中島章夫

なかじまあきお



当選回数回

中島章夫の1980年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月07日第91回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号
議事録を見る
○中島説明員 文部省といたしましても、いま建設省のお話もございましたが、具体的な執行の事務につきましては各自治体にお任せをしておるわけでございますけれども、私どもの奨学金について申しますれば、経済的理由によって進学できないということがあってはいけないわけでございまして、公正公平に...全文を見る
○中島説明員 文部省の奨学金につきましても、関係のこの補助要綱、それから関係の法令に従って厳正に行うようにということの指導は行っておるわけでございますし、それから特に経済的理由によって受けられないということがあってはいけないということでございますので、どれくらいが制限というその所...全文を見る
05月14日第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号
議事録を見る
○中島(章)説明員 お答えを申し上げます。  ただいま先生御指摘の第一点でございますが、高等学校のいわゆる落ちこぼれ、落ちこぼしという対策の問題でございますが、御承知のように高等学校の進学率が非常に伸びてまいりまして現在九四%ということになっております。実は昭和三十年の初めに五...全文を見る
10月28日第93回国会 衆議院 運輸委員会 第7号
議事録を見る
○中島説明員 お答えをいたします。  高等学校の授業時間でございますが、学習指導要領におきましては、全日制の課程におきまして週当たりの授業時数というのは三十四単位時間ということになっております。これは月曜日から金曜日までは六時間、五、六、三十、それに土曜日の四時間を加えまして、...全文を見る
○中島説明員 いまお尋ねの件でございますが、遠距離の生徒の通学方法としましては公共的交通機関を利用するのが通常でございますが、バイク等の使用につきましては、通学距離や通学のための交通手段に代替的な方法がないということ等、その他地域の実情を各学校で総合判断をいたしましてこれを認めて...全文を見る
○中島説明員 教育の機会均等という観点からいたしまして、できるだけ生徒たちが学習しやすい状況をつくるということが大切なことだと思っております。
11月11日第93回国会 参議院 運輸委員会 第5号
議事録を見る
○説明員(中島章夫君) 昭和五十一年度の国鉄の推計によりますと全国で約百四万人の列車通学者がいるというふうに聞いておりますが、私どもでは具体的につかんでおりません。なお、北海道の場合には公私立の高校生が二十二万人余りで、うち、国鉄利用者が十一万人ぐらい、四九%少しというところでご...全文を見る