長尾立子
ながおりつこ
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
04月14日 | 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第11号 議事録を見る | ○長尾説明員 お答え申し上げます。 保育所という制度は児童福祉法上に根拠を持つ制度でございますけれども、その目的といたしますところは、お母様が働いていらっしゃるとか御病気であるとかいう事情で保育に欠けるという要件に該当いたしますお子様をお預かりいたしまして、お母様にかわりまし...全文を見る |
04月19日 | 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号 議事録を見る | ○長尾説明員 お答え申し上げます。 第一点の保育単価の積算の方法でございますが、児童福祉法上は、児童福祉施設につきまして最低基準というものを定めてございまして、保育所につきましては、設備と並びまして職員の配置基準、児童一人当たりの職員の配置基準を定めておるわけでございます。た...全文を見る |
○長尾説明員 お答え申し上げます。 第一点の現在の最低基準の問題でございますが、いま先生からお話がございました乳児の場合の受け持ち定数六人に一人というものについては、私どもも乳児を預かります保母さんたちから大変労働がきついというような御要望をいただいているわけでございます。乳...全文を見る | ||
○長尾説明員 お答え申し上げます。 ただいま先生がお話しございました松戸市の事件と申しますのは、無認可保育所におきます事故であったと思います。大変不幸なことであったと思うのでございますが、私どもといたしましては一般論といたしまして、保育所は本来親御さんにかわりましてお子様を安...全文を見る | ||
○長尾説明員 お答え申し上げます。 実は、四十八年の十一月に中央児童福祉審議会から、障害児について、保育所において混合保育といいますか、一般の健常児と一緒に保育をするという形の保育の形態を考えてはどうかという御趣旨の御答申をいただきました。それで四十九年度より私ども障害児保育...全文を見る | ||
04月22日 | 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号 議事録を見る | ○長尾説明員 いまお話がございました局長通知は、各市町村長が具体的に措置をいたしますときの基準として示したものでございまして、各市町村におかれまして、いま先生御指摘になりました居宅外の労働の時間でございますとか、それから居宅外の労働の範囲等は、細則を決めまして運用しておることが実...全文を見る |
○長尾説明員 先生の御質問の趣旨は、将来就職する、就労するということが明白な事情の場合に保育所への入所措置ということはどうかということであろうかと思います。私どもは採用が内定しているというような形、それからいま明らかに求職中であるというような、就職するということが明白な事情の場合...全文を見る | ||
○長尾説明員 現行の措置基準の解釈として、そのようなもので結構だというふうに申し上げたわけでございます。 |