堂故茂

どうこしげる

選挙区(富山県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

堂故茂の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月08日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○堂故茂君 自民党の堂故茂です。  四年ぶりの文教科学委員会になります。どうぞよろしくお願いいたします。  先週は、末松大臣の大変いい声の所信をお聞きしました。日頃から、末松大臣を、誠実さと実行力、そしてユーモアのセンス抜群の政治家だと尊敬しています。大臣中はユーモアはちょっ...全文を見る
○堂故茂君 今答弁にありましたように、やはり、やはり思い切って投資していかなきゃいけない、そして大学や院に進む人たちを増やしていかなきゃいけない、そしてイノベーション力を高めていかなきゃいけない、こういうことだろうと思います。  今国会には、十兆円大学ファンドを活用して、世界に...全文を見る
○堂故茂君 卓越大学が日本のトップリーダーを輩出する存在となることを期待したいと思います。  しかし、富士山に例えるなら、突然山頂だけが存在できるわけではありません。地域の中核大学、特定分野に強みを持つ多様な大学、また私立大学の存在も大変大事だと思います。卓越大学に続く、特に地...全文を見る
○堂故茂君 決してしぼむことがないように、様々なこの力を結集して、知見を結集して続けてもらいたい、頑張ってもらいたいと思います。  政府が進めようとしているデジタル田園都市構想や脱炭素化を進めるには、理工系人材の育成を抜本的に拡充していくことが重要と考えます。特にデジタル人材に...全文を見る
○堂故茂君 この高専というこの教育システム、海外でも大変高い評価をいただいている日本の宝ともいうべきシステムだと思います。是非守り、発展させてもらいたい、即戦力の人材を育成してもらいたいと思います。  それぞれ今大学では、文理を超えて、大学教育のベースとしてのデータサイエンス教...全文を見る
○堂故茂君 もちろん大学の主体性が大事だと思いますが、やはりこの全体を見て、やっぱり大臣、文部科学省のやっぱり大きなその視点も大事だと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  私立大学においては、文系と理系の割合が大体七〇%、三〇%となっています。先日、京都橘大学の工学...全文を見る
○堂故茂君 是非そうした志のある私立大学をバックアップしていただきたいと思います。  次に、リカレント教育について伺いたいと思います。  社会人のリカレント教育について、企業などと連携した新たな取組の構築が必要だと考えます。デジタル人材を五年間で二百三十万人にするという目標達...全文を見る
○堂故茂君 このことについては厚労の分野、経産の分野と協力しなければいけないのかもしれませんが、文部科学省として、教育を通したこういった人づくりというのは非常に大事な視点だと思いますが、是非頑張ってもらいたいと思います。  また、ちょっと全く逆の質問をさせていただきますが、AI...全文を見る
○堂故茂君 最後に、大臣にお伺いしたいと思います。  教育はコストではなく投資と考えるべきであると、社会では大体そんなような意見が多くなりつつあります。私もそうだと思います。特に幼児期の教育と高等教育は投資効果が高いと思います。今日は高等教育の質を高めることについてだけ質問させ...全文を見る
○堂故茂君 終わります。
04月25日第208回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号
議事録を見る
○堂故茂君 自民党の堂故茂です。どうぞよろしくお願いします。  まず、平成の合併の評価について伺いたいと思います。  平成十一年に三千二百三十二あった市町村は平成二十二年には千七百二十七となり、そのようになったわけでありますが、合併による成果は大いにあったと思いますが、一方で...全文を見る
○堂故茂君 ありがとうございます。  平成の合併では、いわゆるあめとむちによって多くの市町村が合併を選択することになりました。一方で、合併協議が調わず、あるいは市民の意向で合併しない選択した市町村も数多くあります。ちなみに、私も、悩み抜いた末、単独市制を選んだ首長の一人でした。...全文を見る
○堂故茂君 分かりました。  時間の割に質問を多くしましたので、簡潔にお願いしたいと思います。  それから、平成の合併について、その効果や課題等について、今ほどもちょっと話がありましたが、平成二十二年に総務省が報告書を公表しておられます。この公表資料において、合併の本来の効果...全文を見る
○堂故茂君 是非、これからの国と地方の行政の在り方を決定する資料、大事な点だと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  次に、公共施設の老朽化対策が大きな課題となる中、地方自治体は厳しい財政事情の下で施設の統廃合などに取り組んできています。特に、合併市町村では、市町村が...全文を見る
○堂故茂君 余りいい答弁ではなかったと思いますが、またどうぞよろしくお願いします。  平成十六年、新医師臨床研修制度が突然示されました。それを機に、公立病院の経営が急激に厳しくなりました。当時、泣き言を言っていても始まらないので、この機会に病院改革をしようと思いまして、私は私立...全文を見る
○堂故茂君 繰り返しになりますが、全体の最適化も大事ですが、地域医療、最前線担って地域事情をよく考えているのはやっぱり公立病院を経営しているその自治体だと思いますので、是非お考えを、その座標軸を持ってお考えいただきたいと思います。  次に、新型コロナウイルスへの対応については、...全文を見る
○堂故茂君 次に、政府のコロナ対応をめぐっては、様々なデジタル面での不具合が指摘されました。政府が目指すデジタル社会の実現に向けた課題が浮き彫りとなり、前大臣におかれてはデジタル敗戦とも表現されたわけであります。  一方、岸田内閣では、デジタル田園都市国家構想、デジタル技術の活...全文を見る
○堂故茂君 田畑副大臣、ありがとうございました。蝦名審議官には質問できなかったので、おわび申し上げます。  終わります。ありがとうございます。
04月28日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
議事録を見る
○堂故茂君 自由民主党の堂故茂です。  参考人のお三方には、貴重な御意見をいただき、誠にありがとうございました。  それでは、早速質問に入らせていただきます。  中央教育審議会の教員養成部会や教員免許更新制小委員会の臨時委員を務められた戸ヶ崎参考人にまずお伺いしたいと思いま...全文を見る
○堂故茂君 いいところもあったけれども改善していかなきゃいけない、そのために発展的に解消したというふうに理解いたしました。  それでは続いて、戸田市教育委員会の教育長として教員の資質向上のために尽力をされております戸ヶ崎参考人にはそうだと思いますが、この新たな制度においては校長...全文を見る
○堂故茂君 ありがとうございます。  ちょっと質問が重複するかもしれません。次に、校内研修について各参考人にお伺いしたいと思います。  教師の方々が日常的に活動をなさっている学校現場における研修をどのように活性化していくかということがとても大事だと思います。校内研修を充実させ...全文を見る
○堂故茂君 最後に戸ヶ崎参考人に、私も何回かお邪魔しましたが、独立行政法人教職員支援機構、これは全国の先生方の、ある意味では大変、この発信、働き方、研修の中核的な役割担っていると思うんですが、この機構への期待、こういう研修が大事だということになる場合は、この果たす、国全体として果...全文を見る
○堂故茂君 ありがとうございました。終わります。
05月17日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第10号
議事録を見る
○堂故茂君 自民党の堂故茂です。  日本の大学の世界でのランキングの低下、研究力の低下が心配されてきました。昨年、JST法が改正され、科学技術振興機構、JSTに大学ファンドが設置されました。大学ファンドは、十兆円の国の資金を運用し、世界と伍する研究大学を実現するために長期的、安...全文を見る
○堂故茂君 しっかりと与党の意見も踏まえて検討してきたということが理解できました。  この支援の対象となる限られた大学の選定が公平公正に行われることが極めて重要だと思います。本法案に基づき、大学ファンドからの支援対象大学をどのように客観性のある形で選定するのか、伺いたいと思いま...全文を見る
○堂故茂君 しっかりと透明性を確保して選定していただきたいと思います。  一方で、今回、国際卓越研究大学は、事業成長三%を目指すとしています。応用研究など、もうかる研究にばかりに投資をし、基礎研究や学術研究がないがしろにされるのではないかとの懸念の声も上がっています。すぐに役立...全文を見る
○堂故茂君 今大臣から研究成果の社会実装を目指すということと、基礎研究の奥深い話を聞かせていただきました。またいい答弁をいただいたと思います。よろしくお願いします。  一方、今回の法案による大学の研究力強化の成果を産業界を含めた我が国の発展につなげていくためには、社会人になって...全文を見る
○堂故茂君 ありがとうございました。  今議論しているトップレベルの研究大学や、日本には様々な教育に強み持つ大学などあります。また、大変この大学の皆さん、この時代の変革期に当たって強い覚悟で大学経営に当たっておられます。我が国の多様な大学が新しい時代の基盤をつくっていくことがで...全文を見る