中川康洋
なかがわやすひろ
比例代表(東海)選出
公明党
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月10日 | 第189回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号 議事録を見る | ○中川(康)分科員 公明党の中川康洋でございます。 私は、この国会で初質問でございますので、大変に緊張をしておりますが、大臣初め答弁をいただく皆様、どうぞよろしくお願いを申し上げます。 私は、昨年の十一月まで、実は、地元の四日市の市議会議員、さらには三重県の県議会議員を十...全文を見る |
○中川(康)分科員 ありがとうございました。 私も地方が長かったわけですけれども、政策的な事業も含めて、いかに財源を確保していくのか、これが常に地方にとっては大変な問題でありました。 そういった中で、今回、地方創生というところで光を当てていただきまして、そして、恒久的な財...全文を見る | ||
○中川(康)分科員 大臣から非常に力強い御答弁をいただいたかというふうに思っております。 これは税の問題でございますので、最終的には、今、大臣も御答弁いただいたとおり、与党の税制改正大綱、十二月の議論の中で決定をしていくということでございますが、やはり総務省の側として、さまざ...全文を見る | ||
○中川(康)分科員 ありがとうございました。 今、少し心配されるところを確認的にお伺いさせていただいて、着実に進めていっております、さらには地方における整備状況も把握をしながらという御答弁をいただいたところでございます。 各地方によっても、差が出ているところとか、さまざま...全文を見る | ||
○中川(康)分科員 ありがとうございました。 具体的な額もお示しをいただきながら、地方の声に応える形で、補正対応等も含めて予算措置をしてきたというような御答弁をいただいたかというふうに思っております。 先ほども申し上げたとおり、これは国家的な社会基盤制度でして、各地方にお...全文を見る | ||
○中川(康)分科員 ありがとうございました。 テレビ等も含めてPRに努めていきたいというお話がありまして、これは大分前の話になりますけれども、地デジを推進したときに、地デジカというようなキャラクターをつくってぐっとやったりとか、あと、いわゆる一般的に有名な方を御活用いただいて...全文を見る | ||
○中川(康)分科員 ありがとうございました。 今、方向性としては、予算の措置も含めて非常に前向きな方向性をいただいたのかなというふうに思っております。通信事業は総務省の所管ということで、海事事業については国土交通省ということで、より連携を図っていただきながらこの問題を進めてい...全文を見る | ||
○中川(康)分科員 大変にありがとうございました。 耐用年数、私は十年から十五年と言って、今、御答弁は十五年から二十年と。あえて、私は少し少な目に、向こうは多目に言ったわけでございますが、やはり、局地災害が起きる中で各地域を超えた対策というのは大事でして、そういった意味におい...全文を見る | ||
04月15日 | 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号 議事録を見る | ○中川(康)委員 おはようございます。公明党の中川康洋でございます。 きょうは、一般的質疑ということで、大臣、どうぞよろしくお願いをいたします。 冒頭、通告をしていないわけでございますけれども、昨日夜に広島空港において非常に大きな航空機事故が発生をしておりますので、この件...全文を見る |
○中川(康)委員 突然の質問ではありましたが、御答弁をいただきまして、大変にありがとうございました。 三名の調査官を今派遣して鋭意調査をしているということで、国土交通省といたしまして、これは韓国の方も多く乗られていたということでございますが、やはり国民の命をしっかりと守ってい...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。非常に力強い御答弁をいただきました。それと、やはり考え方の観点としての三つの観点、この観点を持って整備をしていただく、非常に重要な視点を今御答弁いただいたかというふうに思っておりますので、引き続きよろしくお願いをしたいなというふうにも思っ...全文を見る | ||
○中川(康)委員 大臣、大変に心強いというか、力強い御答弁をいただきまして、ありがとうございました。 このフロー効果からストック効果の視点というのは、今後の公共事業をどう進めていくか、またインフラ整備をどう進めていくか、非常に大事な部分でございまして、今御答弁いただいたように...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 大臣も進められております防災・減災、さらには長寿命化は非常に大事な視点でございまして、しかし、やはり現場で今人材が足りないという状況が発生しているというところがあります。 先ほど後段でお話しいただきました非破壊検査技術は非常に有...全文を見る | ||
04月22日 | 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号 議事録を見る | ○中川(康)委員 おはようございます。公明党の中川康洋でございます。 私も、今回の法律案につきまして、御質問を何点かさせていただきたいというふうに思っております。 私は、こちらに来る前は、四日市の市議会議員、さらには三重県の県議会議員ということで地方議員をしておりまして、...全文を見る |
○中川(康)委員 大臣、大変にありがとうございました。 大臣からは、人が住み続けられるようなまちづくり、そこに地域公共交通は非常に重要なポイントであるというお話をいただきました。 私も、地域公共交通のあり方、人を中心とした、また住民を中心とした考え方をお持ちいただければと...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今、出資の比率等のお答えをいただいたところでございます。 それでは次に、民間からの出資そのものについて伺います。 民間からの出資につきましては、これは交通事業者とか民間企業、さらには地元の金融機関、ここら辺の想定があるという...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今回、民間からの出資は半分以上をそれで考えていると。今回の基本スキームのポイントは、やはり民間をいかに呼び込むかというところだと思いますので、そこの方策というのはしっかりとお考えをいただければというふうに思っております。 その上...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今回の法律案はいわゆる出資スキームでの考え方なわけでございます。しかし、地域公共交通の再編、再構築に全てこれが合致するわけではない、逆に言えばこれに合致するものの方が少ないのかなというふうに思っています。 他方、いわゆる補助事業...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございます。 二十六年度、四日市あすなろう鉄道につきましては申請額そのものを御評価いただいたということで、これはもう本当に感謝を申し上げるお話でございます。 しかし、二十六年度、全国からの申請が今答弁にもありましたとおり非常に多い中で、実は私ど...全文を見る | ||
05月22日 | 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号 議事録を見る | ○中川(康)委員 おはようございます。公明党の中川康洋でございます。本日は質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。 私に与えられた時間は二十分でございますので、コンパクトに質問をさせていただきたいというふうに思っておりますので、どうぞよろしくお願いを申し上げま...全文を見る |
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今大臣から御答弁をいただいたところでありますが、やはり今まで規制的な要素の強かったナンバープレート、これに図柄を入れる、一つ大きく前に進むことができるのかな、こんなふうにも思っております。 さきにも述べましたように、これまで日本...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 確かに、これまでは検討そのものが難しかったものが、やはり技術的に一定程度超えることができるようになった。そこに、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックが来て、この図柄入りナンバープレート、こういった段階に入ったのかなというふう...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございます。 今の答弁を聞きましたら、事業用の車に乗っている方、さらには軽自動車の方、非常に喜ぶと思いますよ。だって、黄色だから私、図柄入りナンバー、東京オリンピックのやつ使えない、こんな御心配も出てくるわけでございますので、ぜひその方向でお進めを...全文を見る | ||
○中川(康)委員 これはいけるんじゃないかという今御答弁をいただいたような感じがいたしましたけれども。 きょう、五輪マークを資料で配ろうかと思ったんですけれども、堀井先生がおられるのでその前で配ったら失礼だなと思って、示しただけにしたんですが、今の御答弁を前向きにぜひ検討いた...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 やはりこれは、PR、また戦略的にどう進めていくか、非常に大事であるというふうに思っていまして、今、公用車も含めというお話をいただきましたけれども、太田大臣、ぜひこれは、導入になりましたら、大臣車を初め、総理の車もおつけいただきたいと...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 この東京オリパラのナンバープレートの、寄附金も含めて、この形がその後の地方版のナンバープレートの仕組みにもやはりつながっていくのかなというふうに思いまして、特に寄附金については、例えば自然保護とか観光振興とか、特にやはり地方の方に意...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 私は、長い目で見たら、この地方版の図柄入りナンバープレートの方が大事になってくるのかな、こんなふうにも感じながら、今回のこの法律案を眺めておりました。 既に御当地ナンバーを交付している九三%が非常に関心があるというか、導入したい...全文を見る | ||
○中川(康)委員 具体的な答弁をいただきまして、ありがとうございました。 きょうは図柄入りナンバープレートについて幾つか質問をさせていただいたわけでございますが、これは我が国で初めての導入で、私は画期的なことであるというふうに思っております。これが、東京オリパラの機運の醸成、...全文を見る | ||
05月29日 | 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号 議事録を見る | ○中川(康)委員 公明党の中川康洋でございます。 本日の最後の質問でございますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。 私からも、先ほどお話がありました鹿児島県の口永良部島での大規模な噴火の発生、今後、被害者が出ないことはもちろんのこと、島民の皆様が安全に島外に避難をさ...全文を見る |
○中川(康)委員 ありがとうございました。 先ほど局長から御答弁をいただいたところでございますが、基本的にはやはり、市区町村でどういった相談体制をつくっていくのか、さらには、専門的な部分もありますので、専門業者、関係業者にもお願いをしていく、そういった流れをつくっていただくこ...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今回、五月二十六日完全施行ということで、非常に新聞とかテレビでこの空き家対策が大きく報道されております。 そういった中で、特に町村なんかになりますと、専門的にできる職員数が少ない、こういった問題も既に聞かれているところでございま...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 きょうは具体的な中身の話はここでは避けたいというふうに思っておりますが、今後、この空き家の活用とか例えば除却というところにおいて、そこに持っていくまでの国の補助制度が、条件がなかなか高くて現場とはそぐわっていない、こういったお話なん...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 公共事業費がなかなか、やはり財政状況の厳しい中、伸びない中で、この防災・安全交付金についてはふやしていっていただいている、そういう答弁をいただいたかと思います。しかし、これは率にすると、たしか一・〇一%ぐらいの伸び率なんですね。余り...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 維持しゅんせつについては単費でというところ、一部交付金が使える問題もあるわけですけれども、総務省の見解も、ある程度今の段階でわかりましたという答弁はなかなか難しいかなというふうに思ったわけでございますけれども、やはり長い目で見て検討...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今の答弁を聞けば地元は安心するというふうに思っております。全国防災をさらに続けろというふうに言いませんので、ぜひともよろしくお願いをいたします。 以上で質問を終わります。大変ありがとうございました。 ————◇———...全文を見る | ||
06月11日 | 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号 議事録を見る | ○中川(康)委員 おはようございます。公明党の中川康洋でございます。 私も、活動火山対策特措法の改正案につきまして、質問の機会をいただき、何点か御質問をさせていただきたいと思っておりますので、大臣以下の皆様、どうぞよろしくお願いを申し上げます。 昨年九月二十七日に発生をい...全文を見る |
○中川(康)委員 大臣、御答弁をいただきまして、ありがとうございました。 まさしく、やはり火山専門家が非常に足りないという状況の中で未参画の状況が起きている、このように思っております。後半、この部分も少し伺いたいというふうに思っておりますが、常時観測火山四十七、法施行後は五十...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今御答弁をいただきまして、火山防災協議会は必要に応じてメンバーを加えるということになっておるわけですけれども、火山の変化を日ごろから見ているのは山小屋の管理人であったりとか、火山の近くにホテル等があったりしますので、その変化をつぶさ...全文を見る | ||
○中川(康)委員 御答弁ありがとうございました。もう少しゆっくり御答弁いただいても結構ですので。聞き取れないと、次に進めない状況があったりするものでございますから。火山があった場合は迅速に進めることも大事ですけれども、きょうはゆっくりと御答弁いただければ。よろしくお願いをいたしま...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 やはり具体的に、ひな形とかそういったマニュアル、それに沿ってただつくればいいというだけ、これも問題になるのかもしれないですけれども、民間施設が多かったりとか、義務づける以上は、こういった内容をという部分がしっかりとつくられている、そ...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 観光客等不特定多数がお越しになられるところというのは、いざそういった事案が発生したときに、しっかりと迅速に避難、どう動かすことができるのか。例えば、学校とか病院とか老人ホーム、そこを利用している人とか患者とか入所者というのは、やはり...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 きょう冒頭、大臣から、火山防災協議会の未参画のところをどうしていくのかというところで御答弁をいただいたわけでございますけれども、やはり一番ポイントとなるのが火山研究家、ここが足りていないところが多い。さらには、これから市町村が地域防...全文を見る | ||
○中川(康)委員 気象庁の研究分野においては、いわゆる博士のレベルの方々を途中で確保するというか、入れることはできると思うんですね。だけれども、気象庁本体の職員として、やはりその中にも、火山研究をしっかりとできる、そして、世代にわたってそういった職員を配置していく。そうじゃないと...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 ちょっと通告がなかったもので失礼いたしましたが、結構的確な御答弁をいただきまして、中長期的に火山庁の設置も含めてというお話をいただきました。やはりいつこういった状況が起きるかわかりませんので、私は、しっかりと具体的に火山庁の設置を検...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 現在、噴火レベルが2以上でありながら、避難施設緊急整備地域に指定されていないのが八火山ある、そして、その中においてシェルターが整備されていないのが五火山ということになりました。 私は、緊急整備地域に指定されないと、やはりシェルタ...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 この整備地域のあり方、検討してまいりたいという御答弁をいただいたわけでございますが、やはり防災という観点では、未然に対策をどうとっていくかということが大事であります。 シェルターというのは、基本的には市町村が設置をするということ...全文を見る | ||
06月12日 | 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号 議事録を見る | ○中川(康)委員 おはようございます。公明党の中川康洋でございます。 きょうは少しおくれての開会でございますが、大臣初め皆様、どうぞよろしくお願いを申し上げます。 今回は、特に、UR賃貸住宅の改革に関する件と、海技教育機構及び航海訓練所の統合に関連する件について質問をいた...全文を見る |
○中川(康)委員 大臣の非常に力強い、さらには具体的な御答弁をいただきまして、大変にありがとうございました。 やはり大臣が、大臣におなりになる前から肌で感じてきた、また、ともに取り組みを進めてきた、そのゆえのきょうの御答弁をいただいたのかなというふうに思っております。 き...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 外航海運の重要性、ともに、本当にその大事さを共有させていただくことができたのかなというふうにも思っております。 次に、日本人船員の現状と今後の対策について、何点かお伺いをいたします。 その重要性の中で、やはり非常に厳しい状況...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 海運産業の非常に重要性を認識されながら、やはり日本人船員が減ってきている、これは非常に厳しい問題だと思っています。今後もさまざまなお取り組みを重層的に行っていただきたいというふうに思っております。 そんな中での、今回、海技教育機...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今やはり応募される方は少しずつふえてきているというところで、そこに対応できる募集定員、ぜひともよろしくお願いをしたいというふうに思います。 それでは最後に、船員職業の魅力向上を図り、もって船員志望者の増加を促すという意味から、海...全文を見る | ||
○中川(康)委員 以上で終わります。大変にありがとうございました。 | ||
08月26日 | 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号 議事録を見る | ○中川(康)委員 公明党の中川康洋でございます。 本日は、航空法の一部改正の法律案ということでございます。私も当初は二番目を予定しておったわけですが、六番目ということで、重複のところがあるかもしれませんが、大臣以下皆様の御配慮をいただきながらの御答弁をいただきたいと思いますし...全文を見る |
○中川(康)委員 ありがとうございました。 当然、今回の法律案の提出の中においては、もう既に出ておりますように、利用の促進と安全確保のバランス、さらには、先ほどもありました、開発と規制のバランスというところから提出をされているものというふうに思います。 しかし、引き続きさ...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございます。 これからしっかりと伸ばしていきたいという意味においては、やはり名称の印象というのもあると思いますので、これは関連団体とか業界の皆さんとよく協議していただきながら、鋭意議論を深めていただきたいなというふうにも思っております。 次の部...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 私も、この野波先生のところの安全ガイドラインとか、あと、JUIDAがおつくりになりました、これは八月四日で、指針を発表したばかりですけれども、この指針なんかを拝見させていただきました。 そうすると、非常に今回の国交省の航空法改正...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございます。 今回やはり業界団体とかいろいろなところは、まさしく今回の航空法の一部改正の中で、今後どう許可とか承認がされていくのか、その内容がどうなのかというところがやはり一番気になるところだというふうにも思っております。そういった意味においては、...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございます。 この許可、承認の内容というのはやはりしっかりしていく必要があると思いますけれども、その窓口、この利便性の部分においては、今おっしゃっていただいたように、それぞれの空港事務所も含めてというお話がありましたけれども、そういったところも柔軟...全文を見る | ||
○中川(康)委員 ありがとうございました。 今回、無人航空機ということでございますが、やはりその象徴的なものはドローンであると思います。私、言葉のイメージはよくないと思っているんですけれども。 これはやはり、残念ながら、非常に利用促進が図られる可能性があると言いながら、こ...全文を見る |