直嶋正行
なおしままさゆき
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
01月29日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第2号 議事録を見る | ○直嶋正行君 新党友愛・民友連の直嶋でございます。 それでは、関連質問ということで幾つか質問させていただきます。 きょうは経済問題を中心にお伺いする予定でございましたが、それに入る前に、冒頭の総理の御発言に関して何点かお考えを確認させていただきたいと思います。 先ほど...全文を見る |
○直嶋正行君 二つ目の質問をちょっとお答えいただければと思うんですが、先ほどの二つ目の選ぶ基準についてのお考えがあれば。 | ||
○直嶋正行君 それから、あと何点かお伺いしたいんですけれども、今度の大蔵省の不祥事で残念ながら逮捕者が出たということについてであります。 さっき総理はお答えの中で倫理法にお触れになって、もう倫理規程ではだめなんで倫理法の制定を指示した、このようにおっしゃったわけですけれども、...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それから、もう一つお伺いしたいんですが、今大蔵省の方の議論がされていますが、接待をした側、先日も日本道路公団の話がありました。私は、日本の大手銀行や一流証券会社のこの一連の接待というのは極めて異常だというふうに思っていますし、あえて言えばなりふり構わぬ営業活動ではな...全文を見る | ||
○直嶋正行君 次に、今の二つを受けてお伺いしたいのでありますが、今のような官庁の体質、業界側の体質、一種の癒着状態だと思うんですけれども、こういう中で今金融システム対策として公的資金の導入が、政府はスキームをおつくりになりました。預金者保護の部分は別としまして、銀行の優先株や劣後...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私は本当に理解はされないというふうに思っております。 もう一つ申し上げますと、総理が今おっしゃったようなスキームを実施する前にやることがあるんじゃないかと思うんです。例えば、金融機関のディスクロージャーをもっと思い切って先にやる。あるいは今の不良債権のディスクロ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私が申し上げたのは、ですから全銀協に対して、つまり業界団体に対してこうやってくださいというお願いの仕方ではなくて、本当に政府として必要だという判断があれば法律なり政令でやればいいではないかということなんです。業界に頼むということはやはり官庁と業界との間でそういう関係...全文を見る | ||
○直嶋正行君 そうです。税金を使うわけです。 それで、今の総理のお話で申し上げますと、業界の自主規制を要請するとか、業界団体に対して指導する、これは要するに行政指導であります。私はこれは一種の裁量行政、今批判されている裁量行政につながりやすいと思います。 今、日本の社会で...全文を見る | ||
○直嶋正行君 この議論ばかりやっていてもあれですから。 私がさっき申し上げたかったのは、こういう大蔵省と銀行業界の関係の中で公的資金を使っていくということはなかなか国民の理解が得られづらいので、もっと銀行の経営内容も含めて、そういったことを使う前に早急に国民の理解を得られるよ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 あと、経済問題について総理のお考えをお伺いしたいと思います。 昨今の経済の情勢をこの数年間見てみますと、本当にいろんなことが起こってきています。先ほどもお話しありましたように、従来、政府はつぶさないと言っていた都市銀行がつぶれたり、四大証券の一角、一流企業と言わ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私の持ち時間がなくなりましたので、今の総理の御見解についてもっと踏み込んだ議論をしたいんですが、最後に一点だけお伺いをして、終わりたいと思います。 今のお話で、想定外のことがいろいろ出てきてこういう事態に至っているということなんですが、これから先の話としまして、...全文を見る | ||
○直嶋正行君 関連を終わります。 | ||
03月26日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民友連の直嶋でございます。 まず冒頭、総理に一、二お伺いしたいと思うのでありますが、これは先般以来ございました大蔵省の不祥事にかかわる問題でございます。 前回、一月の終わりごろでしたが、ちょうど大蔵大臣がおかわりになったころに、私はこの大蔵省の問題は個人的な...全文を見る |
○直嶋正行君 今の総理のお答えを逆の側から言ってみますと、ルールを明らかにして事後チェック型ということは、現状はまだルールがあいまいでどうも事前調整が多いと、こういう現状認識だというふうに受けとめてよろしゅうございますか。 | ||
○直嶋正行君 私も総理の認識とそう違わないと思うんですが、私流に理解しますと、不祥事を繰り返す土壌の中には、根本的に申し上げますと、大蔵省を例に挙げますと、大蔵省が持っている多くの権限、それとその権限に基づくさまざまな行政、具体的に行われる行政、さっきいわゆる裁量行政という言葉を...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私がちょっとこの大蔵省設置法で調べてみたんですが、所掌業務だけで今百二十を超えています。権限が五十以上あります。それにすべて命令権がついていますから、本当に大きな権限だというふうにつくづく思いました。 法制局長官、事前に通告していないんですが、ちょっと一点だけそ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 この点はまた少し改めて掘り下げてみたいと思います。 それで、あと一点ですが、大蔵大臣にお伺いしたいんですが、さっきの裁量行政の部分でいいますと、もう一つ私、この間からの一連のいろんなことを見ていて感じますことは、例えば大蔵省の各局の課長さんとか局長さんとか、いわ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 ルールを明確にして事後チェック型、透明なルールと、こう言いましても、なかなか具体的にどうするかというのは難しいと思うんですね、大変だと思うんですよ。総論でそう言うのは簡単ですが。 それで、私がさっき申し上げたとおり、実態を明らかにするという意味でぜひ、さっき列挙...全文を見る | ||
○直嶋正行君 ありがとうございました。 では、続きまして経済の問題について御質問したいと思います。 まず、総理にお伺いしたいんですが、昨日も今の日本経済の厳しい話がいろいろ出ていました。総理のまず御見解をお伺いしたいのは、日本の経済社会がこれから将来に向かっていわゆる順調...全文を見る | ||
○直嶋正行君 よく言われることですが、潜在成長率というのがございますね、経済学者の間なんかで言われていますが。これは大体三%ぐらいというのが通説なんですけれども、こういったものについては総理はどのように受けとめておられますか。 | ||
○直嶋正行君 なかなか慎重でお答えになりません。 もう一つ、これは経企庁長官でも結構なんですが、昨日来いろいろ議論がございました。長官も御発言の中で、今の経済状況は厳しい、こういう御認識があったんですけれども、例えば昨年の十―十二月はマイナスになっていますね。これから先の話な...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今たくさんおっしゃったんですが、私が聞いたのは、十―十二月まで数字が出ています。では一―三月はどうなんですか。まだ悪くなる、こういうふうに今おっしゃっているんですか、〇・一が難しいということは。 | ||
○直嶋正行君 四月以降とおっしゃいましたけれども、もう来週は四月ですから、とてもじゃないですけれども今の状況を見ていると、四月以降少しよくなって十年度は一・九というようなことは望み得ないような状況じゃないんですか。 きのう答弁の中で長官は、私たちは数字だけを見ているわけじゃあ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 前提条件が整うというふうに今おっしゃったんですが、ではちょっと十年度予算の方の話をしましょうか。 今、私と経企庁長官とやりとりしていたんですけれども、総理、今の経済情勢から判断してもやはり今のこの我々が審議しています十年度予算というのはベストである、このようにお...全文を見る | ||
○直嶋正行君 市場が織り込んでいるという意味でいいますと、もう既に巷間言われています新たなる追加対策も織り込んでいるんじゃないですかね。今、総理は何か予算が成立しないのはというふうな感じでお話しされたんですけれども、平成十年度予算がこういう形になったことが私は今日の経済情勢を招い...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今、総理が話されたような経過の中で申し上げますと、これは、例えば昨年末の財革法の審議のときにも私は申し上げた記憶があります。 つまり、総理がお考えになっていたいわゆる昨年の前半の状況と全く経済の様相を異にしている。つまりバックグラウンドが変わってしまうのですから...全文を見る | ||
○直嶋正行君 では、大蔵大臣にお尋ねしますが、この平成十年度予算が成立し、今おっしゃったもろもろの予算関連法案が成立をすれば日本の経済は浮揚するんだ、もうこれ以上は何も要らないんだと、こういうことですね。 | ||
○直嶋正行君 いや、随分盛りだくさんに入っていますよ。 | ||
○直嶋正行君 私は、今みたいな議論を繰り返しながら結局政府がなかなか思い切った政策を打ってこなかった、このことが経済の実態をどんどん悪くしていると思うんです。 現実に、さっきも申し上げましたけれども、昨年の十―十二月の最新の数字はマイナス成長になりました。さっき経企庁長官おっ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 ちょっと経企庁長官にお伺いしたいんです。 今そういう経済論議をやっているんですけれども、それでさっきも総理は去年の夏は少し回復基調だったと、こういうふうにおっしゃる。私たちが一貫して言ってきたのは、やはり去年の夏以降どんどん景気の実態が悪くなっている。 実は...全文を見る | ||
○直嶋正行君 いずれにしても、この記事を見ると、七名のうち四人の方がもう五月に山をつけたとおっしゃっているんです。議題になったかどうかわかりませんが、いずれにしても、こういうことがもし事実とすれば、非常に恣意的な委員会運営をしているということになるわけです。さらに、四月上旬に予定...全文を見る | ||
○直嶋正行君 昨年末に財政構造改革法案を審議したときの大蔵省がお出しになった財政見通しのグラフがここにありますが、これは名目成長率三・五でやってもなかなか厳しいんですよ、この再建計画を達成するのが。もうこれは既に出だしから狂っちゃっているわけです。恐らく十年度も一・九、頑張るとい...全文を見る | ||
○直嶋正行君 財政再建が厳しいということです。 | ||
○直嶋正行君 こういうやりとりをして、今のような答弁が出ますと本当にむなしくなるんです。 御存じですか、今経済アナリストの間ではこういうことが言われているんです。予算が成立した後、政府は第一次平成十年度補正予算を組むだろう、経済対策をやるだろう、だけれどもそれは恐らくきちっと...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今いろいろなことをおっしゃったんですが、例えばR幅の話も、五にしたということなんですが、そういう意味ではもう限界に来ているということなんですね。 そういうことも含めますと、今のお話にあったように、ぜひ実現していただきたいと思いますが、難しいという御意見も多々ある...全文を見る | ||
04月01日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第14号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民友連の直嶋でございます。 きょうは家計の問題、家計に焦点を当てまして政府の経済対策を議論させていただきたいと思います。 御承知のとおり、今私ども新しい政党をつくろうということでいろいろ相談をさせていただいておりますが、先日まとまりました今度の新しい新民主党...全文を見る |
○直嶋正行君 ありがとうございました。 続きまして、大蔵大臣に一つお伺いをしたいと思います。 この期末の株価がいろいろ議論されたんですが、銀行経営といいますか、金融機関の経営がこれだけ期末の株価とリンクして語られるといいますか、幾らを切ると危ないとか含み益がなくなるとか、...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今、私が質問したことと大臣がお答えになったこととちょっとかみ合っていないんですね。大臣がいろいろ今御説明されましたが、そういう政策を打たなければいけないこと自体が、株価等の評価損が出て経営が云々される、このこと自体がもう銀行として不健全だと私は思うんです、はっきり申...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それで今、総理は消費税の話と、このときに特別減税も廃止されたわけなんですけれども、これは税制改革の一環としてやったんだ、こういう御説明なんです。 ちょっとこれ、私はぜひ総理に本当に御検討いただきたいんですが、御承知のように、消費支出もさっき申し上げたようにとにか...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今、全力を尽くすというふうにおっしゃったんですが、なかなか答えにくいんでしょうが、ぜひ私は御検討されるときはやはり家計にもっと目を向けていただきたいということを今申し上げているんです。 確かに、総理が今おっしゃったように、昨年来、政府も幾つか政策を打ち出しておら...全文を見る | ||
○直嶋正行君 いや、そのことはおっしゃるとおりなんですよ。ですから、私は言っているんです。さっきも申し上げたとおり、今の消費の落ち込みが年間十兆円を超す、これは大変な落ち込みですよ。GDPでいいますと二%以上ですか、GDP比にしますとこれは大変な落ち込みだと思うんです。 です...全文を見る | ||
○直嶋正行君 もうちょっと痛みの部分について率直に申し上げたいと思うんです。 私は、総理今がさまざまにおっしゃっていましたが、構造改革そのものはいろんな意味でやっていかなきゃいけない、こう思っています。これは前から申し上げているとおりであります。それから、恐らく国民の皆さんも...全文を見る | ||
○直嶋正行君 いや、厚生大臣は今たくさん話をされましたが、まだどれも実行されていないんですよ、患者負担以外は。私が言っているのはそこなんですよ。 だから、いや、できないんじゃないんですよ。一緒にやればいいんです。何で国民負担だけ先に出てくるんですか、先に実行するんですか。そこ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 ですから、さっき何でもっと早くできないんだという話がありましたが、それはそうなんです。時間がかかるのはわかっているんですよ。だから、なぜここまでほうっておいたのかということになるかもしれませんが、先に負担だけ決めて後で制度面をいらうというのは、やり方としては私は間違...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私は今の部分は結構重要だと思うんですね、総理。もし仮に、これからあと補正をやって公共事業がふえて社会保障費用はそのままだということになりますと、これは本当に典型的に福祉切り捨て政策になりますから、私はそこは本当にきちっと踏まえて対応していただかなきゃいけないと思うん...全文を見る | ||
○直嶋正行君 さっきから私が申し上げているのは、構造改革をやらなくていいというふうに申し上げているつもりは全くないんです、もう御理解いただいていると思うんですが。問題は、確かに非常にこういう問題というのは率直に言いまして利害調整が難しいですね。いろんな関係者がいますから利害調整は...全文を見る | ||
○直嶋正行君 またこの問題は後ほど同僚議員からも議論があると思いますので、もう一点ちょっと重要な問題を確認しておきたいと思います。 労働大臣、ちょっとお伺いしたいんですが、先日来、雇用に関するさまざまな統計が発表されています。失業率も三・六という大変高い数字なんですが、特に今...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それで、総理、ひとつ御見解を伺いたいんです。 今、中高年の失業の話をしたんですが、実はちょうどこの中高年層というのは、今職についている人、現在は失業していない人、この人たちも非常に今、何と申し上げたらいいですかね、厳しい意識を持っておられる。 これは実は、あ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 関連を。 | ||
05月12日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。 それでは、私の方からも幾つか今回の法案について御質問させていただきたいと思います。 実は私、議員になる前にこの問題はかなり個人的には関心を持っておりました。といいますのは、長年労働組合の役員をやっていたものですから、以前から、特に...全文を見る |
○直嶋正行君 今、異なった制度の間での話し合いだからなかなか難しいというお話あったんですけれども、私もそれはそうだと、こう思うんです。 しかし、結局こういうものを進めていこうとすると、やはり考え方とか制度の違うもの同士が合意をつくっていく、こういうことになるわけです。さっき障...全文を見る | ||
○直嶋正行君 終わります。 | ||
05月19日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第14号 議事録を見る | ○直嶋正行君 参考人の皆さん、本日はどうもありがとうございます。 今、一通り御見解をお伺いしまして、私なりに感じたことがあるんです。いずれの皆さんも今の老人医療制度はこのままではもうだめだと、ですから抜本改革が必要だと、このことは共通しておっしゃっていました。 問題は、今...全文を見る |
○直嶋正行君 続きまして安岡参考人にお伺いしたいのでありますが、きょう参考人からお配りいただいた資料の中の3の②なんですが、今回はこの「改正案の内容は見直しすべき事項の「つまみ食い」であること」と、こういうことで一枚目の意見骨子の中に記載されておりますが、ここのところのお考えをも...全文を見る | ||
○直嶋正行君 山崎参考人に一点お伺いしたいんですが、先ほど今後のあり方とがのお話があったんですが、今回のこの法案を見ますと、それぞれ国保、被用者保険、財政が大変厳しい状況なんですね。それで、それぞれ違いはあると思うんですが、ただ、これは見方によると国費で今回この改正で五百六十億円...全文を見る | ||
○直嶋正行君 あとちょっと喜多参考人にもう一点お伺いしたいんですけれども、先ほどの議論の中でいわゆる診療報酬基準の引き上げ九百七十億円のお話がございました。引き上げはさることながら、いろいろ手続的にも問題が大きいと、こういう御指摘があったんですが、確かに全体的に医療費の抑制を言わ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 こちらから御意見があったことについて喜多参考人の御見解を。 | ||
○直嶋正行君 はい。 | ||
○直嶋正行君 ありがとうございました。 あと、桝本参考人に一点お伺いしたいんですけれども、連合のいろんな主張というのは私どもよく拝聴させていただいているんですが、例えばキャップ制の問題とかあるいは将来の社会保障費については、財政事情もいろいろあるんですけれども、やはり基本的に...全文を見る | ||
○直嶋正行君 どうもありがとうございました。 終わります。 | ||
05月21日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第15号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。 まず最初に、大臣にお伺いしたいと思います。大臣、恐縮なんですが、先ほども医療制度の抜本改革の実施時期についての御質問がございました。一昨日ですか、当委員会でも参考人質疑を実施したんですが、やはり参考人の皆さんも、この今回の法律案に対す...全文を見る |
○直嶋正行君 それで、もう一点ちょっと確認したいんですが、今議論もされているんですけれども、財政構造改革法の中に、この医療制度の部分で、政府は平成十二年までのできるだけ早い時期に医療制度等について抜本的な改革を行うための検討を行い、その結果に基づいて必要な措置を講ずることとすると...全文を見る | ||
○直嶋正行君 じゃ、先ほどの大臣のお答えのとおり至上命題として実施する、法律的にもそういう担保であるということで承っておきたいと思います。 それで、ちょっとあと一点確認をさせていただきたいんですが、昨年、この医療費については特に個人負担等を含めて当国会でもけんけんごうごうの議...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今御説明があったんですが、六月時点のデータでは説明できなかったということなんですが、しかし、あのときは相当な大騒ぎをしながら、さっき議論になった抜本改革もしなければいけない、しかしそれをやるのは少し時間がかかるので先に国民の皆さんに負担をしていただく、こういう議論だ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 きょうはこの議論がメーンではありませんから、また改めて機会があればやりたいと思います。 私が言いたいのは、平成十年度の予算でこれだけの努力ができるんだったら、何もあそこまで国民の皆さんに御負担をおかけすることもなかったんではないか。つまり、逆に言うと、努力された...全文を見る | ||
○直嶋正行君 そこの関係がやはりちょっと、大臣今そういう御説明だったんですが、受けとめ方が私なんかはちょっと違うんです。 例えば、今、これは制度として公平化のためにやらなきゃいかぬというお話がありましたが、それは私にもわからないことはないんです。しかし、例えば今回の厚生省の予...全文を見る | ||
○直嶋正行君 ですから、例えば平成十年度のこれから補正予算の審議が始まるんですが、どっちにしても今お話しのようにこれは将来修正をしなければいけない、こういう議論があります。したがいまして、この平成十年度の五百六十億円、両方合わせてですが、拠出金の是正の部分、これは改めてそういう補...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私は、さっきから申し上げているように、これはもう平成十年度だけの話です。しかも、ちょっとさっきお聞きしなかったんですけれども、例えば健保組合の財政もすごく悪化しているわけですね。この間も参考人質疑がありましたが、七割以上の健保組合が赤字になっているわけです。その赤字...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私は、単純に国庫負担をふやせと言っておるんじゃなくて、要はことしあえて民間にそういうふうに負担を送る必要はないんじゃないかと。 もう一つの角度で申し上げますと、なぜかといいますと、さっきも議論しましたように、大臣の御努力によって平成十一年度は一応そのキャップ、厳...全文を見る | ||
○直嶋正行君 大臣のお立場ももちろんよくわかりますから、なかなか難しい部分もあると思うんです。 もう一つぜひ御理解いただきたいのは、冒頭申し上げました、去年既に国民の個人負担はもうふやされているんだ、これはもちろん将来抜本改革をやらなきゃいけないという前提でふやしたわけですけ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それはもうわかっています。僕の持ち時間、大体来ていますから、ちょっと手短にお答えいただきたい。また改めて議論させていただきます。 | ||
○直嶋正行君 また今の点も改めまして議論させていただきたいと思います。 これで終わります。 | ||
05月28日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第17号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。 きょう、私は、本改正案のうちの病床規制の問題について厚生省の御見解をお伺いしたいと思います。 まず、大臣にお伺いをしたいんですけれども、この法案の趣旨説明の中で、大臣の方から、今回のこの改正は、医療保険制度の信頼の確保と医療費の適...全文を見る |
○直嶋正行君 なかなか名答弁でございますけれども、そこがちょっとわかりにくいですね。多分ずっと一連の大臣の御答弁をお伺いしていると、やはり増大する医療費を何とかしなきゃいけない、だから基本的には抑制をする、だから過剰なものを適正にしていくというのもあるでしょうけれども、基本的には...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今のお答えの中で、ちょっとこだわるようですけれども、私が受けとめると、今の答弁もそうなんですが、病床数を適正にすることによって医療費を抑制する、こういうお考えが正確なのではないでしょうか。どうなんでしょうか。 | ||
○直嶋正行君 そこで、今のお答え、種々の御説明あったんですけれども、結局はこれは今病床数過剰地域が全体で医療圏の中に四〇%以上ある、こういうことですね。結局、この法改正によって過剰地域が実際に減少するんでしょうか。しないように思うんですけれども。そうすると、そのことは今おっしゃっ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 結局、今のお答えを聞いていても、これまでやってきたということなんですが、今回のこれは法的に要するに病床過剰地域においては結局は新規参入を難しくするということになりますね。だから、むしろ例えば質のいいものをつくろうとしている者の参入も抑制しちゃうということにつながって...全文を見る | ||
○直嶋正行君 そういう規定が入っているのは私ももちろん知っていますが、実際に例えば今おっしゃられたような理由で保険医の指定を取り消されるというケースというのは本当にどれぐらいあるんですか。 | ||
○直嶋正行君 御説明はそういうことなんですが、私の個人的な見解を言いますと、今回の法改正で今おっしゃった後段の部分がもしなければこれはもう大変なことになりますね。だからこれは、実際に運用がどうなるかは別にしてなければこれは法改正になりませんよね、多分。全く自由を奪ってしまうことに...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今までの行政指導を法律的に明確にするということはわかるんですが、今のお話で入院医療費と病床数との関係に強い相関があるというお話なんですが、ここもすごく議論のあるところなんですね。何回もこの委員会でもいろんな議論が出ていますが、ちょっと全国的な数字で結構なんですが、こ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今の数字、ちょっと一部病床数が聞き取れないところもあったんですが、大体この数年間、病床数はほぼ横ばい、今おっしゃった数字は。入院医療費は伸び率五%くらいですか、四、五%、概数ですけれども。一人当たりも似たような伸び率。 つまり、病床数は全体で見ると横ばいなんです...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今お話があったんですが、確かに平成二年の前、平成元年までの数字と二年以降、さっきおっしゃった数字を比較すると多少伸び率は下がっているかもしれない。しかし、今るる御説明があったんですが、こうやって入院医療費、あるいはトータル医療費がふえてくる大きな要因ということで見る...全文を見る | ||
○直嶋正行君 持ち時間が来ましたので、ちょっと一言だけ言わせていただきたいんです。 私はちょっと神話があると思っています。どういうことかというと、さっき局長の御答弁の中でも、医療の世界は供給が需要を生むというお話がありました。これはどこの世界でもそうです。需要があるから供給す...全文を見る | ||
○直嶋正行君 終わります。 | ||
10月06日 | 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。それでは江田議員に引き続きまして、質問させていただきたいと思います。 それで、質問に入る前にちょっと委員長に一点お願いがございます。 昨年破綻いたしました北海道拓殖銀行でございますが、これの与信調査委員会から報告書が出ています。一部...全文を見る |
○直嶋正行君 それじゃ、本題の方に入らせていただきます。 けさほどの質疑の中にもあったわけでございますが、例の金融安定化緊急措置法に基づく十三兆円のスキームでございます。これは今審議をいたしております金融再生法案が成立すればなくなることになるわけでございますが、しかし政府の方...全文を見る | ||
○直嶋正行君 実は、貸し渋りの部分についてはこの後お聞きをしようと思っておりました。今大臣お答えになったんですが、ということは、いずれにしてもさっきおっしゃったように、資金をとりづらくなっていたいろいろな状況があったので年度末に入れたと、こういうことで、そういう状況を切り抜ける上...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今、大蔵大臣、率直に反省もされたんですけれども、私はやっぱりこの種の議論というのはきちっと整理した上でやらないと、今現実に皆さんなかなかお金が借りられなくて困っている。そうすると、政府が何か大きなお金を使って金融機関に入れてくれれば資金の回りがよくなるんだ、こういう...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今通産大臣の方からもお話があったんですが、この四月以降、お話しあったとおり、特に中小企業を中心にして資金事情は一段と逼迫しています。私たち議員もそれぞれ地元の選挙区へ帰りますと、今はもうこの話ばかりと言ってもいいくらいやはり皆さん困っておられるわけです。今通産大臣か...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今総理も貸し渋りとおっしゃったんですが、これはさっきお話し申し上げたように効果がなかった。私は、これはやっぱりやり方が間違っている。 それで、今のお話なんですが、実はこれは大事な部分なのでもう少しお話し申し上げたいと思うんです。 実は、これは三月六日、ちょう...全文を見る | ||
○直嶋正行君 こういうことが起きたときに横並びで対応していく。結局これが、海外からこういう姿を見ると、日本の銀行というのは十八行あってそれぞれ本当は特色があるはずなんです、それぞれ経営も違うはず、実態も違うはずなんですが、何か皆同じように見えてしまう。だから、ジャパン・プレミアム...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今提案者の方から答弁があったんですけれども、総理大蔵大臣、こういう答弁があってはっきりお話があったように、三月の公的資金の投入は明らかに失敗だった、こういう御指摘もあったわけですけれども、ちょっと今までの議論を総括して御見解をお伺いしたいと思います。 | ||
○直嶋正行君 今のかかわりでもう一点ちょっと議論させていただきたいんですが、けさの議論の中でもちょっとお話があったんですね。いわゆる情報公開の話に絡んで、情報を公開しても結局それを見るのは一般の人が見るんだ、だからいわゆるパニックになってしまう、こういうような議論がありましたし、...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今大蔵大臣から御答弁があったんですが、ぜひ総理からも、ディスクロージャーといいますか実態をきちっと明らかにしていく、このことをやはり最優先でやっていくということで、もしそうでしたらお考えをおっしゃっていただきたいんですけれども。 | ||
○直嶋正行君 それで、この問題に関して、私はあと一点総理にお願いがございます。 どういうことかといいますと、けさも議論がございましたが、今、金融健全化対策ということで与野党でいろいろと議論がされております。先ほど来申し上げていますように、そういう議論をきちっとやっていく上でも...全文を見る | ||
○直嶋正行君 ぜひ早期に御検討いただきまして、与野党の議論にも役立たせることができますように御提出をお願い申し上げたいと思います。 それでもう一点、これからいろんな議論をしていく上で大事なことがあると思うんです。それはどういうことかといいますと、今回の我々が今議論をしています...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今の大蔵大臣のお答えどおりだとすると、先ほど来議論しています例えばディスクロージャーの問題にしてもあるいは金融機関の経営の評価の仕方にしても、三年ないという前提でぜひそれを考えていくとすればおのずから方向は決まっているんじゃないか、私はこのように思っておりますことを...全文を見る | ||
○直嶋正行君 終わります。(拍手) | ||
10月12日 | 第143回国会 参議院 本会議 第16号 議事録を見る | ○直嶋正行君 私は、自由民主党、民主党・新緑風会、公明及び社会民主党・護憲連合の四党を代表して、ただいま議題となりました金融機能の再生のための緊急措置に関する法律案に対する修正案外の法律案に対し、賛成の立場から討論を行います。 今回、民主党、平和・改革及び自由党の衆議院野党三...全文を見る |
10月15日 | 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号 議事録を見る | ○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。 きょう、この早期健全化法案について論議をさせていただきたいと思いますが、その前にちょっと監督庁長官に御確認をしておきたいことがございます。 こういうものがしょっちゅう出るんですけれども、これ、きのうの朝刊のある大手の新聞でございま...全文を見る |
○直嶋正行君 ということは、どちらともまだ判断していないと、こういう理解でよろしいわけですか、債務超過であるかないかということについて。 | ||
○直嶋正行君 これはたびたび指摘されていることなんですが、さっきも長官のお話にございましたように、九月三十日に検査が終了しておる、その結果がいまだに明らかにならない。通知をどうするかと判断中だということなんですが、このことがいろんなまた憶測を呼ぶことになりますので、私はやっぱりき...全文を見る | ||
○直嶋正行君 今、金融再生法に基づいて適正に対処というお話だったんですが、私どもの受けとめでは特別公的管理というふうに受けとめておるんですけれども、そういうことでよろしゅうございますか。 | ||
○直嶋正行君 この点も、ぜひ与野党の話し合いをきちっと踏まえて御対処いただくようにお願いを申し上げたいと思います。 では、官房長官、後はお忙しいようでございますので、どうぞ御退席いただいて結構でございます。 それでは、今議論になっております早期健全化法案について質疑をさせ...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それじゃ、今度は自民党の発議者の方にお伺いをしたいと思います。 幾つかの点に関してお伺いをしたいと思うんですが、まず最初に、今回、私もこの法案を拝見しましてちょっと感じたことといいますか思ったことは、今度の金融再生法案が成立した結果、廃止をされることになりました...全文を見る | ||
○直嶋正行君 先ほど来も議論があったんですけれども、結局、しかし入り口のところの、特に経営実態の明確化等の部分についてあいまいな形ではっきりしない、適切にやるということなんですけれども。 今説明あったように、確かに新しい要素というのは加わっている、このことは間違いないと思うん...全文を見る | ||
○直嶋正行君 結局、今民主党の方から御説明あったんですけれども、私は、入り口のところで例えば不良債権の問題なんかもきちっと明らかにして公的なお金を使うなら使っていかないと、そこをあいまいにしたまま入ってしまうと、結局はそれは高いものについてしまうんじゃないか。私は三月の十三兆円ス...全文を見る | ||
○直嶋正行君 簡潔にお願いします。 | ||
○直嶋正行君 大変時間がかかった答弁でありますが、まだ時間がかかるというふうに最後におっしゃった。今、御専門家ですからいろんなことを経験されていますのでるるお話しになったんだと思うんですが、結局、これはあくまでも公的なお金を投入しようということでありますから、やはり問題の債権がど...全文を見る | ||
○直嶋正行君 私も今お答えになったとおりだと思うんです。 結局、甘い基準を設けて仮に表面を取り繕っても、銀行の経営者は例えば原価と時価で比べて原価で計上したと、しかし実際には時価で評価すればこれだけの差がある、評価損があるということは当然おわかりになっているわけですね。これか...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それで、私申し上げたように、確かに今の寛厳兼ね備えたという言葉もございましたけれども、やはり冒頭お話しされましたように、マーケットはもう今世界を相手にしているわけです。それから、さっき引き当てのお話なんかもありましたけれども、例えばアメリカなんかだとSEC基準で非常...全文を見る | ||
○直嶋正行君 それで、今金融機関の経営者のお話も出たんですけれども、これは自民党の方の発議者の方にお伺いしたいんです。 さっき十三兆円の議論をちょっとさせていただきましたけれども、結局、今回の法案でもいわゆる健全な銀行というんですか、いわゆる国際取引している銀行の場合、自己資...全文を見る | ||
○直嶋正行君 もう私の持ち時間がほぼ終わりになりましたので、あと幾つかお伺いしたい点があったんですが、これで終えさせていただきます。 ただ、今の保岡議員のお答えでわかる部分もあるんですけれども、やはり一番わかりにくいのは、健全だというところに資本投入をすると。さっきおっしゃっ...全文を見る | ||
12月04日 | 第144回国会 参議院 本会議 第4号 議事録を見る | ○直嶋正行君 私は、民主党・新緑風会を代表して、宮澤大蔵大臣の財政演説に関連し、総理並びに関係大臣に質問いたします。 さきの臨時国会は、さながら金融国会ともいうべき国会でした。しかし、金融問題が貸し渋り等で景気の足かせとなり、一方で景気低迷が不良債権の傷口を広げ、金融機関の体...全文を見る |