長勢甚遠
ながせじんえん
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月12日 | 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号 議事録を見る | ○長勢委員 今回議題となりました両改正法案について質問をさせていただきます。 申すまでもなく、地方自治は自由主義、民主主義の基礎であります。中央集権、一極集中の排除、また触れ合いのあるコミュニティーづくりということが叫ばれて大変久しいわけでありますが、地方自治の進展に向けて自...全文を見る |
○長勢委員 私自身が都道府県で勤務をさせていただいた経験がございますが、県議会の議員先生の中には、国の制度そのものについてもいろいろな御意見がおありの方は当然のことながらおいでになるわけでございます。それは当然あってしかるべきことでございますが、そのこととこの権限の行使とを混同さ...全文を見る | ||
○長勢委員 よくわかりました。今の参考人制度の導入あるいは先ほどの国の機関委任事務に対する検閲検査権、また、今度議会運営委員会も法制化されたようでありますが、ここら辺は私ども、地方議会の方々の長年の悲願と伺っておるところでありまして、近く統一地方選挙もございますが、ぜひ早期にこの...全文を見る | ||
○長勢委員 どうもありがとうございました。私も全く同感でございます。よろしくお願いいたします。 次に、今回の改正でいわゆる地縁による団体について権利義務を認めるということが内容になっておりますが、これについてお伺いをいたしたいと思います。 私の富山県におきましても、自治会...全文を見る | ||
○長勢委員 私もいろいろな方々から不動産の所有等をめぐってトラブルというか、どうしたらいいのだろうという相談を受けることもたまにあります。個人で所有するわけにもいかないから近くのお宮さんの所有にしようとか、いろいろな苦労を考えたり、またそのことが原因でいろいろなトラブルが起きたり...全文を見る | ||
○長勢委員 ぜひそういうトラブルの解消にこの改正が役立つようになればということで評価をするものであります。 そこで、ちょっと細かい点になりますけれども、今特に不動産の所有をめぐってのお話がございましたが、当然金銭、現金の処理をめぐってもややトラブルがあることも聞いておりますが...全文を見る | ||
○長勢委員 その点よろしくお願いを申し上げます。 私は、この法制化、大変いいことだと思うわけでございますが、今御答弁ございましたように、とにかく財産をめぐるトラブルをなくするという方向での制度化というふうに伺うわけであります。しかし、これによって地域の団体を何かの方向づけをし...全文を見る | ||
○長勢委員 どうもありがとうございました。 次に、公害財特法について若干お伺いをさせていただきたいと思います。 御案内のとおり、公害財特法は昭和四十六年以来公害防止事業の実施に大きな成果を上げてきたわけでありまして、私どもの富山県もかつては公害で大変有名になったというのは...全文を見る | ||
○長勢委員 環境庁さんの方でもそれなりに評価が高いというふうに理解をさせていただきました。そういう中で、今後とも十年間延長するということでございますが、今地球レベルで環境問題がクローズアップをされておるところでありますし、この延長はまことに時宜を得たものである、このように思ってお...全文を見る | ||
○長勢委員 ありがとうございました。大臣の熱意に心から敬意を表する次第であります。きょうは本当にどうもありがとうございました。 これで終わります。 | ||
03月12日 | 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号 議事録を見る | ○長勢分科員 質問の機会を与えていただきましてありがとうございます。 現在、世界に類例のない高齢者社会時代を迎えまして、厚生行政の役割は大変大きいものがある わけでございます。大臣、大変御苦労されておりますことに敬意を表しますとともに、私ども大いに積極的に取り組んでまいる決...全文を見る |
○長勢分科員 福祉に従事する人材の養成、研修、またその需給の円滑化ということは大変時宜を得たものでありますので、大いにその成果に期待するわけでありますけれども、一方また、福祉従事者の確保につきましてはいろいろな関係機関、労働省その他もありますので、そういう連携もとりながら、せっか...全文を見る | ||
○長勢分科員 ちょっと例として挙げましたその市町村社協の福祉活動専門員という方々の額というのは大変低いように思うのですが、御努力はされておるんだと思いますが、これはどういうことになっているのでしょうか。 | ||
○長勢分科員 予算もあり、なかなか大変だとは思うのでございますが、大変大事な問題でございますので、この処遇改善についてぜひまたひとつ大臣、大いに力を注いでいただきたい。私どもも頑張りますので、よろしくお願い申し上げたいと思います。 またその中で、特に看護婦さんの不足ということ...全文を見る | ||
○長勢分科員 看護婦さんの特に給与等の処遇の改善は、社会保険診療報酬に、いわゆる財源の問題で病院なりお医者さんなりでお決めになるわけでございますから、その内容が大変大きな影響を持つんだろうと思うのであります。いろいろな現場のお医者さん等から不満も聞くわけでございますが、私自身は余...全文を見る | ||
○長勢分科員 大変御苦労いただいておるわけでございますが、実態がそういうことでございますので、また一層の御努力をお願い申し上げたいと思います。 看護婦さんに関しまして、特に医療技術が大変高度化をしてきておるわけでありまして、そういう中で高等看護養成施設をぜひ拡充をしていただき...全文を見る | ||
○長勢分科員 我が富山県には医科薬科大学というのがあるわけでございますが、御案内のとおり、養成施設もないわけであります。お答えは要りませんが、ぜひ富山県をお忘れなくよろしくお願いを申し上げたいと思います。 この看護婦問題、大病院あるいは小さな病院、医院それぞれに問題を抱えてお...全文を見る | ||
○長勢分科員 おっしゃるとおりでありますが、ぜひ医院といいますか開業医の方についても目を向けていただきたいということをお願いを申し上げます。 あと、細かい点になるかと思いますが、一、二点だけお伺いをして質問を終わらせていただきたいと思います。 一つは、福祉基金というものを...全文を見る | ||
○長勢分科員 どうもありがとうございました。時間が来ましたので、これで終わらせていただきます。ありがとうございました。 | ||
03月15日 | 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第7号 議事録を見る | ○長勢委員 おはようございます。 時間が余りありませんので、簡潔に御答弁をお願いいたしたいと思います。 最初に、今情報社会ということで、多メディア、多チャンネル化といったようなことがよく話題になっておるわけでございますが、これからの放送がどういうことになっていくのかという...全文を見る |
○長勢委員 いろいろな質の問題、豊かさの問題、ニーズはありとあらゆるものがあるでしょうし、逆にまた技術の進歩が進めば進むほどそれがニーズの掘り起こしにつながっていく。いつまでたっても無限になっていく。したがって、これはどういうことになっていくんだろう。そういうことでなくて、やはり...全文を見る | ||
○長勢委員 若干納得できないというか、私自身もはっきり明確なイメージもない点もありますが、私はやはり視聴者の側で選択をするといっても、なかなか社会にとっていい形で選択が行われるのかどうか若干疑問を持っています。ですから、どうしても選択が競争原理の中では低俗化の方向に行ったり、もう...全文を見る | ||
○長勢委員 大変御答弁ありがとうございました。時間もないものですから恐縮でございます。 今申しましたように、国際化に対応する放送というのは、情報提供の充実というのは、あれは国策だと思うのです。今テレビ・ジャパンのお話をいたしましたが、やはりこれをNHKさんの受信料だとか民放さ...全文を見る | ||
09月04日 | 第121回国会 衆議院 労働委員会 第2号 議事録を見る | ○長勢委員 このたび社会労働委員会が改組されまして労働委員会が新たに設けられたということは大変意義のあるところでありまして、私も心から喜んでおる一人であります。その上この労働委員会の最初に質問する機会を与えられ、大変光栄に存じておるところであります。 今大臣からもお話がござい...全文を見る |
○長勢委員 大臣の高邁な理想、所信に対しては、同意する点もたくさんあり敬意を表する次第でありますが、また大変知恵を出していただき御苦労されておることにも感謝を申し上げております。 しかし、先ほど私が提起をいたしました労働力不足対策という面につきましては、労働省の御努力が国民か...全文を見る | ||
○長勢委員 いろいろ御検討いただいている点は承知をさしていただいておるわけでございます。また、視点もそのとおりだと言わざるを得ないわけでございますが、やはりどうしてももう少し突っ込んで大胆に取り組まなくて大丈夫なんだろうかなという不安を実はぬぐい切れないというのが私の率直な実感で...全文を見る | ||
○長勢委員 どうも丁重な御答弁をいただきありがとうございました。 終わります。 |