堂故茂
どうこしげる
選挙区(富山県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月07日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第1号 議事録を見る | ○堂故茂君 議案に賛成する立場から質問をさせていただきます。 富山の堂故茂です。大変珍しい名前でありまして、どう書くんですかと、いつも説明に困ります。食堂の堂に交通事故の故をイメージしていただくと分かるかと思います。先日、総務省の担当の方から音読みだとドコモさんですねと言われ...全文を見る |
○堂故茂君 ありがとうございます。また別の機会に聞かしていただきたいと思います。 自治体にとって、普通交付税も大事でありますけれども、特別交付税の存在、大事だと考えてきました。総務省、災害や特別の行政需要について自治体の実態をよく把握してくれているなと実感してきました。特別交...全文を見る | ||
○堂故茂君 ありがとうございます。よろしくお願いします。 今冬期、北日本を中心に、二月五日現在、死者四十五名、負傷者五百七十名を超える大雪となっております。自治体の除排雪費用や灯油購入助成などにおいて特別交付税でしっかり対応していただきたいと思います。佐藤局長のちょっとお考え...全文を見る | ||
○堂故茂君 よろしくお願いします。 最後の質問ですけれども、ICTの利活用は日本再生の切り札と言われながらも、自治体担当させていただいておりまして、住民基本台帳やそれからカードの普及、なかなかなされませんでした。行政分野について日本の社会は後れを取ってきたと言わざるを得ないと...全文を見る | ||
○堂故茂君 以上で終わります。 ───────────── | ||
03月17日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第6号 議事録を見る | ○堂故茂君 おはようございます。 二月二十四日、二十五日、兵庫、京都への総務委員会派遣がございました。そのことで二、三質問させていただきたいと思います。 視察は朝から夜まで大変充実した企画でありました。お世話いただきました山本委員長、二之湯、そして丸川、吉川理事始め皆様方...全文を見る |
○堂故茂君 夢のある話、まだまだ聞きたいのですが、私、十分しか時間ありませんので、あと五分ほどになりました。 特に私は、自治体の首長をしていて、教育の場におけるICT活用というのは本当に大事だと思ってきました。小中学校の教育現場における情報化、最も大切なのは指導者の育成だと思...全文を見る | ||
○堂故茂君 教育分野への情報化政策というのは本当に大事だと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。またこの問題については時折質問させていただきたいと思います。 最後になります。 京都の消防局、視察させていただきまして、実践的な取組というか、施設も立派でしたが、その訓...全文を見る | ||
○堂故茂君 分かりました。 次回の委員会派遣を期待して、質問を終わらせていただきます。 | ||
03月28日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第11号 議事録を見る | ○堂故茂君 自由民主党の堂故茂です。 放送の国際化について何点か質問をしたいと思います。 言葉の壁、それから控えめを美徳とする日本人の性格もありまして、日本は国際社会への情報発信力が弱いとも言われてきました。二〇二〇年、東京オリンピック・パラリンピックという明るい希望に向...全文を見る |
○堂故茂君 是非強力に進めていただきたいと思います。 大変時間が、持ち時間がないので、少し質問をはしょりたいと思いますが。 富山県出身の藤子不二雄AさんそれからFさんが編み出した「忍者ハットリくん」、「ドラえもん」など日本が誇るアニメ、それから音楽、ファッションなどのクー...全文を見る | ||
○堂故茂君 丁寧な答弁ありがとうございます。 以前、フランスの国営放送が富山湾の寒ブリ漁をフランスの人気番組タラサで紹介してくれました。そのことなどを機会に、魚を捕り尽くさない、人と自然に優しい、古くて新しい持続可能な越中式定置網漁法を、氷見市という小さな自治体ではありますが...全文を見る | ||
○堂故茂君 取組に期待したいと思います。 それでは、政府としてNHKにどのように国際放送の充実強化をしてほしいと考えておられるのか、改めて大臣のお考えをお伺いしたいと思います。 | ||
○堂故茂君 取組に期待して、質問を終わらせていただきます。ありがとうございます。 | ||
04月24日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第17号 議事録を見る | ○堂故茂君 おはようございます。早速幾つか質問させていただきたいと思います。 能力評価と業績評価から成る人事評価制度については、国家公務員に対して実施されてからもう七年となりますが、地方公務員への導入が現在に至った理由、この時間差についてちょっとお聞きしたいと思います。また、...全文を見る |
○堂故茂君 分かりました。 続きまして、国として地方公共団体に導入を義務付けるに当たり、それぞれの地方公共団体における人事評価制度の制度設計や運用に係る裁量を確保することによって、志の高い首長のリーダーシップが発揮できる仕組みでなければならないと思います。と同時に、ここに首長...全文を見る | ||
○堂故茂君 よろしくお願いします。 二点ほど別の角度からちょっとお聞きしたいと思いますが、自治体の仕事では企業誘致といった地域振興施策などの仕事があるわけですが、中長期的な視点で業務をこのように行っている部署も少なくありません。業績評価として半年ごとに評価され結果を求められる...全文を見る | ||
○堂故茂君 地方自治体の仕事、中長期的な視点での仕事あるいは目立たないルーチンワークに大事な要素があると思いますので、是非配慮をいただきたいと思います。 それから、民間企業では企業業績が良くなれば収益が増えるわけでありまして、人件費を増やすことが可能となります。貢献した評価の...全文を見る | ||
○堂故茂君 最後の質問、大臣にさせていただきたいと思いますが、首長を経験させていただいて課題に直面したときに、特に、職員があと一〇%ぐらい力を発揮してくれたらなと、もう一頑張りしてくれたらなと、もう一歩踏み込んで仕事をしてくれたらいろんなことがうまくいくし目標達成できるのになと、...全文を見る | ||
○堂故茂君 地方自治体においていい人事が行われることを期待して、質問を終わらせていただきます。 以上です。 | ||
05月27日 | 第186回国会 参議院 総務委員会 第22号 議事録を見る | ○堂故茂君 自民党の堂故茂です。 第四次地方分権一括法案について、基礎自治体、市町村の立場にかなり偏った質問をさせていただきたいと思います。 国と地方六団体による国と地方の協議の場は、平成二十三年四月に法制化されて以来、十数回開催されているとお聞きしていますが、まだまだ地...全文を見る |
○堂故茂君 是非、基礎自治体の意見を取り入れて、様々な課題に取り組んでいただきたいと思います。 今度の法案において、自家用有償旅客運送、いわゆる白ナンバーの運送の登録事務・権限などについては、それぞれの市町村が選択的に移譲できる手挙げ方式を導入することとなっています。地方の実...全文を見る | ||
○堂故茂君 分かりました。 先日、委員会で参考人としておいでいただいた荒井奈良県知事の話、大変参考になりました。サッカーで例えられました。県はミッドフィールダーあるいはボランチの役割、市町村はフォワードとおっしゃっておられました。大変印象的に残ったわけですが、多くの県では知事...全文を見る | ||
○堂故茂君 いずれにしても、住民にとってやっぱり便利かどうか、いい行政が行われているかどうかという視点が大事だと思いますので、もちろん移譲される市町村の大小や事情にもよると思いますが、やはりこういう特例制度があるわけですから、県から市町村にやっぱりスムーズに権限移譲されるというこ...全文を見る | ||
○堂故茂君 以上で終わります。ありがとうございます。 | ||
05月28日 | 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第4号 議事録を見る | ○堂故茂君 自民党の堂故茂です。 ちょっと連携が悪くて重複した質問もあるかと思いますが、できるだけしないように質問させていただきたいと思います。 二月十八日、委員派遣、委員の皆様と一緒にさせていただいて、福島第一原発を視察させていただきました。事故の収束に向け、東京電力始...全文を見る |
○堂故茂君 政府の前面に立った対応を求めたいと思います。 続きまして、原発の停止が長引いていることの影響について伺いたいと思います。 福島での事故の教訓を踏まえまして、私の近所なんですけれども、石川県の志賀原子力発電所など、全国の原発では幾重にも安全性を高める作業がなされ...全文を見る | ||
○堂故茂君 環境問題、それから製造業を中心とする地域経済が大変厳しい状況になっていくのは目に見えていることだと思います。 エネルギーのベストミックスについては江島委員が質問されたので割愛させていただきたいと思いますが、来るべき水素社会、エネルギーを水素に替える社会、そういった...全文を見る | ||
○堂故茂君 そのようにやってもらいたいと思います。 一方で、規制委員会による新規制基準適合審査、江島委員からもお話がございましたが、なかなか進んでいないように見えます。 一方、いろいろ進んで審査が終了した原発について、具体的にどのような手続で再稼働が行われていくかについて...全文を見る | ||
○堂故茂君 しっかりとした手順、手続で成功事例をつくっていくことが国民の安心感につながると思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 エネルギー基本計画には、原発事故への対策を講じ、盤石なものとしておく必要があると明記されております。原子力災害対策指針に基づきまして、原発...全文を見る | ||
○堂故茂君 時間が来ましたので終わりますが、原発が停止することによって環境や経済への影響は本当に甚大なものがあると思っています。是非、規制委員会に、正確で、しかし一定の時間内でしっかりと審査の事務を進めていただきたいということを申し上げまして、質問を終わらせていただきます。 ...全文を見る | ||
10月22日 | 第187回国会 参議院 憲法審査会 第2号 議事録を見る | ○堂故茂君 自民党の堂故茂です。 日本国憲法の三原則を守るということを前提としながらも、前文の日本語表現とは思えない英訳的表現、それから、例えば八条では、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与するときは云々と、皇室に財産を持ってもいいような表現をしながら...全文を見る |
11月10日 | 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第1号 議事録を見る | ○堂故茂君 自民党の堂故茂です。 石破大臣始め各省庁の皆さんには、通告が随分タイトになって申し訳ありませんでした。本人も今質問があることを実感しているところであります。 昨年まで、高齢化率において国の平均より十五、六年先行する、しかも財政力の弱い富山県の氷見市長をいたして...全文を見る |
○堂故茂君 石破大臣の覚悟を改めて感じました。 人口対策というのは、各自治体で医療費無料化だとか、ちょっとサービス合戦の様相を呈したような段階、まだ続いていると思うんですけれども、私は、国が本腰を入れて取り組まないと、これは解決の方向に進まないとずっと思ってきました。フランス...全文を見る | ||
○堂故茂君 その際、いろんなことをやらなきゃいけない、もう政策を総動員しなきゃいけないということだと思いますが、よく地方自治体から聞くのは、結婚、出産、子育て支援について、これまでにない取組を検討すべきという声が聞こえてきます。どのような取組が考えられるのか、石破大臣のお考えを聞...全文を見る | ||
○堂故茂君 地方が活力を取り戻し、人口減少を克服する、そのためには地方への、今大臣おっしゃったように、人の流れ、それから、これまではややもすると工場誘致ということにかなり精力を注いできたわけでありますが、本社機能などを地方へ移転して魅力ある仕事を地方につくらなければならないという...全文を見る | ||
○堂故茂君 大臣今おっしゃったように、経営者の皆さんにお聞きすると、税法上の理由、あるいは東京圏がどれだけ離れていれば地方なのかという、いろいろな問題もあるようですけれども、社員にとっても働きやすく暮らしやすい場所でなければ本社移転というのは考えられない、地方都市はそれだけ磨いて...全文を見る | ||
○堂故茂君 是非検討を進めていただきたいと思います。 地方創生においては、その地域らしいアイデンティティーが大切にされなければならないと思います。 富山県では、三月十四日、五十年来の期待である新幹線開業に向けて各町が切磋琢磨しています。富山市では高齢化に備えたコンパクトな...全文を見る | ||
○堂故茂君 今、氷見の例を申し上げましたけれども、全国には、今大臣ちょっとお触れになりましたけれども、高知県の馬路村のユズですね、それから栃木県芳賀のイチゴ、野菜販売。これ全国各地で相当なエネルギーが生まれてきて、いいものが発揮されようとしているわけで、是非国としても後押ししてい...全文を見る | ||
○堂故茂君 まさにその感がいたします。 省庁を超えて、これはひょっとすると、今までお荷物だとまで言われていたこの里山、森林を宝の山に変えて、日本の資源再生の一つの大きな切り札になるかもしれないという大変大きな可能性があるものだと私は思いますので、まさに大臣のところで省庁をまた...全文を見る | ||
○堂故茂君 ありがとうございます。 昨年まで市長会の経済委員長をしておりまして、各市の悩み、市長さんの悩みの中で多かった項目として、それぞれの地域の中小企業の育成のために海外へ行っているのを是非バックアップしてくれと、海外進出を是非国としてもバックアップしてほしいという、こん...全文を見る | ||
○堂故茂君 もちろん、薬事法の難しい点もありますが、権限を譲れるものもあると私は思うのですね。その点もまたこの委員会等で発言をさせていただきたいと思います。 地方公共団体からは、それぞれの地方を取り巻く実情に即した措置を講ずることができるよう自由度の高い包括的な交付金を創設す...全文を見る | ||
○堂故茂君 本当に、知恵を出す、そしてその結果も責任取るということが問われていると思います。(発言する者あり)後ろから何かばらまきだ、ばらまきだと随分言われておりますが。やっぱり元気を出す、その仕掛けが大事だと思います。決して地方は頑張らないと言っているわけじゃなくて、これはもう...全文を見る | ||
○堂故茂君 最後の質問になります。 私は、いろいろ地域おこしに取りかかってきて、やっぱり地域のリーダー、あらゆる分野でリーダーが必要だと思うんです。幾ら優秀な人が集まっても横並びでは前へ突き抜けるエネルギーにならないんですね。あらゆる分野で、ちょっと変わり者、ちょっと変人と言...全文を見る | ||
○堂故茂君 ありがとうございました。終わります。 | ||
11月13日 | 第187回国会 参議院 総務委員会 第3号 議事録を見る | ○堂故茂君 おはようございます。 何か風雲急を告げる空気の中で、こんな穏やかでゆっくりした質問していいのかと思いながら、通告に従って質問させていただきます。 法人実効税率の引下げについて議論が本格化しているところでありますが、先日、宮沢経済産業大臣が経団連の会長らとの会談...全文を見る |
○堂故茂君 御答弁ありましたが、法人実効税率を一%下げると、税収は四千七百億円減少。宮沢大臣がおっしゃる二・五%引き下げると、約一・二兆円減少することとなるわけであります。 その代替財源の一つとして法人事業税の外形標準課税の拡充が模索されているわけでありますが、これに関して経...全文を見る | ||
○堂故茂君 おっしゃるとおりなんですね。ただし、外形標準課税を拡大した場合、いわゆる利益を出している企業というのは、そういう大企業が集まっているというところは都市部に僕は偏在しているんではないかなと思うんですね。そういう都市部の企業の負担が軽くなり、弱い企業がやや集まっている地方...全文を見る | ||
○堂故茂君 確かにおっしゃるとおりなんですけれども、やっぱり地方の対応にちょっと気配りしてもらいたいなと思います。 それでは、続いて、ふるさと納税のことについて幾つか質問させていただきたいと思います。 私も首長をしておりまして、発足時、なかなか進まなくて、いろいろ工夫しま...全文を見る | ||
○堂故茂君 やっぱり充実が必要だと思います。一方で、今、政務官から話が出ましたように、過熱して、寄附に対するお礼として特産品を送付する動きがちょっと行き過ぎじゃないか、サービス合戦じゃないかというような状況にもなっています。 この過熱している現状に対して、このことについてどう...全文を見る | ||
○堂故茂君 これまでの取組、これからの取組ですね、今のふるさと納税について私は賛成です。 ただし、今後、更にこれ以上深いものに、意味あるものにしていくという場合には、ふるさと納税制度を拡充していく場合にはちょっと考え方を変えなきゃいけない部分もあるんではないかなと私は思うんで...全文を見る | ||
○堂故茂君 もう一段進化したふるさと納税、寄附文化が日本の社会に実践されていくように期待したいと思いますので、よろしくお願いします。 ゴルフ利用税について一点伺いたいと思います。今日は朝から自民党でも大分激論になっていました。 ゴルフ場所在の自治体、私もその首長をしていま...全文を見る | ||
○堂故茂君 先日の予算委員会で、かなり説得力のある廃止論者が、委員が、財務大臣それから総理に詰め寄りまして、総理も大分ぐらぐらっときていまして、総務大臣と相談するというような答弁がありました。 確かにゴルフを愛する人、私もゴルフしますけれども、そういうスポーツという観点から見...全文を見る | ||
○堂故茂君 数も相当いますので。余り多数決を採るものではないと思っています。 それから次に、もう時間がほとんど押してきまして、マイナンバー制についてちょっと質問しようと思ったのですが、途中になっちゃいますので、項目だけというか大事なところだけさせていただきたいと思います。 ...全文を見る | ||
○堂故茂君 終わります。 |