戸塚進也

とつかしんや



当選回数回

戸塚進也の1985年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月07日第102回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○戸塚委員長代理 質問者がそう言っておりますから、後にしてください。
03月25日第102回国会 衆議院 環境委員会 第4号
議事録を見る
○戸塚委員 私は、ただいま議題となりましたこの法案に関連いたしまして、大臣初め環境庁当局に若干のお尋ねをいたしたいと思います。  最初に、まず大臣に総論的な意味でお尋ねいたしたいと思うわけでございます。  私は、私の前提条件として、この公健法で救済措置を講じておられますぜんそ...全文を見る
○戸塚委員 では、当局にお伺いいたします。  この二年間に、問題点と申しますか、今私が総論で若干指摘もいたしましたけれども、環境庁としてこの法の運用をしていくについて、問題点はどういう点であるというふうに認識していらっしゃるか、この点について伺いたいと思います。
○戸塚委員 問題点についてはもう少し突っ込んでいろいろ伺いたかったのですが、後ほど各先輩委員の方々からお話があると思いますから、その程度にとどめておきたいと思います。  そこで、今お話があったような問題点を大臣は今中公審等の審議の中で慎重に審議していただいておるんだというような...全文を見る
○戸塚委員 先ほど大臣からお話のございました中公審の専門委員会でございますけれども、私なりに新聞その他いろいろなところから伺うところによりますと、近いうちに、答申と申しますか、あるいはそれが完全な答申であるのか中間報告であるのか、あるいは何であるのか、それは私どもわかりませんけれ...全文を見る
○戸塚委員 まあそういうことでありましょうから、それ以上私がとやかく言うことはありませんが、しかし、余り長い審議でそれがベールに包まれているということでは困るのでありますから、これはやはり一刻も早く、それが完全な答申でないにしても、中間の形であってもどういう形であっても、国民の前...全文を見る
○戸塚委員 大臣、いついつとは申しません。しかし、できるだけ速やかにそうした一つの区切りをつけていただきたい。そういうことを要望したいが、いかがですか。
○戸塚委員 それでは、最近、文芸暮秋でありますとか一流の新聞等に、ぜんそくの原因、理由といいますか、非常に各般にわたるいろいろな原因があるのじゃないか、アレルギー的な問題でございますとか、そのほかいろいろな、いわゆる公害ということによらない他の原因が相当多いと。毎日新聞には「ユス...全文を見る
○戸塚委員 それではちょっと角度を変えまして、こういうことをお尋ねしてみたいと思うのです。  冒頭に申し上げましたように、環境は非常によくなり、しかも法で言う基準も下回ってきたにもかかわらず、公審のいわゆるこの法律による認定患者さんはふえている。こういうような状態の中で、しかも...全文を見る
○戸塚委員 ところで、現在の地域指定はSOxの濃度というものを基準にしているわけですが、最近のその地域の濃度の状況はいかがですか。これは本当に一分くらいで答えてください。
○戸塚委員 答弁は要りませんけれども、そうしてすべて下回っておるというような状況の中でありますからこそ、これは負担をしている人の立場あるいはまた全体の国民から見た立場、こういうことも考えて十分対処していただきたいということを申し述べているわけであります。  さて、先般のある新聞...全文を見る
○戸塚委員 私も大変冷たいお尋ねをしたようで、患者さんに本当に申しわけない思いがするわけです。ただ、医学的に見てそういうことをお医者さんが勧めたりしていて、しかもまだ、苦しくてもやめている患者さんもいるということを考えてみると、そうした指導はさらに徹底した方がいいのじゃないかと思...全文を見る
○戸塚委員 時間が参りましたので、以上で質問を終わりますけれども、今まで申し上げたような角度から、申分審はもちろんのこと、環境庁当局も十分問題意識を持っていただいて検討した上で、できるだけ早い中公審の見直し答申等もいただけるように要望して、質問を終わります。
03月26日第102回国会 衆議院 内閣委員会 第7号
議事録を見る
○戸塚委員長代理 三浦久君。
03月28日第102回国会 衆議院 内閣委員会 第8号
議事録を見る
○戸塚委員長代理 関連して日笠勝之君。
04月02日第102回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○戸塚委員 ただいま議題となりました自由民主党・新自由国民連合、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議及び民社党・国民連合の各派共同提案に係る附帯決議案につきまして、提案の理由を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     在外公館の名称及び位置並びに在外公館...全文を見る
04月18日第102回国会 衆議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○戸塚委員 ただいま議題となりました修正案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付いたしておりますので、朗読は省略させていただき、その要旨を申し上げますと、原案では、施行期日について、傷病者遺族特別年金に係る遺族加算額及び恩給外所得による普通恩給の停止...全文を見る
11月26日第103回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○戸塚委員 ただいま議題となりました自由民主党・新自由国民連合、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議及び民社党・国民連合の各派共同提案にかかわる許可、認可等民間活動に係る規制の整理及び合理化に関する法律案に対する附帯決議案につきまして、提案者を代表してその趣旨を御説明申し上げま...全文を見る
12月10日第103回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○戸塚委員 最初に、私ども自由民主党の立場からも、もし今回の給与改定の法律が通りましたならば、年内支給ができるように万全を期していただきたいということを申し上げておきたいと思います。  人事院総裁にお尋ねをいたしたいと思いますが、今の人事院勧告という制度はベストとお考えであるか...全文を見る
○戸塚委員 国民、庶民の中には、この人事院勧告のときに使う民間の平均の給与のとり方が、農家とかあるいは本当の零細企業、そういう人たちの分も当然取り入れるべきだ、こういう意見もありますが、それについてはいかがですか。
○戸塚委員 不快職がたくさんございますけれども、この不快職に従事している職員についての今後の処遇について、今後ともさらに前向きに考えてやってほしいと思うが、いかがですか。
○戸塚委員 我が委員会には在外公館の小委員会がありまして、先般、深谷小委員長の所見も出たところでございますが、外地での非常に大変な勤務を余儀なくされている外交職員に対する今後の予算もあるわけでございますが、その辺のことについて外務省から決意のほどを伺っておきたい。
○戸塚委員 地方公務員のラスパイレスの最近の傾向、それからそれに対する指導の現在の状況、これを伺います。
○戸塚委員 自衛官の災害出動等の手当について伺いたいが、ちょうど私が参議院議員の当時に伊豆地震があって、そのときには、自衛官は二十四時間命を的にして働くのが当たり前だからといって、全然手当も何もなかった。お願いしてビールだけ一本程度飲めるようになったようですが、その後大分改善され...全文を見る
○戸塚委員 ただいまの点について長官から御所見を伺いたいのと、ついでに長官から、長官は党の部会に出てこられたときに、自衛官の住宅の改善について非常に努力をされるということのお話があったのですが、月原委員のように現実に御体験された方の話によりますと、自衛隊の官舎に入っていれば円満な...全文を見る
○戸塚委員 今野党の議員の先生方からも、頑張れ、しっかりやれという声なんですから、大臣ひとつしっかり頑張っていただきたい。自衛官の人たちが安心して生活できてこそ、初めて日本の国の平和があると思います。その点についてしっかり頑張っていただきたい。  次に、防大学生が卒業されてから...全文を見る
○戸塚委員 やむを得ないものは仕方がないと思います。しかし、本当に自衛官になりたいと思って試験を受けて、多少頭が低いのでということで落ちた人のことを考えてみますと、大事な国のお金を学生としてもらって、給料までもらって、それで自分の都合でやめるという人はお金を返してもらっていますか...全文を見る
○戸塚委員 十人に一人ということをよく考えてください。それから、あなた方防衛庁は、入学のときに何十倍という学生の中から、あらゆる角度から意志堅固な、指揮官に合う、しかも健康もすべてすぐれている人を採っているはずじゃありませんか。それが百人に一人がやめるならわかるけれども、十人に一...全文を見る
○戸塚委員 大臣、よくわかります。いろいろな事情があることは十分わかる。しかし、国民の大事な税金で、しかもまだ厳粛な試験を受けて、意志堅固で立派な体力の者を採用してあるのに、大臣がお話しのように五百人の人が一年目に百人やめて、それからまた最後まで卒業した人が一割任官しないというの...全文を見る
○戸塚委員 この法案の提出者である所管の総務庁長官として、お尋ねしたいと思います。  私は、公務員と民間の交流ということを二十一世紀の国の政治や行政、地方の行政等の夢にしているわけです。お役人さんも立派だけれども、民間人にも実に立派な見識を持っている人がいる。行政の管理能力もあ...全文を見る
○戸塚委員 私も、今大臣が後段お話しになった民間との人事交流を申し上げたのです。私の言い方が悪かったかもしれませんが、ぜひこれを今後重点的に推進していただきたい、そのことをお願いしたいと思います。  それから、大臣にもう一つ申し上げたいのは、国家公務員の婦人を大いに登用といいま...全文を見る
○戸塚委員 文部省に二点だけ伺いたいのです。  国立の大学教授などの場合は、教授に一遍なってしまうとほとんど定年退官までシーリングも何もない。我々国会議員のように二年八カ月でシーリングする必要はないけれども、しかし少なくとも大学教授たる者は、五年なり何年なりの区切りを持って、こ...全文を見る
○戸塚委員 最後に総務庁長官にお尋ねいたしますが、二、三日前の新聞に、総理大臣や閣僚の月給より政務次官の方が多くなってきたというような記事が出ております。諸手当を入れたらそうでもないよと政府関係者が言った、こんな記事まで出ておりますが、それは総理大臣や大臣が月給を返上しているから...全文を見る
○戸塚委員 終わります。
12月12日第103回国会 衆議院 内閣委員会 第7号
議事録を見る
○戸塚委員 ただいま、祝日と祝日に挟まれた日を休日にしようという起草案の御説明がございましたが、これに関連して、私が各党の意向を代表する形で政府側に御要望を申し上げ、御所見を承りたいと存じます。  委員長の御説明にもございましたとおり、休日をふやし、労働時間を短縮することは、今...全文を見る
○戸塚委員 終わります。