目を向けてみたいと思います。  新型コロナに関する相談について、人工知能によるメール形式の自動会話プログラムであるチャットボットなどの...全文を見る
○竹内真二君 実は、私の所属する千葉県でも、今年四月から、新型コロナに関してスマホ等の問合せでAIのチャットボットによれば多言語で答えられるサービスというものもいち早く開始しております。二十四時間外国人にも対応する、電話相談の担当者の負担軽減効果もあるということで、当初、四月スタ...全文を見る
○竹内真二君 今御答弁にありましたガイドブックなんですけれども、大変分かりやすくできていて、私もすばらしいものだと思いました。こういったガイドブックの取組等も含めて、引き続き対応をよろしくお願いしたいと思います。  最後の質問になりますけれども、これまで述べてきたような自治体の...全文を見る
○竹内真二君 ありがとうございます。  是非、この行政評価局の調査でも、相談窓口に十分配慮したいろいろな調査も進めていただきたいと思います。  新型コロナウイルスが現代における相談窓口の重要性というものをある意味では改めて浮き彫りにしているとも言えます。より良い住民サービスを...全文を見る
12月01日第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。質問の機会をいただきましたこと、心から感謝を申し上げます。  三十分間で三つのテーマを質問させていただきますので、早速質問に入らせていただきます。  初めに、駅ホームの安全対策について質問をいたします。  視覚障害のある方が駅のホームから...全文を見る
○竹内真二君 スマートフォンを活用したような新技術も検討されております。ただ、操作の難しさであるとか、雑音が大きい駅のホーム、構内では音が聞き取りにくいといった課題もあると聞いておりますので、是非とも検討会でこうした課題にも対応できる議論を重ねていただきたいと思います。  そし...全文を見る
○竹内真二君 欄干のない橋、目の不自由な皆さんは駅のホームの怖さをこうよく例えられています。また、こうも言われています。駅のホームから転落して亡くなったというニュースを聞くたびに、胸を締め付けられる思いがする、なぜ助けられなかったのか、そして、あれが自分であったとしてもおかしくな...全文を見る
○竹内真二君 大臣、詳細な答弁ありがとうございました。今回、安全対策検討会で、何としても視覚障害者の転落事故はなくしてみせると、そういう強い決意で来年の取りまとめをお願いしたいと思います。  次に、ETC二・〇についてお聞きします。  まず、二〇一五年から導入されていますET...全文を見る
○竹内真二君 やはりまだまだとどまっているのは、費用が普通のものよりもちょっと割高になっていると。それから、そこまで高速道路を利用するという、まあ利用回数がそんなに多くないと、特に地方の人が多いと思うんですけれども、そういった理由でなかなか導入する又は購入するメリットが感じられな...全文を見る
○竹内真二君 じゃ、一問ここで飛ばしまして、赤羽大臣にまたお聞きしますけれども、ETC二・〇というのは地域の活性化にも今役立ち始めています。  現在、高速道路を一度出て最寄りの道の駅に立ち寄って再び高速道路に戻った場合でも、初乗り料金、そんなに大幅じゃありませんけど、その分だけ...全文を見る
○竹内真二君 是非検討をよろしくお願いします。  時間もなくなってきましたので、最後に古民家の利活用の促進について質問していきたいと思います。  先日、千葉県内の古民家を訪問する機会に恵まれました。南房総市にある農家の古民家で、田んぼとその間の一本道を抜けた先に民家と裏山があ...全文を見る
○竹内真二君 新型コロナの影響による老舗旅館の廃業、あるいは近年多発している災害被害など、古民家の更なる減少にも今拍車が掛かっています。一方で、ワーケーションとか、そういう古民家みたいなものが今見直されていますので、そういう追い風も少し吹いているんですね。ただ、しっかりと、この日...全文を見る
○竹内真二君 是非、大臣、よろしくお願いいたします。  じゃ、最後の質問になりますけれども、実は、参議院会館内の私の事務所に入ったところには、昨年台風被害を受けた千葉県の古民家の廃材を活用した木箱や靴べらなどの木工品七点が展示されています。この作品、全国古民家再生協会の千葉県連...全文を見る
○竹内真二君 時間が参りましたので終わります。ありがとうございました。
12月24日第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○竹内真二君 公明党の竹内真二です。質問の機会をいただきましたことに感謝を申し上げます。  本日は、GoToトラベルについて質問をいたします。  七月二十二日に事業がスタートしてから約五か月がたちました。実績はどうかといえば、先ほどありましたように、少なくとも延べ約五千二百六...全文を見る
○竹内真二君 次の質問ですけれども、先ほど清水委員からもありましたけれども、キャンセルの件なんですけれども。  全国での事業の一時停止で旅行者はキャンセル料を支払う必要はないとされていますが、しかし、今日二十四日までが期限となっております。今後のこともありますので、またキャンセ...全文を見る
○竹内真二君 ありがとうございました。是非こうした丁寧な対応をよろしくお願い申し上げます。  それから、全国知事会の方からも、今回の事業の停止あるいは再開について次の要望が出ています。感染状況のステージ判断との関連も含めて運用方針を明らかにしてほしい、あるいは、仮に停止期間を延...全文を見る
○竹内真二君 大臣、ありがとうございます。是非よろしくお願いいたします。  これは最後に要望なんですけれども、実は、私もいろんな方からこのGoToトラベルについては意見をいただくんですけれども、やはりなかなか分かりにくい、いや、やった方がいいとか、いろいろ意見はあるんですけど、...全文を見る