堂故茂

どうこしげる

選挙区(富山県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

堂故茂の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月10日第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○堂故茂君 おはようございます。自民党の堂故茂です。  早速質問をさせていただきます。  現在、新型コロナウイルス感染症によって、日本は大変厳しい試練に直面いたしております。何としても克服してオリパラを成功させるとともに、落ち込んだ経済、花卉生産者含めて頑張っていただきたいな...全文を見る
○堂故茂君 今日も、朝の会議に、野村会長の下の会議に出ておりましたら、輸出五兆円目指すという大変気合の入った会議も聞くことができました。大臣は所信の中で、ただいまも答弁の中で、この成長産業化とともに家族経営や地域政策が大事だとおっしゃっていることに本当に共感をいたします。  私...全文を見る
○堂故茂君 大変高齢化が進んで、土地の受渡し、相続というのは大変難しい問題になってきていますが、地籍調査を始め、土地問題の解決というのは行政の基本だと思いますので、どうぞ今後とも御尽力をお願いしたいと思います。  水に恵まれた富山県でありますが、その一方で、農業用水への転落事故...全文を見る
○堂故茂君 よろしくお願いします。  たくさんの方がこの事故で亡くなられるたびに、大変痛ましい思いをいたしております。  近年、集中豪雨や台風などが激甚化し、これまでの山の保水力を超えた山地災害や流木被害のリスクが高まってきています。平成二十九年九州北部豪雨を始め、毎年のよう...全文を見る
○堂故茂君 大臣、ありがとうございます。  住民の命を守るということと同時に、こういった山の仕事をしている事業者の仕事が平準化してあるということがその地域のために大変大事なことだと思いますので、引き続き御尽力をお願いしたいと思います。  次に、昨年四月に森林経営管理制度と森林...全文を見る
○堂故茂君 特に県と市町村の連携が大事だと思いますので、よろしくバックアップをお願いしたいと思います。  森林環境税やCLTあるいはセルロースナノファイバーという新技術が芽生えてきて、ようやくフォローの風が吹き始めていると思われる森林・林業でありますが、何といっても収入に結び付...全文を見る
○堂故茂君 最近、林業関係者の中では「絶望の林業」という本がよく読まれているようであります。私も読みましたが、かなり客観的に、また、ある意味では前向きに書かれていました。厳しいこの林業を本当に希望の林業となるように努力していかなければならないなと思います。  次に、統計では、イ...全文を見る
○堂故茂君 所管である環境省、それから警察庁とも連携の上、是非、猟友会が活動しやすい、あるいは会員が増えることについて御尽力いただきたいと思います。  一方、地元の皆さんから、CSFのこともありましてジビエ利用が停滞し、イノシシの処分について大変困っていると聞いています。山の中...全文を見る
○堂故茂君 しっかり支援をいただきたいと思います。  それでは、定置漁業についてお伺いしたいと思います、幾つか。  全国津々浦々で営まれている定置網、富山県では、四百年以上前から越中式定置網として営まれています。一定の魚しか捕らない、そしてまた消費者も朝捕れの魚をいただける、...全文を見る
○堂故茂君 よろしくお願いします。  時間ももう限られてきました。  定置でも捕獲されるクロマグロであります。同じ時期に捕れるわけです、ブリと。クロマグロの資源というのは国際的に決められた漁獲枠を守るということは理解いたしておりますが、捕れたものを逃がさなきゃいけないというの...全文を見る
05月25日第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号
議事録を見る
○堂故茂君 自民党の堂故茂です。  今日、全域で緊急事態の解除宣言がなされるようであります。まず、コロナウイルス感染症によって亡くなられた方々にお悔やみを申し上げたいと思います。そして、今も病気と闘っておられる方々へお見舞いを、また、医療関係を始め、多くの皆様のこれまでの御尽力...全文を見る
○堂故茂君 危機のときは一体感がなければやっぱり仕事はできないと思いますので、是非よろしくお願いします。  二番目の経済対策については、黒田審議官、せっかくおいでいただいたんですが、ちょっと飛ばさせていただきますが、趣旨としては、観光事業や文化芸術イベントというこの経済対策は今...全文を見る
○堂故茂君 このことを反省しながらマイナンバーカードの普及に努めていただきたい。まさに国と地方の行政サービスの要であるし、デジタル社会の全く要の事業だと思います。是非しっかり取り組んでいただきたいということを申し上げて、次に質問を移らせていただきます。  GIGAスクール構想で...全文を見る
○堂故茂君 やはり、国と都道府県、そして市町村、教育委員会の温度差を埋めてもらいたい。しっかり整備進めると同時に、これは教育をいかに質として高めていくかの道具として活用する、そのことも忘れないでいただきたいと思います。  次の行政改革のプロセスの在り方についてはちょっと飛ばさせ...全文を見る
○堂故茂君 次に、議会のこともお聞きしたかったんですが、少し時間の都合があって飛ばさせていただきますが、首長が注目されますけれど、やっぱりチェック機能とそれから議決機能のことを考えると、議会というのは非常に、どんなちっちゃな自治体においても大事だと。その仕組みを守っていくのは非常...全文を見る
○堂故茂君 首長によってはかなり熱心にポリシーを持ってこのことを進めている自治体が幾つか見受けられるようになってきました。かなりそれは、市民に、県民に対してもかなり説得力があって、いい方向に動こうとしている自治体も出始めているのではないかなと思います。国としても、そのことを正面か...全文を見る
○堂故茂君 こうして答弁に直すと何か事務的になってしまうんですけれども、やっぱり諦めないで、いい日本の社会を皆様とつくっていきたいものだと思います。  終わります。
11月17日第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○堂故茂君 自民党の堂故茂です。  昨年度に引き続き自民党の理事を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  野上大臣、そして宮内副大臣、熊野大臣政務官には、御就任おめでとうございます。野上大臣におかれましては、終戦直後の食料危機や農地改革という難局の中で国政...全文を見る
○堂故茂君 済みません、失礼しました。  頑張っていただきたいと思います。持ち前の熱意と誠実さで頑張っていただきたいと思います。  コロナウイルス感染症への対応の過程で、定額給付金の支給時のトラブルやオンライン学習の大切さが問われるとともに、日本社会のデジタル化への対応の遅れ...全文を見る
○堂故茂君 先ほど申し上げましたように、農林水産分野では相当遅れている部分があると思いますので、国のリーダーシップを期待したいと思います。  人工知能にビッグデータが結び付いた分野では、いわゆるGAFAと言われるプラットフォーマーが世界をリードしています。日本はこの分野で大きな...全文を見る
○堂故茂君 スマート農業を進めていくためには、ロボットトラクターなどの農機の開発だけでなく、その性能を十分に発揮できるような農地等の基盤整備が重要だと考えます。  富山県の水橋地区は、区画が小さく水はけが悪い農地が広範囲にわたって残っています。その解決に向けて、農地の大区画化を...全文を見る
○堂故茂君 水橋はあくまで一か所ですが、かなり住民の協力も整って、新しい農業に向かおうとしています。是非後押しをしていただいて、全国の皆さんにもスマート農業を含めた高収益作物はこうしてやるんだと、そういうモデルにしたいと思いますので、後押しを願いたいと思います。  高齢化人口が...全文を見る
○堂故茂君 是非、地域の元気を引き出す大変いい事業だと思いますので、これからもしっかり取り組んでいただきたいと思います。  大臣の地元富山市では、持続可能な開発目標、SDGs未来都市政策を掲げて市政が進められています。子供たちの未来のために美しく緑豊かなふるさとを残すことは、私...全文を見る
○堂故茂君 以上で終わります。ありがとうございました。