中西績介

なかにしせきすけ



当選回数回

中西績介の1999年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月19日第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○中西(績)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
○中西(績)委員 ただいまの吉川貴盛君の動議に御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○中西(績)委員 御異議なしと認めます。よって、高木義明君が委員長に御当選になりました。     〔拍手〕  委員長高木義明君に本席を譲ります。     〔高木委員長、委員長席に着く〕
02月10日第145回国会 衆議院 建設委員会 第2号
議事録を見る
○中西(績)委員 国土行政に関する大臣の所信表明に対しまして、順を追って質問を申し上げたいと思います。  まず第一に、新しい全国総合開発計画である二十一世紀の国土のグランドデザインを効果的かつ着実に推進してまいりますとあります。このため、計画に掲げた四つの戦略を推進するための指...全文を見る
○中西(績)委員 その計画、ずっと進んでまいりますが、その所信表明の後に、その際、公共施設やサービスの充実を促進するに当たり、いわゆるPFIなどにより民間の資金やノウハウを活用することは有意義であると考えていると書いてあります。  この際、私がお聞きしたいと思いますのは、国土庁...全文を見る
○中西(績)委員 国土庁の考えておられること、大体わかりましたけれども、これから後、今出されておりますPFI法案、これらについてまた論議される際に内容的にもいろいろお聞きをしていきたいと思っています。  次に、小渕内閣の重要施策である生活空間倍増戦略プランの一環として、各地域が...全文を見る
○中西(績)委員 この問題については、やはり地方自治体の主体形成が私はおくれておるような気がしてなりません。  したがって、依然として中央に依存する、こういう形態になってまいりますと、これから後、果たして私たちが当初ねらった地方分権問題が解決するか。特に、地方に主体があるという...全文を見る
○中西(績)委員 この点で、特に私、行政の皆さんに、全国総合水資源計画を策定してこれから推し進めていく際に重要なことは、各省庁の壁をぜひ取っ払っていただいて、総合的に考えていただく。今のような状況にありますときに、それぞれが自分の管轄だというようなことでなかなか今まで問題解決がな...全文を見る
○中西(績)委員 この点で、地方の場合を見てみますといろいろ多くの問題が私はあると思うんですね。特に暴力団の介入だとかあるいはペーパーカンパニー、こういうところがやはり依然として解消されていないということをそれぞれ聞きます。  それは、先ほど言われましたような点についてこれから...全文を見る
○中西(績)委員 では、最後になると思いますけれども、豊かな環境の実現の中で、豊かな潤いのある生活環境の実現や地球温暖化問題に対処するために云々とあります。沿道地域の環境改善の中で、新道路整備五カ年計画で良好な環境保全形成を四つの一つとして推進し、平成十一年度沿道環境改善事業を創...全文を見る
○中西(績)委員 以上で大体終わりますけれども、今度の皆さんから出されました大臣の所信表明、一応私は一定の評価をいたしますけれども、具体的にはなお多くの問題が残存しておるということを申し上げなくてはならぬと思います。また改めて討論できる機会をいただきまして、それぞれ具体的に指摘を...全文を見る
03月03日第145回国会 衆議院 建設委員会 第4号
議事録を見る
○中西(績)委員 昨年五月二十九日に、奄美群島振興開発審議会から奄美群島の振興開発について意見具申が出されております。これによりますと、総合的な対策が必要だということを説き、特にまた平成十年三月閣議決定されました新全国総合開発計画、二十一世紀のグランドデザインの中に、沖縄との連携...全文を見る
○中西(績)委員 今お答えいただきましたけれども、四十年にわたって同じようなことがずっと繰り返されてきたのではないかということを、きょう午前中からの討論を聞いておりましても、その点がまだまだ。本当にこの地域をどのようにしていくかという、ここいらにやはり焦点を絞って論議をしていかな...全文を見る
○中西(績)委員 今お答えいただきましたように、依然として、きょう午前中からも細かく論議されておったようでありますけれども、主要指標一覧というのがございまして、この中でいろいろな概況なり所得・暮らし、産業、交通基盤、社会基盤、教育文化などということが示されまして、それについてのパ...全文を見る
○中西(績)委員 これは十年にするわけですから、五年が既に終わって、平成十一年というのはそのまた初年度になってくるわけでありますけれども、そうなってまいりますと、先ほどから私が指摘をするように、四十五年間なり、この間における問題、それは先ほどから大臣もお答えいただいておるように、...全文を見る
○中西(績)委員 今、大綱に沿って地域の特徴を生かした計画をということを言っておるようでありますけれども、この際、やはり割り切って、ゾーン的に、この地域はこういう点でという、国内全域における位置づけというものはこれからグランドデザインで明らかになってくるわけでしょう。  そのと...全文を見る
○中西(績)委員 終わりますが、先ほど申し上げたように、この島民の数についても、それの根拠なり、これから後のあり方等で、これだけのものはということを出していかないとだめだと思うのですね。したがって、先ほどから申し上げるように、全国総合開発計画の中におけるこれら総合的なものをどのよ...全文を見る
03月11日第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○中西(績)委員 朝からずっと論議が続けられまして、四名の方、長時間にわたっての回答をいただくこと、本当に感謝申し上げたいと思います。  先ほどからの論議をずっと聞いておりますと、大体出尽くしたような感じがしてなりませんけれども、私は、極めて単純にお聞きをしようと思っています。...全文を見る
○中西(績)委員 私は、供給面については、先ほどから言われておる埋蔵量だけで判断するというのも、いろいろあらゆる環境的なものから問題があるわけでありますから、そこらも含めてこれからどう判断をしていくかということが大変重要だろうと思っています。  さらにまた、時間がもうなくなって...全文を見る
03月12日第145回国会 衆議院 建設委員会 第7号
議事録を見る
○中西(績)委員 この法案は、この時期に複数、四本の法律改正案を一本化して提案をしておるわけでありますけれども、その意図は、民間投資誘発、内需主導の景気回復を図るだけでなくて、本来市街地住民が願う良好な都市環境、すなわち防災、居住環境、交通、景観等、人間中心の都市再開発を促進して...全文を見る
○中西(績)委員 私は、このことを聞くのは、大臣の提案理由の中に、先ほど申し上げたように、住民が願う良好な都市環境、防災、居住環境、交通、景観等、これを都市再開発をすることによって促進していきたい、こういうことがまず冒頭に述べられておるわけですから、本法案がそうした意図をやはり基...全文を見る
○中西(績)委員 保留床管理法人だとか保留地管理法人に対しまして、こうすることによって本当にこうした制度が生かせるということになればよろしいのですけれども、先ほどから話に出ておりますように、今日本の社会構造の中で一番問題になっている分野というのは、特に土地をめぐる、あるいは建物を...全文を見る
○中西(績)委員 だから、私が聞きました必要性を、余り今の答弁では直接的に理解をするということにはなりにくいわけですね。ですから、今までの惰性的なもので、他もやるのだからこれもやるのだというような安易な形でやるということになってまいりますと、今までバブル期におけるあらゆる失敗が重...全文を見る
○中西(績)委員 先導的だとかあるいは期待をするというようなことを言われましたけれども、この点について、私は、この民間都市機構が、そうした体制が本当にあるのかどうか。先ほどから論議されているような事柄も含んでその組織機構を見させていただきましたけれども、そうした点まで果たして可能...全文を見る
○中西(績)委員 局長は対応できるということを自信を持っておっしゃいましたけれども、これらについては、また見守っていかなくてはならぬと思います。  しかし、これらにつきましては、私は、新しいことを展開するということをやめさせようとか、あるいはブレーキをかけようとか、こういうこと...全文を見る
○中西(績)委員 単年度だけでなしに、地方財政が大変厳しゅうございますので、特にこうした問題等については、また地方自治体との連携等を考えていただいて措置をする必要があるのではないかと思いますので、これはこれとしてまた記憶にとどめ、さらに厳しく対応していただきたいと存じます。  ...全文を見る
○中西(績)委員 今、バブル期における多くの問題で、金融も、さらにゼネコンも、そしてこれらにかかわる多くの民間含めて大変な状況になっておる中でのこれからの手だてでありますから、そうなってきますと、特にこの担保不動産になっている分野というのは、数多くあるものについては、一つの担保不...全文を見る
○中西(績)委員 これからやはり地方分権ということになってまいりますと、今まで都道府県あるいは市町村の皆さんが、中央に権力が集中して、できないときにはそこにすべて責任を転嫁するような発言等が従来からなされてきておるわけですね。ですから、そうでなしに、地方がやはり主体を持ってやると...全文を見る
○中西(績)委員 そのように、この約五年近くの間におきまして、できておりません。したがって、これらの問題について、さらに年限を三年延長するということになっておりますけれども、この取引件数あるいは実施件数、それから譲渡件数等を見てまいりますと、果たして三年の延長の中でできるのか。と...全文を見る
○中西(績)委員 この件につきましては、三年という年限延長がございますけれども、先ほどから指摘をいたしておりますように、午前中からの論議の中におきましても、本当に勇気を持ってこれらの問題については取り組んでいき、そして厳格に対応していかないと、またぞろ変な格好で残っていく可能性が...全文を見る
○中西(績)委員 次に、指定検定機関創設に当たりまして、現行建設大臣が行っていた、換地計画に関する専門的技術を有する者の養成確保のための土地区画整理士技術検定を、わざわざ指定検定機関をつくってやらせるのは、今までの制度の中に何か支障があったのかどうか、その理由について明らかにして...全文を見る
○中西(績)委員 先ほどは、少なくとも内容的に大臣が強力な指導をする、そして今度の場合には業務量の問題を取り上げておるわけでありますけれども、必要ならば、私は、公務員の数という問題に触れるわけでありますけれども、必要なものはやはり必要ということを言わなきゃだめだと思いますね。小さ...全文を見る
○中西(績)委員 運用は厳しくやってほしいと思います。  最後になりますが、権利床を含む建築物について、特定建築者が従前の建築物を取り除いた後、特定建築者が建築物を建築中に倒産などによって撤退したときに、従前権利者の保護をどのようにするのか、また、特定建築者にどのように対処する...全文を見る
○中西(績)委員 終わります。
04月16日第145回国会 衆議院 建設委員会 第8号
議事録を見る
○中西(績)委員 時間も大変短いし、さらにまた、午前中からずっと同僚議員の討論の中でも多くの問題が出されておりますので、重複する部分もあると思いますが、基本的なものだけを取り上げまして、お聞きしたいと思います。  現行の海岸法については、災害によって被害があったときに海岸の防護...全文を見る
○中西(績)委員 今のお話をずっと聞いておりまして、内容的に従来、昭和三十一年この法が制定されて以降、いろいろ条件的なものがたくさん出てきたということもあって、このような海岸管理検討委員会の出された提言等を受けて、こうした法律をということになったわけであります。  そうなってま...全文を見る
○中西(績)委員 これから財政がますます厳しくなってまいるわけですから、そうなってまいりますと、今、今度の新しい法律で目指しておる分野について、従来型のもの、いろいろそれぞれの省庁にはあるわけですね、他のものもあるわけですから。これに向けてどう予算化していくかという問題等もたくさ...全文を見る
○中西(績)委員 これから後、だんだん横断的なものが多くなる可能性だってあるわけですし、こうした問題についてのあり方はぜひ検討していただいて、財政困窮の折でありますから、最も効率的にやらなくちゃならぬという観点から検討していただきたいと思います。  それから次に、このように環境...全文を見る
○中西(績)委員 従来型のものでなしに一般になるわけでありますから、これからのあり方としては、先ほどからの答弁の中にもありますように、砂地あるいは海浜としてのあり方が問われるわけでありますから、こうしたところにやはり相当の、手を入れるということがいいかどうかは別にしまして、相当の...全文を見る
○中西(績)委員 都道府県知事が、第二条の三の五項にありますように、海岸保全基本計画策定に当たりましては、必要があると認めたときに、あらかじめ公聴会の開催等関係住民の意見を反映させるために必要な措置を講じなければならない、こうありますが、関係海岸管理者が必要があると認めるときだけ...全文を見る
○中西(績)委員 ですから、この種問題については、今までのいろいろ多くの住民から意見を聞くというそのやり方にはいろいろな形態があったと思うんですね。そうしたときに必ず問題になるのは、一方的に指名された人だとかそういう人たちの意見を聞くというようなものが余りにも今まで多過ぎたわけで...全文を見る
○中西(績)委員 あと一問だけ。  市町村の管理参画の中で、改正案の五条六項に、市町村長は海岸管理者との協議に基づいて、当該市町村の区域に存する海岸保全区域の管理の一部を行うことができるものとするとありますけれども、当該市町村がこれからどのような管理をするということを想定してお...全文を見る
○中西(績)委員 時間が参りましたので、終わります。
05月13日第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号
議事録を見る
○中西(績)委員 私は、両大臣の所信表明がございました、その中にもありましたけれども、石炭鉱業審議会あるいは産炭地域振興審議会、これの結論が八月に答申として出されるという中身になっているようでありますから、産炭地域振興審議会の論議の面を見てみましても、五回にわたって昨年六月から行...全文を見る
○中西(績)委員 今言われましたように、集約をし、そしてまとめていくということになりますけれども、やはりそうした点が見落とされないようにしておかないと、全体的なあれからしますと、人口、財政力等の主要指標を見る限り産炭地域振興対策の目標は十分達成しつつあるというようにまとめられてい...全文を見る
○中西(績)委員 私がお聞きしたかったのは、現状がどう進展していっているかという点が欲しかったんですけれども、時間もございませんから。ここがやはり全体的に総力を挙げてやるという体制になれば、一定の前進なり効果が出るんじゃないかという気がするものですから。  ただ、地域的に違うの...全文を見る
○中西(績)委員 そうしますと、直接的に、対応するに当たって困難さがあるということはないようでありますから、これらについてはまた後でお聞きしたいと思います。  そこで、鉱害復旧申し出があって処理をする、その処理状況から見ると、本年度繰り越しが三千四百六十五件になっておりまして、...全文を見る
○中西(績)委員 今言われるようになっていればいいんだけれども、なっていないから十年間放置されているんですよ。こういうのが依然としてあるということを認識せぬと、鉱害行政、鉱害復旧行政というのは依然としてこの問題が解決しないという状況にあるわけですから、この点、これから私さらにまた...全文を見る
○中西(績)委員 あと、時間が迫ってまいりましたけれども、これから後の財源問題、この点を大変心配するわけでありますけれども、これらについてどのような見通しを持っておるのか、これが一件。  それから、石炭鉱害事業団とNEDOの統合によりまして、事業団の職員の身分、将来的に大変心配...全文を見る
○中西(績)委員 これらにつきましては、今、行政改革あるいは合理化と言えばこれがまかり通って、そういう労働条件なりなんなりが軽視されることがある。先般も大蔵省で出てまいりました。不当労働行為までやっているんですね。こういう状況がございますので、特にNEDOにおける状況というのは、...全文を見る
○中西(績)委員 そういう皆さんが論議をされる過程の中で、そこに参加しておられるある人と話をしてみても、こういう地域の、地方自治体の努力が不足をしておる、それから、みずからが自立するという意欲が不足をしておる等々言われますけれども、実際に見てみますと、例えば田川市の場合などにおき...全文を見る
05月14日第145回国会 衆議院 建設委員会 第12号
議事録を見る
○中西(績)委員 十二時間を超える論議を経ての質問でございますから、問題はほとんど出尽くしたのではないかと思いますけれども、重複をする点もあるかと思いますけれども、わずか六十分でありますから、まとめて質問をしていきたいと思います。  日本住宅公団発足以来四十四年を経まして、百四...全文を見る
○中西(績)委員 もともと、我が国の住宅政策なり都市政策を考えてまいりますと、都市計画の欠落、ここいらがやはり今まで私を含めて徹底追及されて、もう少し早く手がけていかなきゃならなかったのではないかということを痛感いたしています。  同時にまた、一昨日でしたか、総裁が言われており...全文を見る
○中西(績)委員 長くなることは何もありゃせぬですよ。それが理由にはならぬです。ですから、これらについては、やはり皆さんが法律案を見て、中身を見なければその内容がわからないなどということよりも、むしろ単純に考えた方がより効果的であろうと私は思っています。  こうした点について、...全文を見る
○中西(績)委員 したがって、これらの問題について、私は、例えば災害の後の神戸あたりの、直接的には関係なかったかと思いますけれども、駅の構造なんかを考えてみたときに、当然、新しくつくるときにどれだけの財源が必要か、そこの構造全体からするともうわずかのことですから、そのときに当然私...全文を見る
○中西(績)委員 これらの問題については、また後のこととの関連もございますので、指摘はもうここではいたしません。いずれにしましても、これらの問題について、今までのあり方の反省をやはり明確に皆さんに納得いただけるように出していただいて、この措置をしていく必要があるだろうと思っていま...全文を見る
○中西(績)委員 その中でもうちょっと、これから後、新公団がどういう面でどのようにこういう分野において役割を果たそうとするのか、その点を明らかにしてください。
○中西(績)委員 新公団のそうしたあれを今お聞きしましたけれども、新公団の場合には、大都市地域におきまして居住水準の向上が必要な世帯等のために良質な公共賃貸住宅を計画的に供給するようにしておるという言い方を従来からしてきました。新公団は、市街地開発に伴って必要な都心居住住宅の供給...全文を見る
○中西(績)委員 これは具体的にもう少し詰めてみたいと思いますけれども、時間がありませんので、きょうはやめにします。  次に、家賃のあり方につきましてお聞きをしたいと思うのですけれども、先ほども論議されておりましたが、近傍同種の住宅の家賃、つまり市場家賃を基準にすると言っており...全文を見る
○中西(績)委員 そうであれば、各団地ごとに調査して、そして居住者に納得のいくようなデータの公開をすべきではないかと思うのですけれども、この点についてはどうですか。
○中西(績)委員 それでは、公団に聞きますけれども、こうした団地ごとに、居住者の納得のいくようなデータ、そういうものが示されますか。
○中西(績)委員 これは、行政もそうなのですけれども、これからのあり方というのは、むしろ、情報公開してその地域の人とどうつくり上げていくかということを、特にまた分権が進んでまいりますと、そうした点を考慮して対応していかないとこれからは行政が成り立たないと私は思うのです、特に財政が...全文を見る
○中西(績)委員 したがって、そこまで考えようとしておるわけでありますから、これらの問題についても、算定をするときのいろいろな留意すべき点を細部にわたってさらに御検討いただきたいと思います。  次に、低所得高齢者あるいは身体障害者など弱者に対する一定の特定措置を設けたことについ...全文を見る
○中西(績)委員 先ほども指摘しましたように、まさにそこの居住者の年齢構成なり所得構成なりいろいろなものをずっと考え合わせてまいることが一つ。それから、公団がもしそういうことが行われれば、公営住宅希望者が地域で相当まだ、五倍も十倍もいらっしゃるということも考え合わせていきますと、...全文を見る
○中西(績)委員 ですから、こうした情報等についてはもうあらゆるものを、全部投げ出すくらいに皆さんにお知らせして、皆さんの共感を得るような体制づくりがこれからのあり方の最重点になるのではないかと思いますので、この点を指摘したいと思います。  それから、運営委員会の問題でございま...全文を見る
○中西(績)委員 今言われましたように、中長期的な運営等についていろいろな意見が出てくるだろうということを期待しておるのでありますけれども、そうなってまいりますと、委員会に、総裁と委員七人ですから八人で構成ですが、構成メンバーに総裁がなぜ入らなくてはならないのか、ここが私はわから...全文を見る
○中西(績)委員 私は、総裁が同じこの構成の中に入るということと、それから参考人的に、そうした点についての資料提供だとかいろいろなことは総裁でなくてもできるわけですよね。ですから、それはまた別な位置づけをしておけばいいわけでありますから、これらについてももう少し、運営委員会、メン...全文を見る
○中西(績)委員 その適切というものは、私は信頼してよろしいですか。
○中西(績)委員 最後になりますけれども、大きさはいろいろありますけれども、団地の運営の仕方だとか、これから後のあり方だとか、先ほどから申し上げる、持っているノウハウを含めて、いかに皆さんに御理解をいただくかということで、そういう団地の代表の皆さんなりなんなりが自主的につくられて...全文を見る
○中西(績)委員 その点はやはり、今まで何回も申し上げましたけれども、情報公開をすることによって皆さんの信頼の度合いというのはうんと私はふえると思います。ですから、ただ単に言いわけがましいことでなしに、むしろ、これから皆さんがお考えになっていることを、住民の皆さんにそれが理解でき...全文を見る
○中西(績)委員 時間が参りましたので、終わります。
05月26日第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号
議事録を見る
○中西(績)委員 参考人の皆さんには、大変お忙しい中にこうして貴重な御意見をお聞かせいただくこと、本当にありがたく、感謝を申し上げたいと思います。  時間が制限されておりますことと、重複することが非常に多くございますので、限られた質問になりますけれども、お許しをいただきたいと存...全文を見る
○中西(績)委員 そのように見通されるに当たって、その他、何か具体例はございますか。
○中西(績)委員 累積鉱害は、だれに聞いても、私もお聞きするのですけれども、期限内に完了することは大変困難だろうということを言われるわけですね。  そうしますと、法が失効するわけですから、その後の対応はどうすればよろしいか。そうしたことに対して、知事の方からでもよろしいのですが...全文を見る
○中西(績)委員 累積鉱害が解消いたしました後の問題は、浅所陥没問題が残るわけであります。この部分につきまして、麻生知事あるいは山本町長、いろいろ御見解を持っておると思いますが、時間が余りありませんので、一つだけ確認をしておきたいと思います。  と申しますのは、平成四年の三月の...全文を見る
○中西(績)委員 その点について、知事、今、政府の方の対応の仕方等で何か問題点があればお聞かせいただけますか。
○中西(績)委員 残り時間わずかになってまいりましたが、産炭地振興対策についてお聞きしたいと思います。  平成十三年度末に終了することになっておりますけれども、旧産炭地域はそれではどうなるかということが大変危惧されます。そこで、お二方にお聞きしたいと思いますけれども、これの問題...全文を見る
○中西(績)委員 山本町長、具体的に市町村の場合を想定していただいて、どのように考えますか。
○中西(績)委員 そういう状況になったときの雇用と失業問題が大変な状況になるということは論をまたないわけでありますけれども、先ほどいろいろ参考人の方からも説明がありましたので、この点についてはもう重複しますのでお聞きしません。  しかし、いずれにしましても、今後の対策のあり方な...全文を見る
○中西(績)委員 ありがとうございました。
06月03日第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号
議事録を見る
○中西(績)委員 明治以来の中央集権あるいは官主導の行政から、地方分権、情報公開の徹底などによりまして、国民に開かれた、主権在民にふさわしい行政改革を私たちは主張してまいったつもりです。橋本内閣当時、与党の行政改革協議会に参画し、さまざまな与党確認を行い、国民のための行政改革に力...全文を見る
○中西(績)委員 今大臣は、私が主張したような点を含んでこうした方向性を打ち出したということを言われておりますけれども、私はやはり、少なくともこの種問題について、先ほどからも論議されておりますけれども、本当に国民が期待をする、そうした内容を含んで検討していったかどうかが疑わしいと...全文を見る
○中西(績)委員 私がなぜこのことを指摘するかといいますと、法律の改正なり、あるいは現在ある法律を破棄いたしまして新しい法律を策定する際に、例えば、目的の項目の中に福祉などという文言が入れられておったにもかかわらず、新しい法律の中からはそれが消えていく、こういう状況が出ておるわけ...全文を見る
○中西(績)委員 引き続いて、国民生活を中心に、そして行政サービスを向上させるという視点から考えたときに、私は、定員削減問題について言及をしていきたいと思います。  私たちは、自社さ連立政権をつくり上げておったときに決めました定員削減計画は、十年間で一〇%ということを決めました...全文を見る
○中西(績)委員 そういうことになりますと、この二五%というものの内容的なもの、これから後次々に私質問をいたしますけれども、今の公務員が置かれておる状況等から判断いたしますと、本当にそうしたことができるだろうかということを、私は考えれば考えるほど無理ではないかという感じがするもの...全文を見る
○中西(績)委員 そのように、本当に十分留意をしながらやるとは言っておりますけれども、今までがそういう状況にはなかっただけに、私は、そのことがすべて信頼できるということにはなり得ない。  そこで、内容的に、聞けば聞くほど、こうした問題について、私は大変な不安を持つものであります...全文を見る
○中西(績)委員 私は、この後の質疑の中でそこいらについても、どのようにこれから、今言われたことが本当に可能かどうかということを明らかにしていきたいと思います。  四月の失業率は最高のものとなりました。そして政府は、福祉で雇用拡大をということを言い始めております。こうしたときに...全文を見る
○中西(績)委員 したがって、今お答えいただきましたように、こうなってまいりますと、月一人二十一時間で賄えないということになるんでしょう。そうなってまいりますと、人事院が目安として守れということを各省庁で徹底をしなくちゃならぬ。三百六十時間というのは、既にこれは無視されたという形...全文を見る
○中西(績)委員 今後行うといったって、今までの実績と実態の上に立って私たちは今この種問題について判断をしていこうと思っておりますから、この点について、本当に恒常化されておるという点を見逃すことはできません。  そこで、私は、現在のこの超過勤務及びそのための予算の実態、予算自身...全文を見る
○中西(績)委員 今後今後が連続して出てくるわけですね。ですから、今まで見過ごしておったし、その実態をむしろ把握しておらなかったと考えてよろしいということを私はここで確認したいと思います。  そこで、労働基準法から見ましても、職員団体と十分な協議あるいは合意が必要だと私は考えて...全文を見る
○中西(績)委員 これはもう当然のことでありますから、だから、今までもこうした点について十分な協議なり合意が果たしてされたかということ等についても私は疑心を抱くわけであります。この点はこれで終わります。  そこで、労働大臣にお聞きしますけれども、国家公務員、とりわけ霞が関の超過...全文を見る
○中西(績)委員 それでは、私が申し上げたように、望ましい実態ではない、そういう立場に立って、労働省の中においてはそうしたことを実施しておるということを今言われたのではないかと思いますけれども、そのように受け取ってよろしいですか。
○中西(績)委員 先ほどから話があっておりますように、このような実態があるとすると労働行政としてどのように考えるかということを言っておるわけですから、我が省だけのことを考えるのが労働行政じゃありませんから、私はあえてこのことをお聞きしておる。  したがって、この点についてやはり...全文を見る
○中西(績)委員 こだわるようですけれども、労働大臣、やはり、閣議などがあるわけですから、そうした実態等があるといたしますなら、閣議の中でむしろそのことを提言して、皆さんに協力要請なりなんなりをしていくことが労働行政の主務者として大事ではないかということを私は感じますので、あえて...全文を見る
○中西(績)委員 今の答弁はごまかしです。サービスからしますとどうだこうだということを言いますけれども、例えば、労働省の例を挙げたように、倍以上サービスしているんですよ。こういう実態があるのに、今のような答弁はいけません。  このことを考えますと、今サービスということを言うわけ...全文を見る
○中西(績)委員 効率化、効率化と言ったら、やらないのが一番人員が少なくて済むということになっちゃうんですね。ですから、では、サービスの質あるいはサービスの水準、行政組織の仕組み、それから公務員数、こういうようなものを総合的に考えるということを言っておると思うんですよ。それならそ...全文を見る
○中西(績)委員 だから、あえて私が言っているのは、地方公務員まで、地方行政まで含んでやるとなるといろいろあるでしょうから、地方公務員なりあるいは政府企業まで含んで全体のものをこうして出しているわけですから、ただ一カ所だけをとってこうだこうだということを言ったのでは、これは極めて...全文を見る
○中西(績)委員 それなら私は言わなくちゃならぬけれども、私たちのところで、一番大事なことは、例えば、今も労働省見えておりますから労働行政について申し上げますと、では、今労働基準法を守られているかどうか、労働基準法を守らせるための基準局の職員の数はどうなのかということを考えてくだ...全文を見る
○中西(績)委員 私があえてあれしましたのは、労働基本権が制約されているというだけに問題があるわけでありますから、そこをちゃんと補完をするということが前提になってこの種問題等についても考えていかなくちゃならぬわけであります。今、いろいろ報告があったと言うけれども、その具体的内容に...全文を見る
○中西(績)委員 ですから、私は、今言われたようなこと、不当労働行為だということで直ちにそれが対処されていけば法廷闘争に移る必要も何もないのですけれども、なされないものですから、いたし方なくどこかにということになって、二件ともやったのですね。ですから、こうしたことを……(発言する...全文を見る
○中西(績)委員 先を急ぎます。二点だけお聞きします。  独立行政法人について、「職員団体等、各方面の十分な理解を求めつつ行い、一方的な適用は行わないこと」とする九七年十二月の確認、それから、「それぞれの独立行政法人に行わせる業務及びその職員の身分等を決定するに当たっては、これ...全文を見る
○中西(績)委員 時間が参りましたので終わります。まだ相当ありましたけれども、以上で終わります。
06月04日第145回国会 衆議院 建設委員会 第13号
議事録を見る
○中西(績)委員 この間に至る五党の皆さんの御努力に対して敬意を表したいと思います。  そこで、私は、前三者の皆さんからいろいろ御質疑いただきまして、確認すべき事項等については大体出尽くしたような状況でございますので、簡単に二、三の点について、重なる点もあるかと思いますけれども...全文を見る
○中西(績)委員 先ほども出た問題でございますけれども、むつ小川原あるいは苫東など大規模な第三セクターが失敗と破綻に陥っておるという状況でございますけれども、その二の舞にならないということがまずこのPFIの事業の性格づけで重要だと思いますけれども、この点について、二の舞にならない...全文を見る
○中西(績)委員 ぜひ、今申されたこととあわせて、一般的にやはり皆さんが見ておる目というのは、そのようなかつての第三セクターの失敗、それをまた引き継いで、そこでごまかしていくのではないかというような論だって出てきかねないような状況でありますから、その点をまた十分我々もともに監視を...全文を見る
○中西(績)委員 もう一つ、内政審担当者の方にお聞きしたいと思うわけでありますけれども、この従来からの公共事業の見直し、言いかえますと、費用対効果の評価システムの導入、むだの排除、経費の削減などが、これまでも公共事業担当各省庁で検討、見直されてきたようでありますが、こうした政府側...全文を見る
○中西(績)委員 私、現在の財政状況だとか景気の状況、あるいはいろいろな側面から考えてまいりますと、今、公共事業をどのように措置していくかということが大変重要な課題になっておるときだけに、関係の省庁などにおきましても、内政審議室を中心にいたしまして、こうしたことがより有効にこの法...全文を見る
06月11日第145回国会 衆議院 建設委員会 第15号
議事録を見る
○中西(績)委員 最後になりましたので重複する部分もあると思いますけれども、御容赦いただきたいと思います。  第一条の「目的」にありますように、「国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的」に作成される本法案については、まさに弱者救済、保護のため、遅きに失した...全文を見る
○中西(績)委員 今までの我が国のそうした関係者の良心的なものの中でこうしたことがおくれたというような言い方になっておりますけれども、私はやはりこうした点を考えると、バブル時期から現状を見ますと、良心的なものがなくなっておるとしか考えられないような事象が余りにも多過ぎるわけです。...全文を見る
○中西(績)委員 だから、コストアップになると言うけれども、では、コストアップはどれくらいになるのか。例えば現状の二千万程度、それで試算したことがございますか。
○中西(績)委員 だから、さっき指摘をしましたように、十万円程度であるならば、将来的にいろいろ問題が出てくる可能性だってあるわけですから、そのことを保証させるためにもやらせるべきなんですよ。これは常識じゃないですか。だから、むしろ私は、先ほどから言っておるように、弱者救済、保護の...全文を見る
○中西(績)委員 事後もあるいは事前も、そのこととは別の一番基本にかかわる問題だと私は思っているわけです。したがって、今規制緩和という方向性ですから、このような規制をかけるということについていろいろ論議をするというならまた別の意味があるんです。  ところが、今このような状況、特...全文を見る
○中西(績)委員 それで、そういうふうにいろいろなものに依拠をしながらやるということをおっしゃっておりますけれども、さっきから申し上げるように、くどいようでありますけれども、主体的に、何かショッキングみたいな方式になるかと思いますけれども、こうしたことをやはり強化してやるというこ...全文を見る
○中西(績)委員 ですから、行政上の問題として、これらをある程度整理する必要があるんじゃないかと思うんですけれども、そうしないと今度は、我々は全くの素人でございますから、こうした問題が重なって、この問題は建築士法あるいはこの問題は基準法、この問題は何だということでたくさんあるとい...全文を見る
○中西(績)委員 ですから、さっきにまた返りますけれども、これを強行加入ということでやることによって、供給者の方もそれから受給者の方も、そうしたことをみんなが理解し合ってやる条件が出てきさえすれば、いろいろなものを設定し、だから恐らく皆さんがやる場合には、建築士法によってはこうい...全文を見る
○中西(績)委員 住宅の性能については、先ほども質問があっておりましたので省きますけれども、いずれにしましても、この問題についても、従来のような一律的なものでなくて、いろいろな温度差あるいは風、雪、水等々の災害の激しいところだとか、そういう風土によってまたいろいろ異なるわけであり...全文を見る
○中西(績)委員 これはいち早い検討をしていただいて、ぜひこうした項目の中に入れていただければと思います。  それから、住宅性能評価制度について、いろいろ多くの同僚議員の質問の中にも出ておりましたけれども、先ほどちょっと指摘をいたしましたけれども、簡素化という意味で、建築基準法...全文を見る
○中西(績)委員 そうしますと、同じ機関がやはりこれを受けるわけでありますから、両機関の行ういろいろな検査あるいは確認、こうした問題等についての調整が当然可能だと思うのですけれども、そこいらについてはどうでしょう。
○中西(績)委員 住宅性能評価の具体的業務の内容がどのようになっておるのか。特に先ほどの質疑の中では、戸建て住宅の場合における費用等が言われておりましたけれども、それを設定するに当たって、業務の内容によってこうした金額が出てくると思うのですけれども、どうした点をこれから業務内容と...全文を見る
○中西(績)委員 先ほど出ましたように、〇・五六%で、二千万で十万円程度。しかも、これについては、マイナス二万円ということになると八万円程度だと前回からのお答えでは確認するわけでありますけれども、こうしたこととあわせ考えると、今度は現行の評価制度によらずに、住宅建設会社と無関係の...全文を見る
○中西(績)委員 ですから、この金額からいたしましても、十万というのはそう大きなあれにはなっていないわけでありますから、これすらも皆さんやっておらないところがあるわけですね。ですから、そうした点は、やはり総合的にこれからどうするか、そうした視点を目指していく必要があるだろうと思い...全文を見る
○中西(績)委員 最後に、評価員が住宅性能評価を実施することになっておりますけれども、評価員が建築技術あるいは品質管理に関する専門性を問われることになるわけであります。したがって、相当厳格になると思いますけれども、評価員の選定条件はどういう基準を置いておるのか。この点についてお答...全文を見る
○中西(績)委員 もう一、二問残っておりますけれども、以上で終わります。
06月29日第145回国会 衆議院 本会議 第41号
議事録を見る
○中西績介君 私は、社会民主党・市民連合を代表して、国旗及び国歌に関する法律案について、小渕総理大臣並びに関係大臣に質問いたします。  まず、総理にお尋ねいたしますが、総理は、去る二月二十五日、参議院予算委員会において、現時点では政府として法制化は考えていないと言明されました。...全文を見る
07月28日第145回国会 衆議院 建設委員会 第16号
議事録を見る
○中西(績)委員 私は、時間が極めて限られておりますので、六月二十三日から七月三日までの梅雨前線豪雨災害の中で福岡市を中心とする災害と、六月二十七日の山陽新幹線トンネルあるいは高架橋事故などについて質問を申し上げたいと思います。  まず第一に、福岡市御笠川溢水による福岡市地下空...全文を見る
○中西(績)委員 報道関係等を通じましても、いろいろ出ておるわけでありますけれども、これらを通して、ただ、実態がどうであったかということだけでいろいろな判断をするということが、どの程度の調査をしたかというのが私は一番の問題だろうと思うのですね。簡単に上っ面だけなでるような調査の仕...全文を見る
○中西(績)委員 今、体制は、連絡等十分なされたという認識のようでありますけれども、例えば、一つ例を申し上げますならば、博多区に比恵橋という橋がございますが、ここが水位の観測地点になっています。ところが、観測員は立ち退きで不在になったまま放置されておった。したがって、堤防を越える...全文を見る
○中西(績)委員 福岡県からそのような報告があったということであれば、また調査し直してやりたいと思います。  そこで、十時三十分に、博多駅東ビル地下浸水によって女性が一人水死。むしろ逆に、被害者から市あたりに対する通報がなされたという報道がされていますね。こうした問題等、いろい...全文を見る
○中西(績)委員 きょうの討論をずっと聞いておりましても、例えば広島あたりにおける災害発生の状況、こういうものを見ましても、いろいろ問題視され、危険箇所としてたくさんの地域があるという見方の中、そして今回の溢水、浸水状況からいたしましても、やはり同じようにそういう地域はわかるわけ...全文を見る
○中西(績)委員 今、いろいろお答えいただきましたけれども、実際に実になるような施策というものをお考えいただかなくてはならぬと思います。  時間が迫りますので、一、二飛ばしまして、河川の構造問題について、特に今度明らかになりましたのは、先ほどお答えありましたように、満潮時に重な...全文を見る
○中西(績)委員 だから、水をどのように平面的に広く、先ほどもちょっと出ておりましたけれども、この地域では非常に困難だけれども、やはりこうした問題等を含めて考えていく必要があろうと思っています。  次に、六月二十七日九時二十四分の山陽新幹線福岡トンネル内におけるコンクリート剥落...全文を見る
○中西(績)委員 道路関係については崩落事故というのは極めて少ないそうですし、またコールドジョイントなどの原因による崩落等はないと言われておりますけれども、トンネル事故についてはどうなっていますか。
○中西(績)委員 トンネルそのものの崩落というのは非常に少ないということがこれによってもおわかりだと思いますけれども、問題は、今度の場合、入ってみても、コールドジョイント部分が変色をしておるのですね。はがれて落ちたところ。そして、いまだに、二メーター近く、二百キロのものが崩落して...全文を見る
○中西(績)委員 そうなってまいりますと、これから後、打音検査だとかあるいは目視検査だとかいろいろな措置をしておるようでありますけれども、建設省の方もコールドジョイントについては全く無関係であると考えておられたかどうか。
○中西(績)委員 そうであれば、今度の場合、いろいろ検査をした結果が、西日本における二千四十九カ所になっています。周辺を打音検査しまして、きょうの新聞によりますと、三百七十七カ所において音が異なるという状況まで出ています。特に、西日本の方は、山陽新幹線の方は、九十三本のトンネルの...全文を見る
○中西(績)委員 次に、高架橋からのいろいろな落下の問題でございますけれども、阪神大震災時に多くの建築上問題が発生し、その反省の上に立っていろいろ措置をされておるのですけれども、残念ながら、改善されたと思っておったのだけれども、そのための補強工事をごまかしたり、あるいは今度のよう...全文を見る
○中西(績)委員 終わりますが、最後に要請だけお願いしたいと思います。  これから後、運輸省並びに建設省の対応の仕方というのは、やはり乗り物がスピード化すればするほど事故が起こったときには大変な状況になるというのは、そういうことを十分考えた上でやらなければなりませんけれども、特...全文を見る
08月12日第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号
議事録を見る
○中西(績)委員 私に与えられた時間、大変短うございますので、今回答申されました二つの答申案を見まして、極めて実務的に質問をさせていただきたいと思います。重複する部分もあると思いますけれども、この点はお許しをいただきたいと存じます。  まず労働省にお伺いしたいと思うのですけれど...全文を見る
○中西(績)委員 そういたしますと、これとちょうど同じようなことが産炭地域開発就労事業でまた行われるということになるわけですね。現在人員千九百六十人だと言われています。法失効の平成十三年度末におきましては千六百人台と聞いておりますけれども、今考えますと、筑豊地域における求人倍率は...全文を見る
○中西(績)委員 私がこのことを申し上げるのも、開就紹介対象者の年齢構成をお聞きしましたところ、千六百五十七人と推計をいたしまして、四十三歳から始まり六十四歳まで、六十五歳は切るようになっておりますから。そうなってまいりますと、これが最高百四十名になるわけでございまして、ずっと、...全文を見る
○中西(績)委員 次に、これはこの委員会とはかかわりないものになりますけれども、ついでと言ってはなんでございますが、特別開発就労事業につきましては、一般財源によって施行されるわけでありますけれども、来年度概算要求については本年と変化なしに要求をされるものであるかどうか、お答えくだ...全文を見る
○中西(績)委員 次に、石炭鉱業審議会答申の中の鉱害問題についてお聞きをしたいと存じます。  累積鉱害は平成十三年度末で処理されるとたびたび報告がなされております。現状の進行状況から見ると、必ずしもこれがそのまま消化されるということは困難だと私は思います。したがって、法律の失効...全文を見る
○中西(績)委員 今お答えいただきました点はぜひお守りいただければと思いますが、ただ、浅所陥没の問題につきましては、これは指定法人を設置するわけでありますけれども、福岡県だけでなしに全国的にということもございますので、この部分については、将来的にはやはり考えるということであると受...全文を見る
○中西(績)委員 次に、一部はエネ庁関係でない部分もあるかと思いますけれども、ボタ山問題についてお聞きしたいと思うのです。  ボタ山問題は、ごく限られた地域に存在をしておるということもございまして、関心がだんだん薄くなってきつつあるわけでありますが、田畑あるいは池などに流入した...全文を見る
○中西(績)委員 加えて、環境面からこれをとらえてみますと、ボタ山の周辺にある、あるいはボタ山の下の方にある家屋は、風によって微粉炭あるいは砂などの被害が相当出ております。これは常時ないものですから、風のあるときだという限定された問題でございますので、余り大きな問題になっていない...全文を見る
○中西(績)委員 だんだん時間がなくなってきましたので、先ほどもちょっと出ましたけれども、報告の中に、その他関連事項の中に、鉱害処理の中心的役割を果たした機構鉱害本部職員の雇用対策については、従来から確認をしておるとおり、間違いなく今後も誠意を持ってやるということを確認したいと思...全文を見る
○中西(績)委員 次に、現在産炭地域は、四道県、八経済生活圏で百二市町村と言われています。この対象の中におきまして、八次策以降分について、十三市町村については出されておりますけれども、先ほどから言われておる、いろいろ諸条件に沿ってやるということになっておるようでありますが、閉山と...全文を見る
○中西(績)委員 最後になりますけれども、大臣にぜひ御検討いただきたいと思うのは、三池炭鉱が閉山をしたときに、従来にないように大臣が先頭に立っていろいろ打ち合わせをしていただき、そして関係各省庁等連絡会が設置をされました。  従来からこの連絡会というのはありましたけれども、極め...全文を見る
○中西(績)委員 終わります。ありがとうございました。      ――――◇―――――
10月29日第146回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号
議事録を見る
○中西(績)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
○中西(績)委員 ただいまの吉川貴盛君の動議に御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○中西(績)委員 御異議なしと認めます。よって、土肥隆一君が委員長に御当選になりました。     〔拍手〕  委員長土肥隆一君に本席を譲ります。     〔土肥委員長、委員長席に着く〕
11月12日第146回国会 衆議院 建設委員会 第3号
議事録を見る
○中西(績)委員 建設行政・国土行政の基本的指針というのを先般の大臣のあいさつの中で示されております。私は、これに沿って一、二の質問を申し上げたいと思います。  まず、ごあいさつの中の建設行政・国土行政の基本的指針で述べられておりますように、「その基本的使命は、総合的な国土計画...全文を見る
○中西(績)委員 そうであると思われるのは、その後に、安全で安心できる国民生活の実現の中に今おっしゃったようなことが述べられています。  そこで、今までは建設行政といえば箱物であったりあるいは道路であったりというように、さらにまた河川等を見てみましても、自然をむしろ逆に破壊する...全文を見る
○中西(績)委員 私は、そうした意味で、今お答えになられたこととあわせまして、例えば同じ箱物なり人員を配置するということであるなら、少子対策で駅前保育というようなごまかし的なものでなしに、地域で子供を育てていくということを教育面では重要視しておるだけに、帰ってこられて、その地域に...全文を見る
○中西(績)委員 そこで、今ちょっとお答えの中にも出てまいりましたけれども、過疎の進行ということを考えてまいりますと、この部分は国土の保全にとって大変な影響をもたらすものだと私は思います。人が住まなくなった場合の中山間地域の荒廃というものは、今目を覆うばかりであります。したがって...全文を見る
○中西(績)委員 そこで、一つお願いでありますけれども、防災行政のあり方について、先ほどからずっとお話し申し上げてまいりましたように、自然の災害、台風、水害などを含めまして、災害は後を絶たなくなってきておりますけれども、国土が狭隘なために、無理な自然破壊をもたらすような開発をやは...全文を見る
○中西(績)委員 特に、高架での発生が相当後を絶たないような状況が出ておりますだけに、この点は、建設された時期だとか、それからその時期における建設者、担当した事業者の無責任な体制ということがいろいろあるようでございます。こうした点、もう時間がございませんのできょうはお聞きできませ...全文を見る
○中西(績)委員 ありがとうございました。
11月19日第146回国会 衆議院 建設委員会 第5号
議事録を見る
○中西(績)委員 私は、法務省の審議官おいでですか、法務省。平成七年六月に、法務省の民事局、さっき話がありましたように借地借家等に関する研究会を設置されまして、その後、借家制度に関して検討したようでありますけれども、平成九年十二月に「「借家制度等に関する論点」に対する意見の概要」...全文を見る
○中西(績)委員 今、説明がございましたけれども、賛成の意見と反対の意見を聴取したはずでありますから、その分について私は多くの反対意見があったと判断をしておりますけれども、この点はどうなんだということを聞いておるわけですから、正確にお答えください。
○中西(績)委員 私は正確にそのパーセントでどうだこうだということを言うつもりはありませんけれども、多くのそうした反対意見があるということが私は問題だと思うから、これが少数で本当に少ないというのだったら当然だと思います。  そして、今言われましたように、貸し主の方が数が少ないか...全文を見る
○中西(績)委員 それで、今あなたがおっしゃったように、提案者としては総合的にということをおっしゃっているわけですね。そのとおりだと思うのですよ。ところが、我々は総合的にやろうと思って、連合審査なりなんなりを要求したとしましても、これがなかなかここで確定できないという状況に、今国...全文を見る
○中西(績)委員 時間が参りましたのでやめますけれども、今のお答え、まだまだ私納得しないところがあります。と申しますのは、多くの外国人が移住をしたということでもって需要が高まった。ところが、そのことが今度はたくさん紛争を起こすというような、では、なぜ起こしたかという問題等を含めま...全文を見る
11月24日第146回国会 衆議院 建設委員会 第6号
議事録を見る
○中西(績)委員 福井参考人にお聞きをしたいと思います。  その前に、各参考人の皆さん、大変お忙しい中、こうして御意見を拝聴いたしまして勉強させていただきましたこと、ありがたくお礼を申し上げたいと存じます。  そこで、先ほどの論議の過程の中におきましても外国の例等が一、二出て...全文を見る
○中西(績)委員 今もございましたように、既存のものについてもすべて新法で規制をするという、こういう説明のようでありますけれども、この点については、また後で私たち勉強したいと思いますけれども、私たちが知っておる限りにおきましては、導入したこの制度というのは、合意による切りかえを認...全文を見る
○中西(績)委員 またもとに返りますけれども、福島大学の阿部成治先生が言われておるのは、やはり先ほどの話でありますけれども、正当事由を外しただけで定借に切りかえたものではないということが、それを専門にやられている方から言われておるということをここで申し添えておきます。  時間が...全文を見る
○中西(績)委員 時間がありませんからこれについての意見は差し控えますけれども、もう一つだけ、福井参考人にお聞かせいただきたいと思います。  フランスやドイツにおきましては、正当事由制度があるのに、借家は広うございます。ですから、先ほどから言われておるようなこととのかかわりがど...全文を見る
○中西(績)委員 先ほどからお話をお聞きしておったときに外国の例が出ましたので、この点についてお聞かせいただきましたけれども、これらについては比較のしようがないと言わんばかりのことであります。これはこの点でおいておきます。  そこで、田中参考人にお聞かせいただきたいと思います。...全文を見る
○中西(績)委員 この点についても、もう時間が迫っておりますので、割愛させていただきます。  そこで、澤野参考人にお聞かせいただきたいと思いますけれども、今までの論議の過程の中におきまして、いろいろありましたけれども、この法案を作成するに当たって、定期借家制度の導入によって経済...全文を見る
○中西(績)委員 もう一問だけお聞きしたいと思います。  今回のこの法案につきましては、先ほどからるる主張なさっておられますように、既存の借家関係を激変させまして、社会的あつれきを増大させる可能性があると思いますけれども、この点についての御見解をお伺いしたいと思います。
○中西(績)委員 酒井参考人にお聞きをしますけれども、先ほどからの御意見、拝聴いたしましたが、定期借家権につきましては、メリットありデメリットありということがそれぞれ主張されました。その中で、借家人側から考えるデメリットの方は大きいということを私は考えるわけでありますけれども、端...全文を見る
○中西(績)委員 以上で終わります。
12月14日第146回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○中西(績)委員 社会民主党は、これまで長い間、先ほどの話に出ておりましたように、この種問題については四十年近く論議され、そしてようやく一つの方向性が出ようとしておるときにこうした論議がされること、私は大変残念に思っています。  というのは、政治に対する国民の不信というのはなぜ...全文を見る
○中西(績)委員 いや、他の党、聞きますけれども、お答えの中身が、企業献金が悪というのは少数意見であるということに対する御見解を聞こうと思ったんです。  したがって、今御答弁いただいた自民党の方は、これは悪でない、そして少数意見でもないと理解をしてよろしいですか。
○中西(績)委員 引き続いて、他の党の方にもお願いします。
○中西(績)委員 私は、これが少数意見として判断をしておられるかどうかということをお聞きしているのでありまして、この点についてお触れいただきたい。
○中西(績)委員 提案者がいらっしゃらないようですから、この点については……(発言する者あり)
○中西(績)委員 今、この点についてはお答えございましたけれども、朝日新聞のアンケートでは、企業は七五%、献金禁止を期待するし、経済同友会も、政党に対する企業・団体献金のあり方について、今や市場経済の維持という大義名分が失われ、企業の株主重視という側面からも、これまでのような形で...全文を見る
○中西(績)委員 そうしますと、他の二党の皆さんもそのような考え方で一致したということであろうと思います。  したがって、これに至った経過なりなんなりについてはまた、私、時間が大変少のうございますから論議をすることはやめますけれども、私はこのことが大きな禍根を残すということを言...全文を見る
○中西(績)委員 そういうことで、長い間できなかった歴史的な経過というものを考えたときに、今言われるようなこと、言葉だけでこれが過ごされていったんでは、具体的に制裁からすべてを含んでここでお決めいただくことが今一番私は大事だと思っています。  そこで、先ほど町村提案者の方からも...全文を見る
○中西(績)委員 私が指摘しましたように、やはり依然としてこれに頼ってきたということから、抜け出ることができなかったことがこうした、五年間を経過したけれども、あえてまたぞろこれを継続をしてやるというということにつながる。見直しではないんです、このことは。そこだけは一つ指摘をしてお...全文を見る
○中西(績)委員 個人献金の際、銀行口座を一つにして透明性を高めるべきであると考えるんですけれども、この点について与党三党ではどうお考えになったのか、この点についてお答えください。
○中西(績)委員 私は、今までの問題がそういうところに集約されていろいろ問題があったわけでありますから、この点について、今からでなしに、そうした態度なり決定をして、明確にそれを打ち出すことによって我々の理解を得るようにしていただくことが一番よかったと思うわけであります。しかし残念...全文を見る
○中西(績)委員 本当にそういうお気持ちがあれば、十条を削除する必要はなかったと思います。  時間が参りましたのでやめますけれども、この点については、この十条削除案については、私たちは断固認めることはできません。  以上です。(発言する者、離席する者多し)