徳茂雅之
とくしげまさゆき
比例代表選出
自由民主党・国民の声
当選回数1回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月22日 | 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号 議事録を見る | ○徳茂雅之君 自由民主党の徳茂雅之です。 本日は質問の機会を頂戴し、長谷川委員長を始め理事の皆様には厚く感謝申し上げます。 所得税法の改正につきましては、昨年もこの委員会におきまして質問をさせていただきました。二度目になります。本日は時間をかなり頂戴しましたので、まず、改...全文を見る |
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 それでは、個別の税制改正についてお伺いします。 まず、個人所得課税について伺います。 ある民間調査によれば、昨年、我が国の広義のフリーランス、これは一千百万人を超えたということであります。近年、子育てをしながら在宅で仕事を行う女性...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 さらに今回の改正では、給与所得控除の給与収入の上限、これを一千万円から八百五十万円まで引き下げています。八百五十万円という水準は、一般の給与水準からいけばかなり高いという印象もありますけど、その一方、一般のサラリーマンでいけば、ちょうど、...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 さらに、公的年金控除につきましては、他の所得金額が一千万円を超える場合に控除額の上限を設けるということで、これまで年金受給者に対して手厚い仕組みだったものを見直すということにしました。公的年金だけで本当に切り詰めて暮らしている方もいらっし...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 続いて、事業承継税制についてお伺いします。 中小企業の事業承継については、経営者の高齢化に伴い、黒字であっても事業の承継が困難なケース、これが増えてきております。中小企業の調査では、二〇二五年に六割以上の経営者の年齢が七十歳を超える、...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 説明ありがとうございます。とりわけ、納税猶予割合を一〇〇%にするというのは、何というか、財布のひもの固い財務省にとっては本当に清水の舞台から飛び降りるような大英断だなと私も思っております。是非とも本制度がしっかりと活用されるようにお願いしたいと思います。 また、...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 先ほど申し上げた利用件数が少ないというのは、先ほど局長から御説明があった雇用要件が厳しかったということもありますけれども、制度の趣旨が必ずしも中小企業の経営者に十分浸透していなかったんじゃないか、このようにも思います。 先ほど早期に後...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。これまでの所得拡大促進税制、賃上げに対していろんな面で効果が高かったと思います。今回、中身を変えるということでありますので、更なる効果を期待したいというふうに思います。 その中で、中小企業、これ我が国の企業数の九九・七%、就業者数でも七割を...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。是非とも、中小企業も含めて今回のそのメリットが及ぶようにお願いしたいと思います。 今回の改正は、中小企業について、今局長がおっしゃったようにハードルを引き下げているということがありますが、一方、大企業に対しては、一定の条件の下で租特の適用は...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 以上で所得税法についての概要、主要な部分について、とりわけ内国税についての改正点についてお伺いしました。 それぞれの改正のポイントについて、平年度ベースでどのぐらいの増減収になるのかということについてお伺いしたいと思います。 | ||
○徳茂雅之君 今御説明いただいたとおり、今回の改正につきましては、どちらかといえば個人に係る税収について増税なのかなというふうにも思えます。そういう面では、個人納税者の理解をしっかり得る必要があるんだろうと、このように考えております。そのためには、とりわけ歳出面での不断の見直しが...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。先ほど申し上げました、入るを量りて出るを制する、まさに財政の要でありますので、しっかりした取組をお願いしたい、このように思います。 通告していた質問が時間の関係上、続いて金融行政についてお伺いしたい、このように思います。 組織は戦略に従...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございました。 検査局の廃止という話がありましたが、併せて金融検査マニュアルも廃止するというふうに聞いております。麻生大臣は、よく金融処分庁から金融育成庁への転換を図るというふうにおっしゃいます。ともすればしゃくし定規な運用になりがちな金融検査マニュア...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 続いて、金融法制についてお伺いしたいと思います。 金融庁では、先ほどのフィンテックの進展に合わせて、一昨年、資金決済法を改正して仮想通貨登録業者の制度を入れ、昨年は銀行法改正によりましてオープンAPI、これを導入してきたということで、...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 続いて、マネロン、テロ資金供与問題についてお伺いしたいと、このように思います。 政府間の会合であります金融活動作業部会、いわゆるFATFが十年前、日本に対して第三次の対日審査を行いました。その際に、日本の対策というのが必ずしも十分じゃないんじゃないかというような...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 最後に、仮想通貨問題についてお伺いしたいと思います。 昨年十二月に本委員会でもフィンテック企業の視察あるいは日銀の視察をさせていただきました。本当に、金融の分野でIT、技術革新というのが本当にどんどんどんどん導入をされているなと、改めてフィンテックというのが利用...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 先ほどFATFの対日審査の質問をさせていただきましたけれども、銀行など金融機関をしっかり対策を立てて取り組んでも、仮想通貨交換業者がその抜け穴になってしまうということになれば大変な問題であろうというふうに思います。 今回の処分業者の中...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 最後に質問したいと思います。 通貨には三つの機能があると言われています。価値の交換、価値の尺度、それから価値の保蔵ということでございます。現在流通している仮想通貨については、例えばビットコインというのは物を買ったり送金に使われているというケースもありますけれども...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 今まさに審議官おっしゃったイノベーション、それから顧客保護、このバランスを是非しっかり取った行政をお願いしたいというふうに思います。 以上で質問の方を終わります。 | ||
04月13日 | 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○徳茂雅之君 自由民主党の徳茂雅之です。 本日は質問の機会を頂戴しました。委員長を始め理事の皆様には厚くお礼を申し上げます。 前回の予算委嘱審査、ちょっと他の委員会の質疑の関係で、私、出席をしておりませんでした。後ほど議事録を読み返していただき、前回の質疑では大門先生が消...全文を見る |
○徳茂雅之君 福井大臣、どうもありがとうございました。熱い思い、決意を持ってお取り組みいただきたいと思います。 それでは、大臣所信について質問させていただきます。 昨年八月に当委員会で、相模原、これ副大臣の地元であります相模原の国民生活センター、ここを拝見させていただきま...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 一年前のデータだと全国で二十一か所というふうなことが出ていたかと思っていまして、徐々に設置は推進しているにしても、まだまだ本当に必要な五万人以上の地域に対して設置が進んでいないのかなというふうに思っております。 資料二を御覧いただきた...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 どうもありがとうございました。 是非とも、行政間、縦割りを排して、連携の方、よろしくお願いしたいと思います。 続いて、遺伝子組換え表示制度についてお伺いしたいと思います。 先日の大臣所信では、安全、安心な消費生活を実現するための制度整備について、昨年九月...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 今回、基本的には現状維持なんですが、先ほどおっしゃったとおり一点だけ、今まで遺伝子組換えでないという、例えば豆腐の裏の表示を見たときに書いてあるものも、実は意図せざる混入ということで、しっかりと遺伝子組換えでない大豆を使っていても、例えば...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 若干、表示の方法が変わるということであります。 逆に事業者の立場からいえば、今まではIPハンドリングといって、分別生産流通管理、きっちりと管理はしています、ただ、遺伝子組換えの大豆が入るかもしれないので、そういう表示が許容された部分がなくなってしまうということで...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございました。 これからということではあると思いますけれども、最初に申し上げたとおり、表示の問題というのは、ある一面、もちろん消費者が選択を自由に行う、安心して食品を選ぶことができるということがある反面、その変更は事業者に対しても大きな影響を与えること...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 一方、金融庁におきましては、平成二十六年、日本再興戦略の改訂版の中で、これ当時の東京証券取引所と金融庁が一体となって、企業のコーポレートガバナンスに対してコーポレートガバナンス・コードを作る、策定するということを行いました。 このコー...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 先ほど消費者庁から御説明があった民間事業者向けのガイドライン、これは上場企業に限らず、中小企業も含めて、あらゆる事業者に対して網羅的にかなり細かいガイドラインを作られています。先ほど金融庁の古澤審議官から御説明あったコーポレートガバナンス...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 ありがとうございます。 さっき申し上げたとおり、消費者庁というのは消費者行政についてはまさに司令塔の役割を果たすということでありますので、是非、その側面では、金融庁を始め多くの各省庁との連携、これをよろしくお願いしたいと思います。 最後、残り少なくなってまい...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 時間が参りましたので、最後、消費者庁にお願いしたいんですけれども、この側面って、先ほど申し上げましたように、新しいテクノロジーを入れるという分野と消費者を保護するという、そういう両方の立場のバランスが必要な中で、やはり新しい分野で、しかもその相談も増えてきているとい...全文を見る | ||
○徳茂雅之君 以上で終わります。 |