寺田静
てらたしずか
選挙区(秋田県)選出
各派に属しない議員
当選回数1回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
11月14日 | 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号 議事録を見る | ○寺田静君 秋田県選出の無所属の寺田静と申します。本日は質問の機会をいただき、また、持ち時間の御配慮をいただきましたこと、心より感謝を申し上げます。 私からは、昨年成立しました再エネ海域利用法に基づく促進地域の指定に向けて、私の地元の秋田から二区域が国から有望地域として選定さ...全文を見る |
○寺田静君 ありがとうございます。 メンバーには入っていないということで、協議会の議事録を見ておりましても、基本的には進めていくためのものであろうという印象を受けています。 地元の報道を見ていても、協議会の参加者の方からも、これはあくまで促進地域の指定の可否を含めた議論の...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。 過去のこの協議会の議事録を見ておりますと、済みません、失礼しました、過去の委員会質疑の議事録を見ておりますと、衆議院の今年五月三十一日の環境委員会では、自民党の秋本委員への答弁の中で、再エネ海域利用法の枠組みのみでは十分な環境影響の評価を行...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。 次のテーマに移らせていただきたいと思います。 次に、大臣が就任当初から述べられている、環境省は社会変革担当省との発言についてお伺いをしたいと思います。なぜ社会変革が必要だと認識されているのか、御答弁をお願いします。 | ||
○寺田静君 ありがとうございます。私自身も全く同じような思いでおります。 先ほど、午前中の御質疑の中でもありましたけれども、環境省の立場というのは他の省庁に比べて弱いのではないかというようなことも言われていて、ただ、私も環境省の果たすべき役割というものは非常に重いというふうに...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。 大臣がおっしゃられたとおり、私も同じような思いを持っています。うちの夫も、結婚する前に、子ども手当だと選挙のときに言っていたら、結婚もしていないのに子ども手当を語るなとかいろいろなことを言われておりました。 今大臣もおっしゃられたとおり...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。 時間が来ましたので、最後に一言だけ。 大臣になったからもう育休なんて取れない。この大臣というところを大きな仕事というところに置き換えたら、育休、子育て中の人は大きな仕事なんて引き受けられない、あるいは介護をしている人は、障害を持っている...全文を見る | ||
12月05日 | 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号 議事録を見る | ○寺田静君 無所属の寺田静と申します。再び質疑の機会をいただきまして、ありがとうございます。 まず初めに、前回お伺いしました洋上風力発電について補足の質問をさせていただきたいというふうに思います。 現在、秋田では、有望地域に選定をされた二区域で再エネ海域利用法に基づく手続...全文を見る |
○寺田静君 ありがとうございます。 先ほど申し上げました第一回目の協議会について、開催の通知が数日前であったと困惑をする声が関係者から聞かれました。 第一回の協議会について、いつ頃開催を決めて通知をしたのか、またあわせて、現時点で二回目について決まっていましたら教えてくだ...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。 そのうちの由利本荘市の方が関わる区域の協議会の方ですけれども、市の担当者は市長に出席を求める案内としては余りに急だということで、開催の四日前に通知があったことに戸惑いの声を上げております。何とかこういうことがないように、誠意を持った対応をし...全文を見る | ||
○寺田静君 それはいつ頃出てきたものでしょうか。 | ||
○寺田静君 ありがとうございます。まだ出てきたばかりということがお分かりをいただけたかと思います。 私は、この三つの例外のうち、環境の観点からも、そもそも例外は要らないというふうに私は思いますけれども、この三種類のうち、特に厚さ〇・〇五ミリ以上の買物袋は有料化をすべきではない...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。厚手の袋は、繰り返し使うというのであればそれはエコバッグと同じですから、やはり有料化でいいのではないかと私は思います。 大臣は、先月、海洋プラスチックごみ対策などの話合いの場で、このままいくと、来年生まれる予定の私の子供が三十歳になる二〇五〇...全文を見る | ||
○寺田静君 ありがとうございます。 時間が来ましたので、最後に一言だけ申し上げて終わりにしたいと思います。 今の話の続きではないですけれども、そうした観点からも大臣に育児休暇を取っていただいて、どうかこうした日常の市民が見ている風景というものを見ていただいて、感性を変えて...全文を見る |