堂故茂

どうこしげる

選挙区(富山県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

堂故茂の2017年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月13日第193回国会 参議院 予算委員会 第11号
議事録を見る
○堂故茂君 自由民主党の富山県選出、堂故茂です。よろしくお願いいたします。(発言する者あり)はい。  経済改革、そして教育改革を最重要課題として取り組んでおられる安倍総理、そして松野文科大臣に幾つかの質問をさせていただきたいと思います。  今国会の目玉である給付型奨学金制度の...全文を見る
○堂故茂君 総理のリーダーシップで、教育への投資の充実、大いに進めていただきたいと思います。  これから人工知能がどんどん発達して車の自動運転、介護ロボットなどが普及することによって、日本はもっともっと便利で豊かな社会になっていくと想像します。一方では、今生まれた子供が就職する...全文を見る
○堂故茂君 学校のICT環境の充実は、防災の観点でも重要だと思います。  熊本県で地震が起こったときに避難所となった学校において、無線LANなどのICT設備が備えられていなかったために情報通信機器が使えなかったとの報告もあります。教育上の観点と防災上の観点両面から、学校のICT...全文を見る
○堂故茂君 この地方自治体によるICT教育の環境整備の推進、熱心な首長が徐々に増えてまいりまして、先日、全国ICT教育首長協議会が設立されまして、百十六の市町村長が加盟して、地方でも頑張るぞという声を上げていただきました。  先ほど申し上げましたように、地域間の格差が心配される...全文を見る
○堂故茂君 このICT教育の推進は、日本再興戦略二〇一六の大きな柱となっているわけであります。ちょっと残念ながら、ICT教育の予算がなかなか確保できなかったというのは大変残念なことだと思っています。来年度へ向けて大臣の御奮闘をお願いしたいと思います。  次に、学校施設のICT環...全文を見る
○堂故茂君 私の地元富山県では、教員の業務改善に取り組み始めており、来年度、国と連携して全国の教員向けの業務負担軽減のための研修を富山で実施することにしており、富山から教員の多忙化解消策を全国に発信させていただきたいと思っています。  いつか言おうと思っていたんですが、総理、答...全文を見る
○堂故茂君 ICTというこの技術を活用して教育を充実させることによって、統合しなくても済むかもしれないという選択肢を是非示してあげていただきたいなと思います。決して統合は行革の論点だけで議論してほしくないなと思います。  時間もなくなりました。僅かな時間でしたが、文部科学の仕事...全文を見る
12月07日第195回国会 参議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○堂故茂君 おはようございます。自民党の堂故でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  地方自治法が施行されて七十周年、先日、十一月二十日には盛大に記念式典が開催されました。出席させていただきましたが、野田大臣の御挨拶にあったように、戦後の我が国を振り返るとき、国民生活向...全文を見る
○堂故茂君 先日の式典の出席者の中には、相当数の自治体関係者、いらっしゃっていました。熱意はあるんだけど、やっぱり不安も、将来に対する不安も抱えている首長さん方が本当に多くいらして、それをじかに感じました。是非、中長期的に展望を持って戦略を進めてもらいたいと思います。  私も、...全文を見る
○堂故茂君 その際、都道府県の役割というのは大変大きいと思うんですね。  サッカーのチームで例えると、住民の福祉や町の活性化の最前線に立つ言わばフォワードというのを市町村が担っているとすると、そのフォワードにパスをうまくつなぐ役割としての都道府県、役割大事だと思います。知事さん...全文を見る
○堂故茂君 是非後押しをしていただきたいと思います。  それから、私は過疎をたくさん抱える自治体で仕事をしてきました。行政サービスだけではカバーできない様々な住民生活に関わるところがあります。そういう部分は集落の皆さんのお互いの助け合いによって成り立ってきていました。  しか...全文を見る
○堂故茂君 どうぞ頑張っていただきたいと、後押ししていただきたいと思います。  過疎地域における人材不足の深刻さは、議会や議員の在り方の見直しにも及んでいます。高知県大川村では、議員のなり手不足から住民総会制度の活用が検討されました。長野県喬木村では、この十二月から平日の夜間や...全文を見る
○堂故茂君 総務省においても、客観的な情報を引き続きこのことについて提供いただきたいと思います。  平成十一年から進められました平成の合併についてでありますが、多くの市町村が一緒になった合併自治体について、市町村が一体感のある町づくりへ様々な苦労を積み重ね、事業も積み重ねている...全文を見る
○堂故茂君 検討、是非お願いしたいと思います。  次に、森林環境税について伺いたいと思います。  木材価格の低迷、ずっと続いています。また、世代交代によって山の境がだんだん分からなくなっているんですね。その結果、森林所有者がほとんど山に足を向けなくなって、また山林が荒れてしま...全文を見る
○堂故茂君 是非これは実現したいものだと思います。  そのために、やはり税をいただくわけですから都市住民を含めた国民の皆さんの理解を深めていかなきゃいけないということ、それから、この山林が置かれている状況を考えると、やっぱりできるだけ早く、そして額の確保が必要だということを思い...全文を見る
○堂故茂君 是非、見守りながら後押しを、強く後押しをお願いしたいと思います。  次に、郵便のインフラ海外展開についてであります。  新興国を中心とした世界的なインフラ需要の増大を受け、日本の質の高いインフラ輸出に政府を挙げて取り組んでおられます。各国の経済成長にとって重要な郵...全文を見る
○堂故茂君 大変すばらしいことだと思います。日本のプレゼンスを高め、またお互いの国とのウイン・ウインの関係を築いていく、そして日本の企業、特に地方の企業にとっても海外展開しやすい状況をつくっていくことができるのではないかと思います。  今、政府の方では、生産性革命、あとこの二〇...全文を見る
○堂故茂君 私事ですが、私の息子は富山で子育てをしながら東京の仕事あるいは世界の仕事に取り組ませていただいています。本当にこういうことがもっともっと普及すれば地方にいても活性化ができる、地方から国、世界に関わっていけることができるということを実感しています。是非、総務省はこの生産...全文を見る
○堂故茂君 一緒に頑張りましょう。  終わります。ありがとうございます。