辻泰弘

つじやすひろ



当選回数回

辻泰弘の2005年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月02日第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第4号
議事録を見る
○理事(辻泰弘君) 次に、小泉昭男君。
○理事(辻泰弘君) では、まず岸本参考人からお願いいたします。
03月10日第162回国会 参議院 予算委員会 第9号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  総理はいろいろなお立場でおられますので御記憶にはいただいていないかもしれませんが、昨年の年金国会におきまして参議院の方の野党の筆頭理事を務めさせていただいた者でございます。六月三日の年金国会のあのときも筆頭理事で委員長席の隣...全文を見る
○辻泰弘君 おっしゃったようないい循環になるように私も見守りたいと思います。  そこで、社会保障制度改革についての総理の姿勢、基本的な姿勢についてまずお伺いしたいと思うんです。  総理は国会で、自分は郵政改革ばかり言っているんじゃないんだと、郵政改革と教育改革、どちらが大事か...全文を見る
○辻泰弘君 どっちが大事。
○辻泰弘君 最初にそこだけ言っていただければよかったんですけれども。  総理はこうもおっしゃっているんですね。社会保障改革は最重要課題だからどんな人が総理になっても取り上げなきゃならない改革だと、郵政改革は、今おっしゃったように、私が総理でなかったらだれも取り上げない改革なんで...全文を見る
○辻泰弘君 総理に郵政のことをお聞きすると時間が取られるということをちょっと私もうっかりしておりまして、判断を誤っていたかもしれませんが。  今おっしゃったように、郵政の民営化は実現は奇跡だとおっしゃっておるんですね。ただ私は、これだけ少子化が進んで、一・二九まで下がった、あの...全文を見る
○辻泰弘君 それはもっともだと思います。特に総理の場合は二枚以上の紙は見てくれないというような、そういうような前閣僚のコメントもあったぐらいですから当然かもしれませんが、ただ、総理、聞いていただきたいんです。その白書の中で大事なことを言っているんですよ。  その少子化白書の中で...全文を見る
○辻泰弘君 年末に発表された対策を見せていただきましたけれども、検討する検討するが多くて、本当にやる気があるのかと。この五年間最後のチャンスと、掛け替えのない五年間と、それに値する対応なのかというのを、率直に言ってお寒いものだと感じておりますので、是非しっかりと取り組んでいただき...全文を見る
○辻泰弘君 持続可能ということに込められているとは思うんですけれども、結局は十四年間連続の毎年一兆円の負担増、片やある、片や二〇二三年までの実質的な年金額の低下であるということなんですね。総理、そういうことはお認めになりますね。
○辻泰弘君 どうも、やっぱり総理は本質を十分自分の中に入れてくださってないというふうな気がするんですね。  やはり、結局あのことの本質はやはり、在職老齢年金の二割カットをやめたとか離婚時分割をしたとか、それなりにいい部分もあることはあるんです。だけれども、やはり事の本質はですよ...全文を見る
○辻泰弘君 それで、ちょっとこれを見ていただきたいと思うんです。(資料提示)これは閣議、政府が決定した、閣議決定した年金改革についてのそれぞれの閣議決定の内容でございます。それで、昭和五十九年の閣議決定と平成十三年の閣議決定、それぞれお手元に配っていると思いますけれども。  そ...全文を見る
○辻泰弘君 まあ手だてはいいんですけれども、その目指すところがどこかということなんですね。その部分がはっきりさせないと、実は本質的なところにはかかわれ、なれないようなところもあると思うんですよね。  だから、総理は要するに、もう一遍お聞きしますけれども、やはり全的統一なのかと。...全文を見る
○辻泰弘君 これ以上御質問しても答えは出ないかもしれませんので。  もう一点、私どもが主張している納税者番号制度のことでもう一遍聞いておきたいと思います。  今日も午前中、総理もおっしゃって、所得課税、給付のため所得把握が必要だと、こういうような御見解だったと思うんです。先ほ...全文を見る
○辻泰弘君 私どもが考えておりますのは、金融資産のみならずということは当然のことですけれども。  それで、一つ谷垣大臣にお伺いしたいんですね。  先月ですか、大臣は、納税者番号制度についてはやや過大な期待もあるのではないかと、こういうふうなことを評論家的におっしゃっていたわけ...全文を見る
○辻泰弘君 そもそも一〇〇%なんということはあり得ないことで、それをとにかくそれに近づける努力をどうするかであって、長年掛けて議論をされているものについて、私は、財務大臣のお立場でいささか水を差すような御答弁というのはちょっと残念だったと思っていますけれども。  時間もあれです...全文を見る
○辻泰弘君 民主党も出すというのはそれは結構なことですけれども、しかし、ここは私どもが出せば出すということじゃないわけですから、自由民主党として、やはり与党の責任においてまず出すということが先じゃないでしょうか。どうでしょう。
○辻泰弘君 そうすると、総理、お聞きしますけれども、三月四日に自由民主党としても、納税者番号について自民党として、今これからも用意しようとしているという、これはそれじゃ、党としてというのは違うわけですか。
○辻泰弘君 今のことは、党としておまとめになったのを協議会に出すという理解でいいんですか。中で集まってゼロから議論して作っていくというんですか。
○辻泰弘君 もう一点、社会保険庁の問題についてお伺いしておきたいと思います。  私ども民主党は、マニフェストにおいて、社会保険庁を廃止して国税庁と統合して歳入庁を創設すると、そして税、保険料の徴収一元化体制を作るべしと、こういうことをマニフェストで言っているわけなんです。今厚生...全文を見る
○辻泰弘君 まあ結論が出ていないのはそうなんですけれども、是非、与野党のそういった年金協議の議論も踏まえた形での結論になるように是非お取り計らいをいただきたいと、このように申し上げておきたいと思います。  時間も限られてまいりましたけれども、一つだけ、新聞等でも年金の解説版が出...全文を見る
○辻泰弘君 今日も総理は一元化とか納税者番号制の必要性はおっしゃったわけですけれども、それこそ正に抜本改革だと思うわけでございます。政府は、抜本改革とは頻繁に制度改正を繰り返すことがない改革だとおっしゃっていたわけですが、そういう意味では、そういうことが必要だと認められたこと自体...全文を見る
03月16日第162回国会 参議院 予算委員会 第12号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  本日は、財政政策を中心にお伺いしたいと思っておりますけれども、その前に、国土交通省並びに内閣府の関係についてお伺いしておきたいと思います。  まず、規制緩和後のタクシー業界の実情と今後の対応ということについて、国土交通大臣...全文を見る
○辻泰弘君 大臣は状況を的確に把握されていると思うんですけれども、ここで厚生労働省サイドで規制緩和の前と後のタクシー運転者の労働条件の変化について、例えば労働時間とか賃金とか最賃法の違反件数とか最賃法、最賃法の違反率とかこういったものについて状況をお示しいただけますでしょうか。
○辻泰弘君 統計とか指標にはいろいろあるんですけれども、大臣もよく御存じだと思うんですけれども、今やはり最後におっしゃった最賃の部分ですね。最低賃金は、言うまでもございませんけれども、ナショナルミニマムの根幹を成すものというふうに思うんですけれども、その最低賃金の違反率が急激に伸...全文を見る
○辻泰弘君 おっしゃったように、そういった問題点もあろうかと思うんですけれども、その歩合制とか保障給の在り方についてというのは少し時間も掛かることだろうと思うんですね。やはり当面することをどうするかということがあると思うんです。  仙台については、国土交通省内にタクシー問題対策...全文を見る
○辻泰弘君 その関係行政機関というのはどのエリアでしょうか。
○辻泰弘君 もう一点国土交通省にお伺いしておきたいんですけれども、最近、ETCが普及しているということがあるわけですが、そういう状況の中で、料金所での事故の増加が伝えられているのでございますけれども、事故が増えている状況について御報告をいただきたいと思います。
○辻泰弘君 もう一点、別の視点なんですけれど、道路四公団から料金収受の業務受託会社への役員、職員の天下りの方々の状況を数値でお示しいただけますか。
○辻泰弘君 そのようないわゆる天下りの役職員の方々は、本来、公団と受託会社あるいは現場の収受員とのパイプ役を果たすという使命を負ってらっしゃるんでしょうけれども、それが十分機能してないというふうな評価を聞くところでございます。  また、収受員は受託会社に雇用をされているために、...全文を見る
○辻泰弘君 是非そのETCについてもそういう御対処のほどお願い申し上げます。  また、先ほどおっしゃっていただいた規制緩和後のタクシー業界の状況についても、協議会の設置等も含めて、是非お取り組みくださいますようにお願いを申し上げておきたいと思います。  国土交通大臣につきまし...全文を見る
○辻泰弘君 今大臣は分かりにくくて適切でなかったとおっしゃったんですけれども、これは要は全然政府が関与してないところでやっているものについて例示としているのはおかしいということなんで、そこは押さえてください。
○辻泰弘君 それで、「ここまで進んだ小泉改革」という宣伝物なんですけれども、今のようなことを思いますと、ここまで進んだ小泉内閣の空宣伝と、こういうふうに言いたいような思いがするわけでございます。  さて次に、財政といいますか、社会保障問題についてお伺いしておきたいと思うんです。...全文を見る
○辻泰弘君 財務大臣にお伺いしたいと思うんですけれども、財務大臣は、さきの財政演説の中で、社会保障等について国民経済の身の丈に合ったものとすることを目指す必要があると、こういうことをおっしゃっているんですけれども、この今のポイントについて御所見を求めたいと思います。
○辻泰弘君 今と同趣旨のことをさきの委員会でも御答弁なさっていましてですね、GDPの伸び、名目成長率等に合わせるということはなかなか難しいと、こういうふうな御答弁だったわけですけれども、今、経済財政諮問会議等では成長率に、以下に抑制するというふうな考え方も出ているわけですが、その...全文を見る
○辻泰弘君 今度、経済財政担当大臣にお伺いしたいんですけれども、このことについては経済財政諮問会議で一番ホットになっているところですけれども、大臣御自身の御所見を求めたいと思います。
○辻泰弘君 今大臣の御答弁は常識的なことなんですけれども、ただ、その経済財政諮問会議での民間議員の方々の意見の中ではもっとはっきりおっしゃっていて、当面の介護保険、医療保険等の改革についても給付費をGDPの伸び率以下に抑制することを目指すと、こういうような言い方あるわけですね。も...全文を見る
○辻泰弘君 今の御答弁は良かったと思いますけれども、でもしかし、一般的な伝わり方は機械的なふうにとらえられているんじゃないでしょうか。また、それが素直なことじゃないんでしょうか。もし違うとすれば、それはそれで、こういう機会のみならずいろんな局面で発信していただいた方がいいんじゃな...全文を見る
○辻泰弘君 もう一著、もう一つ名著がございまして、最近出された「郵政民営化」という御著書も拝見いたしまして、その中に、郵政のことじゃないんです、御期待に沿えないんですけれども、国民の税負担を最小化する社会が目標であると、こういうところがあるんですね。私はちょっと気になったんですけ...全文を見る
○辻泰弘君 御本人が書かれたのを忘れていらっしゃるんでしょうか、御自分でお書きになった本でございますが。
○辻泰弘君 歴史的にそうなんですけれども、前にも申し上げたかもしれませんが、どうも竹中大臣、私から見ると、負担ももちろん大事なことなんですけれども、負担の部分に重点を置いていらして、やはり給付の面にももっと目を向けていただくべきじゃないかと。経済、財政という立場から、社会全体を見...全文を見る
○辻泰弘君 御発言はそのとおりなんですね。御発言はそのようにおっしゃったということですね。
○辻泰弘君 そういうふうに伝えられているものですから、私が思いましたのは、財政の論理だけで経済運営すると誤ったことになりかねないと。それと同様に、経済、財政の論理だけで政策運営するとまた誤ったことになりかねないのではないかと、このように私は思っているところでございまして、もちろん...全文を見る
○辻泰弘君 いいのかなというか、被保険者数の減少の〇・六%分と平均余命の〇・三%分を足した〇・九を差っ引くと、そのこと自体をマクロ経済スライド調整だと言っていたわけですよね。だから、それにおいてはやっぱり、それ、下の部分をスライドだと言うというのはちょっとそれもおかしな話で、マク...全文を見る
○辻泰弘君 そういう意味では、これから調整という言葉を入れていただくべきだと思います。  それともう一つ、この経済という言葉を入れたこと自体なんですね。ですから、総理も、昨年の六月三日のときを振り返りますと、そのマクロ経済スライドって聞かれて、総理は、「私は、そういう経済の専門...全文を見る
○辻泰弘君 そういう経緯はあるにしても、最終的に国会に提出するという段階においては、やはりどういう言葉がいいのかというのは選ばれてしかるべきではなかったかというふうに思っています。  それから、確認ですけれども、マクロ経済スライドは昨年の審議の中では二〇二三年度まで続くと、こう...全文を見る
○辻泰弘君 大臣のお口から、二〇二三年度というのはそれは変わっていないかという数字を、年度を言っておいてください。
○辻泰弘君 もう一つ大臣にお伺いしたいと思うんですけれども、さっき経済と社会保障という、社会保障給付費という話をしましたけれども、大臣所信の中で、先般お聞きしていましたら、年金制度については経済と調和の取れた持続可能なものに見直すことができたと、こんなようにおっしゃっていたんです...全文を見る
○辻泰弘君 今の社会保障と経済の関係の話は一応区切りにしようと思うんですけれども、竹中大臣も谷垣大臣も、やはり機械的なものではないんだと、そういうことはなかなか現実にないだろうという御所見だったと思うんで、そのことが安心した思いがいたしますし、そういうトーンでこれからも御対処いた...全文を見る
○辻泰弘君 それで、プライマリーバランスのことをちょっとお聞きしたいんですけれども、昨年も竹中さんと谷垣さんにお話をさせていただいたと思うんですけれども、どうも今の国、地方を通じての基礎的財政収支というとらえ方は雲の上を歩くようでどうも実感がないといいますか、把握できるような感覚...全文を見る
○辻泰弘君 今の二〇一二年度に十一・四兆円の一般会計ベースでは赤がまだあるんだという話だったわけで、それは実額的には四十兆円を超えるんじゃないかと思うんですね。そういう意味においては、改善したといってマクロ的にはそうなのかもしれないけれども、一般会計でとらえるならば全然何も変わっ...全文を見る
○辻泰弘君 要は、五十年代の赤字国債については借換えが禁止されていたわけなんですね。ですから、五十九年段階で国債整理基金特別会計で借換債を発行するということを認めたということで、本来であれば一般会計で発行するものを特別会計に振り替えたということで、結果として表に見えなくなったと、...全文を見る
○辻泰弘君 私の意見というなれば、当初のとおり、借換えはしないということで、償還については一般会計で新規に発行をしてそれをもって充てると、こうあるべきだったということを申し上げているわけですね。  それから、足を洗うとおっしゃったのは、特例公債依存体質から脱却したという平成二年...全文を見る
○辻泰弘君 しかし、その後に、一定のその配慮があってしかるべきと、こういうようなことも、慎重であるべきだと書いてあるわけですね。だから、結論はどうなんですか。
○辻泰弘君 その関連性は学説としても定着していることでしょうか。
○辻泰弘君 政府の公式見解ではないということですね。
○辻泰弘君 財務大臣、実はそのことが、この「日本の財政を考える」というのには、もう「傾向があります。」ということで決め付けた表現になっていまして、そのことは財務省としてはもうその関係あるという認識の下ですか。
○辻泰弘君 五〇%以下にという、五〇%の論理性を御説明ください。
○辻泰弘君 そうです。
○辻泰弘君 私は、五〇%というのは本当は論理性がないと思っておりますし、それが一つの目標になってすべての政策が支配されているのは間違っていると思っています。  まあ時間はございませんけれども、それで、谷垣大臣も数字はアプリオリに決めるのは間違いだということをさっき、この間答弁で...全文を見る
03月18日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  十七年度予算に関連いたしまして、年金、医療、少子化問題等につきまして御質問させていただきたいと思います。  まず、年金に絡みまして基礎的な数値をちょっと押さえておきたいと思うんですけれども、よく言われております基礎年金の拠...全文を見る
○辻泰弘君 今の、後の方の保険料率換算はまた一覧表にして推移とともにお示しいただければと思います。前者の方は実は内々、事前にいただいておりましたけれども、そういうことでお示しいただきたいと思います。それで、それらについての議論はまたこれからしていきたいと思うわけでございます。 ...全文を見る
○辻泰弘君 今の御答弁は昨年の十一月十六日と九九%ぐらい一緒なわけですけれども、介護については、一つは、確認ですけれども、介護については政令で最後は決めていくということですね、段階を増やして。そういうことですね。
○辻泰弘君 それから、国保についてですけれども、坂口大臣当時に、国保については一応我々の考え方もお示しをして、そして地方との調整をしたいと、ここまで約束をしていただいたことでございますから、かねてよりの尾辻大臣の御答弁というのはちょっとそこからだんだんこう、何といいますか、離れて...全文を見る
○辻泰弘君 工夫があってしかるべきだったという思いがにじみ出たというふうに受け止めておきたいと思いますけれども。  もう一つ、この三月三日に参議院の予算委員会で我が党の柳田委員が御質問されまして、それに対して小泉総理が答弁しておられるのがあります。その言葉の中に、マクロ経済スラ...全文を見る
○辻泰弘君 いや、しかし事は本質的な部分で、尾辻大臣、私はやっぱり、別に難しいことを求めているわけじゃなくて、あれだけ六月三日ここでやって、それで分からなかったわけですけれども、十か月たって、このとき言わなきゃそれはそれでよかったのかもしれませんけれども、言っていて、分かっていま...全文を見る
○辻泰弘君 それが間違っているじゃないですか。下がるじゃないですか。
○辻泰弘君 閣僚のお一人が総理のことをあれは間違いだとは言えないところがあるというふうなお立場かもしれませんけれども、しかし事は一番基本の部分で本質的な部分であって、だからこそ、マクロ経済スライドずっと低下してもいいという議論の中で、いや、やっぱり五〇%やらなきゃ駄目だろうという...全文を見る
○辻泰弘君 そんな細かいことまで分かっている人だったらもっと本質的なことが説明できるはずですよ、そんなのは。そんなのは詭弁ですよ。ごまかしですよ。そういうのは本当に腹立たしい話ですね。事の本質を、私はあのときにも言っていたけれども、国民生活に、二〇二三年度まで年金の実質額を下げて...全文を見る
○辻泰弘君 その懇談会というのは頻繁に開かれているんでしょうか。
○辻泰弘君 年に一回というのはちょっと寂しい話でございまして、やはりまだその審議にも上っていない難病もたくさんあるというような状況で、ルールがあってその中で審査の結果まだだというのは、まだ事の善しあしは別にしてあり得るかもしれないんですけれども、しかし審査にも上っていないというの...全文を見る
○辻泰弘君 是非、大臣のその御趣旨で、谷間の問題も解決に向けてお取り組みいただくように御要請申し上げておきたいと思います。  それで、少子化対策についてちょっと幾つかお聞きしておきたいと思います。  私ども民主党は、予算に対して案を出しておりまして、その中では出産時助成金二十...全文を見る
○辻泰弘君 まあ御検討いただきたいと思うんですけどね。  ただ、押さえておきたいのは、昔その三十万を定めたときは分娩介助料や検診費用などを基に政令で定められたと。これは実は昔の社会保険の手引というのに出てるんですが、これはちょうど問題になっている社会保険庁が監修していたころの手...全文を見る
○辻泰弘君 ただ、それは文書でまた教えてもらおうと思いますけどね。しかし、その監修しているころのやつ、社会保険のときからずうっとそのままなってますよ。そこはまあ社会保険の手引のことをどうこう言うわけじゃないけども、監修料返さないかぬのじゃないかという話になるかもしれませんけど。そ...全文を見る
○辻泰弘君 その耐震化の達成されている度合い、改善の度合い、今度の予算でのというのは。
○辻泰弘君 現在というのは。
○辻泰弘君 まあ時間ちょっとあれですから。要は、今が、十六年度が幾らで、今度の予算でどうなるのかと、そのことを聞いておるわけです。通告してますよ。
○辻泰弘君 ちょっと止めて、止めてください。ちょっと時間。
○辻泰弘君 まあ、出てないといっても、実は二%ぐらい改善するんじゃないかというのは聞いたりしてるんですけどね。まあまあそこはこだわってもあれでしょう。だから次に進みますけどね。  もう一つ、少子化のやつで、出たやつで、いわゆる最近の子供のいわゆる安全ですね、そのことについて、学...全文を見る
○辻泰弘君 まあこれも多くを語る時間ございません。今日、同僚議員が本会議でも質問しておりましたけれども、学校安全法の策定等も含めて検討せいというふうな主張をしていたと思いますが、そういうことに向けても依然大事な問題ですので、お取り組みいただくように御要請申し上げておきたいと思いま...全文を見る
○辻泰弘君 最後に一点だけ。  へき地を含む地域においての医師の確保が困難な状況ということがよく言われているわけですが、この点についての現状と今後の対応、簡単でいいですからお答えください。
○辻泰弘君 以上で終わります。
03月23日第162回国会 参議院 本会議 第9号
議事録を見る
○辻泰弘君 私は、民主党・新緑風会を代表し、平成十七年度政府予算三案に対し、一括して反対の討論を行います。  予算案の国会審議が始まった二月の中旬に実施された読売新聞の世論調査、内閣に優先的に取り組んでほしい課題では、景気対策六四%、年金など社会保障制度改革五九%を筆頭に十二の...全文を見る
03月31日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  ちょっと花粉症でございまして、日ごろの美声がお届けできず、また精彩を欠いた質問になるかもしれませんけれども、厚労省におかれましても、花粉症対策頑張っていただいているようですが、今後ともお取り組みいただくように御要請申し上げて...全文を見る
○辻泰弘君 予算委員会でも質問させていただきましたけれども、今回の「改革と展望」は、昨年度に比べて数値を少し付加していただいている部分があって、それは前進だと思うんですが、今おっしゃった部分も昨年もお聞きしておりますし今年もお聞きしておりますので、来年以降、参考資料の中にこのこと...全文を見る
○辻泰弘君 これは、過去の統計にはどうやってさかのぼるのか、過去全部さかのぼることをするんですか。
○辻泰弘君 そうすると、それは社会保障負担の統計自体を全部塗り替えることになりますけれども、そこまでやるということですね。
○辻泰弘君 それは一歩前進といいますか、またの機会にやると思いますけれども、社会保障負担あるいは国民負担には統計上の、何というんですか、魔術といいますか、あるいは二重計上があったりということで統計的限界もあるんですけれども、そういった意味で、今のことは、政府としての御説明はそうい...全文を見る
○辻泰弘君 これは大臣、私、昨年、このことについては何度か御質問をさせていただきまして、できれば、早ければ年内にも御報告をしたいというのが昨年の十月二十一日の尾辻大臣の御答弁でございまして、その後、年内というのが少し、当事者も、資料を押収されたり、当事者も必ずしも十分聞けないとい...全文を見る
○辻泰弘君 これは一か月の停職ですけれども、実質、昨日今日ということでございますので二日間ということで、しかも、その御本人は三十一日に退職されるということで、何なんだというふうな感じもするわけでございます。  大臣は、これは事前にお聞きになっていたんでしょうか。
○辻泰弘君 大臣も御存じなかったというのは、何か同情するような感じもするわけでございますけれども。  しかし、私は、この二日前というのがちょっとよく分からないのは、この方退職されること分かっているわけですから、もっと前にやるならまた一つのあれかもしれませんし、あるいは退職された...全文を見る
○辻泰弘君 私も実は午前中に知ったものですから、お昼に急遽通告をしたようなことでございましたけれども、大臣はそのときにお知りになったということでしょうか。
○辻泰弘君 すなわち、私が十二時過ぎに通告をしたことを受けて大臣に御報告があったということだと思うんですね。  これだけで時間を使うことが本意ではありませんけれども、こういう大事なことで、国会でも議論になっていたわけで、尾辻大臣はこのことについて非常に責任ある発言までされている...全文を見る
○辻泰弘君 この問題もこれあり、この間の福島さんも言っていらしたし、私も去年取り上げた監修料の問題もこれありでございます。  実は、ちょうど一年前の四月にこれらの問題について、プラス中医協の問題について、日歯連のこともございましたものですから中医協のことで集中審議も、中医協のこ...全文を見る
○辻泰弘君 では、一応この点についてはここで区切らせていただいて、今回の法案にかかわる問題について入らせていただきたいと思います。  それで、今回の法案は、地方六団体がおっしゃってきた、それに対して厚労省が別案を出したとか、こういうことから出発しているわけでございますけれども、...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、地方に応分の負担という意味合いは、税源移譲が前提となっていたお考えなんでしょうか。
○辻泰弘君 そのことは、要は、今回も所得譲与税で手当てしたということもありますけれども、どういう形であるかは別にして、国が今まで負担した分をカットすることなく地方に渡すという、基本的な考えはそうだという理解ですか。
○辻泰弘君 そうすると、これから協議会を持つということでやっていらっしゃるわけですが、その負担割合も議論になるかもしれませんけれども、その場合もあくまでも、実は去年の秋の段階は必ずしも、税源移譲といいますか、もう純粋に地方に転嫁するというような感じも見えなくはなかったんですね。 ...全文を見る
○辻泰弘君 三位一体といいましても、必ずしも全部を保障するとは限らないということもあり得ますんで、そのことを確認したいという意味で申し上げたわけです。  それから、これは元々憲法の規定からきている。また、生活保護法の中にも、第一条に、憲法二十五条に規定する理念に基づきということ...全文を見る
○辻泰弘君 私、運営といいますか、運用は地方でいろいろやっていただくべき部分があると思うんですけれども、こういったもの、基本の部分は国がやはりやるべきだと思っているもんですから、単純な負担割合の変更といいますか、それを税、充てるといったら、結局、本当に意味があるのかなというふうに...全文を見る
○辻泰弘君 今のは、その年度年度の予算で、概算要求をして予算折衝の中でできるだけ取っていくということで、基本的に予算補助という、今のカットの対象という状況を脱するということは考えていないということになるわけですけれども、大臣、私が申し上げるのは、今すぐ答えを出せるということではな...全文を見る
○辻泰弘君 前回、私質問しましたときに、いわゆる難病対策について尾辻大臣は福祉からのアプローチと医療からのアプローチが必要だと思っているということで御答弁いただいているんですが、今後具体的にそのことをどう取り組んでいかれるか、その御方針をお示しいただきたいと思います。
○辻泰弘君 その点については御期待を申し上げたいと思います。  それから、次のテーマに移らせていただきますが、この法案にあります国保に絡んででございます。  それで、国保関連で幾つかお伺いしたいと思いますけれども、まず、この委員会でも昨日もいろいろ議論があったわけですけれども...全文を見る
○辻泰弘君 私が持っているのは、三月十八日にお示しになったやつがあるんでそれを見ながら言っているんですけれども、その中で厚生労働省という名前で出していらっしゃるんですが、今は局で議論しているということですけれども、一応これは厚生労働省としての見直し案として出していらっしゃるんです...全文を見る
○辻泰弘君 だから、そういう意味においては、厚生労働省という名前を付けて出しているわけですから、局の中の議論ではないというふうに私は受け止めざるを得ないし、そこはいいですね。
○辻泰弘君 それから、当然かもしれませんが、医療保険制度改革の中でそのことについての制度化が図られると、こういう理解でよろしいですね。
○辻泰弘君 それからもう一点、同じような資料の中で医療費適正化計画の策定というのが出ておりまして、これもちょっと私も十分勉強できてないところがあるんですけれども、これの策定主体、内容、時期、それからまた、今後法的に根拠を持たせていくということになるかもしれませんが、そういった現状...全文を見る
○辻泰弘君 それで、それにも絡んでくることなんですけれども、昨日も議論がありましたけれども、保険者協議会というものが各都道府県で設定されつつあるという状況があるわけでございます。それがそういった計画についても意見をしていくということになるかと思うんですけれども。  それでこの保...全文を見る
○辻泰弘君 共済も入ることはあるんですか。
○辻泰弘君 呼び掛けるということで、元々の想定にはなってないということですか。
○辻泰弘君 これ、だけど、開催要領というのがありますよね、昨年の十二月に出された保険協議会の。開催要領の、構成等は次の者をもって構成すると。国保、健保連、政管、国保組合ですか、それから国保連、これ五つになっていますよね、次の者をもって構成すると。いや、入って駄目だという意味で言っ...全文を見る
○辻泰弘君 だから、一点なんですよ。私が言ったように、次の者をもって構成するというのが入ってないから、厚生労働省として一義的に入れていたものではないと。そのことの確認をしているだけのことなんですね。さっきの御答弁だと、同じように入れているというふうな御趣旨だったじゃないですか。そ...全文を見る
○辻泰弘君 いや、それだったら、確認できたら、これはもう一つ出し直すことになるんですか。もう確認できたんですか。
○辻泰弘君 だから、さっき第一義的には対象でないとおっしゃればそれで済んだ話を、入れたとおっしゃるからややこしくなったわけでございまして、それはお取り組みいただいているということでひとつ了としておきますけれども。  それで、さっきおっしゃったように、生活習慣病対策ということは大...全文を見る
○辻泰弘君 抜本的な改革にそれが込められるというのはある意味では当然だと思うんですけれども、それに至る前においても、とりわけ被扶養者の部分、四十歳以上は老人保健で見ることになるわけですけれども、それ以前の若い方々についての部分が空白になっていると思うんで、そういった意味で、法的整...全文を見る
○辻泰弘君 次のポイントに移りますけれども、これは負担金補助金の廃止という部分ですね、そのことについてになるわけです。国保じゃないところですね。それで、老人福祉法、母子保健法、麻薬等の法改正、その部分にかかわることです。  この部分について、所得譲与税で手当てすると、国保の方も...全文を見る
○辻泰弘君 確認ですけれども、国保の場合と養護老人ホームの場合なんかは実績に応じた算定すると、それ以外については一応人口に応じて算定すると、こういうことですか。
○辻泰弘君 だから、要は国保だけその実績額に応じて算定すると、それ以外は一人単価でやっていく、算定するんだと、そういうことですね。
○辻泰弘君 必ずしも区分けがあれですけれども、一応ここで区切らしていただきます。  それで、もう一点、今度のもう一点のポイントで、負担金・補助金の交付金化等という部分についてでございます。  今回、昨日も議論ありましたけれども、地域介護・福祉空間整備等交付金と次世代育成支援対...全文を見る
○辻泰弘君 それで、この二つの交付金は新たにできているわけですけれども、これはトータルとしては社会福祉施設整備費という項の中にある目が二つできたのかなと、こういうふうに思うわけですけれども、これはいわゆる公債発行対象経費ということになると思うんですけれども、この社会福祉施設整備費...全文を見る
○辻泰弘君 今回初めての部分があるんですけれども、やはり包括化といいますか地方にできるだけ裁量を広げていこうという方向性はそれなりに私はいい部分はあると思うんで、今の社会福祉施設整備費の中でも、それ以外の額が一千億近くあるんでしょうか、それについても、そういったことも含めて今後と...全文を見る
○辻泰弘君 もう時間が余りないんですけれども、年金のことで三月十日に総理が入られての審議も、集中審議がございまして、大臣にも私十分お伺いできずにそのときは悪かったんですけれども、いずれにしましても、民主党として、社会保険庁と国税庁を統合して歳入庁をつくって、しっかりと、やはり豊か...全文を見る
○辻泰弘君 もう残り時間わずかですけれども、基礎年金番号のことで申し上げておきたいと思うんですけれども、基礎年金番号ということで一九九八年でしたか導入して、私はそれなりに大事なポイントだったと思うんですけど、十分それが機能していないという現実があるんじゃないかと思うんですね。これ...全文を見る
○辻泰弘君 以上で終わります。
04月06日第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第5号
議事録を見る
○理事(辻泰弘君) ありがとうございました。  次に、渕上貞雄君。
○理事(辻泰弘君) それでは、まず大竹参考人、お願いいたします。
○理事(辻泰弘君) ありがとうございました。  それでは、篠原参考人、お願いいたします。
04月07日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  今回の社会保険労務士法の改正は、個別労働関係紛争が急激に増加する状況の下で、裁判外紛争解決手続における隣接法律専門職種を活用しようというものでございまして、前回、平成十四年十一月の法改正案審議の際に私が指摘した点が盛り込まれ...全文を見る
○辻泰弘君 議員立法で来たことのある意味での流れもあるのかもしれませんが、いずれにいたしましても、今回の改正案の提出に当たっては関係者の意見の聴取が十分なされなかったというような指摘もございますので、今後はそういうことについて十分配慮していただくように御要請を申し上げておきたいと...全文を見る
○辻泰弘君 現実に徴収課の方々が対応されているという、そのことが問題だと言っているんじゃないんですけれども、しかし、一つの組織の構えとして、今後また社労士の皆さんにいろいろと業務を広げて持っていただこうという流れがあるならば、例えば個別労働紛争であれば大臣官房の地方課が担っていら...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、民間型ADRが認められる団体には、当然ながら専門的な知識、能力を持った人員の存在、それとともに業務の公正さ、適確さというものが求められると思います。  そこで、その団体の指定に当たっては適切な審査が必要だと考えるわけでありますが、どのような方針で臨まれるのか...全文を見る
○辻泰弘君 法律上は、法務省の認証を前提とはしていないわけですね。今の御発言は法務省の認証というものを受けたいわゆる認証紛争解決事業者であるということを前提とすると、そういう御方針であるということですね。
○辻泰弘君 そこで、その指定の場合に、具体的にはどのような団体が対象として考えられるかということについて御見解をお示しください。
○辻泰弘君 次に、労働争議不介入規定、第二十三条の削除についてお聞きしておきたいと思います。  基本的なことは先ほど御質問ございましたんですけれども、言及もありましたように、平成十年の四月の段階で、できれば次期の法改正時にもその実現が図られるよう努力したいという当時の労働省官房...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、今回の規定の削除になるわけですけれども、現時点でこの措置が実際に機能する状況は多いというふうに考えておられるかどうか、御見解をお示しください。
○辻泰弘君 そこで、今回のADR代理の範囲の拡大、また、今の二十三条の削除に際しましては、やはりほとんどの社労士の方が職業倫理を兼ね備えた善良な方だと思うわけでございますけれども、しかしやはり悪質な者が発生するということも、やはり万一に備えておかなければならないということもあるわ...全文を見る
○辻泰弘君 今のお話しの委員の構成に関してですけれども、やはり労働者の立場にも立った方も入っていただくべきじゃないかと思うんですけれども、いかがでしょうか。
○辻泰弘君 そのような御対応をお願いしておきたいと思います。  それで、今回、社労士の方に特定社労士の業務という部分が拡大されるということになるわけですけれども、やはり一般の国民に対してその業務がどういうふうに拡大されるのかというようなことについても広報、情報提供というものが必...全文を見る
○辻泰弘君 非常に大事なポイントだと思いますので、そのことについても十分御配慮いただくように申し上げておきたいと思います。  それから次に、現実に社労士の方々は日常的に人事労務管理に携わっておられるわけで、そういった意味での専門性は持っておられるわけでございますけれども、今回の...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、研修・試験制度を御検討していかれるわけですけれども、私はやはり、労働関係法制というものについてもやはりひとつしっかりと組み込んでいただきたいと。とりわけ、労働組合法とか派遣法とか、今日的な非常に意義がある、また今回業務を拡大していかれることにかかわってくる領域...全文を見る
○辻泰弘君 普通の社労士さんの試験は夏だと聞いておりますけれども、そうすると、十八年のそのころにやられることになるということですか。
○辻泰弘君 それで、施行後の試験というのを毎年作っていかれることになると思うんですけれども、その作成機関の構成というのはどういうふうに考えておられるのかについてお聞かせください。
○辻泰弘君 そこで、裁判外紛争解決手続の代理業務のこれからの運用に際して、いろいろその関係者が、関係機関があるわけでございます。当然、厚生労働省もございますし、先ほどの認証機関という意味合いでの法務省ということもありましょうし、あるいは弁護士会、社労士会、労使団体と、こういった関...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、社会保険労務士の試験の状況についてお伺いしておきたいと思うんですけれども、近年の受験者数、合格者数、合格率の近況についてお示しください。
○辻泰弘君 その合格者数、合格率の決め方というのは何か持っていらっしゃるでしょうか。
○辻泰弘君 そこで、今回追加される特定社会保険労務士についてですけれども、その合格者数とか合格率についての考え方についてはどのようにお考えでしょうか。
○辻泰弘君 それで、個別労働紛争が非常に増えているという状況にあるわけですけれども、直近における個別労働紛争の件数、相談内容の内訳について御説明ください。
○辻泰弘君 そういった個別労働紛争の解決の制度づくりということも大事だと思うんですけれども、そもそも個別労働紛争自体を発生しないように努力するということが根本にあるべきだと思うんですが。  今おっしゃったように、相談の内訳をお示しいただいたわけですけれども、そういった問題につい...全文を見る
○辻泰弘君 そういった個別労働紛争の発生防止に向けての御努力をお願いしておきたいと思いますが。  最後に、今お話しのように、個別労働紛争が急増しているということがあるわけですが、そのような状況下におけるこれからの社会保険労務士の、あるいは特定社会保険労務士の役割、任務と使命、こ...全文を見る
○辻泰弘君 以上で終わります。
○辻泰弘君 私は、ただいま可決されました社会保険労務士法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党及び社会民主党・護憲連合の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     社会保険労務士法の一部を改正する法...全文を見る
04月20日第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号
議事録を見る
○理事(辻泰弘君) では、まず工藤参考人からお願いいたします。
○理事(辻泰弘君) では、玄田参考人、お願いします。
○理事(辻泰弘君) では、杉本参考人、お願いします。
04月26日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  本日は、フランス、ベルギー両国との年金等の協定に関しての法律案の審議でございますけれども、まず、その審議に先立ちまして、昨日のJR西日本福知山線列車事故について御質問を申し上げたいと思います。  伝えられるところによると、...全文を見る
○辻泰弘君 今回の事案は基本的には国土交通省にかかわることだろうと思うわけでございますけれども、今次事故における医療面での、今言っていただいたフォロー、また根本的に災害救急医療というものについての万全な対処方を御要請申し上げておきたいと、このように思うわけでございます。  さて...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、日本においては今国会承認のプロセスになっているわけでございますけれども、その相手国たるフランス、ベルギーにおける国会の承認、あるいは協定の発効というものについての見通しをどのように認識されているかについて御説明ください。
○辻泰弘君 これまで日本は四か国と協定を結び、今回フランス、ベルギーともそんな形になって、計六か国ということになるかと思うんですけれども、これまでにそれ以外で協定締結の交渉申入れがあった国、また今の状況について御説明を賜りたいと存じます。
○辻泰弘君 そこで、日本は今四か国から六か国になろうとしているわけでございますけれども、その相手国たるフランス、ベルギーという両国が何か国と社会保障協定を締結している状況にあるのかと、このことについて御説明をください。
○辻泰弘君 これまでドイツ、イギリス、アメリカ、韓国、四か国との協定締結ということで、発効もしているわけでございますけれども、あるいはアメリカについてはまだ発効はしていないようですけれども、四か国とそういう形で交渉ができてきているわけですけれども、その中で、イギリス、韓国とは年金...全文を見る
○辻泰弘君 社会保険という意味で、年金とともに医療があるわけでございますけれども、今回はフランス、ベルギーが年金のみならず医療も対象となっていると、そしてかつての四か国の中でアメリカも医療が対象だったということになっているわけでございますが、ドイツ、イギリス、韓国においては年金だ...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、ちょっと質問の順序が繰り上がるかもしれませんけれども、既に協定が発効した国との間における年金の加入期間通算における裁定の実績、これは年金協定があるのが、協定発効したのはドイツだけだと思うんですけれども、ドイツ人に対する日本からの給付の実績について、給付の件数、...全文を見る
○辻泰弘君 額はどうですか。
○辻泰弘君 平均額はお示しいただきましたよね。済みません、失礼しました。  それで、もう一点、協定締結による二重払いの防止と年金加入通算ということがあるわけですけれども、それに関して、事業主、また年金受給権者、昔そちらに在留していたというようなこともあるんでしょうけれども、そう...全文を見る
○辻泰弘君 それで、今回の措置についてですけれども、今までのものもそうですけれども、協定発効以前についても遡及適用されるというふうに理解するんですけれども、それでいいのかということと、そういった方々の対象がどれぐらいになるのか、また事務的な対処というのは、集中することもあるかと思...全文を見る
○辻泰弘君 今回の法案におきまして、かつてもそうでございましたけれども、二重払いの回避というために、滞在派遣期間というものを五年ということで明示しておられるわけでございますけれども、その五年とされた根拠を、そのことについて御説明ください。
○辻泰弘君 そこで、今回のフランス、ベルギーは、年金、医療のみならず、労災、雇用保険のエリアにもカバーしようということで、そのこと自体はいいわけですけれども、まず、その中身よりも、まずドイツ、イギリス、アメリカ、韓国の場合は労災保険は対象とされていなかったわけですけれども、その辺...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、まず労災についてお伺いしたいんですけれども、今回の協定、またこの今回の法律で、日本人がフランスに行っている場合、またベルギーに行っている場合は労災の二重払いは排除される、回避されるということになるんですね。しかし、逆にフランス、ベルギーの人が日本に来たときはそ...全文を見る
○辻泰弘君 それで、労災は日本の場合も総報酬に掛けるということでありますけれども、聞くところによるとフランス、ベルギーも事業主負担だけだと聞いているんですけれども、そうですか。
○辻泰弘君 私は、今回のこと、両国が合意したという中で前進するということ自体、それは結構なことであるわけですけれども、しかし、やはりこういったそれぞれの、医療も年金も労災、雇用保険も今後多くの国々に広がっていくと思うんですけれども、そういう中にあって、やっぱりできるだけ双務的な取...全文を見る
○辻泰弘君 労災については賃金総額に保険料率を乗じて算出するということになっているわけですけれども、今の御説明の中でその方々だけを除外できないということをおっしゃったわけですけれども、私はもう事務的には十分できると思うわけでございまして、その点については私はやっぱり片務性というも...全文を見る
○辻泰弘君 ちょっとよく理解できないんですけれども。  日本とベルギーの場合は、労災の方は総報酬だからという理屈は、私はそうじゃないと思いますけれども、しかし一つの理屈はあるわけですね。しかし、このベルギーとの間では雇用保険があって、日本の人がベルギーに行ったときには雇用保険の...全文を見る
○辻泰弘君 今回の措置以前ということですか。そうすると、労災と雇用保険はちょっと位置付けが違うということですかね。
○辻泰弘君 それで一つ理解しましたけれども、しかし、いずれにしても、ちょっと申し上げておきたいのは、片務性が少なくとも労災にはあるし、雇用保険の方も少しちょっと厳密なところが、分かっていないところがありますけれども、いずれにいたしましても、後のことにもつながりますけれども、やはり...全文を見る
○辻泰弘君 是非、そういうことでお取り組みをいただきたいと思います。どうも最低限だけ示しておいて、あとは知らなかったらそのままいこうというふうなところがこのことのみならずあるように思われますので、どうか心していただきたいと思います。  それで、もう一つ、年金の方についての問題点...全文を見る
○辻泰弘君 もちろん合意があるということでございますから、それが一番基本にあるわけですから、それでいいじゃないのと言われたときに、それでも駄目ということにはならないわけでございますけれども、しかしやはり私は、さっき局長が利益が日本側に帰属するということを、どこかの国であったという...全文を見る
○辻泰弘君 そもそも、社会保険方式を取っている国で皆年金であるというのが日本ぐらいであるということからも出発しているところもあるわけですけれども、ただ、いずれにしても二十五年というのが長過ぎると、国際的に見てもですね、そのこともかかわっているわけでございます。  基礎年金を導入...全文を見る
○辻泰弘君 そういうことで、しっかりとお取り組みいただくように御要請申し上げておく次第でございます。  それで、今回の協定によってどれほどの負担軽減が図られるかということになるわけですけれども、フランス在留邦人、ベルギー在留邦人の負担軽減、また、日本に駐在しているフランス人、ベ...全文を見る
○辻泰弘君 日本にとってのそういったメリットといいますか、負担軽減が多いということでもございますので、そういった意味からも、先ほどの点についてもそういった観点からもお取り組みいただいておくべきだと思いますので、改めて御指摘申し上げたいと思います。  それで、この法案そのものには...全文を見る
○辻泰弘君 今の御説明にございました、帰国時に本人負担分の一時金を脱退一時金として支払うという特例措置とおっしゃったんですけれども、これは何によって定められているんでしょうか。
○辻泰弘君 それで、これのいわゆる中小企業の方中心の事業主の方々の御意見があったり、また実習生として、技能実習生として来られた方々のある意味での理解不足という面もあるのかと思うんですけれども、いずれにいたしましても、これについて私は、障害年金、遺族年金が適用対象となっているという...全文を見る
○辻泰弘君 是非お願いしておきたいと思います。  それで、時間も限られておりまして、時間があればフランス、ベルギーの年金制度などについてもお聞きしたかったわけでございますけれども、時間がございませんので一つだけお聞きしたいと思うんです。  先ほど申しましたように、フランス、ベ...全文を見る
○辻泰弘君 時間が参りましたので、残余予定していた質問は後日に譲らしていただきまして、私の質問を終わらしていただきます。
04月27日第162回国会 参議院 本会議 第19号
議事録を見る
○辻泰弘君 私は、民主党・新緑風会を代表し、去る四月二十五日、兵庫県尼崎市のJR西日本福知山線において発生した脱線事故につきまして、官房長官、国土交通大臣及び国家公安委員長に御質問申し上げます。  まず、このたびの事故で亡くなられた犠牲者の方々とその御遺族の皆様方に対して心から...全文を見る
04月28日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  本日は、厚生労働行政の姿勢を問うというようなテーマで御質問をさせていただきたいと思っております。  まず最初は、三月十八日に当委員会において私御質問したことについて最初一点お聞きしておきたいと思うんです。  これは出産育...全文を見る
○辻泰弘君 今の御説明もそうなんですけれども、そのことは間違いではないんだけれども、その裏に、その前までは考えていた検診費用も入れていたという考えを変えたということになるわけですよね。その部分が言われないことなものですから分からないし、まず、今のやつも政令とか省令とかで公に出たも...全文を見る
○辻泰弘君 保険局長、お聞きしておきますけれども、御説明のように、十二年改正検討時に分娩料を補てんするものと位置付けたという説明は、それはそう間違いではない、うそではないんですけれども、要は、私が言いたいのは、位置付けたということはそれまでの考えを変えたということなんですよね。そ...全文を見る
○辻泰弘君 要は、それまでの考え方でいくと、分娩介助料と出産前後の検診費等を勘案して三十万というところから出発したわけですから、その時点でも、まずそれでいったらどうなのかと考えたら、三十四万とか、そんなふうになったと。しかし、それはちょっと財政的に大変なので三十万に抑えるというこ...全文を見る
○辻泰弘君 私、これ以上申し上げても水掛け的になるかもしれませんのであれですけれども、やはり私は、今日的にやはりこういうことについても、当然国民生活に重要にかかわってくる問題だし、やはり考え方の基本の部分でございますし、何よりも、まあ皆さん方どう思っていらっしゃるかは知りませんが...全文を見る
○辻泰弘君 それで、次に、かねてより私が問題にしてまいりました労働局のことについてまずお伺いしておきたいと思うわけでございます。  それで、まず、去年から広島、兵庫と続いてきているわけでございますけれども、まず最初に、大臣が意を強くするような御発言をされたというふうに聞いており...全文を見る
○辻泰弘君 小泉総理の場合、つぶす対象は自民党かもしれませんけれども、尾辻大臣の場合の古い組織、つぶす対象というのは何なんでしょうか。
○辻泰弘君 社会保険庁といいますか、監修料のことは後でお聞きしたいと思いますけれども、労働局のことでお聞きしておきたいと思うわけでございます。  それで、このことも、一部の地方部局という意味じゃなくって、やはり厚生労働省全体にかかわる体質とその一つの現れというような位置付けで取...全文を見る
○辻泰弘君 ずるずるずるずる遅れているわけですけれども、それは厳密に言ったらめどは示せないということになるかもしれませんけれども、できれば年内とおっしゃっていて、それは年度末ということも一つ伝えられていて、そして今日に至っているわけですけれども、最終報告というのはどうかにしても、...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、その解明の任に当たっているのはだれがやっていらっしゃるんですか。
○辻泰弘君 そうすると、本省の方々が、編成されたチームが現場へ行っていろいろ事情聴取していると、そういうのが日常的に続いているという状況なんですか。
○辻泰弘君 実は、三月十七日に神戸地裁で公判がございまして、証人尋問で被告の同僚の方がこういう発言をされているようなんです。被告は自分で使うために裏金をつくったのではないと、彼は組織の被害者だと、このように述べられたと。上司に刃向かうのは勇気が要る、職務怠慢とみなされる、このよう...全文を見る
○辻泰弘君 当初は三千万ということを、調査結果だったのが、一億七千万、二億だとかいう話になっているということはあるわけですけれども、恐縮ながら、大臣はそういうことも私から見れば含んだ上で年内に、早ければ年内にもというふうに私はおっしゃったと思っておるんです。それが、まあ事情があっ...全文を見る
○辻泰弘君 本委員会で私も申し上げ、皆さん方の御配慮をいただいて、会計検査院が調査を全国のをするということを言っていただいたわけですね。その報告を今国会中に、まあ中間報告なりともいただくと、こういうことになっているわけです。  ですから、それと併せてということも、必ずしも必然性...全文を見る
○辻泰弘君 今の人事のことやらも含めての御発言というのは、そう遠くないときにそういう形で対応するよと、そう受け止めていいですか。
○辻泰弘君 今の一か月というのは、いつから一か月という意味なんですか。
○辻泰弘君 これからといいますと、私が質問をしなかったらどう考えていらっしゃるのかというふうにちょっと思ってしまうわけで、まあそれはあれですけれども。  そういうことで、とにかく早く調査を進めていただいて結論を導いていただくということですが、同時に、それが出た結果どう対処される...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、御報告が公表されて、その後対処を考えるということになるでしょうか。広島のときは何かそれが一緒にない交ぜになっていて、何か監査が入る前にそういう手当てが、もう既にカンパが始まっていたというような、そんな流れがありましてちょっとよく分かんないところがあったんで...全文を見る
○辻泰弘君 それはそのとおりなんですけど、私が申し上げたいのは、やはり物事の手順として、その報告といいますか結果報告があって、その後対応を考えるという手順を公に踏むべきであるということを申し上げているわけで、広島のときは、まあ厳密なところはちょっと一年前であれでしたけども、何か両...全文を見る
○辻泰弘君 済みません、ちょっと確認しますけど、要は、そうすると報告するときにはもう返済方法は決まっていると、こういうことなんですか、そこだけ。
○辻泰弘君 申し訳ないです、ちょっと私の理解力が悪いかな。  そうすると、その結果報告が出た段階ではもうそのことは、どうやってみんなで手当てするかというのは決まっているということですか。
○辻泰弘君 当然のことだと思いますけど、まあそういうことで。去年の場合はどういう仕掛けでそれぐらいの、そういうようなサーカスみたいなことができたのか不思議に思うわけでございますけれども、当たり前の対応としてやっていただくように改めて申し上げておきたいと思います。  それで、この...全文を見る
○辻泰弘君 どうか、先ほどは官房長からできれば一か月というふうなお話もございました、まあ必ずしも決定しているわけじゃございませんけれども、そういったこと。  それから、プロセスを踏んでというふうに私申し上げましたから、常識的な対応ということですけれども、そういったことをしっかり...全文を見る
○辻泰弘君 労働局の問題は以上で終わらしていただきまして、もう一点の現在進行形でございます監修料のことについてもちょっとお聞きしておきたいと思います。  それで、実は昨年、監修料のことも議論になって、十月二十二日に一つの報告もされたと。そして、また改めてということになっているわ...全文を見る
○辻泰弘君 まず、これは保険局のことだけ聞いたつもりじゃなかったんですけどね。これは保険局のことをお答えになっていたという理解ですか、それを言ってください。
○辻泰弘君 まあそれはそれとしまして、十月二十二日のときに、私は、今の局長答弁とはまた別の局面ですけれども、監修料はすべて個人の所得として適正に確定申告がなされていたと、こういう表現になっているわけですね。  それで、今度改めて調査しようということで四月五日にお示しいただいてい...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、この適正に確定申告がなされたというのは、あくまでも個人の自主申告といいますか、おっしゃったことをそのまま表記したと、こういうことですね。
○辻泰弘君 まあ、これ見ますと、判明した状況は次のとおりということで、適正に確定申告がなされていたということになっているわけですね。まあしかし、それ、ここまで書いてあったら、何かちゃんとしっかりした裏付けがあるんだろうというふうに思っちゃうわけですけれども、まあこの四月、これから...全文を見る
○辻泰弘君 それで、この四月五日に御報告があった流れで調査が進んでいると思うんですけれども、その進行状況といいますか、どの主体がどのような形でされているのか、簡潔で結構ですのでお答えください。
○辻泰弘君 その調査の結果を踏まえてまた御質問をさせていただきたいと、このように思っておりますが、鋭意お取り組みいただくようにお願いをしておきたいと思います。  それで、残された時間、あと七、八分になっておりますけれども、次のテーマで一つまたお伺いしたいと思います。  これは...全文を見る
○辻泰弘君 昨年の議員立法は、公的給付が払い込まれる債務者等の預金通帳等の引渡し、提供を求めたり、保管してはならないと、それに対して罰則を付したと、こういうことだったわけでございます。この部分が今回の立件を可能にしたと、このように理解してよろしいですか。
○辻泰弘君 実は私、このいわゆる年金担保融資について、実は一番最初は平成十四年の五月でしたから三年前に質問させていただいて、去年の年金国会の五月二十七日のときも御質問しているわけでございます。  そこで申し上げたいのは、厚生労働省はずっと、年金担保融資というのはそもそもないんだ...全文を見る
○辻泰弘君 こういう現実のことを目の前にしてもいまだに強弁されるのは私は本当に腹立たしいと思いますけれども、例えば、心を痛めていたけれども何もできなかったと言うんですが、心を痛めていたけれども結局何もしないでほったらかしていたということでしかないじゃないですか。議員立法をしていな...全文を見る
○辻泰弘君 以上で終わります。
05月11日第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第7号
議事録を見る
○理事(辻泰弘君) では、まず梅津参考人からお願いいたします。
○理事(辻泰弘君) ありがとうございました。  では、多賀参考人からお願い申し上げます。
05月18日第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第8号
議事録を見る
○辻泰弘君 私ども民主党が目指している社会の基本理念は、一九九八年四月の党大会において決定した、市場万能主義と福祉至上主義の対立概念を乗り越え、ゆとりと豊かさの中で人々の個性と活力が生きる新しい社会を創造することであります。  私は、民主党・新緑風会の本調査会メンバーを代表して...全文を見る
○辻泰弘君 今、浜田委員がおっしゃった点、私も認識を共有するところですけれども、当初、この調査会が発足いたしました折に、一つのテーマとして格差のことも取り上げていこうということがあったと思いますので、二年目のテーマに是非取り上げていただいて、いろいろそのことについての識者の分析等...全文を見る
05月20日第162回国会 参議院 予算委員会 第16号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  官房長官の御予定があるやに聞いております。十一時十五分に退室されたいという御要請で、山崎官房副長官からも強い御意向を受けておりまして、思い出しますと、山崎官房副長官が私のところへ来られるときは、後ろ通られるときは、去年は年金...全文を見る
○辻泰弘君 官房長官にお伺いいたしますが、この総理の参拝について、過去四回あったわけですが、それについての内閣としての見解をお示しいただきたい。すなわち、公式なのか私的なのかということです。
○辻泰弘君 今個人としてとおっしゃいましたけれども、私への福田長官の答弁のときは私人としてということでしたが、それはイコールと考えていいですね。
○辻泰弘君 こういう内閣の見解なわけですけれども、当然のことですけれども、その内閣の見解は総理の当然受け入れるところだと思いますけれども、それについてどうですか。
○辻泰弘君 率直に私の質問に答えてください。  内閣としては、個人として、私人としての参拝であると、こういうふうに明確に言っているわけです。そのことを御自身でどう思っていらっしゃるかというか、そのことは自分自身としてそうだと認識されるのは当たり前だと思っているんですけれども、そ...全文を見る
○辻泰弘君 個人として、私人として参拝されていると、そういうことですか、今おっしゃったのは。
○辻泰弘君 かねがねとおっしゃいましたが、かねがね公私ははっきりさせないんだと、意地でも言わないとおっしゃっていたのが総理のお立場だったわけで、それは変わったといいますか、常識的になったところはいいと思いますけれども。  そこで、総理は非常にこのことと郵政のことはかたくなになっ...全文を見る
○辻泰弘君 私は、ここが大事なことで、これまでの政府の見解のように、内閣総理大臣その他国務大臣の地位にある者であっても、私人としての信教の自由が保障されているところは言うまでもない、これらの者が私人の立場で参拝することは自由だと、これはもうそのとおりだと私は思います。  しかし...全文を見る
○辻泰弘君 法治国家なんですから、裁判が起こってそれを受けて立つのは、それはある意味では別におかしなことではなく、私は判決を読んだだけでございますから、それは別に私は決め付けたわけではございません。  それで、確認しておきますけれども、最初に戻りますが、じゃ、やはり個人としての...全文を見る
○辻泰弘君 総理は、今日は後半がちょっと盛り返されたかもしれませんが、前半に、一人の個人として、一人の私人としてというニュアンス出たと思いますけれども、そのことを十分踏まえて対応していただきたい、このことを申し上げておきたいと思います。  それで、順序が逆になったというゆえんで...全文を見る
○辻泰弘君 全然私のお聞きしたことに答えていただいてないんですね。それはある意味で当たり前です、あっていいんですよ、政府・与党内の考え方、御検討はね。それはある意味で当然のことです。  私が申し上げているのは、せっかく鳴り物入りで、総理も主導されて社会保障の両院合同会議ができた...全文を見る
○辻泰弘君 協議している最中だと、いろいろな意見をやっているところだということでしたけれども、じゃ、その協議の中には当然国会に設置された両院合同会議の協議も入ると、これは自民党総裁というお立場もあるわけですからね、そして総理自身が、そこで与野党で議論してくれと、こういうふうにおっ...全文を見る
○辻泰弘君 当然のことですけれども、その点はそういうプロセスをしっかり踏んでいただくように申し上げておきたいと思います。  それで次に、本題といいますか、JRの西日本の福知山線の事故についてお伺いをしたいと思っております。  まず、昨日、総理は新宿の方を視察されたようでござい...全文を見る
○辻泰弘君 防災担当大臣にお伺いしますけれども、小泉政権発足以来四年たつわけですが、その間の、今までも死傷事故多くあったと思いますが、今度のJR事故はその中でどういう、人数的にどうかということですね、そのことについてお示しください。
○辻泰弘君 それで、言い間違ってはいないんですが、要は、死傷者として残念ながら最大の死傷、災害、事故の中で一番多いんだなということです。それでいいんですね。
○辻泰弘君 私ども民主党の岡田代表は五月十五日に現地に入られて視察をし、また献花もしていただいたわけですが、私、総理に申し上げたいのは、新宿も悪くはないわけですけれども、やはりこの内閣発足以来最大の死傷者が出た事故について、今に至るも現地視察もなく、献花、慰霊のそのような局面もお...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、現地に視察をされたり献花をされるという御予定はないということですね。
○辻泰弘君 私は、今お話しのように内閣発足以来一番大きな死傷事故だったわけで、これは、第一義的にはもちろんJR西日本の問題だと思いますが、しかしやはり、国土交通省あるいは政府の取組ということも背景としてあり得るといいますか、私はあると思っていますけれども、そういうことにもつながっ...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、いわゆる災害医療の側面からちょっと御質問しておきたいと思います。  それで、実は、岡田代表が兵庫県、私の地元でございますけれども、来られた後、別で車で行っていますが、ちょうど前を救急車が走りまして、そこは、料金所へ入るときに、ETCレーンと普通のところがある...全文を見る
○辻泰弘君 下の一般道路を通った方が早いとか、それはあり得ることですけれども、私が申し上げたのは、いろんなケースがあるわけで、そういった意味で、一般のところ、料金所が詰まっているときにETCが空いているということは私どももよくあるわけで、そういった意味で、そういうことも対応できる...全文を見る
○辻泰弘君 その点については、是非そういうことで進めていただくように御要請申し上げておきたいと思います。  もう一つ災害医療のことで、今度は厚生労働大臣にお伺いしたいと思いますけれども、今回の事故のときにいわゆる医療情報システムを作動させて、その地域の病院にどうやって、どれだけ...全文を見る
○辻泰弘君 災害医療面での取組は是非そういうことでお願いしたいと思いますが、同時に、言及もされました、その現場で近くの近隣の工場の方々が手を止めたりされて手伝われたということがあったわけでございますが、その方々が、ストレートな傷は負っていらっしゃらないにしても、非常に心的ストレス...全文を見る
○辻泰弘君 是非、その辺については弾力的な対応も御検討お願いしておきたいと思います。  それで、お手元に資料をお配りしていることについてお伺いしたいと思います。  先ほど中島委員からの御質問もあったわけでございますが、お配りしておりますのが、実は福知山線のいわゆる宝塚線と通称...全文を見る
○辻泰弘君 専門的なことは私も分かりませんけれども、しかし常識的に見てちょっと無理があるのではないかと第一印象を持つんですが、総理はそう思われませんか。
○辻泰弘君 こういうダイヤにつきましては、国土交通省に届出をすることになっているわけでございます。これは国会答弁で大臣も局長もおっしゃっているわけですけれども、ダイヤについては当然チェックをして、制限速度内で運行して可能であるということを、そういうことを前提に認めているんだと、こ...全文を見る
○辻泰弘君 ダイヤ自体に問題なかったとおっしゃいますし、お立場上そうかもしれませんけれども、しかし現実に、多分ダイヤ改正をされて少し本数を減らすということになっていくと思うんですね。だから、そのこと自体やはり無理があったということを認めることになると私は思うんですよ。あるいは、そ...全文を見る
○辻泰弘君 おっしゃったようなことで、カーブの部分の対応もお取組を是非お願い申し上げたいと思います。  もう時間が最後限られておりますけれども、今のやつも、結局JR西日本は、やはりその六月まで待つその前に旧型ATSにカーブ用の地上子を設けるということは金が掛かると、コストが掛か...全文を見る
○辻泰弘君 時間が参りましたので、以上で終わります。
06月09日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  本日は介護保険法改正の四回目の質疑の日ではないかと思うわけでございますけれども、私は初めて質問に立たせていただきます。  私で民主党・新緑風会、会派一巡するということになるわけでございまして、私の後から二巡目に入るわけでご...全文を見る
○辻泰弘君 それで、平成十二年度から出発した制度でございますから、それに関する統計がある程度動くということは、それはそのこと自体やむを得ない部分があるとは思うんですけれども、しかし、平成十二年度を取りますと、元々国民経済計算は暫定値と確定値があると理解しておりますが、この介護保険...全文を見る
○辻泰弘君 これは後で厚労省に聞くところでの局面にもかかわってくることではあるんですけれども、ここは簡単に聞いておきたいんですけれども、内閣府がこの統計を作るときに厚労省に確認をしたところ、この納付金も込みの統計のところで押さえたらいいじゃないかと、こういうふうなサジェスチョンが...全文を見る
○辻泰弘君 それで、十三年度につきましても実は十五年版と十六年版で二千億ぐらい減少しているわけなんですね。これも同じようなことなんでしょうか。
○辻泰弘君 それで、今度厚労省に聞いておきたいんですけれども、厚労省は昨年の五月に社会保障負担・給付の見通しというのを出していらっしゃいますけれども、その中で社会保障負担のところを、労働の部分は入っていないのかもしれませんけれども、それで率を出していらっしゃるわけです。その算出の...全文を見る
○辻泰弘君 後で厚労省に第二号被保険者の保険料収納額についてお聞きするときにペーパー配っていただくことにして説明していただくことにしているんですけれども、内閣府に申し上げておきたいのは、いろいろ統計がありますし、今地方財政年報で取っているとおっしゃいましたけれども、しかし介護保険...全文を見る
○辻泰弘君 制度ができてすぐのことではございますのである程度流動的なことはあると思いますけれども、このこと自体でそれほど額が大きいというわけでは必ずしもございませんけれども、しかし、やはり統計的な意味合いにおいてはしっかりと把握していただくということでお取り組みいただきたいと、そ...全文を見る
○辻泰弘君 別にその点こだわるわけじゃないんですけれども、昔も八年分は見開きの一ページというか二ページで八年分載ってたんですよ。今は二年分が、それだけ載っているだけのことですから紙数には関係ないわけです、枚数には関係ないわけです、ページ数にはね。だから、昔も八年分が見開き二ページ...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、十七年度税制改正において老年者に対する百二十五万の非課税措置が廃止されるということになったわけですけれども、そのこと自体には税制の中で激変緩和措置を図るということになっているわけでございます。具体的には、法律的にも、十八年度は三分の一、十九年度が三分の二、二十...全文を見る
○辻泰弘君 これから検討かもしれませんけれども、例えば三分の一ずつやっていくということも一つの考え方としてあるということですか。
○辻泰弘君 それで、十七年度改正の分については局長もおっしゃっているし、衆議院段階における確認答弁にもそのような趣旨が出ているわけですが、しかし、そのことによって救われない十六年度改正の方々の層というのは残るわけなんですね。十七年度改正の場合は、年金所得でいえば二百十二万から二百...全文を見る
○辻泰弘君 従来のことをおっしゃっているわけですけれども、しかし、元々の尾辻大臣、坂口前大臣の流れというのは、おっしゃっていただいた流れは、その年金課税に伴って、そこの方を軽減措置を講ずるということの精神で来ていただいているわけで、今おっしゃったのは年金所得のみならずということに...全文を見る
○辻泰弘君 尾辻大臣ね、申し上げておきたいんですけれども、昨年の十二月十五日に自由民主党、公明党で税制改正大綱を作っていらっしゃって、その中にこういう考え方が出ているわけなんです。これは専ら十七度改正についてでございますけれども、「個人住民税の制度改正に伴い国民健康保険料等の負担...全文を見る
○辻泰弘君 介護保険料は本人非課税かどうかということでございますから、所得割というより均等割が掛かってくることになるわけですね。    〔委員長退席、理事武見敬三君着席〕  それで、これはむしろ局長にお聞きしたいぐらいではありますけれども、今回の税制、十七年度税制改正の反映と...全文を見る
○辻泰弘君 局長、二百四十五万から二百六十六万のところを、今回皆さん方がやられる二百十二万から二百四十五万のところにプラスしてやるということも実務的には無理だと、そこはどうなんですか、そこのところについての言及がないんですけれども。
○辻泰弘君 年金収入は、二百四十五万から二百六十六万の方々のリストといいますか、それは私は作れると思うんですけれども、少なくとも、そういうことが自ら申請できる場合、証明できる場合は適用するということも含めて、その点についても私はもう一遍考えていただきたいと思うんです。  同時に...全文を見る
○辻泰弘君 この問題だけではございませんので、後に移ることもあるのであれですけれども、一つだけ。  私申し上げましたように、例えばじゃ二百四十五万から二百六十六万であって、それまでは税制改正なかりし場合には非課税であったけれども、そのことによって課税になったということが証明され...全文を見る
○辻泰弘君 しかし、税制改正のときに、介護保険のときにはそのことをやっていくんだということを言った上で出発しているわけですから、私はそれはそれで一つの考え方だと思うんです。  それで、いずれにしても、実務的なやり方というのはいろいろ考え方ある。私どもは二つあると思って主張してき...全文を見る
○辻泰弘君 ただ、局長の答弁もありましたけれども、新五段階、新六段階、新七段階のその部分について、年金課税強化のことも加味してというようなことは実は今までおっしゃってなくて、今、今日そういうことをおっしゃったわけです。その考え方が全然出てきていないわけです。ですが、そこの部分はそ...全文を見る
○辻泰弘君 念のため、十六年度改正の分もあるよということだということですからね、そこは申し上げておきます。  それで、次のテーマに移らせてもらいますけれども、今度は第二号被保険者の保険料のことについてでございます。  これも私、今回の審議にかかわって、当然第一号被保険者の保険...全文を見る
○辻泰弘君 先ほど内閣府にお聞きしたときに、将来推計のときは当然ながら納付金を除いていると、こういう御指摘だったわけですね。しかし、これ私が要求して、これが出てくるまでにどれほど時間が掛かったことか。だから、元々納付金以外、要は純粋に保険料の部分でとらえていればすぐ出てきたはずだ...全文を見る
○辻泰弘君 まあ、十五年度以降は総報酬制に変わっているということがあるのでそこの部分はちょっと加味して考えなきゃいけませんけれども、じゃもう一つ、先ほど申しました昨年五月に出された社会保障負担の給付と見通し、この中での、推計の中での介護の保険料率どうなっているか、政管、組合、それ...全文を見る
○辻泰弘君 まあこれは時間がそんなにないのであれなんですけれども、かつては政管健保、千分の九十一でしたか、それから組合健保、千分の九十五という上限があった。そのときには、当初は介護保険もその中に込められたわけですね。それを、平成十二年七月からその部分は外出しにして介護についての上...全文を見る
○辻泰弘君 第二号被保険者の保険料は、給付費総額の三二%を被保険者数で割って出していくわけですね。そのプロセスから見ても、第二号被保険者というのはまあはっきり言って受け身になるわけですね、自動的に決まってくるということになるわけですから。ですから、そういう意味から、ある意味で料率...全文を見る
○辻泰弘君 大臣、私の思いは分かっていただいたと思うんですけれども、第二号被保険者の保険料というのは、さっき言いましたように、受け身で決まる、自動的に算出されるわけでございます。現役に強制的に保険料を徴収しているわけでございますから、私はその視点というものもやっぱり大事にせにゃい...全文を見る
○辻泰弘君 気のないような御答弁のように思うんですけれども、やっぱり上限を設定するとか、やっぱり参画の場、まあ局長の方がむしろ積極的かもしれませんけれども、どうかその点について是非、やはり私は、将来的には上限ということはやっぱりまた一つ出てくるんじゃないかと思うんです。局長、やる...全文を見る
○辻泰弘君 そういった場をつくるということが一つと、今言及はいただけなかったように思いますが、上限のこともやっぱり併せて考えていただきたい。かつてあって、それが外れていて、将来は伸びていくことはあるわけですから、私は、医療とプラスでもいいかもしれませんけれども、そのことについて、...全文を見る
○辻泰弘君 それはいいです。三、四、それだけでいいです。
○辻泰弘君 それで、今後のスケジュールといいますか、お考えをちょっと確認しておきたいんですけれども、その補足的給付は告示によって対応すると、それから介護報酬の改定は介護給付費分科会の審議の後に告示で対応すると、こういうお考えなんですか。
○辻泰弘君 大臣にお伺いしたいんですけれども、今局長の答弁もありましたし、大臣もよく御存じでしょうけれども、第三段階、例示としては年金八十万超二百六十六万以下の者ということでしょうけれども、そこは一万五千円。一万五千円というのは月額ですから、九月と十月で一万五千円増えるということ...全文を見る
○辻泰弘君 昨年もこの時期、年金改正があったわけでございますけれども、私どもはそれに反対しておりましたけれども、しかしそのときも十月一日から被用者の保険料はアップになったわけでございます。ただそれも、平均的なサラリーマンにおいて一万円といいますが、年額一万円アップだったわけですね...全文を見る
○辻泰弘君 保険料の引上げに、ほかの引上げにならないようにという御趣旨も、また、ホテルコストを取るということ自体も、私は必ずしも否定するつもりの立場ではございませんけれども、しかしながら、やはりこれは余りにも短期間で、性急であって、かつまた急激過ぎるというふうに思います。  そ...全文を見る
○辻泰弘君 尾辻大臣、政治家としてお伺いしたいんですけれども、やっぱり、負担を求めていくということは、それはあり得ることなんですけれども、しかしやはり、それなりの時間もあり、かつまた急激な、おっしゃったように元々負担能力があるよという世帯もあり得るかもしれませんが、しかしやはり、...全文を見る
○辻泰弘君 低所得者への配慮をしていると、それはそれでいいんですが、その上の方の第四段階、第三段階の方々の負担の求め方が急激じゃないかと、このことについてです。それは急激だとは思ってないということになりますか。
○辻泰弘君 さっきの繰り返しになりますけれども、やはり私は負担を求めるということはあるとは思っておりますし、ホテルコストの部分、絶対駄目だという立場ではございませんけれども、しかしながら、やはり求め方にも手順もあり時間もあると、そしてやり方というものがあると。  やはり激変緩和...全文を見る
06月16日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。三十分程度と限られておりますけれども、前回の質問における確認等も含めて御質問させていただきたいと存じます。  まず最初に、先ほど朝日委員の方の御質問で、介護保険に基づくサービスと訪問看護、往診など、医療保険によるサービスの適切な...全文を見る
○辻泰弘君 そういうことであると思うんですけれども、片や中医協で検討されること、片や社会保障審議会の給付費分科会ですか、そちらで決められることでございまして、組織としては二つあるわけですね。ですから、当然ながら、大臣のリーダーシップがあってこそ連携ができるというふうに思うんですね...全文を見る
○辻泰弘君 それで、今国会、大臣の答弁であったことで一度聞いておきたいと思ったことでお聞きしておきたいと思います。  要は、介護とか年金、医療、生活保護などの社会保障制度の在り方についての御質問の中で、大臣が、社会保障制度の一体的な見直しを検討し推進するため、部局横断的な組織を...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、組織としてはあるわけですね。
○辻泰弘君 内閣における官房長官の下における検討もこれあり、また社会保障合同会議も国会でもこれありとは思いますけれども、ここでおっしゃったのは、多分役所の中での対応をつくる、場をつくるということだったと思うんですね。ですから、それはそれとは同時並行であっていいんじゃないかと思うん...全文を見る
○辻泰弘君 ここは時間取ることできませんけれども、元々のこの趣旨は、多分、常時できる体制をつくるということだったと思うんですね。今のだと、何かその都度つくるんだったら、何か改めてここで新たな横断的組織をつくるよう指示いたしましたと、早急に立ち上げて作業に入りたいというのは、ちょっ...全文を見る
○辻泰弘君 部局横断的にやるということの趣旨はいいと思いますので、そういう意味では開店していただいていいんじゃないかと思うんですけれども、そのことについてはまた改めて御質問したいと思います。  それで、時間も限られておりますので、次、一点。  大臣は、これまで国会でも御答弁に...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、前回の質問についての確認的な意味合いの質問をさせていただきますけれども、中村局長が、前回私が十六年度税制改正の関連でお聞きしましたときに、私が、坂口大臣、尾辻現大臣のそれぞれの答弁を踏まえてのことであるので、どう答えを出したかはっきりさせよと、このように申しま...全文を見る
○辻泰弘君 その点についてはしっかりと対応していただくように求めておきたいと思います。  それで、もう一つ、坂口大臣のころからのお約束といいますか、御答弁いただいていることで、あのときの十六年度改正による国保への跳ね返りのこともあったわけでございます。これについては、坂口大臣が...全文を見る
○辻泰弘君 この点については坂口大臣が明確におっしゃってきたということでございます。  それと、実は、十六年度改正の影響というのは、介護の方については公的年金等控除の縮小が影響するけれども、国保の場合はそれプラス老年者控除の廃止というものも影響するわけでございまして、実質的な負...全文を見る
○辻泰弘君 その点についてもよろしくお願いを申し上げます。  それから、前回もお聞きしたことで、第二号被保険者の負担の問題でいろいろ御質問しまして、強制的に保険料徴収をしている現役の方々の意見というものはもっと介護の制度運営に反映していくべきじゃないかと、そういう主張の中で申し...全文を見る
○辻泰弘君 いつまでに設置に取り組まれるかですね、早急に取り組んでいただきたいと思いますが、いかがですか。
○辻泰弘君 その時期を示していただいたのは良かったと思います。やはり、当然直近の改定に意見が反映されるというのがしかるべき姿でございますから、今、年内に設置するという方針をいただきましたけれども、是非そういうことで二号被保険者の声も反映できるように積極的にお取り組みいただきますよ...全文を見る
○辻泰弘君 いろいろ負担を国民に求めるということはいろんな局面であるわけですけれども、やはりこの期間でこれだけの急激な負担を求めたことはかつてなかったんじゃないかと思うんですね。  税制においても、三月法案通って、翌年の一月からというのは、あるいは住民税の場合はその後の六月から...全文を見る
○辻泰弘君 今のは四月で十月でしたかね、五か月か六か月。
○辻泰弘君 七月ですか。三か月ですか、そうですか。いずれにしても、今度は二か月かもしれませんけれども、いずれにしても短期間であるということはもう間違いない。大臣もお認めになったところです。  そこで、前回も申しましたけれども、私なりに考えて、法改正がなくても、この今度の法律の中...全文を見る
○辻泰弘君 今の御見解は、第四段階の人をあるときには第三段階に位置付けるというふうなことでの御対処ということを言っていらっしゃるのかと思うんですが、私は、第四段階そのものをストレートに受け止めてやるべきだという主張でございまして、その点については是非意をお酌み取りいただいて御対処...全文を見る
○辻泰弘君 時間が参りましたので、私の質問を終わらせていただきます。
07月07日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  今回の改正案の第四十六条には、厚生労働大臣の権限の一部を都道府県労働局長に委任することができるという規定があるわけでございます。  そこで、まず冒頭、これに関連いたしまして、かねてよりお聞きしております労働局の問題について...全文を見る
○辻泰弘君 各紙が報じておりますのでほぼそういうことなんだと思いますが、総額で五億とか六億とかこういった被害総額だと、不正経理だというふうに言われているわけでございますけれども、その点はいかがですか。
○辻泰弘君 今、五億四千万ということが言われたわけですけれども、大臣ちょっと、昨年の八月二十七日に厚生労働省が発表した調査結果を振り返りますと、兵庫労働局における不正経理については、兵庫労働局、厚生労働省本省を挙げて徹底的な調査を行ったという結果として三千六十一万円という数字が出...全文を見る
○辻泰弘君 今、内部調査の限界というふうにおっしゃいましたけれども、経済産業省の不正経理は外部委員会、調査会を入れてやるということになったわけですが、ある意味では、そういう意味ではいろんなことがこれからあるかもしれませんが、そういう意味では外部的なところがかかわらないと本当は調べ...全文を見る
○辻泰弘君 それから、会計検査院が既に労働局を調べているのありますけれども、それは会計検査院はどうやってどう調べたか、内容は厚労省として事後的にチェックされているんでしょうか。
○辻泰弘君 先ほど尾辻大臣、内部調査の限界ということもおっしゃったと思うんですけれども、これ実は監修料にもかかわってくることかもしれませんけれども、ここ内部で調査されているわけですね。だから、そういう意味では監修料もかなりいい加減なところがありまして、またこれは日を改めてお聞きし...全文を見る
○辻泰弘君 大臣、最後一つ。この点については、今日、国家公務員倫理審査会に諮られるというふうに聞いておりますけれども、それを踏まえてのことになるんでしょうが、いずれにいたしましても、この点についてやはり厳正な対応が必要だし、今後とも各労働局についての調査、それを踏まえての対応とい...全文を見る
○辻泰弘君 それでは法案の中身について御質問をしていきたいと思うわけですが、それに先立ちまして、本法案に対しての私どもの対応について申し上げておきたいと思うわけでございます。  これまで厚生労働省は、先ほど来議論もございましたけれども、建設業務については、過去からの実態において...全文を見る
○辻泰弘君 私が問いたいのは、そのことが駄目だというんじゃなくて、そのことが、審議会の資料とこの法案との結び付きが何ら説明されないままに来ていると、だからその部分はどこかでやはり明示しておくべきだったんではないかと、そういう意味において私は説明不足と言わざるを得ないと、このように...全文を見る
○辻泰弘君 それからもう一つ、資料を配っていただいているかもしれませんけれども、今回の私が一番大事だ、大事なポイントだと思います建設業務労働者就業機会確保事業ですけれども、これについての説明の図がなかったものですから、ほかの雇用形態についてはあるにもかかわらず、これのはなかったも...全文を見る
○辻泰弘君 いや、局長の答弁は、利益を得ようとしてやるものではないと、こういうことですから、今のことでは利益を得ようとしているものではないことを担保することにならないわけですね。また、そのことについては具体的なやり方を指針でまとめたいと、こうおっしゃっているわけですから、そのこと...全文を見る
○辻泰弘君 その点はしっかりと対応していただくように申し上げておきます。  それから、次の問題で、今回のいわゆる送り出し労働者については、常用雇用、常時雇用する労働者に限ると、こういうことになっているわけでございます。その常時雇用する労働者かどうかということについては、雇用保険...全文を見る
○辻泰弘君 答弁では、期間の定めのない労働者と、それと同等とみなされる労働者に限ると、こういう言い方で、それ以外は間違いとは言いませんが、しかし、現実にその審議会の資料なんかを見ますと、一年の雇用契約期間を反復してやっていく場合も、それは常用雇用であり得るし、例えば、二か月未満の...全文を見る
○辻泰弘君 そのように対応をお願いしておきます。  それから、労働時間の管理のことでございます。  この点についても衆議院段階でも議論があったんですけれども、これは大臣も、また局長も答弁されているわけですが、私は根本的にこれおかしいと思っていて、実質的に修正をすべきだと思って...全文を見る
○辻泰弘君 それ、局長がおっしゃるのはそのとおりなんですが、私が言っておりますのは、この衆議院における答弁は、要は、その受入れ事業主が送り出しサイドの契約の内容、雇用契約のですね、その内容を知っているという前提であるかのように読めるわけですね。そこはおかしい。知らないってことに、...全文を見る
○辻泰弘君 労働者の問題じゃないんですよ。受入れ事業主がどれだけ働かせるかという話ですからね。  私が言っているのは、この衆議院の答弁も間違いではないんですけれども、しかし間接的になっているということを申し上げているんであって、元々労働者との雇用契約がある、その中に就業条件が明...全文を見る
○辻泰弘君 その点は認めていただいて、はっきりしていいんですけれども。  それじゃもう一つ、時間外労働と休日労働に関する規定はやはり明確にしておくべきだと思うんですね。ですから、そのことについてはどこで規定されるのか。
○辻泰弘君 その点についてもしっかり規定するように、明示できるように申し上げておきたいと思います。  それで、以下は送り出し労働者の権利擁護という見地から御質問したいと思うんです。  まず、答弁でも言ってはおられるんですけれども、その送り出し労働者となることについての本人の同...全文を見る
○辻泰弘君 その文書によるのはいいんですけれども、何によってそのことが法的に、あるいは制度的に位置付けられ、担保されるかということです。
○辻泰弘君 省令でしっかりと御対応いただくということを申し上げておきたいと思います。  それからもう一つは、送り出し労働者が実際受入先に行ってどう働くかと、そういう意味での就業条件をやはり書面で持っているということが大事だと思うわけです、自分はどういう条件で行くのかということに...全文を見る
○辻泰弘君 確認ですけれども、これは労働者派遣法の読替規定によることになりますね。
○辻泰弘君 その点もしっかり明示していただくように申し上げておきたいと思います。  それで、次のポイントですけれども、苦情の問題でございます。  こういったことが行われますと、やはり当然苦情というものも出てくると思うんですけれども、事業主への苦情については、その契約の条項のと...全文を見る
○辻泰弘君 今の点ですね、審議会に出された資料などでは、その中で、今責任者とおっしゃったけれども、その苦情処理担当者の氏名、部署、電話番号等が考えられると、こういうふうに書いてあるわけですね。私は、これは一つの大事なポイントだと思うんです。それはそれで一つの方針だと思うんですが、...全文を見る
○辻泰弘君 審議会のときに出てきた資料ですし、国会でもこれ当然、私、必要だと思いますから、そういうことも入れてやるということでお願いしたいと思いますが、いかがですか。
○辻泰弘君 もう一点、苦情についてですけれども、今度は労働局に対して申告するといいますか、苦情を申し出るというか、そのことについてになるわけです。  これは厚生労働大臣に申告できるということに読替え後になるということでしょうかね。これもそういうことのようですけれども、ただ私は、...全文を見る
○辻泰弘君 是非、私が申し上げたようなことも含めてお取り組みをいただいて、是非そういう形でやっていただきたいと、このように申し上げておきたいと思います。  それから、同じく労働局への申出をした場合についてですけれども、その場合に不利益取扱いということがあり得るわけでございますけ...全文を見る
○辻泰弘君 それからもう一つ、衆議院での審議にもございましたけれども、局長が答弁されておりますが、送り出し側から自信を持って出した労働者の方が行った先の期待にこたえないといったケースが生ずる可能性はないとは言えないだろうと。また、逆のこともあるかもしれません。そういった意味で、拒...全文を見る
○辻泰弘君 その点についても契約にしっかりと明示するような形を、対処していただくように申し上げておきたいと思います。  それから、労働局が事業主をチェックすると、この視点からなんですけれども、報告を求めることができるとか指導監督できると。これはある意味では当然のことですけれども...全文を見る
○辻泰弘君 やはり立入調査とか本人へのアクセスということも私は大事だと思いますので、その点については遺漏なきを期していただくように申し上げておきたいと思います。  それからもう一点、送り出し終了を理由とする解雇禁止ということでかねてより議論もありますけれども、この点について、何...全文を見る
○辻泰弘君 今の点については指針で明記というふうに言っていただきましたから、その点についてはしっかりと明記されるように求めておきたいと思います。  それで、労災のことについてお聞きしておきたいと思うんですね。  先ほど資料を配っていただいたように、新たなスキームをつくられたわ...全文を見る
○辻泰弘君 いみじくも今、派遣法と同じスキームというふうなことをおっしゃったわけですけれども、やはりそのことが事の本質を言っているような意味になるわけでありますけれども、読替規定の存在とともに今のこともやはり派遣ということに実質つなげようとしているというふうなことになるのではない...全文を見る
○辻泰弘君 私も同見解でございますし、その視点は今後とも継続していただきたいと思うわけでありますし、これは事の当然だと思いますけれども。  それでもう一点、いわゆる規制緩和という中で、私どもから見ますと、経済的規制と社会的規制がある、それをごっちゃにして緩和と言っているというふ...全文を見る
○辻泰弘君 私が申し上げました政策領域といいますか課題というのはすぐれて厚生労働行政にかかわる部分が多いと思うわけでございまして、是非またそういった意味で、昨年以来の混合診療も実はその一つだと思いますけれども、そういった意味で、やはり社会的規制というものは単なる規制緩和の対象とは...全文を見る
○辻泰弘君 時間が参りましたので終わりますけれども、改正案に対していろいろ要請を申し上げましたけれども、その点については是非対処していただくように改めて御要請を申し上げまして、私の質問を終わらせていただきます。
07月19日第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。一般質問ということで、幾つかの点について大臣並びに参考人にお伺いしたいと思います。  まず、介護保険法が、六月十六日でございましたか、本委員会で可決されたわけでございますが、その折に、私も委員会での質疑をさせていただき、それを踏...全文を見る
○辻泰弘君 その点については、その方針で年内に立ち上げるということでお取り組みいただきたいということを申し上げておきたいと思います。  それから、あわせて、同じ五項目めにもう一点ございまして、「第二号被保険者の介護保険料の料率については、上限の設定など、その急激な増加を抑える方...全文を見る
○辻泰弘君 委員会の審議のときにも申し上げましたけれども、将来の見通しの中では倍増するようなそういう将来推計もあるわけでございまして、負担するのももちろん大事なことなんですけれども、やはり当事者の第二号被保険者、すなわち現役世代の方々の理解と合意と納得というものもそれなりにやはり...全文を見る
○辻泰弘君 念押しですけれども、今おっしゃっていただいた弾力的な段階設定、それを可能とする措置ということですけれども、その措置を設ける意味合いは十六年度税制改正の激変緩和の意義があるんだということを、そのことをもその担当課長会議等において説明を行うべしというのが、それで市町村への...全文を見る
○辻泰弘君 今後も、介護保険料の具体的な設定までまだ間があると思うんですけれども、その過程でも、やはり当然地方からのいろいろな調整といいますか、問い合わせといいますか、そういったことが具体的にあると思うんですけれども、その過程においても、その趣旨でやるんだということを基本に据えて...全文を見る
○辻泰弘君 今のお話ですと、国保の保険料、その部分だけ考えるとほかに移るよと、これは理屈としては当然のことなんですけれども、しかし、その税制改正が審議されている過程で、恐らく十六年三月でしょうか、その過程においてそのことの連動が問われて、保険料の担当大臣である厚生労働大臣がそのこ...全文を見る
○辻泰弘君 それで、それはある意味で当たり前かもしれませんけれども、結構なことではありますが、ただ、その突き詰めたところ、坂口大臣の御答弁は、国保につきましては、一応我々の考え方もお示しをして、そして地方との調整をしたいと。その前段として、年金の税制が変わることによりまして、その...全文を見る
○辻泰弘君 その大臣の御答弁で了といたしますが、確認させてください。局長、大臣が今までずっと答えていらっしゃることにもとる結果にはならないように対処すると、このことでよろしいですね。
○辻泰弘君 坂口さんの答弁は、一応我々の考えをお示しして、そして地方との調整をしたいということになっているわけです。そのことをどう思っていますか。
○辻泰弘君 いや、地方分権は当然ですけれども、国保の保険料算出は三つの方式があるわけでしょう。それについては、政府としての政令ですか省令か分からないけれども、告示か分からないけれども、それ出すわけじゃないですか。大体それに準拠して地方はやるわけでしょう。今のだったら、全くゼロから...全文を見る
○辻泰弘君 だから、大臣がせっかくあそこまでおっしゃっていただいたのを局長がひっくり返そうかというふうにも聞こえるわけですよ。だから、そこの部分素直に言ってもらったらいいんだけれども、それが引っ掛かられるから、それで聞くわけですよ。  もう一遍、大臣のとおりやるかどうか。
○辻泰弘君 前段でとどめておかれたらいいんじゃないかと思うわけですけれども。  基本的にそういうことで、余りこれに時間取られるのは本意じゃないんですけれども、率直に言って、大臣の御意向にも反して事務方でだんだんなし崩し的に中身をなくしていくというのが多分にあると思うものですから...全文を見る
○辻泰弘君 まあ、これは大臣が直接かかわっておられたことではないんですけれども、このことにですね。しかし、私はやはり上司の責任というものが問われてしかるべきだと思うんですよ。すなわち、大臣なのかどなたなのか分かりませんけれども、このことについて、いろいろ処分がありましたけれども、...全文を見る
○辻泰弘君 端的に言って、今回のことで別に御自身の職を辞するものではないということですね。
○辻泰弘君 中央段階での上司といいますか、監督者で、どなたか責任を取ることになった方がいらっしゃるんでしょうか。
○辻泰弘君 しかし、そういった程度、程度と言っては悪いけれども、課長もそれは重い職責だとは思いますが、そういったことなんでしょうか。大臣、そういった程度の責任に帰して終わらせていいことなんでしょうかね。  今後まだ、会計検査院も後で聞きたいと思いますけれども、いろんな労働局に波...全文を見る
○辻泰弘君 そのことも今後ともしっかり見詰めていきたいと思いますし、また意見も申し上げておきたいと思いますけれども、時間もないんでポイントをちょっと変えますけれども、広島の労働局のときは、返納というときに、最初は坂口さんも返すと言って、結局最後は坂口さんもかまれなかったということ...全文を見る
○辻泰弘君 その返納は今も続いているということなんですね。だから、それに上乗せはできないと、そういうことですね。
○辻泰弘君 それで、監修料のときは旧厚生省マターでございました。それなるがゆえだったと思いますけれども、次官の自主返納ということはなかったんですね、実は。これも私もおかしいと思いますけれどもね。今回の場合は労働局マターですから当然次官が先頭を切ってやられると、こういう理解でいいで...全文を見る
○辻泰弘君 これに時間掛ける時間はないんですけれども、昨年の十月二十二日でしたか、そのときに自主返納の方針を出しておられて、そのときには次官は入っていなかったんですよ。これはもうここでも質問いたしました、それで後で一割にされたのかもしれませんが。その辺もまあ厚生省と労働省がまだそ...全文を見る
○辻泰弘君 要は外部調査ということが必要だということで、兵庫の場合、実は内部調査でやったわけですよね。その後に会計検査院が入るんですよ。実はそれはどうかとも思うぐらいですが、今回の場合、他の労働局は会計検査院が入るということで内部調査はやらないということになるんでしょう。それはい...全文を見る
○辻泰弘君 今の指示は文書で出すべきだと思いますけれども、どうですか。
○辻泰弘君 済みません。時間がなくて会計検査院の方にお聞きします。  兵庫の場合の幾つかの空経理の仕掛けというのがあったわけですけれども、そのことを踏まえて、やはり空経理というものを、その実態が裏があるのかどうかはやはり当然やっていかれるべきだと思うんですが、そのことについての...全文を見る
○辻泰弘君 それぞれにしっかりとお取り組みいただくように御要請を申し上げておきたいと思います。  監修料の問題についても御質問したかったんですけれども、時間が参りましたので私の質問を終わらせていただきます。
10月11日第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  質問に先立ちまして、まず、私ども民主党の障害者政策についての、またこの法案についての基本的な考え方について申し上げておくところから出発したいと思いますけれども。私どもはさきの通常国会において六月に修正要求というものをしたわけ...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、まず私、今国会である意味では不思議に思ったことを確認しておきたいと思うんです。  すなわち、前国会のときは障害保健福祉部長が前面に立って答弁に立たれたわけですけれども、今国会は局長がおられるわけです。私は、私のときには前国会と同じスタイルでいいと申し上げたか...全文を見る
○辻泰弘君 多かったというのはそれはそれでいいんですよ。私が申し上げているのは、結果として障害保健福祉部長が御答弁されようが、それがほとんどであっても別に構わないんですけれども、しかし局長がなぜ一緒におられなかったかということなんですね。  障害保健福祉部の上に社会・援護局があ...全文を見る
○辻泰弘君 要は、当時の局長が一番事情が分かった人ではなかったということだと一つの理解が進むことになるわけですけれどもね。恐らくそういうことだったということにならざるを得ないんじゃないかと思いますけれども。  ただ、一つ申し上げておきますけれども、答弁者は、一般に我々事前通告す...全文を見る
○辻泰弘君 まあ、これでこんなに時間取るつもりはありませんけれども、そうだとすれば、今国会においては社会・援護局長が一番よく通じた方であるということになるということかもしれませんね。先国会と少し変わったのかもしれません。  さて、中身のことを聞いていきたいと思いますけれども、い...全文を見る
○辻泰弘君 先国会でも議論になり、修正項目やら附帯決議等にもかかわってくることではございますけれども、いわゆる発達障害とか難病とかが谷間であるというふうなことが、まだそれが残っているという部分もあるわけですけれども、そのことがなぜ発生するのかということなんですね。その部分について...全文を見る
○辻泰弘君 谷間についてのそのなぜかという部分、必ずしもクリアにしていただけなかったんで申し上げておきますけれども、やはりその制度の谷間というのが、まあ大臣もよく知っていらっしゃることではあると思いますけれども、介護が必要であるにもかかわらず対象年齢に達していないために介護保険制...全文を見る
○辻泰弘君 今の法体系の下で永続ということを掲げているということは、これは調べて教えていただいておりますけれども、しかしその中でもなおかつ、軽減する等の変化が予想される場合には再認定を実施することという、これは通知か何か分かりませんけれども、そういうことがあるわけで、そういった、...全文を見る
○辻泰弘君 大臣は、今年の一月七日に記者会見をされて、幾つかの谷間が生じていると、そういう谷間を一つでも丹念に埋めていく作業をしたい、私が大臣の間にそういう谷間が一つでも二つでも埋められれば有り難いなと思っていると、こういうことをおっしゃっておりますが、大臣の今までの間に谷間が埋...全文を見る
○辻泰弘君 谷間が埋められたと思っていないという御発言で、一つ答えになったというふうに言わざるを得ませんけれども、しかし、大臣の任期がいつまでかは私は分かりませんけれども、大臣の任期の間に是非その点について、難病についてもあれだけ思いを込めておっしゃっていただいたと思いますので、...全文を見る
○辻泰弘君 小児慢性の方は、昨年でしたか、児童福祉法によってある程度法的な背景ができたと。それでも義務的経費というふうには見られていないやに聞いておりますけれども、しかし、やはり特定疾患の方もいつまでも治療研究事業という名称で置いておくということは本当におかしな話だと思っておりま...全文を見る
○辻泰弘君 大臣、大臣。確認答弁したんだから。
○辻泰弘君 委員長。
○辻泰弘君 委員長、委員長、だからこれは、要は衆議院のときに大臣が確認答弁をされている内容を言ってくれということに突き当たるわけですから。それは別に、それ応用編じゃないんですよ。
○辻泰弘君 これはある意味では被扶養者であった方が被保険者に、国保の被保険者への選択をされるというふうなことにつながることであって、あるいはこれまでそういったことはなかったのかもしれません。それなるがゆえに、今国会で出された資料の中には特例ということで、特例を盛り込むこととすると...全文を見る
○辻泰弘君 政令で恒久的措置としてやられるということでございますので、それはそういう対応でやっていただくように改めて申し上げておきたいと思います。  それで、ひとつ次のポイントに移らせていただきますけれども、重症心身障害児福祉サービスのことについて確認をしておきたいと思います。...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、まず、ごめんなさい、確認ですけれども、今までは児童保護措置ということになっているわけですね。その言葉は残るんですか。
○辻泰弘君 それは名称を変えるということになるんですね。公費負担医療全体の中の位置付けになりますけれども、それは名前は決めてないというような答えかもしれませんけれども、変えることになるわけですね、当然ですけれども。
○辻泰弘君 そうすると、重症心身障害児の大半の方については措置ではなくなるということですよね。
○辻泰弘君 だから、それは今答えが出ないにしても、とにかく名称も変えるということですね、その部分については。今まで児童保護措置という位置付けだったわけでしょう。
○辻泰弘君 それで、この点について前国会のときに、私は質問もある程度想定されておりましたのでいろいろ聞いていたわけですけれども、そのときの御説明では、私の理解ではこうだったということなんですね。  療養介護を受けることを望まない限り現行のままでいけるんだということが一つ、それか...全文を見る
○辻泰弘君 実はこの部分、当事者の方々の、親御さんの方々とか非常に不安といいますか、クリアじゃないということで、その措置が変わるということで、契約ということになって、結局その分を施設、まあいずれにしても一遍認定を受けなきゃいかぬのじゃないかと、認定を受ける段階で結局外されて、結局...全文を見る
○辻泰弘君 大臣の厳密なお答えに私も厳密に対応せないかぬと思うわけでございますが、要は、何らかの形で方針がはっきりしていりゃいいと思うんですけれども、この部分については、多分前回国会の質疑はなかったんじゃないかと思うんですが、このことについてしっかりとした方針を明示していただけれ...全文を見る
○辻泰弘君 部長のおっしゃったのは別に間違っているとは言いませんけれども、少し抽象的になっていて包括的になっているものですから、しかし大事なポイントを押さえていただきたい。  先ほど私申し上げたように、療養介護を受けることを望まない限り現行のままでいいんだという部分、障害程度区...全文を見る
○辻泰弘君 やっぱり局長が答弁されないといかぬのかもしれませんけれども、それはともかくといたしまして、大事なところでありまして、実際生身の人間をどうするかという世界ですから、この法案もう動いていくわけですから、このことについてははっきりとしておいていただきたいし、していなければな...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、今現に入っていらっしゃる十八歳以上の方々については今の体制で、負担の部分は若干あるかもしれませんが、それ以外は基本的に、一番大事なのはそっちですから、負担以上にそっちの方が大きいんで、負担ももちろん大事ですけれども、その枠組みが一番基本ですから、そこは変わ...全文を見る
○辻泰弘君 経過措置というのはどういう内容なんですかね。その経過措置をもってだんだん、認定区分の結果としては御退出いただくこともあるよと、こういう意味合いをおっしゃっているんですか。
○辻泰弘君 それともう一つ指摘しておくべきことは、いただいた資料があるわけですけれども、現行サービスというところに重症心身障害児施設というのがあって、新サービスとなっているんですけれども、それの受皿がないんですね、どこへ行くのかが。今のようなことというのは実は説明資料にないんです...全文を見る
○辻泰弘君 今おっしゃっていただいたところは大事なポイントだと思いますので、私どもとしては、是非理事さんにもお願いして附帯決議にも入れさせていただきたいと思っていますので、またそういったことでのお願いもさせていただきたいと思っています。  そのことに向けてお取り組みいただくよう...全文を見る
○辻泰弘君 そうすると、衆議院の修正のときの趣旨説明の文章がございまして、その中に、「自立支援医療は、これまでの更生医療、育成医療及び精神通院医療の趣旨を継承した障害に係る公費負担医療制度として重要な役割を果たすもの」だということですけれども、その位置付けはそういう共通の御理解で...全文を見る
○辻泰弘君 そこで、今回の法律の五十四条の中に「厚生労働省令で定める自立支援医療の種類ごとに支給認定を行う」と、こういうことになっていて、ここで、要は自立支援医療の中に今までの育成医療、更生医療、精神と、こういったものを、三類型、三部門といいますか、そういった形にするんだというこ...全文を見る
○辻泰弘君 その三種類というのは、やっぱり名称を付けて残すということになるんでしょうね、一つのこの。そこはどうなんですか。
○辻泰弘君 その際に、私はやっぱり更生医療にいたしましても育成医療にいたしましても定着している言葉だと思うんですね。それで、当事者の、特に更生医療の方などお聞きしても、やはりその名前というのは残していいんじゃないかというふうなお話もあるんですけれども、あえて変える必要がないという...全文を見る
○辻泰弘君 ですから、基本的には育成医療、更生医療という名称はそれなりに継続されるというふうに理解をさせていただいて、次に進めさせていただきたいと思います。  それで、公費負担医療について資料を出していただきました。私、かねがね公費負担医療制度の一覧というのは、昔は厚生省が監修...全文を見る
○辻泰弘君 私がこれ出したと言っているんじゃない、厚生労働省のペーパーでございますから、そこははっきりしているわけで、そのことは、私が出したんじゃございません。それに厚生労働省が出すことに意味があったわけですから。ですから、是非今の点も加味したやつを出していただいて、是非委員会で...全文を見る
○辻泰弘君 やはりその重度、継続以外の方々のところで負担が急増するということによって受診抑制につながって症状が悪化するという懸念もあるのではないかという指摘もあるし、十分あり得ることだと思うんです。少なくとも、モデル的とかと言わないで、その分ももちろん現実にあり得るわけですから、...全文を見る
○辻泰弘君 その重度、継続でない部分についての負担のケースというのを見せていただいて、改めて議論もさせていただきたいと思いますけれども、やはりその部分をしっかり見詰めて、やはり経過措置という部分もあってしかるべきじゃないかということを御指摘申し上げておきたいと、こういうように思い...全文を見る
○辻泰弘君 この間も委員会答弁ありましたけれども、最終的な答えを言ってください。
○辻泰弘君 これは前国会でいろいろ経緯があった中で今国会示されたことだというふうに思いますけれども、その考え方の過程で高額療養費に張り付かないようにといいますか、それ以下に抑えようということで算式を作ったりされてきたわけですね。  今回の措置というのは定額になっているんだと思う...全文を見る
○辻泰弘君 そういうことで、来年度のいろいろな高額療養費の見直しがあろうとも、これはこういうことでずっといっていただくということに理解をして、最後の質問にしたいと思います。  それで、障害者の方々にもかかわる問題で、生活保護のことを一点聞いておきたいと思います。  生活保護世...全文を見る
○辻泰弘君 厚生労働省はやはり人間の幸せを追求するその役所であらねばならぬと思っておりますので、どうかその精神を持ってお取り組みいただきますように申し上げて、時間が参りましたので、私の質問を終わらせていただきます。
10月20日第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○辻泰弘君 民主党・新緑風会、辻泰弘でございます。  思い起こしますと、ちょうど四年前の十月十八日に私はこの場で初めて国会質問をさせていただきまして、当時は坂口大臣でございましたけれども、ちょうど私のおやじの命日だったのでございますけれども、ちょうど四年間たちました。今日はその...全文を見る
○辻泰弘君 大臣御自身も脳死を人の死と考えているという御発言があったわけであります。  それで、この問題については大変難しい問題あるということを私も取り組んできてそれなりに分かっているつもりでございます。何よりも国民的な合意といいますか理解が前提とならなければ、今この状況を変え...全文を見る
○辻泰弘君 今おっしゃった中に入りますけど、臓器提供意思表示カードというのがございまして、これが、まあ御努力されてはおるんでしょうけどなかなかまだ一般には行き届いてないようにも思うわけでございます。私も実は記入して持っておるんですけれども、どうかこの点についても普及を図っていただ...全文を見る
○辻泰弘君 それで、一つ内容的なことで確認をしたいというか御説明いただきたいんですけれども、その財政影響の試算が出ているわけですが、各医療保険について結果が出ているわけですけれども、その中で健保組合だけ二千二百億負担が増えるよと、こういうことになっているわけですが、結果としてその...全文を見る
○辻泰弘君 詳しくはまた、こちらも勉強し、またいろいろと御質問をしたいと思いますけれども、結果としてそのことは、例えば健保組合に所属する平均的なサラリーマンは年収五百万から五百五十万ぐらいじゃないかと思うんですが、そういった方々の場合に年間二万円ほどの負担が増えると、こういったこ...全文を見る
○辻泰弘君 それで、この中に、「名称も含め、法制度上の整備を行う」と、こうなっていて、これは昨日発表された中にも出ていて、来年、法改正につながっていくと、こういうことになるわけですけれども、ここの法改正は何法の改正になるのか、中心的なものをおっしゃっていただけますか。
○辻泰弘君 それで、要は、これまでの選定療養と高度先進医療から成る特定療養費制度を廃止して、保険導入検討医療と患者選択同意医療を法制度化していくということになるという御方針なわけですが、昨年の合意の中では、今回の改正、今後立法化されていく内容ですけれども、それは「一定のルールの下...全文を見る
○辻泰弘君 一定のルールの下に併用を認めるということの、その分析といいますか指摘、そして今の大臣のお話からすべてを理解しますけれども、結局やはり私は、医療とか安全とか衛生とか労働とか、こういった社会的規制というものは単に規制緩和だけで済むものではないというふうに思っております。こ...全文を見る
○辻泰弘君 この段階設定は、結局は最後は地方自治体の条例によって確定するということだろうと思いますけれども、今まで幾つかこういう会議のときに説明をしていただいたりしてきているわけですが、一応、この九月二十六日のこの資料の提示によって、あとは地方にお任せすると、こういう状況になって...全文を見る
○辻泰弘君 それで、今後、それが年末から年初にかけて作業が行われるんだろうと思うんですが、そのことの、各自治体がどういうふうにとらえ、取り上げ、検討されて、結果を導かれて条例化するということになるのかもしれませんが、そのことについての報告というのはどこかの段階でお受けになるんでし...全文を見る
○辻泰弘君 保険料を集計しというのは、保険料についての段階設定など、そういうことについてということですね。
○辻泰弘君 それで、この措置が年金制度改正に実際いつから効力を生ずるかということなんですけれども、自治体の対応によっても違ってくるかもしれませんが、一番早いケースといいますか、あり得る場合はいつからなんでしょう。
○辻泰弘君 何年。
○辻泰弘君 今度は国保の方に論点を移したいと思うんですけれども、前国会においても七月に私は御質問させていただいて、そのことについても御要請を申し上げておったわけですが、それを受けた形で、八月の二十六日に厚生労働省として概算要求の時期に合わせて税制改正要望を財務省並びに総務省に提出...全文を見る
○辻泰弘君 総務省にお伺いしたいんですけれども、今は厚生労働省から税制改正要望が総務省の手に渡ったということだと思うんですが、総務省としてはこれを踏まえてどう対応されるのかを御説明ください。
○辻泰弘君 私もいろいろ試算をしたり聞いたりしてみますと、年金生活者で二百万円の年金収入の方の場合、三・四万円国保保険料が上がるという、そういったことにもなるようでございまして、そのことは軽減措置が、五割軽減が二割軽減に下がると、こういうことの余波といいますか、影響があるところに...全文を見る
○辻泰弘君 その十八年度というのは、やっぱり同じく六月が一番早いケースという理解でいいですか。
○辻泰弘君 昨日発表された医療制度構造改革試案の中でもこれにかかわる部分がございまして、公的年金等控除等の見直しに伴い、新たに現役並みの所得を有する者に該当する七十歳以上の者について、高額療養費の自己負担限度額に経過措置を設ける、こういった指摘もございますし、老年者に係る住民税非...全文を見る
○辻泰弘君 このことのみならずなんですけれども、いろんな形で負担を国民に求めていくということが今後またあるかもしれませんが、やはりその際に当たって、もちろん、負担の絶対量といいますか、額も問題ですけれども、同時にやはり経過措置とか軽減措置とか、そういったものについてもやはり十分配...全文を見る
○辻泰弘君 この問題、三月でございましたか、私、予算委員会でもお聞きいたしまして、国土交通大臣にも御質問をして、そういった中で五月に、最低賃金についてはタクシー事業者に対する自主点検を求めると、こういう動きを取っていただいたことがございました。  もう一つは、厚生労働省と国土交...全文を見る
○辻泰弘君 これは、よくお取り組みいただいたと感謝といいますか、ある意味では当然だとも思いますけれども、自主点検の報告が返ってきていないとしても、やはりそのことを知っていただくということにもなったと思いますし、是非また集計が出たらその時点でお示しいただいて、その上で、いずれにいた...全文を見る
○辻泰弘君 今月末にその調整会議の一つの集約があるというふうに聞いておりますので、それを前提として、タクシー労働者の労働環境確保に向けて厚生労働省のお立場で是非しっかりとお取り組みいただきたいと。そのことについて、大臣、一言お願いしたいと思います。
○辻泰弘君 同時に、国土交通省にも確認しておきたいんですけれども、先般の運輸審議会からの答申がございまして、その中で、緊急調整地域の指定基準の見直しということを年内に定めると、こういうふうなことになっているわけですけれども、やはり私は、今の基準というものが果たして本当に実効性があ...全文を見る
○辻泰弘君 三月に大臣にもお伺いしましたけれども、大臣御自身が大阪の方でいらっしゃいますのでよく理解をしていただいていると、思いは同じくするようなところがあったと思っておりますけれども、是非、このような議論も是非大臣にもお伝えいただいて、御努力くださいますようにお願い申し上げたい...全文を見る
○辻泰弘君 相談窓口の方は理解をいたしました。  確認ですけれども、中皮腫と診断されたら一年以上の職業暴露の要件だけで労災補償が受けられるようにしようと、こういうことですね。
○辻泰弘君 それから、確認ですけれども、法改正をしていくということの部分ですけれども、厚生労働省にかかわる部分は労災のところだけですね。すなわち時効のことにかかわる部分だけかどうかです。
○辻泰弘君 それから、その改正は今の五年自体を変えるといいますか、そこの条項を変えるのか、新たな別の形での対処になるのか、そこはどうなんでしょう。
○辻泰弘君 このアスベスト対策は、労災も一つの大きな柱でございますけれども、それ以外にも、家族の方々、周辺住民に対する救済策ということも、これは環境省マターかもしれませんけれども、当然重要な問題としてあるわけでございます。また、石綿そのものの全面禁止ということもやはり課題になって...全文を見る