西川きよし
にしかわきよし
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月17日 | 第142回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○西川きよし君 僕も一つ聞きたかったんですが、だめですか。 |
○西川きよし君 ハードからソフトまでいろいろお話をお伺いして、すべて例えばクリアをしたといたしまして、この審議会の検討項目の一つで、僕なりにこれを局長さんにお伺いしてみたいなと思ったのが文化的側面に関するという部分ですけれども、こういうことが僕たち気になるんです。 物理的な問...全文を見る | ||
03月12日 | 第142回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○西川きよし君 済みません。かけ持ちで大変失礼をいたしました。 では最後に一点だけ、先生よろしくお願いいたします。 私は、素朴な疑問といたしまして、せんだっては文化についてお伺いしたんですけれども、減歩の問題についてお伺いをしたいと思います。 御本人は何不自由なく快適...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
03月12日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号 議事録を見る | ○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。 私で最後ということでございますけれども、国会に参りまして私ももう間もなく十二年ということで、今から九年前に当時の社会労働委員会にお世話になりました。厚生関係の委員会に参加させていただくのは本当に久しぶりでございまして、私は国会...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございます。 私もことしの七月で五十二歳になるんですけれども、この間父親がついにお漏らしをするというような状態の中で、自分の父親をおふろに入れて、そして全部その世話をしたんですけれども、本当にあんなにたくましかったおやじがと、何かこう寂しく思ったんで...全文を見る | ||
○西川きよし君 今、大臣がおっしゃったのは、昔、帰ればだれかいてと。僕らも七人家族ですので、狭い部屋で六畳と三畳で七人が寝ておりましたが、今も帰ればだれかいるんですけれども、家内が外に出ているときには年寄りばっかりで、帰ってほっとするんではないんですね。心配で一歩でも一刻一秒でも...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 揺りかごから墓場までというふうに厚生行政は本当に大変でございますけれども、先ほど大臣がおっしゃいました、余り家族、家庭の中に入っていくのはどうかと思うという答弁もございましたけれども、我々は、毎日の日々の生活の中では、ある程度方向性み...全文を見る | ||
○西川きよし君 はい、僕もそう思いました。 | ||
○西川きよし君 またお時間のあるときに目を通していただきたいと思います。 そして、企業、つまり職場という集団が社会連帯の場としてこれまでその役割を大いに果たしてきたということは事実であるわけです。まさしく私も五十二歳で団塊の世代の一員でございますけれども、例えば働き中毒、週四...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 本日は大臣の基本的なお考えをお伺いいたしまして、改めまして今後の質問、具体策などについて自分も勉強させていただきたいと思いましたので、いろんなことをお伺いいたしました。 今度、話題は変わるんですけれども、一点、個別の問題で、臨時福...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうもありがとうございました。よろしくお願いいたします。 | ||
03月19日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 私も、まず戦没音の父母等に対する特別給付金支給法に関連してお伺いいたします。 戦没者の父母等に対する特別給付金あるいは戦没者、戦傷病者の妻に対する特別給付金、そして遺族に対する特別弔慰金、それぞれの給付対象となる対象者と年齢層に...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 戦没者の妻でありますとかお父さん、お母さん、今お伺いいたしますと当然のこと毎回毎回高齢化されるわけですけれども、一昨年、戦没者の妻に対する特別給付金につきまして、対象者が高齢のため手続に気がつかず、家族がそのことを知って手続を行った時...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 この三月と申しますと、戦没者の遺族に対する弔慰金の時効期限に当たるわけですけれども、昨年の十月に担当の方にお伺いいたしますと、まだ三十万人程度の方々が手続を済まされていないというふうにお伺いしたんですけれども、微力ですけれども、私ども...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで一つ申請をされた方から、いつも私はお便りをもとに質問をさせていただくんですが、いただいております。この方は徳島県の方ですが、匿名ということでございますのでお許しいただきたいと思うんです。 早速ですが、先週お話の戦没者弔慰金の件ですが、主人の父が戦死で今...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
03月24日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第9号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 まず冒頭、総理大臣にお伺いをいたします。 私も大変悩んでおるんですが、全国の方々も今大変悩んでおられると思います。それはどういうことかと申しますと、家族とは一体どういう存在であるかと。総理大臣にとりまして家族とはどういった存在で...全文を見る |
○西川きよし君 皆さんもお感じになっていることだと思うわけですけれども、ことしに入ってからは新聞、雑誌等で親子、兄弟、夫婦それぞれのきずなとは何なのか、家族とは一体何なのか、そうした家族のあり方を考える連載記事だとか特集記事を目にする機会が多いわけです。 月日がたつのは早いな...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 総理、正直におっしゃっていただきましてあれなんですけれども、うちの父親もせんだって廊下でお漏らしをしたりとか、いろいろあったんですけれども、この年になって父親をおふろに連れていっておしりを洗っておしめをしてということ、僕はよかったと思...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます、本当に借りにくい状況になっておりますので。 そこで、親子で三世代同居を選択された方がいらっしゃいます。住宅を建設して、住宅に対する税制度についての意見を聞いてくれということで先日お便りをいただきました。読ませていただきます。 ...全文を見る | ||
○西川きよし君 自治大臣、ありがとうございました。役所の皆さんにもよろしくお伝えいただきたいと思います。これまではなされていなかったこの福祉の制度の中に、高齢化を背景とする問題に視点を当てて検討していただいたということを本当に感謝します。 今お聞きしましたら、この二枚の便せん...全文を見る | ||
○西川きよし君 次に変わりますが、今度は年金に関して一点だけお伺いしたいと思います。 現況届でございまして、生存確認ということで年に一回、皆さん方は年金を受け取るために、自分は生きているという証明をもらいに市町村の役場へ行かなければいけません。証明をもらってくるわけですけれど...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 今回の措置、これは目立ってというんでしょうか、新聞等々でも余りPRがなされていないように思うんですけれども、お伺いいたしますと、お年寄りの皆さん、また周囲の皆さん方が大変喜んでおられます。 そこで、この措置は社会保険庁が所管する厚生...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよりよい方向へよろしくお願いを申し上げます。 ありがとうございました。 | ||
03月27日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第12号 議事録を見る | ○西川きよし君 おはようございます。どうぞよろしくお願いいたします。 せんだっては総理の個人的な部分にまで立ち入っていろいろと御質問させていただきましたこと、お許しいただきたいと思います。あの後、テレビをごらんになった方がたくさんお電話をくださいました。声を詰まらせながら答弁...全文を見る |
○西川きよし君 ひとり暮らしや高齢者の夫婦世帯がふえている、三世代の同居が減少していわゆる核家族化が進む中で、老後の扶養を子供に頼るという人が現実少なくなってはきておるわけですけれども、老後は夫婦だけで、あるいはひとりで暮らすのか、それとも子供や孫と一緒に暮らすのか、いろいろ選択...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。ひょっとして奥様がこのニュースを知られたら寂しがるかもわかりませんけれども。 我が家も、実は私も五人兄弟で末っ子でございますけれども、僕は親と一緒に生活できることを幸せに思っておりますが、ただ、二人だけということ、両親を間隔を置いて見て...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 今回、五つの選択肢を示されたわけですが、政策決定の過程の中で国民に選択肢を示すというふうなことは今まではなかったわけですけれども、国民的議論を展開していくという意味では非常にいいことだと私は思います。 その選択肢を示された立場から...全文を見る | ||
○西川きよし君 僕がいつも一市民として不思議に思うのは、僕ら全く無所属で一人で院内会派でお世話になっているわけですけれども、例えばお米のこととか鉄道が走るとか新幹線がというようなときは族議員という、よく新聞にも出てくるのですけれども、いろいろ社会全般、社会保障とかいうことを見てみ...全文を見る | ||
○西川きよし君 大変難しい問題だとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。 次に、在宅でお年寄りの介護をされている家庭における経済的な負担への支援についてお伺いをしたいと思います。 お年寄りの在宅介護費用については、大体一カ月で平均約五万円ぐらいという調査結果も出ており...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 経済的な支援策としてもう一点、厚生省からも要望が出されておるわけですけれども、介護費用の控除制度について、大蔵大臣、お願いいたします。 | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げたいと思います。 次に、小児慢性特定疾患治療研究事業についてお伺いを申し上げます。 小学校五年生と中学校一年生の子供さんを持っておられるお母様、つまり母子家庭のおうちからお便りをいただきました。 本日も少し読ませていただきたいと思...全文を見る | ||
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございました。 ただいまの説明は、衆議院の予算委員会等々も私は勉強させていただきまして、何度もお伺いはしておるわけです。遺伝性や体質による低身長の方との公平性の問題、あるいは他の対象疾患の子供さんとの公平性の問題等、事業全体を見回した上で御判...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 僕もよくお話をお伺いして理解のできるところもございますけれども、こうしてお便りをいただきますと、やはりちゃんと御報告を申し上げなければいけないのかなというふうなことで質問をさせていただいているわけです。 今回の見直しの是非について...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 私は、この手紙を読ませていただきまして一つ残念に思ったことは、この親子にとっては我々が想像できないぐらいの出来事にもかかわらず、これをお知りになったのが新聞報道だということですね。このお手紙にもございました。 この事業は、先ほど御...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。 そこで、もう一点でございますけれども、この補助が打ち切りになる対象者の方々に対しての負担の緩和対策という観点からお伺いをしてみたいと思います。 お便りには、「我が家は母子家庭であり、パート勤めなので、公費負担がなくなれば...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 この高額療養費制度ですけれども、急に病気になったというようなときには、皆さんといたしましては大変安心につながる制度だと思います。皆さんは喜んでおられるわけですけれども、しかしこの制度は原則といたしまして償還払いですから、毎月毎月多額の...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げたいと思います。 人間はなるべくなら借金をせずに生活をしたいものでありますので、お借りになるとかというよりも、今、委任払い制度というものが全国どこでも、どこの地域でも、どこの病院でもこういうことをしていただけるとありがたいんですけれども、...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。 私も、いつもお便りをもとにこうして質問をさせていただくんですけれども、毎月大体何百通というお便りをいただいて、それぞれ、みんなで事務所の人間で研究をし、勉強をし、そして何でもかんでも質問をさせていただいているというわけでは...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 時間が二分ほど残りました。きょう用意いたしました質問はすべて終わりましたが、残っております時間を、通告はしておりませんが、総理に一点お伺いしたいと思います。 この前御質問を申し上げたときに、いろいろ今の景気や経済情勢を見て、大阪は...全文を見る | ||
○西川きよし君 突然の質問で申しわけなく思っております。ありがとうございました。 せんだって厚生大臣にお伺いしたとき、厚生大臣も、我々子供のころには、おうちに帰ったらおじいちゃんかおばあちゃんかおばさんか、だれかがいたと。今の子供は子供なりに大変だと思います。帰ってもだれもい...全文を見る | ||
04月06日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第16号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 以前、総理に、「福祉の原点と未来」という御本を、もう何十年も前になるんですが、いただきました。 冒頭に総理大臣にお伺いしたいのは、この本の中にもあるんですけれども、常々お述べになっておりますが、「公平なチャレンジの場」というこの...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 七分という時間ですので、大切に使いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 それできょうは、先日、厚生省が糖尿病実態調査を発表いたしました。糖尿病の疑いの強い人は六百九十万人、さらに糖尿病の可能性を否定できない人が六百八十万人...全文を見る | ||
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございました。 次に、労働大臣にお伺いしたいと思います。 平成三年当時、私は労働委員会にお世話になっておりました。そこで、子供さんが糖尿病だというお母様からお手紙をいただいて発表させていただきました。 就職にハンディキャップをつけない...全文を見る | ||
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただきまして、ありがとうございました。お年寄りのことも子供たちのこともどうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 | ||
04月07日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第5号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いをいたします。 私の方からは、ホームヘルプサービス事業の補助方式についてお伺いしたいと思います。 実は、先日ホームヘルパーさんから補助方式の見直しについてのお便りをいただきまして、いつもおはがきやお手紙を御紹介させていただくんですが、まず冒頭...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 この見直しの背景の一つには会計検査院の検査結果と厚生省に対する勧告もあったということでございますけれども、その概要について本日検査院の方からもお越しいただいておりますので、まず御説明をお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、会計検査院が調査に乗り出す理由の一つに、今もお伺いいたしましたが、ホームヘルパーの増加数に対して実際の利用者数はそれほど増加していないということがあったとされておるわけですけれども、厚生省ではこの点についてはどのように認識をされ...全文を見る | ||
○西川きよし君 検査結果によりますと、二年間に八億九千幾らですか、約九億円近い補助金が過大に交付されたということでございますけれども、その原因が都道府県、市町村の理解の不足、都道府県における実績の報告の審査体制、あるいは厚生省が、今もおっしゃっておられました明確な基準を示していな...全文を見る | ||
○西川きよし君 完璧というのは難しいでしょうけれども、本当にこれからはいつでもどこでもだれでも、朝でも昼でも夜中でもという大変なお仕事でございますけれども、そのあたりを明確にしていただくと我々も安心でございますし、サービスを必要とするお年寄りなどによりよいサービスが行き渡る。国民...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 十分な人材が集まるのか心配というような部分もございますのですが。 次に、七番目の日帰りのデイサービスの事業費方式についてお伺いしたいと思います。この事業費補助方式について平成十年度より導入されるということですけれども、こちらの方のお...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、今お伺いしたわけですけれども、最前線で働く職員の皆さんが、この方式が導入されますと、例えば今まで利用されていた方のうち軽度の方が利用しにくくなるのではないか、虚弱の方が寝たきりを予防するためにこのデイサービスを利用するということなんですけれども、かえって寝...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。 限られた財源の中で、いかに効率的に効果的にお金を使っていただくかということでございます。例えば、過疎の地域などで、効率性を求めることによりまして、利用する例あるいは現場で働く職員の方々にとりましてこのことが過大な負担になるこ...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。 次に、行刑施設における受刑者の年金問題についてお伺いをしたいと思います。 話題がころっと変わるわけですけれども、ことしの二月三日の日経新聞に、島田事件の元死刑囚で一九八九年に再審無罪となった方が、拘置中に年金加入の制度の...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 これが最後の質問になるわけですけれども、私は、四年ほど前には決算委員会にお世話になっておりまして、そちらの方でこの受刑者の年金加入の問題を取り上げさせていただいたわけです。と申しますのは、当時の犯罪白書によりますと、高齢の受刑者にとって...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
04月14日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 私は、まず第十四条、第十五条の「感染症の発生の状況及び動向の把握」、そして「原因の調査」、これに関連してお伺いをいたしたいと思います。 今回の法律案の中には、これまで予算事業として行われていた一般の国民や医療関係者への情報提供に...全文を見る |
○西川きよし君 そこで、この発生動向調査の体制の強化についてでございます。 公衆衛生審議会の報告におきましても指摘されておるわけですけれども、より迅速に必要な情報が必要な機関に、かつ正確に情報の伝達を行うためには具体的にどういった方策をお考えであるかお伺いしたいのと、まずは、...全文を見る | ||
○西川きよし君 この事業につきましては、昨年の十一月に総務庁の行政監察局によって調査の結果の報告と厚生省に対しましての勧告が行われているわけですが、その調査の目的と内容をお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 そこで、個別に調査の具体的な結果と勧告の内容、また厚生省の見解についてもお伺いしたいと思うわけですけれども、最初に患者の検査定点の設定状況についての調査結果と勧告の内容について総務庁よりよろしくお願いいたします。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 ただいまの説明で十九の自治体においてその定点の設定基準数を満たしていない、特に検査定点につきましては五割程度であるというふうに御説明をいただいたわけですけれども、この定点の把握の役割についての厚生省の認識、そして今後の改善策としてどうい...全文を見る | ||
○西川きよし君 大切なことでありますので、どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。 次に、患者情報の収集あるいは還元の時期についての調査結果と勧告の内容について、これも総務庁の方からお願いいたします。 | ||
○西川きよし君 ただいま御説明をいただいたわけですけれども、この調査の結果でも示されておりますこの情報の収集と還元の問題についてですけれども、これまでの厚生省の御認識と、今後は具体的にどのようにまた進めていかれるのかというのもお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 今後ともよろしくお願い申し上げたいと思います。 例えば、インフルエンザなんかが流行した場合に、学校とか幼稚園、老人福祉施設に対して、迅速に必要な情報を必要な機関に正確に情報伝達ができるシステムの確立が必要であるというのは言うまでもないわけです。しかし、実際に情...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、病院勤務の介護職員の問題についてお伺いしたいと思います。 厚生省では、政策として療養型病床群への転換あるいは整備の促進を進めているところでございますが、同時に、そうした病院に多くの介護職員の方々が新しく介護の職につかれている...全文を見る | ||
○西川きよし君 実は最近身近な方々が、福祉の方々とはいろいろいいおつき合いをさせていただいているわけですけれども、若い方が何人か数カ月間病院の介護職員として就職をされたわけですが、その必要な資格、研修、基準を教えていただきたいと思います。 | ||
○西川きよし君 そこで、厚生省にも大臣にもお願いでございますけれども、新たに介護職員になられた方にお伺いしたわけですが、病院に採用されてから、実際の業務内容についての研修といいますか、見習い期間というものが二、三日はあったというふうにお伺いしました。その中で、感染症の患者さんに対...全文を見る | ||
○西川きよし君 終わります。ありがとうございました。 | ||
04月16日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号 議事録を見る | ○西川きよし君 私の方からはインフルエンザの対策についてお伺いいたします。 老人福祉施設などにおけるインフルエンザの対策からでございますけれども、近年、インフルエンザの流行によりまして老人福祉施設などの入所者が集団感染するなど、その予防対策の確立が求められているところですけれ...全文を見る |
○西川きよし君 どのような病気についても同じだと思うんですけれども、その初期の対応が非常に大切ではないかなというふうに思うわけです。インフルエンザの場合は特に初期の症状がわかりにくいということで、半日もほうっておけば犠牲者が出るというようなお話もお伺いいたしました。 その場合...全文を見る | ||
○西川きよし君 医師が常勤していない場合でも、もちろん近くの協力病院と提携をしておるわけですから、また嘱託医の回診もあるわけですから問題がないといえばないのかもしれません。しかし一方で、常勤医の先生がいらっしゃる施設のお話などをお伺いいたしますと、入所者が受ける安心感はもちろんの...全文を見る | ||
○西川きよし君 詳しくありがとうございました。 次に、今度はインフルエンザの予防接種の問題についてお伺いしたいと思います。 昨年、インフルエンザが流行した折には、先ほど御説明いただいたんですけれども、たくさんの方がお亡くなりになったということです。お年寄りのワクチンの接種...全文を見る | ||
○西川きよし君 随分少ない感じがいたしますけれども。 次に、お年寄りの予防接種の普及率を上げるべきではないかという意見ももちろん一方ではあるわけですけれども、その有効性の問題がはっきりしていないために、お医者さんとしてもなかなか予防接種を受けることをお年寄りに勧めにくい。今後...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 自己負担も四千円から六千円というお金にもなりますと、お年寄りの方々もそれは大変だと思います。 次の質問は六番目でございますけれども、出ましたのでこれはカットさせていただきます。 七番目に移りたいと思うんですけれども、昨年の十月...全文を見る | ||
○西川きよし君 次も、量産体制というのが出ましたので、一つカットさせていただきまして、今度は厚生大臣にお伺いしたいと思います。 予防接種対策につきましては、基本問題検討小委員会の報告書の中でも課題といたしまして、「より良いワクチンの開発、高齢者等の免疫力が低下した者等の集団に...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 次に、患者の搬送体制についてお伺いしたいと思います。 O157のように感染症の患者が集団で発生した場合の搬送体制の整備、そして医療機関との連携、非常に重要な問題であると思います。基本問題小委員会の報告書の中においてもさまざまな...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、具体的にこの搬送体制における患者さんへの配慮という点についてお伺いをしてみたいと思います。 小委員会の報告書では、まず一つ目には、入院勧告または命令による感染症指定病棟への入院が必要でない感染症の患者の搬送、二つ目には、入院勧告または命令による感染症指...全文を見る | ||
○西川きよし君 この搬送事業におきましても、患者さんへの適切な対応あるいは配慮というものが最も重要な問題であるわけですけれども、同時に、救急業務に従事される方々に対する感染防止対策、極めて重要な問題であると思います。この点について、保健所と消防機関との連携あるいは救急職員に対する...全文を見る | ||
○西川きよし君 国民福祉委員会の前に私は地方行政委員会でお世話になっておりまして、救急業務に関連して、救急業務の未実施町村における役場救急について以前質問をさせていただきました。この役場救急が行われている現状を消防庁よりお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 この役場救急につきましては、平成七年七月、総務庁の行政監察局より監察結果と自治大臣に対しての勧告が出ておるわけです。当時、総務庁からいただいた御説明の内容は把握していただいていると思いますので、それに対する消防庁からの御答弁、八年にお伺いしました。その当時、昨年度...全文を見る | ||
○西川きよし君 引き続きよろしくお願いを申し上げます。 この搬送体制の整備につきましては、感染症対策の中においても非常に重要な問題であると思います。また、その整備については、医療機関、保健所、消防機関等との連携の強化ということが大変大切ではないか、また大きな課題ではないかなと...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
04月17日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第18号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 私は、政党に属さない、もちろん与党の一人でもございませんが、首班指名、総理大臣を決めるときの投票に橋本龍太郎と書かせていただきました。 それは十二年前にさかのぼりますが、初めて国会に参りましてこの議事堂の中の廊下で声をかけていた...全文を見る |
○西川きよし君 実にわかりやすく御説明はしていただいたんですけれども、先ほども質問させていただいたとおり、全国には痛みで苦しくてという方々がたくさんいらっしゃるんですけれども、ここへ来てやっぱり皆さん本当にびっくりなさっておられると思うんです。総理がおっしゃったのも、建設国債とか...全文を見る | ||
04月21日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第9号 議事録を見る | ○西川きよし君 西川でございます。よろしくお願い申し上げます。 私は、まず院内感染対策についてお伺いをしたいと思います。 基本問題小委員会の報告でございますが、院内感染対策を考えた場合に、ウイルス性出血熱やペスト等の病原微生物の感染力が極めて強い場合とMRSA等のように感...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、先日も厚生省にもお伺いをいたしましたのですが、例えば介護力の強化型病院でありますとか療養型の病床群、新しく介護職員の方々でお若い方々も随分最近はお仕事をなさっているわけですけれども、せんだって現場の皆さんにもお伺いしたんですけれ...全文を見る | ||
○西川きよし君 今、現実に余り進んでいないということでございますね。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、医療現場におけるカウンセラーの必要性と現場での実情についてお伺いしたいと思うんです。例えば、エイズ治療の拠点病院の要件の一つにカウンセリング体制が整備されていることが望ましいと、こういうふうに記されております。この場合はカウンセ...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 最後の質問にさせていただきたいと思います。 今度は食中毒の対策についてお伺いしたいと思います。二年前の大阪のO157によります集団食中毒以来、行政もその対策の強化を図っているところですけれども、学校給食が原因とされる食中毒は必ずし...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
○西川きよし君 御苦労さまでございます。よろしくお願い申し上げます。 私は、まず花井さんにエイズの治療体制の実情についてお伺いしたいと思います。 一昨年の四月、エイズ問題に関する小委員会の御発言ですけれども、会議録を読ませていただきまして、発言の中で、 私たちが望ん...全文を見る | ||
○西川きよし君 次に、花井さんと、竹田先生にもお伺いしたいと思います。 厚生省では、平成五年七月に、今お話にも出ました「エイズ治療の拠点病院の整備について」という保健医療局長通知の中で、総合的診療体制、個室の整備、カウンセリング体制、医療機関との連携、院内感染防止体制、職員の...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、先生にもう一点お伺いしたいんですけれども、この拠点病院の選定です。医療機関の協力そのものがなかなか得られないというケースが多々あるようですけれども、その部分の問題点というんでしょうか、背景にはどういうことがあるんでしょうか。実情をお伺いできればと思うんです...全文を見る | ||
○西川きよし君 次に、エイズ研究についてですけれども、この研究事業につきましては厚生省、文部省、科学技術庁の三つの省庁それぞれの事業があるわけです。研究者の中にそれぞれの事業を統合すべきではないかという御意見もたくさんあるわけですけれども、この点について竹田先生自身どのようにお考...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。終わります。 | ||
04月28日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第10号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 まず、私の方からは、質疑に入ります前に、大阪府の豊能郡美化センターの周辺におけるダイオキシン問題について少し質問をさせていただきたいと思います。 既に、厚生省におかれましては大阪府などの関係自治体、また施設を建設した三井造船に...全文を見る |
○西川きよし君 きのうは地元のタレントの島田紳助さんが厚生大臣の方にも陳情にという報道も見せていただきました。これは、地元はもとより全国的にも大変不安なことでございますし、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。 次に、文部省にもお伺いしたいのですけれども、このセンター...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。 大阪府では四月二十一日にダイオキシンの対策会議を設置したようでございますけれども、今後この検討過程において厚生省に対する要望等々も具体的にあるとは思います。お金の問題とか調査の問題とかいろいろあると思いますけれども...全文を見る | ||
○西川きよし君 全国的に不安を通り越してもう恐怖だというようなことでございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 次に、エイズ対策についてお伺いをいたします。 医療体制等の現状と今後の方針についてでございますけれども、せんだっても一回目の質疑のときに総務庁の行政監察...全文を見る | ||
○西川きよし君 御説明ありがとうございました。拠点病院の整備についてということですけれども、平成五年七月二十八日付で「エイズ治療の拠点病院の整備について」という保健医療局長通知が出ておるわけですけれども、その中で示されている拠点病院の整備要件について、厚生省にもう一度お願いいたし...全文を見る | ||
○西川きよし君 拠点病院の体制整備について、総務庁の調査結果についてお聞かせいただきたいと思います。 | ||
○西川きよし君 そこで、厚生省の対応について具体的にお伺いしたいわけです。 まず、この拠点病院の選定の問題ですけれども、都道府県が拠点病院の選定を受け入れるように病院に対して要請をする中で、同意が得られないことがあるとの事例が報告されているわけです。その背景には、拠点病院にな...全文を見る | ||
○西川きよし君 ぜひよろしくお願いいたします。 先ほど西山先生の方からも御質問が出たんですけれども、私なりに理解と納得をしたいものですから、次に、この選定病院における整備状況です。 総務庁が調査をいたしましたその十四の都道府県において百十八カ所の病院が選定されておりますけ...全文を見る | ||
○西川きよし君 それぞれの整備要件の中でも特にカウンセリング、せんだつて視察にお伺いさせていただいて本当に大切なことだなというのを再認識いたしました。特に、この体制の整備がおくれているということでございますけれども、総務庁の調査の中でこのカウンセリング体制の整備についてどういった...全文を見る | ||
○西川きよし君 今の御説明をお伺いいたしまして、今後、このカウンセリング体制について厚生省の御意見をお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 先日、大阪HIV訴訟原告団代表の花井参考人のお話をこちらでお伺いいたしました。和解の成立後、国が拠点病院等治療体制を強力に推進したことで大分改善をしたという話をお伺いいたしました。それは国が強力に治療体制の強化を図ったからであって、今回の法律案においても患者の医療...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 次に、エイズの研究についてお伺いをしたいと思います。 昭和六十二年に厚生省が開始をし、続いて平成四年度からは文部省、平成五年度からは科学技術庁、それぞれ研究を行っておられるわけですけれども、それぞれの研究の目的、実施状況を厚生...全文を見る | ||
○西川きよし君 四十八分まででございますので、よろしくお願いを申し上げます。 そこで総務庁にお伺いしたいのですけれども、この三省庁の研究推進上の役割分担、連絡調整等を中心に調査を行われたということでございますけれども、その調査結果をお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 最後に、国立国際医療センター研究所の竹田所長さんは先日の参考人質疑の際に、エイズ研究の統合について、研究者の中には統合すべきという意見があるのは事実であるが、研究者の間のコミュニケーションが非常によく行き渡っているという御発言がございました。 今後のエイズの研...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
05月07日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 本日は、私の方からは、診療報酬の不正請求防止に関連いたしまして、そしてまた診療報酬の請求、支払いに関する厚生省の取り組み等々についてお伺いをしてまいりたいと思います。 この問題につきましては、厚生大臣も先日本会議で、「医療機関に...全文を見る |
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 続きまして、患者、被保険者の一人一人が知識を持って、今おっしゃったように関心を持つという観点からお伺いしたいのは、まず、窓口で一部負担を支払った後の診療報酬の請求ですけれども、支払いについてお伺いしたいんです。 全体の業務内容...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 そこで、厚生省では、昭和六十年当時ですけれども、「学識経験者たる審査委員を都道府県知事が推薦するに当たっては、審査委員会が三者構成とされている趣旨に十分に配慮する必要があり、各推薦母体の長等の職にある者を推薦することは適当でない」、昭...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 被保険者の立場からいたしますと、医師の占める割合の大きさには素朴な疑問を感じるわけですけれども、最近では現実に薬剤師さんの委員も委嘱されているところもあるようでございます。 我々からいたしますと、例えば看護婦さんであるとか、学識経...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、実際の審査業務についてお伺いをしたいわけですけれども、一年間のレセプトは、今も局長さんがおっしゃっておられますが、数字にいたしますと何と十一億枚、本当に大変な数字でございます。その数を数十人の審査委員で審査されるわけですから、事務職員の方々の補助があるとい...全文を見る | ||
○西川きよし君 今、局長の方からコンピューターというお話も出たわけですけれども、十一億枚近くというと、時間にして一枚にして大体四秒ぐらいというようなお話も聞いておるわけですけれども、これは大変なことだと思うわけです。 次に、減点査定額の実情についてまずお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 そこで、お伺いしたいのは審査の結果でございますけれども、例えば減点された場合の患者側の一部負担金がどのように扱われるかということでございます。患者が病院の窓口に一部負担を支払うのはもちろんこうした審査が行われる以前のことになりますね。そうした場合に、減点となったケ...全文を見る | ||
○西川きよし君 国立病院のケースで結構でございますけれども、例えば過払いの発生した件数とかその後返還した件数とか、どのような実情になっているか、わかる範囲内で結構ですけれども、ここ数年間のことでもおわかりになれば教えていただきたいと思うんです。 | ||
○西川きよし君 わかりました。 質問に当たりまして自分自身でもいろいろ勉強させていただいたんですけれども、過払いが生じた場合に患者さんへの返還は余り行われていないというようなことであれば当然不信な声も出るわけですけれども、この点については例えば通達をこれからお出しになるとか徹...全文を見る | ||
○西川きよし君 自分自身もちゃんと質問をさせていただいて納得をしておきたかったものですから、余りその高額とか少額とかということではないんですけれども、十円だの二十円だのというようなことになればそれは大変なことですけれども、よりよい方向によろしくお願い申し上げたいと思います。 ...全文を見る | ||
○西川きよし君 朝から諸先生方の質問も聞かせていただきまして、自分自身もこうして質問をさせていただきまして、反対したらいいものなのか賛成をしたらいいものか、将来のことを考えますと大変私自身も本当に悩んでおります。ひょっとすると、厚生大臣以上に私の方が悩んでいるかもわかりません。患...全文を見る | ||
05月12日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 昨年末、厚生省から出されたこの年金白書のタイトルは、「二十一世紀の年金を「選択」する」と、こうされておるわけですけれども、二十一世紀の日本の社会はどうなるのか、またどのようにしなければならないのか、その上で年金のあり方はどうあるべき...全文を見る |
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 次の、なぜこんなにかかったのかというのは、渡辺先生の方からも西山先生の方からも御質問が出ましたので、割愛させていただきます。 次に、今回の特例の内容を見せていただきますと、やはり障害厚生年金等の支給要件の特例がこれまでの年金法の...全文を見る | ||
○西川きよし君 次は、少し運用面についてお伺いをいたしたいと思います。 例えば、ドイツ制度に加入していた日本人が、ドイツ制度に加入中に初診日があって、そして日本に帰ってまいります。そして、帰国後、障害年金の受給資格の要件に該当するような場合、初診日の確認等ですけれども、これは...全文を見る | ||
○西川きよし君 聞くところによりますと、ドイツの方では受給の申請の窓口が全国に数万カ所ある、お一人とかお二人とかという方がそういう窓口にいらっしゃるそうです。 例えば、両国制度の通算によって、ドイツに在住する日本人が日本制度の受給要件の資格に該当した場合に、いわゆる申請者の手...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 今後、ほかの国々との交渉も前向きに進めていかれるという御答弁が出ておるわけです。年金の国際化に向けて、担当部局におかれましても本当に大変な御苦労であると思いますけれども、頑張っていただきたいと思います。せっかくの取り組みでありますから...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうもありがとうございました。 | ||
05月19日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第14号 議事録を見る | ○西川きよし君 参考人の皆様方、きょうは御苦労さまでございます。私で最後でございますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 我が家は本当に老人医療、老人福祉の真っただ中でございまして、私はこちらで日々頑張らせていただいておりますが、頑張る中で皆さん方に本当にお願いをしている議...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 戸籍から相続、多岐にわたってお伺いしたわけですけれども、まさしく我が家も、八十、八十五、九十歳という三人の親ともう三十年生活をしておるわけです。私は五人家族で末っ子で、よく若いころに父親が、間違ってもおまえの世話になることはないという...全文を見る | ||
○西川きよし君 四十一分まででございますので、今まで町長さんと市長さんのお話をお伺いさせていただいて、長期入院患者の家庭復帰、この問題について山崎先生に、国民健康保険の負担のあり方について最後に一言お願いしたいと思うんです。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。よろしくお願い申し上げます。私が最後になります。 まずは、河野先生にお伺いしたいと思います。 テーマとしてはむしろ午前中のテーマになるかもしれませんけれども、五月七日の朝日新聞に、在院日数短縮の診療報酬改定についてという解説記...全文を見る | ||
○西川きよし君 次に、末次理事長に、支払基金における審査の体制について私の方からもお伺いしたいわけです。 先日、当委員会におきまして、現在の審査体制で十分な審査が行われているんでしょうかということを高木局長さんにお伺いしたわけですけれども、現行の審査のあり方はもう限界に来てお...全文を見る | ||
○西川きよし君 一枚大体三秒から五秒というようなお話もございまして、大変でございますけれども、審査委員会のメンバーについてお伺いしたいんです。 厚生省にお伺いいたしますと、このレセプトの内容が専門的で医学的な知識が必要であるというふうにせんだっても御答弁をいただいたわけです。...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、もう一度河野先生にお伺いしたいと思うんですけれども、減額査定、これによる患者さんの一部負担の返還についてお伺いしたいと思うわけです。 先日、こちらの方も厚生省にお伺いいたしました。お答えでは、実務的に難しい問題で、厳密に実行...全文を見る | ||
○西川きよし君 終わります。 ありがとうございました。 | ||
05月21日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第15号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 諸先生方からいろいろな角度から御質問がございましたが、私の方からは、老人医療費の適正化の強化策の一つとして厚生省が挙げておられます市町村国保について御質問したいと思います。 この施策の主な取り組みとして、重複・頻回受診者に対す...全文を見る |
○西川きよし君 つい先日、私事で申しわけないんですけれども、家族を含めて親のことについて話をしなければいけないという機会がございまして、友人、知人もたくさん周りにはいたわけですけれども、老人の医療、福祉という問題についてみんなでさまざまな意見の交換をいたしました。 その中で、...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 今、長期入院のお話もお伺いしたんですけれども、一般的に六カ月以上入院する方で在宅療養が可能な方ということでございます。入院は本当に二日であっても三日であっても一週間であってもそうですけれども、一日でも早くみんな退院の日を告げられて早くお...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 いろいろと御答弁をいただいたわけですが、我が家もそうですけれども、西川さんなんかは国会に行っているから、何か紹介していただいたらすぐにお宅のお年寄りはうまくいくんでしょうとかいうようなことを言われるときがあるんです。そういうのは絶対でき...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 それがなかなか我々も細かく皆さん方には啓蒙や啓発やら、厚生省のいろいろお考えだとかいうようなことをアナウンスさせていただくんですけれども、なかなか皆さんやっぱり毎日の生活が大変で、在宅介護支援センターといっても、これだけたくさんできたわ...全文を見る | ||
○西川きよし君 終わります。 | ||
05月28日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第17号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 私の方からは、国庫負担のあり方についてまずお伺いさせていただきたいと思います。 先日、大阪市の国保の状況について、朝日新聞に大きく取り上げられておりました。記事の内容によりますと、長引く景気低迷が自治体運営の国保会計を直撃してい...全文を見る |
○西川きよし君 そこでお伺いしたいんですけれども、この保険料の徴収についてということでございます。 大阪市内で年に一回以上滞納する世帯は全体の三割強でございまして、何と十五万三千世帯に及ぶということでございまして、昨年の十一月以降は、各区役所の保険年金課の職員約二百人の方々が...全文を見る | ||
○西川きよし君 本にまとめたものもございましていろいろ読ませていただきますと、これはもう本当に大変なことでございまして、命をかけてというような感じでございます。 次に、今、局長さんがおっしゃいましたように、それぞれその自治体で収納率を高めるために頑張っておられるんですけれども...全文を見る | ||
○西川きよし君 保険料の収納に出向く市町村の職員の方々にとりましては、それぞれの世帯の事情によって保険料が払えない、あるいは払えるにもかかわらず払おうとしない方、そうした個々の状況に対応する中で理解を求める、保険料を納めていただくというようなことは並大抵の作業ではないと思うんです...全文を見る | ||
○西川きよし君 大変難しい問題であると思うわけです。 もう一点、次に地方自治体の単独事業として医療費の一部負担の免除等を実施している場合の減額調整についても自治体サイドから見直しの要望が出されておるわけですけれども、この点について現状を厚生省からお伺いいたします。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、今度は医療保険制度についてお伺いをいたします。 毎日の暮らしの中で、疑問に感じたり要望などについてぜひともこの機会にお伺いしたいと思うんです。まず、昨年、薬代の一部負担金が改定されまして、昨年の九月から皆さん方にとっては薬代...全文を見る | ||
○西川きよし君 今お答えいただきましたが、老人慢性疾患外来総合診療料、読むだけでもなかなか難しいのでございますけれども。 そこで、具体的にお話をお伺いしたいんですけれども、例えばお年寄りの方々と接する機会が僕なんかは多いものですから、薬代が幾らかかるというような不安な思いで病...全文を見る | ||
○西川きよし君 ぜひお願いをいたしたいと思います。今、局長さんがおっしゃったようになかなか意味合いがわからない、お年寄りの人は読めないというようなことがございますので。 次に、国保組合についてお伺いをいたします。 これも、時々ではあるんですけれども、実は私は何歳で仕事はこ...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 国保組合の場合は加入は任意でございますので、国保組合が有利な方は当然のこと加入されるわけです。 質問させていただくときにはいろいろ資料等を勉強したり、衆議院の方の議事録も読ませていただくんです。今、局長さんにお答えいただいたんです...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 随分本当に御丁寧にレクチャー等もさせていただいたり、また局長さんのよく接していただく態度に僕らは本当に感謝いたしております。自分がこの委員会にせっかく参加させていただきましたので、あえて素朴な疑問についていろいろお伺いしたいなと思いま...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
06月02日 | 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 今国会もいよいよ大詰めを迎えたわけですけれども、私も任期満了まで休まずまじめに頑張りたいと思います。 峰崎先生の方から、山本先生の方からのお話もございましたけれども、参議院が無用であるというようなお話をたびたび私もお伺いをします...全文を見る |
○西川きよし君 よろしくお願いを申し上げます。時間が十分間ということでございますので、よろしくお願いいたします。 総理にいただいた御本にもお父様のことを書いておられます。慶応大学に入学され、その直後は慶応には三日か四日しか行かなかったと。その後は毎日、家を行ってきますと出た後...全文を見る | ||
○西川きよし君 余りおしゃべりをしたくないという御質問をいたしまして、まことに申しわけございません。 つい先日、子供さんが病気で治療されているお父さん、お母さんが、僕の部屋にお越しいただいたわけですけれども、小児慢性特定疾患、この治療の助成制度への患者一部負担の導入に反対する...全文を見る | ||
○西川きよし君 お伺いいたしますと、大変いい対応をしていただいた。担当の方から、我々も事業の削減はやりたくないけれども、我々ではどうすることもできないので国会の方に働きかけてほしいと言われて国会にお越しになりました。要するに、国民からすれば、見直しが具体化すればなかなか当事者の意...全文を見る | ||
○西川きよし君 小泉大臣にはいつもその御答弁を何度も聞かせていただきましたし、本当に頑張っていらっしゃると思うんです。ですから、実は僕は小泉大臣にはきょうは余り聞きたくなかったんです。総理に聞いたら、ひょっとすれば大臣よりいい答えが出るのかなというように、そういう務めが僕の国会へ...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。(拍手) | ||
06月04日 | 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第18号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 本日は、私の方からは少子化対策に関連をいたしまして、小児医療の問題について質問をさせていただきたいと思います。 昨年の健康保険法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議の中からでございますけれども、「就学前児童の一部負担について...全文を見る |
○西川きよし君 そこで、小児医療についてでございますけれども、子供を育てる親の立場からいろいろと質問をさせていただきたいと思うんです。 ここにいらっしゃる皆さん方も幼いころを思い出していただきますと、夜おなかが痛くなったり風邪を引いたり嘔吐等々、いろいろあると思うんですけれど...全文を見る | ||
○西川きよし君 今度は小児医療における少子化の影響についてお伺いしたいんですけれども、最近の少産化傾向、小児科の病院や診療所が少なくなっている、あるいは小児救急医療のあり方を問われている、こういう声が大変高くなっております。 そうした中で、小児科の今後のあり方あるいは小児救急...全文を見る | ||
○西川きよし君 聞くところによりますと、小児科を受診している成人、大人の割合が近年大きく増加しているということでございますけれども、そのあたりの背景、そしてまた、そうしたことから今後は成育医療というんですか、こういう視点が大変必要とされているということも聞くんです。 いろいろ...全文を見る | ||
○西川きよし君 ぜひよろしくお願い申し上げたいと思います。 続いて、小児の救急医療についてお伺いをしたいと思います。 この四月に産経新聞でありますけれども、小児救急医療について連載がございました。記事の内容といたしましては、一歳の子供さんがインフルエンザが原因と見られる脳...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 次に、昨年、厚生省で小児救急医療のあり方に関する研究の報告書というのがまとめられているわけですけれども、この目的を一言お伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 そこで何点かお伺いをいたします。 小児科医のマンパワーの問題ですけれども、報告書では、病院において連日小児科医の当直を実施している施設は全体の一六%、小児科医の常勤医の五人以下で当直をしている施設が五一%、研修医も含めて局員が五人以下の施設が三七%、少数の小児...全文を見る | ||
○西川きよし君 次に、入院救急医療についてでございますけれども、二十四時間入院できる施設を確保するべきであると。このためには、連日小児科医当直を置ける施設の確保、輪番制のシステムの導入、救命センターにおける小児科の積極的な受け入れ、小児病院における積極的な救急患者の診療などを行う...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 そこで次に、救急医療機関と救急隊、この連携についてお伺いをしたいと思います。 先ほどの産経新聞の連載の中にも出てくるわけですけれども、インフルエンザによる脳症で重症となった四歳の子供が四時間近くも病院を転々として結果亡くなった...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、続いて今度は救急医療情報ということについてお伺いをしたいんです。少し長いんですが、救急医療体制基本問題検討会というところの報告書がございますのですが、現在、三十八の都道府県に救急医療情報センターというところが整備されているわけですけれども、全市町村のわずか...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。 次に、今度は乳児、幼児のお薬の問題についてお伺いしたいと思うんです。 昨年、日本未熟児新生児学会が全国百二の病院を対象に許可外使用薬の必要性や使用頻度などに関する調査の結果をまとめたわけですけれども、そういう新聞報道も...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 それでは、最後の質問にさせていただきたいと思うんですけれども、少子化の傾向にある中で、高齢化社会を支える子供たちを社会全体でやっぱりみんなで育てていかなくてはならない。その一方で、現実に子供が少ないことによる病院の不採算性の問題、そし...全文を見る | ||
06月05日 | 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第12号 議事録を見る | ○西川きよし君 先日はありがとうございました。本日もよろしくお願いいたします。五分という短い時間ですが、大切に使わせていただきたいと思います。 本日、私からは、本法案における交通安全対策の位置づけをどのように行われるのかまたその点について政府の方々のお考えをお伺いいたします。...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 一昨年は交通事故による死者が一万人を下回ったということで、今御答弁にもございましたけれども、近年の交通事故の傾向などについてお伺いしておきたいと思います。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 交通安全については、子供、お年寄り、そして障害のある方、さらには地域性、道路、町づくり、救急体制などのさまざまな問題があるわけです。現状では各関係省庁によって横断的にかつ総合的な取り組みが行われていると思いますけれども、現体制における...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 午前中は交通安全対策について私の視点から各省庁の役割などについてお伺いいたしました。大坪審議官の方からお答えをいただいたんですけれども、いろいろ基本法等々、京大の先生とか東北大学の先生方の資料もいろいろ読ませていただきました。今回...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、衆議院での政府側の御答弁では、今回の中央省庁等改革基本法案で、十条の二項一号におきまして、内閣府が企画立案及び総合調整を行う事項として挙げられている経済財政政策、総合科学技術政策、防災、男女共同参画以外にも内閣府が企画立案や総合調整を行うべき課題がある、こ...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 時間の関係でもう最後の質問になろうかと思いますけれども、この交通安全対策については、経済財政政策、防災、そしてこれからの少子化、交通事故が起こる、そういうことではもう少子化に追い打ちというようなことにもなりかねませんので、少子・高齢化...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。(拍手) | ||
06月16日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第20号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 先日は税制特別委員会でございまして、法律、制度、そのすき間に生じる声、声なき声、小さな声を政治や行政を行う上でどのようにすれば届くようにできるのかということをテーマに質問をさせていただきました。 その後、心臓病の子供さんを育て...全文を見る |
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 そこで、次に選挙に際してでございます。 視覚障害者への情報提供において、現状においても選挙管理委員会によって例えば各党政策の要約を点字にしたものを配布するとか、いろいろ行われているわけですが、このお便りも含めまして、今後さらな...全文を見る | ||
○西川きよし君 今回のお便りも含めまして、さまざまな問題があることはもう承知の上で私も質問をしておるわけですけれども、本当に声なき声に我々がここで頑張らなければいけない、こういうふうに思う次第でございまして、細かいことをと御立腹なさらないで御答弁いただきたいと思います。 来月...全文を見る | ||
○西川きよし君 冒頭でも触れましたが、今回の補正予算案の四億円の計上ということですけれども、今後の視覚障害者に対する情報提供のシステム、今後に向けて厚生大臣に一言御答弁をお願いいたしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 ぜひよろしくお願い申し上げます。 総理、このお便りは全盲の方がお書きになっておられるわけですけれども、本当にお一人でお住まいということで、また厚生大臣には明日は僕はダイオキシンについて御質問したいと思うんですが、本当にこの中継をラジオで、テレビで声だけでも毎回...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 | ||
06月17日 | 第142回国会 参議院 予算委員会 第21号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 本日は、ダイオキシン対策、環境対策についてお伺いをいたします。 今回の補正予算案では、情報通信、福祉・医療、そして環境対策が大きな柱の一つになっておるわけですけれども、まず総理大臣に二十一世紀に向けてこの環境対策についてどのよ...全文を見る |
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただきましてありがとうございました。 大阪におきましても、御承知のとおり豊能郡美化センターのダイオキシンの問題で地元にも寄せていただいたんですが、健康に対する不安あるいは風評被害に対する不安、そうした不安がある中で、地元の新聞では、取り返しのつ...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 今回の大阪の問題につきましては、今お話にも出ましたけれども、先日、大阪府等から関係省庁に対してそれぞれ要望が出されたわけです。こうした全国地方自治体に対する財政支援、これは法律の整合性とかいろいろ難しい問題がたくさんあるわけですけれど...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 本当に今こそ自治体、企業、そして国民一人一人が一丸となってこの環境対策に取り組む、そのための環境整備に必要な予算というものをちゃんと配分していただきたいと思うわけですが、今後とも積極的に重点を置くといったことに国民の期待が寄せられてい...全文を見る | ||
○西川きよし君 最後に、地元の方々の不安と要望、これが一番大切ではないか、これを御要望して終わりたいと思います。 まず、汚染されているという風評、そのために夏のキャンプ場はとにかく二千人以上のキャンセルが出る。次は、米とか水とか農作物、安全宣言を出しているために朝市の客は戻っ...全文を見る | ||
08月21日 | 第143回国会 参議院 予算委員会 第3号 議事録を見る | ○西川きよし君 おはようございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 選挙が終わりまして、最初の質問をさせていただきます。これからも初心を忘れずに、小さな声を、また弱い立場の人たちの声をしっかりと受けとめて頑張ってまいりたいと思います。 早速ではございますが、総理にまず...全文を見る |
○西川きよし君 御丁寧な御答弁をいただいて、ありがとうございます。 本当にそのいすに座るということは大変なことではございますが、政治というのは本当に当面する大きな課題を処理していただいて、全国のきょうもテレビを見ておられる皆さん方が将来に夢や希望を持てるような、ひとつ歴史に残...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 今御説明をいただきましたように、既に適正化された事業であります。財革法の奨励補助金の一割カットという規定があることで、さらに事業の見直しが行われるのではないか。先ほども御答弁に出ましたけれども、心臓病、小児糖尿病、小児がんなどの子供さ...全文を見る | ||
○西川きよし君 大変いい御答弁をいただきまして、ありがとうございます。よろしくお願い申し上げたいと思います。 我々は、こういう質問をいたしますときにはどういうお答えが返ってくるのかというのは、もう皆目わからないわけですけれども、厚生大臣に、選挙前からずっとこの質問をさせていた...全文を見る | ||
08月24日 | 第143回国会 参議院 予算委員会 第4号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 官房長官がお戻りではございませんので、恐れ入りますが、一番、二番を後の方に回させていただきたいと思います。三番から御質問をさせていただきたいと思います。 まず、和歌山市の毒物カレー事件に関連をしてお伺い申し上げます。 今回...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございます。 今、御説明いただきましたように、四名の方がお亡くなりになったということでございまして、御冥福をお祈りいたします。そして、多くの方々が通院による治療を受けていらっしゃるわけですけれども、一日も早く全快されることをお祈りし、お見舞い申し上げ...全文を見る | ||
○西川きよし君 先ほど厚生省からの経過報告をお伺いいたしまして、被害で入院された方々皆さん退院されたというお話をお伺いいたしまして我々もほっとしている次第です。しかしその後、ただいまもおっしゃっておられましたように、手にしびれがあったり、寝ていても無意識のうちに体がぴくぴくと動い...全文を見る | ||
○西川きよし君 今回のこの事件後の地域医療あるいは救急搬送については、現状においてできる限りの対応がとられたのではないかという評価の声がある、その一方では、解毒剤の常備の問題あるいは情報提供体制の整備など、毒物の中毒事故における救急医療体制についてのさまざまな問題が指摘されている...全文を見る | ||
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただきましてありがとうございました。 皆さん大変不安だということでいろいろお便り等もいただいております。どうぞいい方向に、よりよい方向によろしくお願いを申し上げたいと思います。 官房長官がお戻りではございませんけれども、最初の質問の方に移ら...全文を見る | ||
○西川きよし君 今回の兵庫県のこの制度に該当するのは言うまでもなく兵庫県の方々でございますけれども、しかし被災者の方々の中には大阪府内で被害に遭われた方々もたくさんいらっしゃいます。残念ながら、現状におきましては大阪府の対応が明らかにされていないということもありまして、大阪府の被...全文を見る | ||
○西川きよし君 官房長官、今お戻りになりましたので、御答弁だけいただけませんでしょうか。 | ||
○西川きよし君 お願いいたします。 ありがとうございました。 | ||
09月17日 | 第143回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号 議事録を見る | ○西川きよし君 私で最後でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 先日来、大臣には予算委員会の方でも御質問をさせていただきました。一つは、小児慢性特定疾患治療研究事業についてでございます。もう一つは、和歌山県の砒素中毒事件の問題も御質問をさせていただきました。 い...全文を見る |
○西川きよし君 また、小児慢性特定疾患治療研究事業につきまして、先日の予算委員会でも大臣に御質問をさせていただきました。あの日はテレビ中継がございまして、全国から終わりましたらたくさんのお父様、お母様からもお電話をいただきました。その後、概算要求に向けて厚生省といたしましてどのよ...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 続きましては、ことしこれまでに自分自身が質問をさせていただきまして、定期的に必ず途中でやめずに質問を何度かさせていただいているようにいたしております。 六月四日の委員会で、小児救急医療についてでございますけれども、小児科医の確保の...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 続きましてもう一点、共済年金における現況届に関してお伺いいたしたいと思います。 現況届の市町村長の証明の問題についてお聞きしたいわけですけれども、厚生省がことしの一月から年金の現況届にありました市町村長の生存確認証明の廃止をいたし...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 お忙しいところ御出席いただきまして本当にありがとうございました。どうぞ御退席いただきたいと思います。 私は、正直申し上げまして自治省が一番時間がかかるのではないかなというふうに思っておりましたので、本当に安心をいたしました。ありが...全文を見る | ||
○西川きよし君 私もこちらでもう十二年お世話になっておりますが、当時を振り返ってみますと、老人福祉施設におきましても、例えば寮母さんになりたい人はほとんどいらっしゃいませんでしたし、なかなか人が集まりませんでした。そしてまた、現場でもそういうことをよく耳にいたしましたし、まさしく...全文を見る | ||
○西川きよし君 介護保険がスタートして、自立支援、そしてまた利用者本位の介護、そして利用者一人一人が持つ多様なニーズに対応していかなければいけないわけですけれども、その方々に応じたケアプランを作成して、そしてさらに実行するための技術が必要になってくるわけです。そういった質を高める...全文を見る | ||
○西川きよし君 恐れ入ります。時間の都合で、たくさん用意をしておりましたけれども、次、三つちょっと割愛させていただきます。十番目からということでお願いをいたします、どうしても御迷惑をおかけしそうでございますので。 先ほどのお便りにもありましたけれども、養成施設を卒業して介護福...全文を見る | ||
○西川きよし君 現場の方は弱音を吐いたりぼやいたり文句を言ったりというような人は本当に少のうございます。本当に大変なお仕事ですけれども、皆さん真心で一生懸命頑張っておられますので、我々もこちらの方で少しでも処遇を改善していただいたり、身分の保障とかというようなことでしっかり頑張ら...全文を見る | ||
○西川きよし君 本当にわかりにくい部分、細かく、ありがとうございました。資格がどういう役を持っているのかなということがちょっとわかりにくいということで御質問させていただきました。 最後の質問にさせていただきます。処遇面の問題といたしまして給与体系の見直しについて最後にお伺いし...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
09月24日 | 第143回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 私の方からは、本案に対する衆議院での修正案に対して、そしてまた衆議院でのお考えとその施行に当たりましての厚生省の対応について、重複する部分はお許しいただきまして、私なりに理解、納得をしたいものですから、どうぞよろしくお願い申し上げ...全文を見る |
○西川きよし君 そこで、午前中からもたびたび出ておりますけれども、「人権に配慮しつつ」あるいは「人権を尊重しつつ」、それぞれの表現についてお伺いしたいわけですけれども、この点については、これまでの厚生省のお答えは「人権に配慮しつつ」という表現が適切であるとされてきたわけですけれど...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 私自身は、「配慮」という表現では人権よりも社会防衛が先立つ印象があるのではないか、過去の反省を深くまた重く受けとめるという意味におきまして「配慮」ではなく「尊重」という表現にすべきではないか、またしてもらいたいというお話をさせていただ...全文を見る | ||
○西川きよし君 今回の修正によって前文に「人権の尊重」という表現が法律に明記されることになっているわけですが、そのことで厚生省としては、今度はこの法律の施行に当たってはどういった点にこの趣旨を反映していただけるのか。これも何度となく質問が出ておりますけれども、改めてお伺いをしてお...全文を見る | ||
○西川きよし君 次に、医師の責務規定についてお伺いをいたします。 これまでの政府の答弁では、これは医療法に位置づけされているので改めて今回の法律に特別な規定を置く必要はないということであったと思うわけですけれども、ここで改めてこの点について厚生省よりお伺いします。 | ||
○西川きよし君 そこで、衆議院では改めてこの責務規定の位置づけが必要と判断された趣旨について、衆議院の先生にお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 この法案が成立した場合に、政府といたしましては、この施行に当たって修正案の趣旨をどのような形で具体的に反映させていかれるか。諸先生方からも出ましたけれども、再度大臣にお伺いをしておきたいと思います。 | ||
○西川きよし君 先生方、ありがとうございました。 次に、感染症対策に関連いたしまして、結核対策について御質問させていただきます。 結核につきましては、ことしに入りまして新潟県での特別養護老人ホームでの集団感染、山形県での刑務所における集団感染、従来起こりそうではないという...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、今回の山形の刑務所における結核集団感染の事案についてでございますけれども、経緯と今後の対策等々につきまして法務省にお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 そこで、国内での刑務所における結核の集団感染、これまでは余り報告例がないということでございますけれども、今後の矯正施設での結核対策ということについても続いてお伺いしておきたいと思います。 | ||
○西川きよし君 どうもありがとうございました。 世界的には、感染症対策は新興感染症のみならず結核などの再興感染症も問題に上がっておるわけです。先日、読売新聞あるいは産経新聞の社説でも結核対策についての論評がされておりましたけれども、最大の原因は国民も医師も結核に対する認識が甘...全文を見る | ||
○西川きよし君 恐れ入ります。最後に、これで終わりにさせていただきたいと思います。まだ時間がございます、失礼しました。 一昨日ですけれども、二十二日の読売新聞に、高齢者の結核発病を防ぐために無料で予防薬を配付するという報道がございましたけれども、これをもし御答弁いただけました...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 | ||
10月12日 | 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 私の方からも清算事業団の債務問題についてお伺いいたしたいと思います。重複するところが多々あるかと存じますが、私なりにまた理解をしたいものですから、どうぞよろしくお願いいたします。 これまでの議論の中で、総理を初め大臣から繰り返し...全文を見る |
○西川きよし君 ぜひこういう方々のお気持ちを理解して、ひとつよろしくお願い申し上げたいと思うわけです。 昨年二月の日経新聞で、職員の方々の悲喜こもごもが連載されました。 事業団九八年度整理、そして事業団転職対策、職員の半減、自宅で開いた朝刊の紙面にこんな見出しを見つけた。...全文を見る | ||
○西川きよし君 この時代の背景、本当に大変だと思います。これまでに職員の方々に対して再就職先の希望のアンケートが実施されたわけですけれども、その結果、ほとんどの方々が自治体や特殊法人など公的部門への再就職を希望されているわけですけれども、そうした中で、一方では行政改革が迫られてい...全文を見る | ||
○西川きよし君 ぜひよろしくお願い申し上げます。 私は公務員の経験もありませんし、サラリーマンの経験もないわけですけれども、土地売却を担当したあるベテランの職員の方は、こちらの新聞に載っておりますが、担当した三年間に手がけた売却収入が何とこの方お一人で百七十億円。しかし、一日...全文を見る | ||
○西川きよし君 国鉄改革時の債務処理方策においては、土地売却の収入が七兆七千億円、株の売却収入が一兆二千億円、そして新幹線保有機構に対する債権が二兆九千億円、残る十三兆八千億円が国民の負担と見込まれたわけですけれども、その返済計画に無理があると政府が認識されたのはどの時点だったの...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、なぜ今日まで抜本的な処理計画の見直しがおくれたかということでございますけれども、この点について少し読ませていただきます。これもそのころのものなんですが、 七月のあるテレビ番組で、資産処分審議会の 亀井正夫会長が、「事業団の債務は、国が返済 す...全文を見る | ||
○西川きよし君 明日は引き続き土地問題の御質問をさせていただきたいと思います。本日はこれで終わります。 ありがとうございました。(拍手) | ||
10月13日 | 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○西川きよし君 諸先生方、長時間御苦労さまでございます。私で最後でございます。よろしくお願い申し上げます。 諸先生方がいろんな角度で参考人の皆さん方に御質問申し上げたわけですけれども、私の方からは旧国鉄債務についての納税者のコスト意識と申しましょうか、先生方にぜひお考えをお聞...全文を見る |
○西川きよし君 ありがとうございました。 もう一問御質問をさせていただきます。 これまでの論議の中で、例えば交通利用者全体の負担についてという質問に対しては、政府の答弁では、総合交通税についても、最終的に国民に税負担を求めざるを得ない場合にあっても、国民に受け入れやすい負...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。(拍手) | ||
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 昨日は清算事業団の方々の再就職について主に御質問を申し上げましたが、本日は土地の関係についてお伺いをいたしたいと思います。これまでにもたびたび議論になっておるわけですけれども、私なりにまた理解をしたいと思います。 土地に高い値...全文を見る | ||
○西川きよし君 いろいろ目を通させていただきますと、専門家、有識者という方々の売っておればというようなお話も、いろいろそういう記事も目にいたしますが、私なりにいろいろと資料も拝見させていただきました。 清算事業団、この清算という言葉について回る後ろ向きのイメージ、抵抗があった...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 そこで、そうした取り組みにもかかわらず、いまだに処分をされていない土地についての要因、その部分をお伺いしたいと思います。一体どこにあるのか、またどういつだ理由で処分ができないのか、このあたりをお伺いしたいと思うわけです。 そこで、...全文を見る | ||
○西川きよし君 そこで、運輸省にお伺いいたします。 ただいま会計検査院の方から御説明いただいたわけですけれども、この御報告をどういうふうに現在受けとめられるかということをお伺いしたいと思います。 | ||
○西川きよし君 続いて、平成十年度当初における清算事業団用地の資産価額は約五千億円というふうにお伺いしておるわけですけれども、この五千億円という金額、これは当然のことですが、もう莫大なお金なんです。ややもいたしますと、二十八兆円とか、金利が年間一兆円、それこそ見たこともないような...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 次に、この残った事業団用地について平成十五年末をめどに処分を終えるということでございますけれども、今後の処分の見通しと、早期売却のために今後政府としてはどのような取り組みをしていかれるのか、具体的な部分をお伺いしたいことと、清算事業団が...全文を見る | ||
○西川きよし君 時間が参りましたので、きょうはこの質問で終わりたいと思います。 この事例ですけれども、我々の立場からいたしますと、昭和六十二年に清算事業団が土地を受け継いだ、その後、平成六年十月に土地の明け渡しの提訴に踏み切った。かなり期間を要したわけですけれども、なぜもっと...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 本日はこれで終わらせていただきます。(拍手) | ||
10月14日 | 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 先日に続きまして、現在残っております土地約千五百ヘクタール、資産価値にいたしまして約五千億円を今後どのように売却していかれるのか。きのうは会計検査院の指摘に基づきまして御質問させていただきました。本日も引き続きまして、この土地区画...全文を見る |
○西川きよし君 今回のこの覚書というのは、あくまでもこれまでの協議経過を踏まえまして現時点での協議結果を確認するために締結されたものでございますけれども、今後さらに関係者問で協議を進めていくとお伺いしております。 貨物駅を受け入れる側の地域の住民にとりましては大変不安なことも...全文を見る | ||
○西川きよし君 大変難しい問題を御説明いただいたんですけれども、道路のことなんかは特に住民の皆さん方は不安だと思います。仮にこの五者間の協議がまとまりましても、移転後の土地について、そしてまたは残る半分の貨物量の問題、あるいは土地の売却方法など解決を図っていかなければいけないこと...全文を見る | ||
○西川きよし君 二日間にわたってこの土地処分についてお伺いいたしました。 五千億という金額はきのうも申し上げましたように本当に莫大なお金でありますが、毎日大きな金額を聞いておりますと小さいのではないのかなというような錯覚に陥ったりすることもありますけれども、本当に国の大切な財...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。(拍手) | ||
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 いよいよ私で最後になりましたが、私はまず今回の旧国鉄債務について、納税者のコスト意識についてぜひお伺いしてみたいと思います。 昨日の参考人質疑のときにもお尋ねをしたのですが、今回の旧国鉄債務の問題で、これだけ莫大な金額を長期にわ...全文を見る | ||
○西川きよし君 大蔵大臣にもこの意識について一言いただけませんでしょうか。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 これまでの政府側の答弁の中で、最終的に国民に負担を求めざるを得ない場合にあっても、国民に受け入れやすい負担として、国民生活上必ずしも強制感を伴わないものとする必要があるということをおっしゃっておられます。 私が考えるには、少々強制...全文を見る | ||
○西川きよし君 国会に参りまして十二年になりますが、ここは毎日の生活の中では本当にわからないことだらけで、何か国会に来ているだけで私たちもいい生活をしたり、ひょっとしたら特権やそういう地位を利用しておいしいこともあるのではないかなというふうに思いますし、我々もそう思ってまいりまし...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。(拍手) | ||
12月03日 | 第144回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。 私の方からは、今回のこの補正予算案に盛り込まれております小児医療の充実に関連してお伺いをしたいと思います。 こちらの委員会に参加をさせていただきまして、いろいろとせんだってもお伺いいたしました。小児救急医療あるいは小児慢性特定...全文を見る |
○西川きよし君 前国会の予算委員会でございますけれども、小児慢性特定疾患の子供たちの予算のカットがされないようにということを大臣にお願い申し上げました。そして、病気の子供たちの予算をカットするということはありませんというお答えをいただきまして、お父さん方、お母さん方はほっとされた...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 私ごとでございますが、先日「生きる——小児がんの子どもたちとともに」というイベントが兵庫県の神戸市でございまして、毎日新聞と俳優の渡哲也さん等々皆さん方が中心となって病気と闘っている子供たちを励ましたわけですけれども、少しでも多くの方々...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 次に、今回のこの補正予算案でございますけれども、慢性疾患の子供の家族の宿泊施設についてお伺いをしたいと思います。 子供が長期でしかも遠く離れたところから医療機関に入院をする場合には、子供の病気に対する精神的な負担に加えまして、交通...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございます。 トップ先生が当時質問をされて間もなく、東京の清瀬市にあります都立清瀬小児病院の近くで、自分のところの敷地内に宿泊施設をお建てになって長期入院患者の家族に提供された方からもこうしておはがきもいただきました。鴨下さんとおっしゃるんですけれど...全文を見る | ||
12月09日 | 第144回国会 参議院 予算委員会 第2号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 短い時間ですので、テンポアップでいかせていただきたいんですが、まず冒頭総理大臣にお伺いしたいと思います。 自民党と自由党との政策協議の中で、介護保険制度の廃止、そしてまた準備の凍結が議論になっている、こうした情報が本当に国会内で...全文を見る |
○西川きよし君 けさ新聞を目にいたしましてびっくりした次第で、ひとつお聞きしたいと思いまして。 次に、予防接種に関連をいたしまして御質問申し上げます。 最近の報道等々を通じまして予防接種の見直しという言葉を聞きますが、小さなお子さんを持つ親御さん、また最近ではお年寄りの福...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 いつも私は全国からお手紙、おはがきをいただいてこちらの方で質問をさせていただいておりますが、なかなか皆さん方の声が届かない。本日も、 西川さんにお願いいたします。昭和五十年から五十二年生まれの人が乳児期に受けた生ワクチンの効果が少...全文を見る | ||
○西川きよし君 私も、おはがきをいただきまして、早速厚生省の担当の方々にお伺いをいたしました。 各自治体がそれぞれに対応されているということでございましたけれども、厚生省におきましては実情を詳しく把握されているということではございませんでしたので、指導通達を出された後の厚生省...全文を見る | ||
○西川きよし君 私もみんなで手分けをして各自治体に対応をお伺いいたしました。例えば北海道ですと、通達に沿って対応できるように各市町村、地域の医師会、そして北海道が何度も何度も検討を重ねる中で、情報の提供と接種機会の確保に積極的に取り組まれているところもある。あるいはまた、ある自治...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。 これは当人、家族、地域の方々にお話をさせていただいてからは、先ほどもお話に出ましたが、本当にたくさんの方々からの問い合わせもございます。人の健康に関係することですから、厚生省が出された情報が正しく住民に行き渡る、そういう調...全文を見る | ||
○西川きよし君 よろしくお願いをいたします。 終わります。 | ||
12月10日 | 第144回国会 参議院 予算委員会 第3号 議事録を見る | ○西川きよし君 よろしくお願いいたします。 今回の補正予算では介護保険の円滑な実施という項目に対して千三百六十五億円計上されております。二〇〇〇年度のスタートに向けて解決しないといけない課題が山積しておるわけですけれども、やはり年老いたときにはみんなが本当に一つ屋根の下で、我...全文を見る |
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございます。 そこで、老後の生活はたとえ介護が必要となったとしてもできる限り自分の家で生活を続けたいものですけれども、これはもうだれでもが持つ願いだと思います。しかし、住宅、福祉、経済的な問題等と重ね合う中でそれがなかなか実現できないのが現実...全文を見る | ||
○西川きよし君 それでしたらもう一つお伺いしたいんですけれども、大臣、この自治省の官報速報に出ております二〇〇〇年度スタートの介護保険に伴って導入された要介護認定が判断手段となるというところはいかがでしょうか。 | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 そこで、大臣の答弁にもございましたが、本当に寝たきりのお年寄りの方々が今までは障害者の手帳をいただくというのはなかなか困難、手続も大変でございます。どの程度の状態であるかということも今までは把握は大変難しかったと思います。今回、この官...全文を見る | ||
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。 そこで、次にお伺いしたいのは住宅の取得促進税制、いわゆる住宅ローンの控除についてでございます。きのうははがきですが、きょうは岡山県の主婦の方にいただきましたお手紙なんですけれども、実は遠距離介護、そして介護帰省という言葉が随...全文を見る | ||
○西川きよし君 ありがとうございました。 ことしの春にも自治省にいろいろなそういう意味合いのことをお願いいたしまして、約百六億円という減税もしていただくことができたわけですけれども、今後高齢化がますます進んでいく中で、これだけ政府を挙げてお年寄り、そして在宅介護保険、こういう...全文を見る | ||
○西川きよし君 少し時間がかかってもよろしゅうございますので、どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 |