仲野博子

なかのひろこ



当選回数回

仲野博子の2011年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月23日第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
議事録を見る
○仲野委員 おはようございます。民主党の仲野博子でございます。  質疑に入る前に、冒頭、今月十一日に発生いたしました東北・関東大震災で被害に遭われた皆様方に心よりお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々と御遺族の皆様方に対して深くお悔やみを申し上げる次第でございます。ま...全文を見る
○仲野委員 二十五日が、審議会の価格決定をいただくわけでありますけれども、いずれにいたしましても、今大変な厳しい経営状況ということで、なかなか担い手も、本当に将来の酪農経営が、このままでは経営できない、そういった切実な状況の中で、北海道という、そして酪農生産基地という中で誇りを持...全文を見る
○仲野委員 乳製品の中でもチーズが、今、国民の嗜好も大変変わりまして、需要が伸びているということもあります。  いずれにいたしましても、これから我が国の酪農の課題として牛乳の消費減退があるということで今お答えいただいたんですが、近年の飲用牛乳の需要が毎年二から三%減少しているわ...全文を見る
○仲野委員 これから国民の皆様方に、おいしい、国内で生産される安全、安心な乳製品をどんどん供給することがやはり一番大事なことでありますし、栄養価の高い乳製品については、学校教育現場、あるいは骨にも強いという意味では老人施設等にもどんどん供給できるような、そういったことも工夫をして...全文を見る
○仲野委員 えさは、配合飼料は生産コストのおよそ六割のウエートを占めているということで、どうしても、農家にとってはなかなか大変厳しい経営環境にあるということで、私は、こういったいろいろさまざまな影響を受ける飼料価格について、やはり機動的にしっかり国として対応をいただけるように、こ...全文を見る
○仲野委員 これも酪農経営を補完する重要な事業でありますので、ぜひとも今後とも引き続きよろしくお願いをしたいと思います。  次に、家畜改良について伺ってまいりたいと思っております。  北海道では、これまで、牛乳の生産性向上を図る観点から、牛群検定組合を中心に、乳牛の改良に熱心...全文を見る
○仲野委員 今、酪農家の皆さん方が、経営するに当たりまして、将来に希望を見出せない、どういった酪農政策、酪農を担っていくのかという、現場では生産者の方々からそういった大変切実な声を伺っているわけであります。  私といたしましては、党で畜産、酪農政策を預かる身として、畜産、酪農が...全文を見る
○仲野委員 ありがとうございました。
○仲野委員 民主党の仲野博子でございます。  ただいま議題となりました決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  趣旨の説明は、案文を朗読してかえさせていただきたいと存じます。     平成二十三年度畜産物価格等に関する件(案)   東...全文を見る
04月30日第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号
議事録を見る
○仲野委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  それでは、案文を朗読いたします。     東日本大震災に対処するための土地改良法の特例に関する法律案に対する附帯決議(案)   東日本大震災により、農林水産業及び...全文を見る
04月30日第177回国会 衆議院 予算委員会 第22号
議事録を見る
○仲野委員 おはようございます。  私は、民主党・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました平成二十三年度補正予算三案に賛成の立場から討論を行いたいと思います。  まず、今回の東日本大震災において被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。また、自衛隊、消防、警察、海...全文を見る
05月31日第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号
議事録を見る
○仲野委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  それでは、案文を朗読いたします。     農林水産省設置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   東日本大震災により、農林水産業及び農山漁村は未...全文を見る
07月14日第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号
議事録を見る
○仲野委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  それでは、案文を朗読いたします。     農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決...全文を見る
10月25日第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号
議事録を見る
○仲野大臣政務官 おはようございます。  このたび政務官を拝命いたしました仲野博子でございます。  鹿野大臣、筒井副大臣、岩本副大臣、森本政務官、政府一丸となって、今、国難を乗り越えるべく一生懸命頑張ってまいる決意でございます。  委員長を初め委員各位の御指導、御鞭撻を心か...全文を見る
10月25日第179回国会 参議院 農林水産委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(仲野博子君) この度、農林水産大臣政務官を拝命いたしました仲野博子でございます。  鹿野大臣、筒井副大臣、岩本副大臣、森本政務官、政府一丸となってこの国難と言えるべく農林水産業、しっかりと解決に向けて努力してまいる決意でございます。  委員長を始め委員各位の皆様...全文を見る
10月26日第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○仲野大臣政務官 ただいまの金子委員の質問にお答えさせていただきます。  このたびの原発の事故に伴い、生産水域の情報に対する消費者の関心が非常に高まっているということを踏まえまして、東日本の太平洋側で安全、安心な水産物を供給するということでは、生産水域の区画及び水域名を明確化し...全文を見る
○仲野大臣政務官 ただいまの金子委員の御質問にお答えいたします。  除塩した農地に作付された水稲の収穫量が減少した場合の対応についてということでありますが、農業共済において、東日本大震災発生以前は、海水が流入し浸水した農地については、これは収穫が見込めないということから一般に引...全文を見る
○仲野大臣政務官 私も、大臣、筒井副大臣が今お答えしたとおり、今、このTPP問題、かなり厳しい環境になってきているのかなという状況の中で、期限を決めて判断をしなければならない、そしてまた、さまざまな現場の声を伺ったときに、やはり大変厳しい状況にあるということを考えたときに、私は、...全文を見る
12月15日第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○仲野大臣政務官 ただいま吉泉委員からの御質問にお答えいたします。  まず、農林水産省といたしましては、山林の除染に当たっては、環境省を中心に関係省庁ががっちりと連携して、政府全体で取り組んでいくこととなっておりますし、また、森林の除染に関する知見の提供や福島除染推進チームへの...全文を見る
12月16日第179回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○大臣政務官(仲野博子君) ただいま横山先生の御質問にお答えしたいと思います。  農業用水排水施設、いわゆる基盤整備の事業でありますけれども、私といたしましても、これは大変重要な事業だと、そのように認識をさせていただいているところでございます。  昨日、先生のところに北海道J...全文を見る
○大臣政務官(仲野博子君) 本日、福島県、御地元の金子先生から福島県の声を届けたいという大変熱い思いを我々政府としてしっかりと受け止めていかなければならない、本当に決意を新たにさせていただいているところでございます。  そこで、今先生御指摘のこの検査体制でありますけれども、福島...全文を見る
○大臣政務官(仲野博子君) まずはこの原因究明に当たらなきゃならないということがまず急務であります。そこで、今現在、福島県と連携の下、緊急調査の結果等を踏まえながら、土壌中の放射性セシウム濃度や土壌の性質、堆肥などの栽培管理方法やあるいは用水や周辺の森林の状況などの関係を明らかに...全文を見る
○大臣政務官(仲野博子君) 大変貴重な御指摘をいただいたわけでありますが、二十三年産稲の作付けについて、安全な食料を安定的に供給するためには、まずは福島県内の一部地域を対象に原子力災害対策本部長指示による作付け制限を行ったところであります。この作付け制限の下において、二十三年産米...全文を見る
○大臣政務官(仲野博子君) 営農される農家の皆様方、生産者の方々に支障を来さないような営農計画でなければならないということで、厚生労働省を待っていれば四月だということで、待っていればもう完全にこれは支障を来すことであるということでありますので、当省といたしましては、食料を供給する...全文を見る
○大臣政務官(仲野博子君) ただいま先生の御指摘でありますが、地域間調整や県と県との間の調整がこれ円滑に進むように、当省といたしましてもしっかりと、遜色のないように、支障のないように働きかけを行ってまいりたいと思っております。
○大臣政務官(仲野博子君) まず、この福島県において県産米の一部から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたことを踏まえまして、この暫定規制値を超過したセシウムが検出されたお米について、まず他の米と混同しないように区分保管をしっかりとし、また、原子力災害対策本部長の指示に基づ...全文を見る