西川きよし

にしかわきよし



当選回数回

西川きよしの2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月03日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。  私も国会の方にお世話になりまして今回の財政再計算、三回目を迎えます。当時は社会労働委員会で最初お世話になりまして、今回三回目ということで、毎回私は、一回目、二回目、三回目、私自身が感じることではありますが、私は年老いた親と...全文を見る
○西川きよし君 実際、毎日の生活の中で、核家族化が進みまして同居率というものがだんだん低下してきているわけですけれども、私が思うには、現世代、若者の意識の中では若干世代間扶養に対する意識が低下してきているのではないかというふうに、そんな印象を持ちます。  そんな中で、つい先日で...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁をいただいてありがとうございます。  福祉機器とか器具とか、機械をいかに温かく皆さんで活用するかということも大変大きなテーマでありますし、本当に外国の方もこうおっしゃっているぐらいやっぱり大いに日本のいい部分は伸ばしていきたいと思います。  三十...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございました。  次の問題で実務的なものも含めまして局長にちょっと今の問題は質問をさせていただきたかったんですけれども、私も基本的には凍結は反対でございます。将来世代への先送りというような観点からもそうだと思いますし、国庫負担の引き上げと必ずし...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  局長のいろいろ書き物なども読ませていただきますと、基本はやっぱり経済だということでございますけれども、次に給付水準についてお伺いしたいと思うんです。  現在、六万七千円という給付水準をどうお考えになるのか。やはり地域差の問題があると思...全文を見る
○西川きよし君 この年金水準、お年寄り夫婦の世帯、そしてまたひとり暮らしの方、たくさんいらっしゃるわけですけれども、この年金をどう考えるかという問題、あるいは高齢者の消費額の全国平均値をもっと地域差に着目をしてより低い額にすべきではないか、こういう御指摘もあったと思うわけですけれ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  「年金と雇用」、そして議事録、週刊朝日の特集等々も局長がお書きになったりアナウンスされたようなことは目を通させていただいているんですけれども、次に、今回の抜本改革がつじつま合わせというくだりが、もうざっくばらんにお話をされているわけです...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  それに対して僕は別に悪意を持って質問したわけでも何でもございません。これからも永久に五年に一回のつじつま合わせは続くと思うんですけれども、よりよい方向に、本当に毎日の生活に密着して、本当に真剣に、まじめに、そして全国の方々が安心をして...全文を見る
○西川きよし君 本当に難しい問題だと思います。  最後の質問にさせていただきたいと思います。厚生大臣によろしくお願い申し上げます。  今後、国民的議論へ発展させていく中で国民が社会保険方式か税方式かいずれを選択するのか。いずれかは選択するわけですけれども、どうも政府の説明は社...全文を見る
○西川きよし君 先ほどの消費税の一・七……
○西川きよし君 ありがとうございました。終わります。
02月15日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  私が最後になりましたので、お疲れではございますが、おつき合いいただきたいと思います。  諸先生方がいろんな角度で御質問をなさいました。私も当委員会、そしてこちらでお世話になりましてもう十四年になるんですけれども、またまた本当にこれ...全文を見る
○西川きよし君 この実行保険料率の評価ですけれども、年金審議会での厚生省の御説明によりますと、  各保険者の実行保険料率が数理部会の保険料率よりも小さいという場合でもただちに問題があるわけではございませんけれども、それだけ負担を多く先送りしているということで、例えば被保険者数が...全文を見る
○西川きよし君 今御説明いただきましたとおりなんですけれども、その数理部会の評価をそれぞれの各共済を所管する担当部局ではどういうふうに考えておられるのか、大蔵、自治、農水、文部、御答弁をいただきたいと思います。
○西川きよし君 次の質問は四番からですけれども、四、五、六と割愛させていただきます。  他の先生方から質問が出ましたので、今度は七番目に参りたいと思うんですけれども、今後の共済年金のあり方をそれぞれお聞かせいただきたいと思うんです。  年金審議会の議事録を少し読ませていただき...全文を見る
○西川きよし君 もう時間があとわずかですけれども、こういった議論につきましてどのように考えておられるのか。そしてまた、今後の共済年金のあり方を大蔵政務次官、そして自治、農水、文部、各大臣に今後の御見解をお伺いいたしまして質問を終わりたいと思いますけれども、本当にきょうは自分自身が...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
02月22日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  まず、いろいろきょうも理事懇のときにお話をお伺いしておったんですけれども、まず冒頭にきょう、先生方にも一度聞いていただきたいなと思うんですけれども、政府委員制度というものが国会改革でこういうふうに法律が改正されたわけです。そ...全文を見る
○西川きよし君 例えば、御質問をさせていただきまして、大臣にお約束をしていただいたことは何か皆一〇〇%ああ守っていただけるなというような、そんな気持ちに今までは、政府の皆さん方に御答弁いただくよりははっきり申し上げましてなりましたけれども、改革をされて、政務次官に僕は御答弁をいた...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  僕は、本当に何も他意があって申し上げるわけではありませんので、本当に政務次官に一〇〇%お答えいただくことを信じて、自分もこちらへ参りましてお願いすることばかりですけれども、かえって大臣には、それは御答弁をいただくにこしたことはないんです...全文を見る
○西川きよし君 そこで、これまでも同じような内容の要望を出されていたわけですけれども、私も一昨年の予算委員会でこの点について質問をさせていただきました。その際に大蔵省の方からお答えをいただいたんですけれども、所得税の考え方からいって納税者の置かれている社会的条件はいろいろあります...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  いろんな手続でもって検討していただきたいと思うわけですけれども、仮に例えばこの医療費控除の対象となった場合ですけれども、介護サービスについて医療費控除の申請を行う場合に、要介護と認定されることは当然必要となるわけ...全文を見る
○西川きよし君 そこで、改めてお伺いしたいんですけれども、今後そういった申請方法、いろいろ検討が行われると思うわけですけれども、そんな中で現在既に医療費控除の対象となっているおむつの問題です。以前にもいろいろおむつに関して細かい質問をさせていただいたんですけれども、おむつに係る費...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願い申し上げたいと思います。  この文面から察しますと本当に大変ですし、我が家も三人おるわけですけれども、おしめの問題は大変でございます。二度手間というんですか、本当に嫁とか妻、娘というのが随分、私もそうですけれども、こっちへ来ているこの間はいいん...全文を見る
○西川きよし君 今の御答弁をいただいて僕もたくさんいろいろ勉強させていただいたんですけれども、我々素人では本当に悩みます、苦しみます。  つい先日、報道番組の中で、聴覚に障害のある薬剤師の方の、国家試験に合格をしながらも免許が交付をされていないという後藤久美さんという方の事例が...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。どうぞ本当によろしくお願い申し上げたいと思います。  次に、文部省にお伺いをいたします。  この機会ですのでぜひお伺いしたいんですけれども、昨年の九月二十三日に「たかが十八点ではない」と朝日新聞の社説の方に報道されておりました。ここに書...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  この質問が最後になったわけですけれども、私、まだあと何分か残りの時間がございまして、本当にフリーのトークになって何もあとは用意をしていないわけですけれども、政務次官、きょうは本当にちゃんと御答弁いただいて、ありがとうございました...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  突然に質問を申し上げて恐縮でございます。ありがとうございました。  そして、僕がきょうの一番最後の質問者ですけれども、感じましたのは、厚生大臣も忙しくて出たり入ったりですけれども、本当にいろんな委員会があるわけですが、本当に厚生大臣...全文を見る
02月24日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第5号
議事録を見る
○西川きよし君 私で最後になりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。  諸先生方からあらゆる角度からの質問が出まして、私の方は障害年金の問題について本日はお伺いしたいと思います。とりわけこの無年金の障害者問題ですけれども、衆議院における審議、そしてまた年金審議会の中でもたび...全文を見る
○西川きよし君 議事録等々いろいろ目を通させていただいたんですけれども、何らかの理由で年金制度に加入をしていなかったためにこの障害年金を受けることができない、つまり受給のための要件が満たされていないためにこの年金を受けることができない、ここが一番の大きな問題だと思うんですけれども...全文を見る
○西川きよし君 忙しいスケジュールの中でそうしてお顔出しされるということは、僕は本当にありがたいことだと思いますし、なるべくそういう方々に少しでもお触れいただきますように、今いいお答えをいただいてありがとうございます。  その精神障害者などの障害年金ですけれども、その障害の程度...全文を見る
○西川きよし君 こちらの方に冊子が一つございます。「役所へ行こう」というのをきょうは持ってまいりましたのですけれども、障害基礎年金を取るための実はこれは手引書なんですけれども、知的障害を持つ方々が御自身でその障害年金の申請をして受給するまでの体験をもとにつくられたものです。少し読...全文を見る
○西川きよし君 ぜひ本当によろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に、障害状態要件についてお伺いしたいと思うんですけれども、この障害状態の要件の問題につきましては、年金審議会の中で委員の方々から指摘されておりますけれども、この障害の程度の評価基準、現状ではどういう内容にな...全文を見る
○西川きよし君 そこで、年金審議会の委員の先生方の指摘もございますけれども、この問題の一つには、日常生活能力の概念の内容が非常にわかりづらい、我々素人にとりましても本当に難しいんですけれども、勉強すればするほど難しいわけですけれども、所得保障の必要性と日常生活能力、この日常生活能...全文を見る
○西川きよし君 そこで、次に移らせていただきますが、複数の障害がある場合ですけれども、複数の障害がある場合の認定方法ですけれども、まずは、複数の障害がある場合は現在どのような認定が行われているのかというところからお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございます。  それもずっと勉強させていただいたんですけれども、なかなか難しい問題でありまして、見た目にわかる障害と内部とというのは本当に大変なことですけれども、いろいろ専門家の御意見の中にも、複数の障害がある場合の障害程度の評価は低過ぎるのではないか...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  内部障害が併存している場合には、併合認定表を使わずに障害を総合的に判断して総合認定をするというこの認定のあり方というのを、あわせて皆さんが疑問に思っていらっしゃる部分も、どうぞひとつまたよろしくお願い申し上げたいと思います。  最後の...全文を見る
○西川きよし君 ひとつよろしくお願いいたします。  ありがとうございました。
02月29日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。私がラストバッターでございます。よろしくお願い申し上げます。  まず、基礎年金の税方式についてお伺いをしたいんですけれども、昨年十一月の「年金と雇用」という雑誌の中なんですけれども、矢野年金局長がお書きになっておられるんです。  ...全文を見る
○西川きよし君 次に、無年金障害者の問題についてお伺いしたいんです。  まず、今回のこの改正案でございますけれども、学生の納付特例制度、これは引き続き広井先生にお伺いしたいんですけれども、今回のこの制度をどういうふうに評価されておりますか。
○西川きよし君 五十分まででございますので、引き続きこの無年金障害者の問題について関連してお伺いしたいんですけれども、政府の見解では、制度に入っていない方あるいは入っていてもその保険料を納めていない方、こういった方々に年金を支給するということはその制度の根幹に触れるわけですから、...全文を見る
○西川きよし君 無年金の保障の問題ですけれども、いわゆる入っていてもお支払いしていない、そういう人にもいわゆる給付ができないかという。
○西川きよし君 では、お支払いするということですか。
○西川きよし君 そのお話は先ほどお伺いいたしましたんですが、無年金障害者の部分というのはいかがなものでしょうか。
○西川きよし君 引き続きまして、障害年金の中でも精神障害者の方々についてきょうはお伺いしておきたいんですけれども、障害の程度を評価する基準の問題ですとか、また病気になりますとその後にもいろいろ混乱するわけですけれども、なかなか申請ができないというケースがございます。  衆議院の...全文を見る
○西川きよし君 時間が短いものですから。手続やお医者さんのこともいろいろあるんですけれども。
○西川きよし君 終わります。
03月07日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号
議事録を見る
○西川きよし君 私は、先日は、精神に障害のある方そしてまた知的障害のある方々の年金、こういう関係で質問をさせていただきました。言うまでもなく、国民皆年金制度ですからすべての方々が対象となるわけですけれども、実は私はこれまでに刑務所、拘置所などの入所者と年金の問題について何度か取り...全文を見る
○西川きよし君 私自身、実を申しますと、刑務所などの入所者に対する年金問題につきましては、時間が短いものですからどんどんテンポアップをさせていただきますけれども、高齢受刑者あるいは若い方々、こういう方々について加入促進というのを念頭に置いていつも質問をさせていただいております。こ...全文を見る
○西川きよし君 今、拘禁をされたという部分の御説明をいただきましたんでしょうか。──はい、かしこまりました。  では次に、五番目に移らせていただきたいと思います。  大臣、お座りのままどうぞ御答弁ください。僕はちょっと立たないと自分がぴりっとしないものですから。  そこで、...全文を見る
○西川きよし君 数字にいたしましてはさも少ないというふうな印象かもわかりませんけれども、我々は本当に庶民の代弁者といたしましては、声なき声、少ない声でもしっかりとここで頑張らなければいけない、こういうふうに思います。  このような障害基礎年金の受給者がこういった施設に拘禁された...全文を見る
○西川きよし君 ただいま御説明いただきました。  刑事被告人には無罪推定の原則が適用されまして、有罪の判決を受けるまでは犯人扱いはされないという権利があるわけです。また、在宅起訴の場合は支給停止はないわけでございます。そういった点がさもバランスを欠くことではないかなというふうに...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  セーフティーネットといいましょうか、あっちがあればこっちがあって、いろいろほっとしたり悩んだり大変心配にもなるわけですけれども、もしこうした状況にある家族にとってみれば、一年間という期間は大変長いと思いますし、また大変だと思います。少...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いします。
03月09日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号
議事録を見る
○西川きよし君 大臣、どうも御苦労さまでございます。  それでは、私の方から御質問をさせていただきます。座ったままで失礼をいたします。  最近は、特にここのところ開かれた国会を目指すということで、例えばこの委員会もインターネットを通じて中継されているわけです。先日もこの委員会...全文を見る
○西川きよし君 それでは、まず私の方から一通御紹介をさせていただきます。   日ごろ、いろいろと疑問に思うことがありますが、主人に聞いても「政治家でもないから、わからぬ」と言いますし、私も人に聞いて「こんなことも知らぬの」って言われるのも恥ずかしいので、ぜひ、聞いてください。 ...全文を見る
○西川きよし君 それから、ここは本当に今の本音の部分だと思うんですけれども、新聞によると、国民年金を払っていない人、途中でやめた人が多い、二十から六十歳までの全員国民年金の加入が義務づけられている、案内状が送られてきた、どちらでもいいのなら、本当に将来保障がないのなら不安ですから...全文を見る
○西川きよし君 今、大臣の御答弁は自分も理解をさせていただきたいので、どうしても日々の暮らしの中では損とか得とかということもございます。  私も、大阪の方ですけれども、十三年近くラジオで毎週こういう医療や年金や福祉やということで、今も介護のお話なんかもさせていただいているんです...全文を見る
○西川きよし君 ぜひいい方向でお願いいたします。  そして、先ほど質問の中で中立というコメントを入れさせていただいたんですけれども、これにもぜひ大臣にお答えいただきたいんですけれども、こういうおはがきも来ております。   私は六十三歳の女性で、老齢年金の受給者でございます。年...全文を見る
○西川きよし君 途中まで不安だったんですけれども、最後のところで、ああ、御理解いただけたと。本当に中立な意味でこんなお便りもあることをまた御報告させていただきたいと思います。  最後の質問になりますが、年金のお話をしますと本当に反響がたくさんございますし、そういう意味で関心が高...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
03月14日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第9号
議事録を見る
○西川きよし君 諸先生方がいろんな角度から御質問をされましたが、私は、本日は不服申し立ての制度についてお伺いをいたしたいと思います。  まず、国民年金法第百一条、厚生年金保険法第九十条に規定されております不服申し立て、また社会保険審査会における再審査請求について、現行ではどのよ...全文を見る
○西川きよし君 先日も委員会で御質問をさせていただいたんですけれども、障害年金、特に内部障害、精神障害者の場合は、障害程度の問題でありますとか、またどの時期を初診と判断するか、そして年金が受けられるのか受けられないのかということを御質問いたしました。この不服申し立て制度に対する信...全文を見る
○西川きよし君 この年金のケースについてですけれども、容認率はどれぐらいでしょうか。
○西川きよし君 次に、社会保険審査会におきます再審査請求についてですけれども、この場合の社会保険審査委員というのは内閣の任命で国会の承認も受けることというふうになっておるわけですけれども、この審査会の取り組み内容と、その中で年金に関する審査件数はどれぐらいでしょう。
○西川きよし君 この再審査請求の場合の容認率はいかがでしょう。
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございます。  ただいまの数字をお伺いいたしまして、正直なところ、その高さに実はびっくりいたしました。この数字をお伺いいたしまして本当にびっくりいたしました。そもそもそうなりますと、原処分のあり方というんでしょうか、少なくてびっくりして、私も多...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  そこで、これだけの容認率があるわけですけれども、この請求数はごくわずかということで、なおさら不服申し立ての制度を僕は身近なものにしていかなければならないというふうに強く強く思うわけです。実際にこの不服申し立て、ましてや再審査請求まで行う...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。長い御答弁を本当に御丁寧にいただきまして感謝をいたしております。  今お伺いしますと、お話の内容ではほっといたしますし、でもこの方のここまでの努力たるや、それこそ、学校のときの社会の年表のような御説明を今いただいたわけですけれども、それは並...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。この場合は、請求人は八十五歳の御高齢の方ということで、御家族や社会保険労務士のバックアップがもちろんあったわけですけれども、あきらめることなく権利を主張された、本当に御立派だと思います。まさしくお元気なお年寄り、これからの少子高齢化の中で本当...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  自分も今御答弁いただきましたものをこちらの方にも持ってまいりました。この「理由」という欄があるわけですけれども、ぜひこういうことをわかりやすくはっきりと理由を書いていただきたいということなんですけれども、厚生大臣、御答弁をいただけないで...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。ぜひよろしくお願い申し上げます。  時間が迫ってまいりましたので、ちょっとテンポアップをさせていただきたいと思います。  次に、社会保険審査官、社会保険審査会審査委員のあり方についてですけれども、まずこの社会保険審査会の審査委員について、...全文を見る
○西川きよし君 なるべく民間の方も順次ふやしていただくと我々も安心をいたしますし、この審査官、審査委員については、むしろ都道府県の審査官に対する問題指摘の方が多いというか、強くございます。  これは朝日新聞ですけれども、   もらえるはずの年金がもらえない。保険料が高すぎる。...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  最後に一つお願いがございまして、本当にきょう御質問させていただいた内容は切実な皆さん方の声ですけれども、この審査会の場合は東京にございまして、つまり自分自身の意見を述べるために全国から東京に出てこなければいけません。もちろん交通費もそし...全文を見る
03月15日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第10号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は、私の方からは児童虐待防止策に関連をして児童委員のあり方を、その前に国保組合について一点だけお伺いをいたしたいと思います。  二年前にも当委員会で国保のあり方について御質問をさせていただきました。現在の制度が公平なものになっているのかどうか疑問を感じている...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今後とも国民的な視点に立ちましてひとつ対応していただきたいと思います。見直すべき点は大いに見直していただきたい、こういうふうに思います。  続きましては児童虐待防止策、これに関連をしてお伺いしたいと思います。  今回の予算の中で、...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。ひとつ、少しスピードアップさせていただきます。  厚生省では平成十年ですけれども、民生委員、児童委員の一斉改選という通達が出ておりますけれども、まずこちらの方の御答弁をお願いいたします。
○西川きよし君 実は民生委員、児童委員の選任に当たっております地域の住民の方からお便りをいただきました。少し聞いていただきたいと思います。  私は地域の自治会長をしている六十九歳です。実は、この地域で民生委員を務めてくださっていた方が昨年十二月一日に急死されました。そのことで区...全文を見る
○西川きよし君 それをお伺いいたしまして今安心いたしました。できる限り若返りに努めるというようなことにもなっておるわけですけれども、厚生省が出されたというその通達が都道府県に通じていないというんですか、そのままお達しが住民側にいわば丸投げというような実情で伝わっているということな...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  ぜひ窓口の方まで、役所の方まで全国地方自治体の本当に隅々まで伝わるように、再度よろしくお願いを申し上げたいと思います。  きょうも生活保護のお話、女性の人権のお話、たくさん出ました。そして、今子供のことが大変心配されております。これ...全文を見る
○西川きよし君 済みません、あと三十秒ぐらいだと思いますが。  きょうはいい御答弁をいただいてありがとうございます。もう一度全国の方にひとつ通達の方、よろしくお願い申し上げたいと思います。  ありがとうございました。
03月16日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第11号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  本日は、私の方からは四共済の中から地共済に絞ってお伺いをいたしたいと思います。  地方行政改革、私も以前は地方行政委員会に大変長い間お世話になっておりました。当委員会にまさるとも劣らないいい雰囲気でお仕事をさせていただきま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私がお世話になっているころは白川自治大臣でございまして、細かいことをいつもお願いしておったんですけれども、そのときには固定資産税約四十六億円と不動産取得税約六十億円、合わせて百六億円ですか、大変なお金ですけれども、御質問させていただい...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございました。  それでは次に、ちょっと具体例をもって御質問をさせていただきたいんです。先日、地元の新聞で大きく報道されたものですけれども、ぜひこの機会にお伺いしておきたいな、こういうふうに思ったものですから。  まず、自治省にお伺いしたいん...全文を見る
○西川きよし君 次に、照会書というのがあるんですが、「照会書偽造の元警部補、年金一部差し止めを 市民オンブズが監査請求 奈良」という大阪の新聞での記事ですけれども、「捜査の照会書を偽造し、個人情報を漏えいしたとして有印公文書偽造罪などで起訴され、懲役二年を求刑されている県警の元警...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  法律を読ませていただいたり、そしてまた法律や制度やそういう行監、そしてまた法律にのっとってやるべきことはよくわかるんですが、そこにはまた子供さんや奥様や家族のことやと、いろいろこう目を通させて勉強させていただきますと、難しい部分も多々ご...全文を見る
○西川きよし君 終わります。     ─────────────
03月17日第147回国会 参議院 予算委員会 第13号
議事録を見る
○西川きよし君 本日で来年度の予算審議も最後の日となりました。  ここで、まず今回の予算案につきまして、毎日、本当にこの時間もそうですけれども、皆さん、全国の方々、一生懸命働いて税金を納める、そういう生活者に対して、総理の方から今回の予算を総括していただいて、お答えをいただきた...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  一般会計約八十五兆円という予算の審議の中で、本日私が質問させていただくのは、三千円とか五千円とか数千円の話になるかもわかりませんけれども、寝たきりのお年寄りが対象となるおむつのことでお伺いしたいんですが、これの医療費控除です。  現行...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  そこで、おむつ代の医療費控除を利用されている方のお手紙を御紹介したいと思います。  私は、実母を介護しております。母はおむつを三年前より使用いたしております。このおむつ代について医療費控除を受けるには、毎年お医者さんに使用証明書を書い...全文を見る
○西川きよし君 委員長、最後にお願いします。
○西川きよし君 領収書なんかもついておりますし、完全にその証明はできるわけですし、八十五兆円という予算の中から本当に小さい金額かもしれませんけれども、皆さん、体が動かない、車いすでお連れしてとか、生活も大変ですから、その意味も考えていただきまして、総理大臣に最後に一言お答えをいた...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
○西川きよし君 いよいよ私で最後でございます。よろしくお願い申し上げます。大変和やかなムードでございまして、引き続きよろしくお願い申し上げます。  就任間もないころであったと思いますが、知的障害者の女の子を持つお父さんのお話をさせていただきました。総理が目に涙を浮かべて答弁をし...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁をいただきましてありがとうございます。  草川先生初め、盲導犬のことも皆さん御活躍なさっておられるわけですけれども、総理の方もまたよろしくお願いを申し上げたいと思います。  そこで、これまでこの予算委員会で検討のお約束をいただきました問題、きょう...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。次のも続けて御答弁をいただいたような気がいたします。  現実には、多くの自治体で自治体の枠を超えていろいろ皆さん方対応しておられるわけですけれども、それはそれでまたすばらしいと思いますし、そういうふうに決断されたことがより一層前進、私自身...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  次に、点字によります選挙公報の制度についてお伺いをいたします。  視覚障害者から、障害を持つ人がより負担の少ない方法で選挙情報にアクセスし、投票できるようにしてもらいたいという訴えが、たくさん私お便りをいただいております。二年前の当委...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  十年の七月に東京ヘレン・ケラー協会というところから、私の家内もヘレンというんですけれども──いや、ありがとうございます、これは余分ですけれども。ありがとうございます、御丁寧にしていただきまして。しっかり勉強します。  最後は、総理に障...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  ありがとうございました。
03月21日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  私は、本日は、平成十年に出されました総務庁の行政監察に対する厚生省の回答を読ませていただいたんですけれども、その中から、いろいろ今回のこの改正案の中におきまして、例えば学生さんの保険料の納付のあり方、この行政監察の勧告に沿うよ...全文を見る
○西川きよし君 私が質問させていただいたのは昨年の三月三十日でございました。その二カ月後の五月二十八日、神奈川県平塚市の年金担当者、五十九歳の男性の方ですけれども、新聞でも大きく報道されておりました、年金殺人事件というような報道がございました。大変お気の毒な事件でございましたけれ...全文を見る
○西川きよし君 犯罪は犯罪として本当に厳正に裁かなくてはいけないと思うんですけれども、報道によりますと、この事件の背景には、ただいまの御答弁にもありましたように、二百五十一カ月分の保険料を払いながらも給付を受けることができなかった、つまり二十五年、三百カ月というようなことが達成さ...全文を見る
○西川きよし君 今、矢野年金局長も御答弁いただきました障害基礎年金、遺族年金という部分の受給可能性はよくわかるんですけれども、それまでには本当に長年にわたり保険料を日々朝早くから夜遅くまで一生懸命働いてこつこつと納めたわけです。実際に多くの市町村の窓口では、こうした方々を適用する...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁、ありがとうございます。僕も一生懸命日ごろ大臣の御答弁をお伺いしておりますけれども、何とかそのあたりを、一回と言わずに何回も何十回もこうして質問をさせていただいているわけでございますけれども、どうぞよりよい方向に向けていただければというふうに思います...全文を見る
○西川きよし君 次に、法定免除についてお伺いしたいと思います。  まず、この法定免除について御説明いただきたいと思います。
○西川きよし君 最後の質問になりますが、厚生大臣に御答弁をいただきたいと思います。  この法定免除の対象になっている、よく聞いていただきたいんですが、例えば障害年金の受給者、特に内部障害の方などは、障害の程度が軽くなって障害の状態ではなくなることがあるわけです。この場合は、当然...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
03月21日第147回国会 参議院 国民福祉委員会公聴会 第1号
議事録を見る
○西川きよし君 西川でございます。よろしくお願い申し上げます。  いろいろな角度から御質問が出たわけですけれども、いよいよ介護保険もスタートいたします。介護保険のお話をいたしますと、またお年寄りの方はいろいろなことを西川さんということでお話もお伺いいたします。この公的年金になり...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  こうして質問をさせていただいている私自身も福祉とか慰問とかいうものに出会って三十三年ぐらいになるんですけれども、今回の質問でもいろいろそういう立場から、矯正施設というんでしょうか、そういう刑務所と言われるようなところに収容されている皆...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私の質問は七分までで、今二問お伺いいたしました。今度は一分ずつぐらいですけれども、皆さん方にお答えをいただこうと思います。長い間の質問ですけれども。  負担のあり方というものがなかなか出てきません。高齢社会を考えるとき、あるいは公的...全文を見る
○西川きよし君 七分まで僕は時間がございますので、一分強おしゃべりいただければとお願いをいたしましたが、随分皆さん方、もう三十秒平均くらいで速いテンポでお答えをいただきましたので、それではもう一問つけ加えさせていただきたいんですけれども、今回はよくお母さん方から、働いていない学生...全文を見る
○西川きよし君 それでは、この問題につきまして堀公述人、引き続きこの内容で御質問したいと思います。
○西川きよし君 まだ二分残っております。  引き続き、本当に住宅ローンみたいな形というのですか、こういう随分長いスパンでということになったんですけれども、最後はやっぱり女性軍に締めていただきたいと思います。国広公述人と山崎公述人にそれこそ一分ずつですけれども、お願いいたします。
○西川きよし君 今の学生さんの問題ですけれども。
○西川きよし君 ありがとうございました。
03月30日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  私の方からは毒ガス障害者対策についてお伺いいたしたいと思います。  第二次大戦中、毒ガス製造に従事をされた方々に対する救済対策についてお伺いしたいと思いますが、まず、この毒ガス障害者対策の一環として行われております健康管理手当、...全文を見る
○西川きよし君 この毒ガス工場で働いておられた方々の健康被害対策などの問題についてはいろいろ私も資料を拝見させていただきまして、戦後半世紀、さまざまな方々の御苦労によって今日の救済対策があるということを再認識いたしました。  私は本日諸先生方の質問をお伺いいたしまして、私は昭和...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、この毒ガス障害者対策についてですけれども、これまでの会議録もいろいろと目を通させていただきまして、丹羽大臣が御答弁の部分も読ませていただきました。そして今までは、例えば元社会党の浜本先生が毎年のように指摘をされておりました。毎年...全文を見る
○西川きよし君 いろいろと勉強させていただきますと、本当に何年、何十年、なかなか国会には声が届かないという方々、そしてまた、子供さんからお年寄りに至るまで幅が広くて奥行きのあるというんですか、本当に大変難しい問題ではありますが、ただいま大臣が御答弁いただきましたようなよりよい方向...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  まず私は、学生さんの納付特例について、今後の取り組み方針をお伺いしてまいりたいと思います。  年金法案が成立いたしまして、直近の課題といたしましては、学生さんへの新しい制度の周知の問題が大変だと思います。いよいよ四月一日からスタ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  これだけの大きな法案ですから、成立までにかなりの時間を必要といたしましたし、いろいろございました。でも、これはやむを得ないことといたしましても、そうはいいましても、決まった以上は学生さんがそのことによって不利益をこうむるようなことがあっ...全文を見る
○西川きよし君 次に、ちょっと午前中の内容にも関連をいたしますが、軍隊の期間と公的年金の関係について少しお伺いをしたいと思います。  皆さん方、諸先生方のところにもこういった相談はあると思うのですけれども、戦争中軍隊に行っていたけれども期間の問題で軍人恩給の対象にならない、また...全文を見る
○西川きよし君 そこで、そうした方々の声として出てきますのが、公的年金の中でも国家公務員、地方公務員の共済年金であれば通算されるわけですけれども、厚生年金などについては通算されない、これはやっぱり西川さん不公平ではないかという御相談をしばしばいただきます。戦争中の苦労は何だったん...全文を見る
○西川きよし君 午前中にも格差是正ということの御質問もさせていただきました。  そして、今の質問でも、不公平ではないか、戦争中の苦労は何だったんだというようなことの御相談もよくよくお受けするわけですけれども、こういった問題で、今御質問をお聞きいただきまして、これを最後にしたいと...全文を見る
○西川きよし君 済みません、もう最後と申し上げましたんですけれども、あと一分半ほど残っておりますので、お願いだけして終わりたいと思います。  せっかくこうしてこちらの方に寄せていただいておりますので、午前中の質問も、午後の質問もそうですけれども、少しでもよりよい方向にしていただ...全文を見る
04月20日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第16号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  私の方からは、まず本日は今回のこの協定締結によります財政面の部分からお伺いをしてまいりたいと思います。  この財政面への影響でありますけれども、三年間でおよそ五十億円の事業主負担が軽減されるということでございますけれども、一方で日...全文を見る
○西川きよし君 重複するところがあるかと思いますけれども、時間も短うございますので、この二番のところは他の先生方からも御質問が出ましたので割愛させていただきまして、三番目に移りたいと思います。  今回の協定によりまして日本の厚生年金が適用されないケースの方が出てくるわけですけれ...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に、先ほど来今井先生の方からも御質問がありましたけれども、留学生の取り扱いについてお伺いしたいと思うわけです。  イギリスの方には、私がお伺いいたしますと、約四千人ぐらいの若い方々が留学をされておられるということで...全文を見る
○西川きよし君 先日も私の方からお伺いをさせていただいたんですけれども、学生さんの特例制度ですけれども、周知徹底をしてもらいたい、PRをよろしくお願いいたしますということで、四月に入りましてきょうで二十日が、介護保険と同じでございますけれども、経過いたしております。  若干気に...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  今回で最後の質問になるわけですけれども、これは大臣に、重複するかもわかりませんが、ぜひお答えをいただきたいと思います。  ドイツ、イギリス二カ国との協定の締結が行われたわけですけれども、今後、アメリカ初めいろいろとお話も出ておりました...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
04月25日第147回国会 参議院 予算委員会 第14号
議事録を見る
○西川きよし君 私で最後になります。どうぞよろしくお願い申し上げます。  まず冒頭、小渕前総理にお見舞いを申し上げます。一日も早く元気になっていただきたいと思います。西川君、元気にしてたかというような、そんな再会ができたらと願っております。  そしてまた、森総理大臣におかれま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  このところ、不況、リストラ、そして中小企業を経営されている方々あるいは毎日の生活のために一生懸命働く方々にとりましては大変厳しい状況が続くわけですけれども、その中で残念なことに過労死、さらには過労自殺という事態に陥る方もたくさんいらっ...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  こういう質問は私自身も寂しいんですが、一昨年の自殺者は三万二千八百六十三人、その前年よりも三五%ふえております。また、残念ながら、三万人を上回っているということですけれども、その中でも四十代、五十代の働き盛りと言われる世代の自殺者...全文を見る
○西川きよし君 深谷大臣の御答弁、いつも答弁いただきますと本当に安心するんですけれども、なかなか現場の方々には喜ばれぬ。西川さん、ああでもない、こうでもない、きよしさん、こうだ、ああだというお話を、特に中小零細企業が多い大阪ではよくお話を聞きますので、切にお願いを申し上げます。そ...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。  次に、文部大臣にお伺いをいたします。  こうした状況の中で、多くの自殺をされた方の子供さんが残された家族とともに懸命に頑張っていらっしゃいます。この土曜日ですが、あしなが募金に協力をさせていただいております。春と秋ですけ...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  ありがとうございました。
04月26日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○西川きよし君 私は当委員会でお世話になるのは初めてでございまして、日ごろは国民福祉委員会で大変お世話になっておりまして、お金の方でも、医療関係のお金、年金、福祉、そういった分野で、高齢社会、この背景に基づきましていろいろと質問をさせていただいておりますが、金融の分野におきまして...全文を見る
○西川きよし君 若い委員長ひとつよろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に、総務庁の貯蓄動向調査というのを見てみますと、高齢者の貯蓄残高は現役世代を上回っております。その背景には、定年退職時にある程度まとまった退職金が入るわけですけれども、またその一方で、住宅ローンそして...全文を見る
○西川きよし君 リバースモーゲージのお話も出ましたけれども、そこで四月二十三日の日曜日の新聞報道ですけれども、目を通されたかもわかりませんけれども、介護保険の被保険者証を悪用して痴呆症の七十四歳のお年寄りから銀行預金を何と一千三百万円を引き出してだまし取ったという事件が神奈川県で...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
04月27日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第17号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  女性議員の皆さん方からいろんな角度から御質問が出まして、本日、男性の議員としては私一人が御質問をさせていただくわけです。これは私の個人的な感想ですけれども、本当に女性の皆さん方は大変だなと。地球上に六十億もの人間が今生活して...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  では、次に期限の問題についてお伺いしたいと思うわけですけれども、今回の期限の規定につきましても最初の提案では「当分の間」、こういうふうになっております。審議の中で期限が修正をされまして五年とされておるわけですけれども、この期限のあり方...全文を見る
○西川きよし君 次に、今御答弁にもありました指導等々ですけれども、この業務監督、当時の論点の一つにも、厚生省といたしましては監督が非常に難しいのではないかという懸念を強くお持ちであったように思います。答弁の中でもそういうふうに感じます。この点について、長年の経緯の中で今日までどの...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  きょう、女性議員の先生方の御質問を聞かせていただきまして改めて自分で感じたのは、先ほども申しましたけれども男性議員として発言をさせていただきますのは私一人でございますけれども、本当に男性の立場、いわゆる母体保護、受胎調節においては言うま...全文を見る
○西川きよし君 済みません。先生にテンポよく御答弁いただきましたので、まだ二分ほど残りました。せっかくの機会ですので、もったいのうございますので、通告はいたしておりませんが、きょうは男性議員としては私一人が御質問させていただいておりますので、最後にぜひ大臣に御質問をさせていただき...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
04月28日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  本日もまた私なりにいろいろとお伺いしてまいりたいと思います。  一昨日は高齢者と金融行政という御質問をさせていただきました。再生委員長にも御丁寧な御答弁をいただきまして、本当にありがとうございました。  お年寄りに優しい金融機...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁ありがとうございます。  実は、私もせんだって予算委員会でも政務次官にお伺いをいたしました。そして、実はホームページを先にきょうは僕の方からごらんいただいて、ああ西川さんそうですか、そういう部分もお勉強なさったんですかとお褒めいただこうと思うぐらい...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。  この保険業法では、保険会社が破綻をした場合に保険契約者保護機構が破綻保険会社の責任準備金の九〇%を保護することになっていると思うわけですけれども、実際破綻をした先ほども出ましたが東邦生命のケースでも責任準備金の九〇%が保護...全文を見る
○西川きよし君 こういうことに関してはたくさんの方々からお声をいただくわけで、どうぞよろしくお願いを再度申し上げたいと思うんですけれども。  皆さんもそうですし、朝早くから夜遅くまで一生懸命働いて、そして長年こつこつと保険料を掛ける、そして受け取るときには余りの額の低さに、どう...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  日ごろ大蔵大臣には細かい部分は余り質問を自分ができないといいましょうか、何かそういうふうに威圧みたいなものを感じておりましたんです。何か余り細かい部分、福祉行政だとかそういう細やかな部分です、きょうの内容のようなことはどうも大臣にはし...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
05月08日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  本日は、今回の特例措置と国民の負担の関係についてお伺いをさせていただきたいと思います。  先日、年金改革の法改正が行われました。その中で審議におきましても、もう皆さん御承知のとおりですけれども、与野党間大変もめました。その上の成立...全文を見る
○西川きよし君 そこで、今度は大蔵大臣にお伺いをしたいと思います。  今回、特例業務勘定には政府保証借り入れの赤字約三兆五千億円、これらを返済しますと約十三兆円すべてが国民の負担となる可能性が高いのではないかなと、こう思うわけです。金融再生法第三条は、金融機関の破綻処理の原則と...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にわかりやすく御答弁いただきまして、本当にありがとうございます。でも、そこに不公平だとか医療や年金や福祉やという、日々の暮らしの中でのその疑問、ですから私も素朴に今御質問させていただいたわけですけれども、御丁寧に御答弁いただいてありがとうございます。ただ、疑...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私もいろいろと自問自答しながらの質問の部分もあるんですけれども、先日の予算委員会で医療費控除のおむつ代の取り扱いについて大臣にも御質問をさせていただきました。政務次官にももちろん質問させていただきました。わずか数千円のことですけれども...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
05月09日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第18号
議事録を見る
○西川きよし君 西川でございます。よろしくお願いいたします。  本日は昼からずっと諸先生方の質問をお聞かせいただきまして、児童手当、そしてまた控除の問題、年齢の問題、お金の問題、いろんな角度からの御質問が出ました。私の方からは、あと何回かこの委員会やると思いますので、まず少子化...全文を見る
○西川きよし君 大臣が個人的に子供さんをどういう夢を持って育ててこられたのかというのも、厚生大臣という重責を担われておりますのでお伺いできたらなというふうに思ったんですけれども、いかがでしょうか。
○西川きよし君 これは大変失礼いたしました。  以前、御質問をさせていただいたときに、たしか子供さんのお話を……
○西川きよし君 そうでございますか。それは大変失礼をいたしました。僕は子供さんがいらっしゃるとばかり自分自身思っていたものですから、大変御無礼をいたしました。  この白書の中ですけれども、一九七〇年代の半ばでですね、「若い女性にとっての夢は恋愛と結婚だった。」と書かれている部分...全文を見る
○西川きよし君 きょうのこの質問に当たりまして、一問目も二問目もそうですけれども、厚生大臣としての御答弁はもちろんのことですけれども、個人的な一人の人間としての大臣のお言葉で御答弁をいただけたら自分は幸せだなというふうに思ってこの質問を一生懸命つくったわけです。  次に参ります...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  私自身も大変難しい質問をしているのではないかなというふうに思うわけですけれども、スタートでまずきょうはこういう質問をさせていただいて、後でまた手当とか控除とかお金の問題、年齢の問題、いろいろと徐々に進めてまいりたいというふうに思っている...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただきましてありがとうございます。  親の立場の不安、私も娘の話も先ほどさせていただきました。お茶やお花やら、そしてまた塾だとかスイミングスクールだとか英語だとかということも生まれたときにはちゃんと親がしてくださるわけですけれども、今の親は子ども...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
05月10日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。短い時間ですので、本日は二問お伺いをいたします。  まず、最近、保険金詐欺事件が多発をしておりまして、本当に恐ろしい時代になってまいりました。我が子にまで保険を掛けて、そして殺して保険金を受け取るという本当に恐ろしい世の中でございます...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  そこで、今度は法務省にお伺いをいたします。  現行の商法を改正いたしまして、保険契約者が他の保険契約を結ぼうとするときには、保険会社に、私はほかにもこういう保険に、こんな保険にも入っておりますという告知をするこ...全文を見る
○西川きよし君 知恵を絞って、よろしくお願いいたします。
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  本日は御苦労さまでございます。  まず、短い時間ですので、田中参考人の方からお伺いをいたします。  金融機関の破綻処理の資金援助額ですが十三兆円ということでございますけれども、これは預金保険機構の運営委員会で決定されるわ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、森田会長にお伺いをいたします。  午前の委員会でも引用させていただいたんですけれども、衆議院のときの部分でございますけれども、たび重なる保険金詐欺。そこでお伺いしたいのは一定基準額ですけれども、このたびも五千五百万円から三千万...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
05月11日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第19号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  本日、私の方からは少子化あるいは少子化対策につきまして、生活者の皆さんがどういうふうにお考えであるのか、直接皆さん方の御意見を応用しながら厚生大臣にお尋ねしようと思っておりました。ところが、一昨日の質疑が終わりまして、ある自治体が...全文を見る
○西川きよし君 今回の改正案の内容では、各先生方からいろんな御議論があるわけですけれども、児童手当が拡充されたとしてもなかなか手放しでは喜べない。先ほども御質問したように、そこにはやはり負担のふえる方がいらっしゃるわけですから、そうした方々の理解を求めるという努力は本当に必要であ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、もちろん現在はこの法案の成立前でございますけれども、市町村から地域の住民に対して今回の改正案の内容が広報されているわけです。この児童手当の拡充という点については国民の関心も高いわけですから、その内容をできるだけ詳しく情報提供を...全文を見る
○西川きよし君 遺憾というお話が出たんですけれども、そこで今から、冒頭で申し上げましたが、この通知を目にいたしまして自分自身が驚いたということですが、実は埼玉県の大宮市が五月八日付で児童手当支給対象保護者様ということでもはや通知を出されているわけですけれども、少しだけ通知の内容を...全文を見る
○西川きよし君 もう私も三期目で十四年になるわけですけれども、今まででもあれをしろこれをしろというような悪意を持って質問をさせていただいたことはまだ一度もございませんけれども、これはどうしても本日お伺いしておかないといけないと思いまして御質問をさせていただいているわけです。  ...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願い申し上げたいと思います。  わずかなスペースで手当の拡充と税との関係を説明するというのは本当に困難なことであるとは思いますけれども、しかし後々、例えば所得制限で申請が却下されたり、さらには給料の手取りが減っているのを見たときに、大阪弁で何でやろ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  今、年金のお話も出ましたけれども、実は、大臣からお話が出ましたので私も一言つけ加えたいと思うんです。  私は与党でもないのに賛成をしたということで全国からいろいろな声もいただきましたし、また地元へ帰りましてもそうですけれども、お一人お...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  よく御答弁の内容も理解させていただきたいと思います。九月三十日までということでございますので、そういうことを聞きますと、今度は聞く側にとりましては、それならゆっくり、大丈夫だなということになるとも思いますし、またそうするといっときにな...全文を見る
○西川きよし君 終わります。
05月12日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  先日、当委員会で長銀、日債銀、またそれ以外の既に破綻をしている金融機関の処理について、そして国民負担について質問させていただいたわけですけれども、再生委員長の方からは、十三兆円という金額は破綻した金融機関の処理に十分余裕のある金額...全文を見る
○西川きよし君 そこで、平成十二年度の予算ではペイオフコスト内の負担を賄う今度は一般勘定にも四兆円の政府保証枠が設定されております。この一般勘定には現在一兆三千億円の政府の保証なしの借り入れがあるわけです。これを政府保証つきに変えるのか、まずこれを一点お伺いしたいことと、さらには...全文を見る
○西川きよし君 次に移ります。  先日、赤ちゃんからお年寄りまで国民一人当たりが十万円以上、四人家族で四十万円以上負担がということで質問をさせていただきました。それでもって一体何が守られたのかという質問を大蔵大臣にさせていただきました。一千万円を超える預金やそして金融債が全額保...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただきましてありがとうございます。  もうごもっともなという、内容を易しくわかりやすく御答弁いただいて、西川理解しろよということ、十分今いただきました御答弁は皆さん方にもお話をさせていただきたいと思うんですけれども、日々の暮らしの中で、不公平だと...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただきまして、ありがとうございます。  もう間もなく終わりでございますけれども、もう一問まいりますと中途半端になりますので、これで終わらせていただきますが、どうぞひとつ、よりよい政治の方向性というものを、皆さんが納得いくものをよろしくお願い申し上...全文を見る
05月16日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第20号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。よろしくお願い申し上げます。  これまでいろいろ少子化対策についての審議を当委員会でも何度となく行ってまいりましたけれども、そんな中で私がきょう先生方にお伺いしたいのは、例えばこれから産み育てる方、そしてまた子育てが終わった方々、全...全文を見る
○西川きよし君 後半は児童手当の増額、いわゆる税金を使うのは反対だとか、もっと体制づくりに使うと。
○西川きよし君 私も三人の子供を育ててみまして、今おっしゃったことはよく理解できます。  先ほどの奥様は五十八歳の主婦の方ですが、ほかにも、七十歳の男性の方は、「日本国民自らが招いた得策である。少子化に対して、貴重な国費から助成するのでなく、抜本的に少子化になったらなったで、も...全文を見る
○西川きよし君 もう時間がなくなりましたので、最後の質問として大塩さんにお伺いしたいと思うんです。  例えば、せんだっても、一部施行前でありますけれども、申請せよと案内が届いたところがあるわけです。封筒をあけてみて、ああ、児童手当かということで、その場で破いて捨ててしまった人も...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  先日来、大臣の御答弁ですけれども、結婚や出産を望む人がその希望を実現できるような環境整備をするために総合的な少子化対策があって、その一環として児童手当の拡充があるというような御答弁をいただいておりますけれども、短い時間ですの...全文を見る
○西川きよし君 次にもう一つ、今度は「少子化対策の基本的問題について」というのを、これは七十歳の方なんですけれども、読ませていただきます。男性の方です。   少子化が問題視されているが、そもそも、男・女の結婚が、晩婚化し、一方では、女性の職場進出、働く者の増大、又、職業婦人とな...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  最初が三人の子どもを育てた五十八歳の主婦の方、そして今七十歳の男性の方、皆さん納税をされて、そして自分の思い思いのことをこうして取り上げていただいて、本当に私も大変いい参考にさせていただいておりますが、ここでは一歩も二歩も先に進んだ議...全文を見る
05月19日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  今回の法案では、貯金保険制度の充実を図りまして、また系統金融機関が破綻した際にどのように預金者を守っていくか、これが一番の目的であると思うわけですけれども、預金者の保護を考えていく上でやはり基本となるのは、系統金融機関が収益力の高い...全文を見る
○西川きよし君 農林水産省の懇談会の答申でも充実や強化の必要性が指摘されているわけですけれども、例えば単位農協の監督機関である都道府県の検査につきましては、検査に当たる職員が頻繁に異動するためになかなか検査の能力の高い専門家が育たないということもお伺いしております。当然定着もしな...全文を見る
○西川きよし君 少しでもよりよい方向で、我々が納得できるような方向をよろしくお願い申し上げたいと思います。  もう時間も残り少ないものですから、次に農協の高齢者介護について少しお伺いをしたいと思います。  若者が都会へ出ていったり出生率の低下、いろいろございます。そんな中で、...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いします。ありがとうございました。
05月23日第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第12号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  先日の委員会で、一年延長されたこの特例業務が終わった後もさらに一年間流動性預金が全額保護をされ、六種類あるすべての流動性預金が全額保護の対象になるのかということをお伺いいたしました。保護されるのは、普通預金、当座預金、別段預金を政...全文を見る
○西川きよし君 なかなかややこしいことですので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  また、この流動性預金を保護するためですけれども、ほかの預金よりも高い保険料が預金保険機構の運営委員会で決められるということですけれども、具体的にはどのように保険料率が決められるのか、これ...全文を見る
○西川きよし君 もう途中で終わってしまうと思うんですけれども、せんだって、公開ということで三年後に、大蔵大臣には、というお答えをいただきまして、21世紀政策研究所の田中理事長さんからも直ちにというのは信用の問題で大変難しいということですけれども、インターネットの理事長談話を見てみ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。     ─────────────
05月23日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号
議事録を見る
○西川きよし君 少しほっとするところ、そしてまたなお一層不安だなと思うような箇所もございましたし、先生方がいろんな角度から御質問なさいましたけれども、私の方からは知的障害者の施策と法改正の関係についてお伺いをしたいと思います。  今回の改正案によりまして、知的障害者の生活あるい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今、大臣が体験でもって施設にお伺いをしたという、私も今もずっと続けさせていただいているんですけれども、あるところで、議員の方々は視察には来られますけれども、今、大臣のお話をお伺いして思い出したんですけれども、上っ面だけすっと見てすぐに...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  この利用者の利益の保護に関連をして、施設サービスの質の確保と権利擁護についてお伺いをしたいと思うんです。  近年、障害者の虐待事件がマスコミ等々で報道されているわけですけれども、大きな社会問題となっているのはもう皆さん御承知のと...全文を見る
○西川きよし君 ぜひ、本当によろしくお願い申し上げたいと思います。  そこで、今回の改正案では、利用者の利益の保護あるいは福祉サービスの向上、こういった点を充実させるということが掲げられているわけですけれども、その中におきまして、例えば社会福祉協議会、とりわけ都道府県の社会福祉...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。  国会図書館から、明石書店というところから出版されている本があるんですけれども、「知的障害者の人権」という本を借りてきて、みんなで読ませていただきました。事務所の者も読みました。その中で、一九九八年、東京都社会福祉協...全文を見る
○西川きよし君 どうも御丁寧に御答弁いただいてありがとうございます。  目を通させていただきまして、ぜひ自分もこの資料をお願いしたいなということで東京都の社協の方にもお願いをいたしましたけれども、これはだめだということでお断りされました。プライバシー保護の問題等々がある、資料そ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  入所されるときは、例えば先生が、ここしかないから、ここが一番いいからというようなお勧めでお世話になったと思うんですけれども、そういった場合に、情報の提供を行う機関の責任等々というのはどういうふうにお考えなんでしょうか。ぜひお答えをいただ...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  今御答弁いただきましたその福祉事務所の責任、あり方というのも本当に難しいことだと思いますが、どうぞよりよい方向にお願いを申し上げたいと思います。  苦情の申し出、解決の仕組みについてお伺いをしたいわけですけれども、これまでの事...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  こうして自分がいろいろ御質問をさせていただきましても、こうして質問することは簡単ですけれども、これが全国津々浦々、そういう現場でお仕事をされている皆さん方のところに本当に伝わるまでには随分時間もかかるわけですし、最...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いします。  ありがとうございました。
05月25日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第23号
議事録を見る
○西川きよし君 西川でございます。本日は大変御苦労さまでございます。私がラストバッターでございますので、よろしくお願いを申し上げます。  まず、阿部先生にお伺いをいたします。  本当に福祉というのは、いつでもどこでもだれでも、朝でも昼でも夜でも夜中でも、大人はもちろんですけれ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  大変難しいお答えをいただいて、かえって今、次に何を質問させていただこうかなと。  自分の中にもう一人の人間を存在させるという人間哲学的なお答えをいただきまして、それができたら本当に最高だと思います。我々も日々、一歩でもそういうふうに近...全文を見る
○西川きよし君 そこで、今度は桑本参考人にお伺いをしたいんですけれども、昭和四十九年に障害児保育事業がスタートいたしまして、今日では障害のある子供たちと障害のない子供たちの統合保育が行われているわけです。ともに一緒に生活をする中で、子供たちの中に自然な関係、いい関係が生まれるとい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  私のという部分のお話もお伺いをいたしまして、今のような御質問をさせていただきながら、では自分自身が十分そんなことができているのかなという疑問もやっぱり感じております。  障害も、知的の障害の方、身体の障害の方、そして心に障害を持ってい...全文を見る
○西川きよし君 そこで、最後の質問をさせていただきたいんですけれども、苦情解決の仕組みです。  この仕組みの中で、事業者において第三者委員の設置が必要なわけですけれども、第三者について、例えばその第三者の権限はどの程度なのか、また経営者と第三者はどういった関係なのか、中立の立場...全文を見る
○西川きよし君 私、あと残りが一分でございますので、桑本参考人、四十一分で終えていただきたいと思いますが。
○西川きよし君 終わります。ありがとうございました。
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  先日は、知的障害者施設の虐待の事例を踏まえまして、いろいろと情報のあり方などを御質問させていただきました。本日はまた、参考人の皆さん方にもお越しいただきまして、いろいろと参考になる意見を拝聴いたしました。  そこで、私は苦情解決の...全文を見る
○西川きよし君 介護保険制度は四月からスタートいたしました。苦情の件数が注目を集めたわけですけれども、大阪が一番多かったということでございます。  これまでは、福祉サービスの利用者の立場から苦情を言っても提供者側がそれに対応していただくということがなかなか難しかったわけですけれ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  せんだっての御答弁は大変真心いっぱいに御答弁いただきましてありがとうございました。  そこで、このシステムの中に設けられている第三者委員のあり方についてですけれども、この委員となる方には、当然のことですけれども、中立の立場、冷静な判断...全文を見る
○西川きよし君 この第三者委員は、今も少し答弁がありましたけれども、どのような方の中から選任されるか。  また、この報酬について、お金のことですけれども、報酬についての議論がこれまでの検討過程の中ででも行われているわけです。例えば、中立性を確保するためには無報酬にするべきである...全文を見る
○西川きよし君 大変に難しい問題であると思いますけれども、よろしくお願い申し上げたいと思います。  次に、先ほど今井先生からも少し触れられたようですけれども、運営適正化委員会についてお伺いをしたいと思います。  この委員会の設置につきましては都道府県に一カ所ということでお伺い...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  そして、この苦情の申し出を行う利用者の中には子供さんもいる。当然のことですけれども、特に子供さん、このところ児童福祉施設におきまして虐待などの人権を侵害する事件が少なくないわけでありますから、そうした中で利用者が子供である場合に、サ...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に、この仕組みにおける申し立ての内容とその処理の結果の公表のあり方についてお伺いをしたいと思います。  一昨日の質問でもプライバシーの保護と情報の公開ということでお伺いをしたんですけれども、この件につきましても...全文を見る
○西川きよし君 この質問で最後にしたいと思いますけれども、これはぜひ大臣にお伺いをいたします。  この改正審議の最後の質問といたしまして決意を改めてお伺いしたいわけですけれども、今回掲げられておりますこの地域福祉の推進を図るために、あるいは利用者本位の社会福祉制度を実現するため...全文を見る
○西川きよし君 少し時間が余っているようですので、済みません。  いろいろな先生方の御質問もお伺いいたしまして、自分自身もいろんな角度から御質問をさせていただきました。そしてお答えをいただきまして、全部が全部、不安が払拭されたわけではございませんけれども、どうぞよりよい方向によ...全文を見る
05月30日第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第26号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  まず、平成九年の薬剤費一部負担の導入ですけれども、少しそのころを思い出していただきまして、背景から一言まずお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 この薬剤費一部負担の導入を提案されたわけです。そのときの政府の説明では、薬剤の多量投与というものに対する歯どめ、これに効果があるのだというふうにあのころ我々もお伺いをいたしました。  そこで、今回提案者の先生方にお伺いしたいのですけれども、それぞれの立場から、こ...全文を見る
○西川きよし君 諸先生方からもいろいろな角度から質問が出たんですけれども、本当に猫の目のようにとか、そしてまたいろいろな法律によりまして御質問させていただく中でも、本当にこの国会というところは難しいところだなというふうに自分自身、年金のときもそうでございましたし、せんだっての事業...全文を見る
○西川きよし君 本当に少しのことで全国の皆さん方の心は本当に正直に動いているというふうな結果がたくさん出ているわけですけれども、私どもも日々の生活者の皆さん方といろいろ接する機会があるんです。  これは全く本当に余分な話ですけれども、私は長い間漫才というお仕事をやらせていただき...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私も当然負担がふえたことに対しての声というのはたくさんお伺いするわけですけれども、またお便りも寄せてはいただくわけですけれども、一方で、お若い人たちに負担ばかりかけてはいけない、西川さん、きよしさん、我々も少々のことだったら辛抱してや...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  最後の質問にさせていただきます。  僕といたしましては、少子高齢化の中で、医療費の負担ということにつきましては、今もお話をさせていただきましたが、高齢者の特性、そしてまた、弱い立場の人たち、低所得者の皆様方、十分といいますか、十二分...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。
07月18日第148回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  私の方からもそごう問題における経営責任の明確化についてお伺いをいたします。まずは、金融再生委員長にお伺いをしたいと思います。  金融再生委員会では、金融機関の債権放棄に当たりまして、借り手企業の経営責任の明確化、これを要件として...全文を見る
○西川きよし君 今御答弁をいただきましたその水島前会長のお話になるんですけれども、実質的なオーナーだったわけですけれども、私財の提供、この要請については前任の谷垣委員長、当委員会でも諸先生方も質問なさっておられましたけれども、その中で、法的な問題では必ずしもないと、こういうふうに...全文を見る
○西川きよし君 こうした方々に対する高額な退職金は、企業の役員としての相当の経営責任に対する高額な報酬であると思います。もちろんのことですけれども、それだけに経営責任の追及を会社の内部の調査委員会にゆだねたのでは、長銀、日債銀の例を見ましてもそうですけれども、十分な成果が上がらな...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  ちょうど時間になりまして、もう一問お伺いしたかったんですけれども、じゃ、もうこれで。西村さんにぜひ私は……
○西川きよし君 よろしいでございましょうか。恐れ入ります。御迷惑をおかけいたします。  現在、そしてまた過去、未来、もう大変皆さん不安に感じておられます。そして、ここでしっかりとお伺いしておきたいということで、先日も公的資金を注入されている住友銀行が取締役四人に計八億円の退職慰...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございます。
08月09日第149回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  本日は、私の方からは、食品衛生に関連をいたしました質問をいたしたいと思います。  冒頭、まず厚生大臣にお伺いいたします。  就任早々、雪印事件が発生をいたしまして大変御苦労でございます。今回の一連の報道、いろいろございま...全文を見る
○西川きよし君 そのあたりも含めまして、ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  そこで、きょうも出ましたけれども、特に牛乳に対する信用が失墜したと。朝昼夜と一日に三度飲んだり食べたりする。これは本当に毎日の生活の大切なことでありますので、食中毒防止対策として、特に福祉施...全文を見る
○西川きよし君 御答弁の数字を聞いただけでも本当に不安になるわけですけれども、こうした福祉施設、病院、学校など、許可を要しないという集団給食施設は全国で一体どれぐらいあるのか。そしてまた、そうした施設に対する衛生面での助言、指導体制の現状はどうなっているのか。そして、厚生省が策定...全文を見る
○西川きよし君 細やかに御答弁いただきましてありがとうございます。  今御答弁いただいたマニュアルをすべて守っていただければ本当に不安はないわけです。  そういう意味で、次に、厚生省ではこうした社会福祉施設そして学校給食施設などの給食の一斉点検をされているわけですけれども、今...全文を見る
○西川きよし君 そこで、文部省にお伺いしたいと思うわけですけれども、学校について問題のある項目についてはそれが改善されない場合は改善勧告が出されております。しかし、その改善勧告が出されたにもかかわらず改善をされていない施設がまだまだ多くございます。その背景には、改築または増築する...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。お金の問題で危険とともに生活をしていかないといけないということは本当に寂しい限りであります。  次に、社会福祉施設などについて厚生省にお伺いしたいと思うんですけれども、こちらの場合は学校と違って改善に対する指導はされて...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  ことしの四月から介護保険が導入をされまして、老人介護サービスの一環として給食サービスが行われているわけです。今後におきましても小さな規模での集団給食施設がふえてくると予想されているわけですけれども、そうした中で食品衛生法におきましてこ...全文を見る
○西川きよし君 次に、食品衛生法での対応についてお伺いをしたいと思います。  こうした社会福祉施設などの集団給食の衛生管理についてですけれども、食品衛生法上においてどのような対応策が可能であるかお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 こうした集団給食施設につきましては、営業行為ではありませんから許可を必要としておりませんし、衛生面での届け出も必要としない。そうなりますと、例えば、どこでどのような施設で集団給食がつくられているのかその把握さえもできない状況で、保健所を通じての助言や指導もされてい...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  終わります。
11月09日第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  午前中から諸先生方がいろんな角度で御質問をされております。私は、予防接種について本日はお伺いをしたいと思います。  ポリオの予防接種につきまして、この春のポリオの予防接種の見合わせの背景とその後の経過について、これまでの厚生省の...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  このポリオにつきましては、昭和三十五年に我が国におきましても患者さんの数が五千人を超える大流行となった時代もございました。先日の新聞の囲み記事にもございましたけれども、当時の生ワクチンの開発に携われた方々の記事も紹介しておられました。...全文を見る
○西川きよし君 御答弁の中にもございました、世界根絶が達成されるまではワクチンの接種はもちろん必要でありますけれども、そういったことを前提といたしまして、今後のポリオワクチンの接種のあり方について今度はお伺いをしたいと思います。  このポリオの予防接種につきましては、以前より昭...全文を見る
○西川きよし君 このポリオの予防接種につきまして、この春、福岡県で予防接種を受けた後に亡くなられた子供さんがいらっしゃいます。そしてまた、手足に麻痺の症状が出た子供さんもいらっしゃいます。さらに、宮崎県ではポリオの予防接種を受けたお子さんのお父さんにポリオの麻痺の症状があらわれま...全文を見る
○西川きよし君 そこで、今回この予防接種を見合わせたことで、子供を持つ親御さんにとりましては大変不安だと思いますし、その一つには、この時期に使われていたワクチンそのものに問題があるのか、ないのか。そしてまた、今回の接種の見合わせによりまして多くの子供さんが予防接種を受けていないわ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、今回のこの事例の子供さんについてですが、結果的にはポリオワクチンとの関連が否定されたわけですが、一方で、接種を見合わせたことによりまして、その期間、ポリオワクチンの接種を受けない方が当然ふえることになります。ポリオ感染の危険性...全文を見る
○西川きよし君 そこで、当面の課題ということでお伺いしたいんですけれども、今回のことで低くなっている接種率ですけれども、いかにして今度は回復をさせるかということが大変大切になってまいります。この点につきましては具体的にどういうふうにお考えでございましょうか。
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、不活化ワクチンの導入についてお伺いをしたいと思うんですけれども、現在、日本では生ワクチンが使われているわけですけれども、諸外国の事例を見てみますと、生ワクチンを使っている国、あるいは不活化ワクチンを使っている国、さらには両方もち...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  子供さんがこうした予防接種の時期に当たるというのは、お父さん、お母さんもその大半がお若い方々ばかりですので、それぞれの予防接種の必要性であるとか副反応に対する知識、また接種を受ける際に注意をしなければいけないことなど心配や不安を持つこ...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  まだまだ、先ほどの答弁の中にも、アジアはもとより、世界じゅうポリオのないという、こういう資料もいただきました。西太平洋地域ポリオ根絶京都会議、これの表紙がぜひ世界になるようにお願いを申し上げまして、質問を終わりたいと思います。 ...全文を見る
11月16日第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号
議事録を見る
○西川きよし君 西川でございます。午後からもよろしくお願い申し上げます。  本日、まず私は、国民健康保険組合の今後のあり方についてお伺いをしてまいりたいと思います。厚生省の皆さん、よろしくお願い申し上げます。  この国保組合の問題につきましては、今まででも委員会におきまして何...全文を見る
○西川きよし君 この国保組合については、例えば平成九年の法律改正において、新規に加入する方や家族については医療給付費の補助率を三二%から一三・七%に引き下げるなどの見直しが行われたわけですけれども、また今年度からも補助金についての減額調整の強化を図っておられます。こうした措置をお...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、ことしの六月ですが、総務庁の行政監察局より、国保組合に対する国庫補助率についての調査結果と厚生省に対する勧告が報告されておるわけですけれども、この勧告内容といたしましては、「国保組合の財政力を的確に把握することにより、財政力が...全文を見る
○西川きよし君 引き続きまして、この調査の内容を拝見いたしますと、三つの項目について調査結果が紹介されているわけですけれども、その一点目として、国保組合に対する補助率の適用が現在の国保組合の財政力を反映したものとなっていないと、このような指摘がございますけれども、この点について、...全文を見る
○西川きよし君 この補助率の算定基礎ですけれども、算定基礎となる財政力については昭和五十九年以後見直しが行われていないわけですけれども、しかも現在の適用が財政力を反映されることなく交付されている。このこと自体、大変大きな疑問を感じるわけですけれども、そのあたりはどのような実情があ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、総務庁にお伺いします。  国庫補助を受けている国保組合の財政状況ですけれども、財政状況についての調査が行われておりますが、この点についても御答弁をいただきたいと思います。
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  今、総務庁より調査結果をお伺いしたわけですけれども、今度は保険局長に御説明をいただきたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございます。  二年ほど前ですけれども、この国保組合の問題を私、御質問をさせていただきました。当時の保険局長さんはこのような答弁をされました。「これは、正直申し上げまして、かなり政治的なバックグラウンドもありますから、」「そういった中で、しかしながら国...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  この問題は最後にしたいと思いますけれども、平成十四年の抜本改革に向けまして、将来の国保組合のあり方について、どのような姿が望ましいか、どういったお考えでこれから進めていかれるのか。この最後の御答弁は厚生大臣にぜひお願いをしたいと思いま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。よろしくお願いいたします。  次に、医療費適正化に関連をいたしまして質問を申し上げます。  柔道整復に対する療養給付のあり方ですが、まずは現在の療養費の総額、そしてまたその中の柔道整復に対する療養費についてお聞かせをいただきたいと思いま...全文を見る
○西川きよし君 この柔道整復いわゆる骨接ぎといいますと、我々子供のころは町の中でもよく見かけました。よく御世話になりました。僕の年代で言いますと、病院というよりも町の骨接ぎ屋さんの先生に診てもらうということで、皆さんもそういう御経験があると思いますけれども、これまでの歴史の中でも...全文を見る
○西川きよし君 大多数の柔道整復師あるいは施術所におきまして、日々患者保護の観点から本当にお力添えをいただいているわけですけれども、しかし一方で、先ほどの御答弁にもございましたけれども、療養費が約三千億円を超えるうち、二千五百億円以上がこの柔道整復に係るということでございます。そ...全文を見る
○西川きよし君 そのあたり本当に非常に境界線がわかりにくい、難しいと思います。腰が痛いというのが、捻挫なのか、単なる疲労によります腰痛なのか、接骨院の先生のお話では、寝ている間にも捻挫をするというようなことも聞きました。結局のところ、先生が捻挫と言えば捻挫にならざるを得ないわけで...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  この検査が行われたのが平成四年ということでございますけれども、厚生省といたしましては、当時はそういう実情を御認識されていたのか、それとも会計検査院の方から指摘があってからおわかりになったんでしょうか。
○西川きよし君 そこで、会計検査院から指摘された後、今日まで厚生省としてはどのような措置をとってこられたのかお伺いいたします。  そして、まず、この療養費制度及び受領委任制度の趣旨と周知徹底という項目ですけれども、そもそもこの受領委任制度について、さまざまな角度からの御意見がご...全文を見る
○西川きよし君 そこで、この受領委任の取り扱いについて、ことし一月に改正されたと聞いておるわけですけれども、その内容と目的をお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 そこで、この受領委任制度については、私は、むしろ患者さんに対して周知の徹底が必要ではないか、こういうふうに思うわけです。  例えば、この療養費の支給申請書のコピーなんですけれども、これを私もコピーをいただいたんですけれども、施術の内容として、負傷名があって、いつ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  それにいたしましても、本当に小さくて、見えにくくて、窓口でお伺いいたしますと、なかなか署名をするところの部分だけしか出ないようなことのお話もたくさんお伺いします。  次に、審査体制についてもお伺いしておきたいと思うんですけれども、これ...全文を見る
○西川きよし君 今御質問いたしました指導、監査、そして審査委員の偏りがあるという点について是正をされているか、どの程度あるかというような部分もできればお聞かせいただきたいと思います。
○西川きよし君 次に、この不正に対する対応ですけれども、この点についてはどういったお取り組みがございましょうか。お伺いしたいと思います。
○西川きよし君 この不正の対応も二年から五年ということでございますけれども、強化をされたということで評価をする声もたくさん聞きます。  その一方で、例えば、不正がわかっていてその受領委任の取り扱い契約が中止をされたとしても名前を公表されない、あるいは受領委任ができなくなっても保...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  新聞によりますと、もう国家免許も取り上げてしまえというような新聞もあるぐらいですけれども、やはりこの保険制度が求められている内容と、実際に高齢の方が多く、たくさんの方々が来られるわけですし、今までの経過を見ていましても、本当に恐ろしいほ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
11月20日第150回国会 参議院 行政監視委員会 第1号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  ODAについてお伺いをしたいと思います。私の方からは、ODAを通じて取り組まれている保健・医療対策についてお伺いをしたいと思います。  先日も、この部屋なんですが、国民福祉委員会の方でポリオ対策について質問させていただきました。こ...全文を見る
○西川きよし君 資料もたくさん、そしてまた京都会議のときの資料もいただきました。拝見させていただきまして、勉強させていただいて、日本のODAによるポリオ根絶への協力の中心は、途上国におけるNID、全国一斉ワクチン投与の日、この実施を支援するということで、その額として一九九三年から...全文を見る
○西川きよし君 御答弁の中にもございましたが、いろんな方々に御協力をいただいて本当にありがたいことだと思いますし、先日も厚生省の御答弁にもあったんですけれども、西太平洋地域の根絶が実現をしたとしても、地球上という視点から見ますと、南アジア、アフリカ地域においてはまだまだポリオが発...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、ODAの事業といたしまして取り組まれております母子保健・基礎医療機材整備計画、これについてお伺いをしたいと思うんですが、先月、この事業に関連をいたしましての入札のあり方について報道がございましたのですけれども、少し一部新聞を読ま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私もこの委員会、初めて今回お世話になるわけですが、諸先生方、いろんな角度から、視点から御質問があるわけですけれども、この報道の中でも、国際協力事業団は「入札前に決められたルールに合わなかったため失格にした。」というわけでございますけれ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
11月21日第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第5号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。よろしくお願いいたします。  まず、糸氏参考人と対馬参考人にお伺いしたいんですけれども、せんだって厚生省にもお伺いしたんですが、国民健康保険組合について御意見がございましたらこの機会にぜひお伺いをしたいなと思います。  ことしの六...全文を見る
○西川きよし君 はい、組合です。
○西川きよし君 貴重な御意見、ありがとうございます。  これまでの審議を通じまして、今度はこの改正案の内容でございますけれども、非常に複雑ではないかと、患者が混乱するのではないかと、そういう言葉を耳にするわけですけれども、議論も多くもちろんございますけれども、薬剤費負担のあり方...全文を見る
○西川きよし君 改めて篠崎参考人にお伺いしたいんですけれども、お話の中にも出たんですが、改めて私は、今回の低所得者に対する対応をどのようにお考えになっておられるのかということをお伺いしたいんですけれども、今後どういった改正が行われるにいたしましても、低所得者に対する配慮というのは...全文を見る
○西川きよし君 十二時一分まででございますので二分ほどですけれども、二分半ぐらいですが、よろしくお願いいたします。  これは、花井参考人と篠崎参考人に最後にお伺いしたいんですけれども、まず今回のこの法案が例えば仮に廃案になったとしたときに、国民生活に与える影響としてはどのように...全文を見る
○西川きよし君 はい。
○西川きよし君 ありがとうございました。
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。私でラストバッターでございますが、よろしくお願いいたします。  まず、水野先生にお伺いをいたします。  先日ですけれども、当委員会で質問させていただきました中で、柔道整復にかかわる療養費について質問をさせていただいたんですけれども...全文を見る
○西川きよし君 はい、今日までの経過ですね。目をみはるほどの、グラフで見てもそうです。
○西川きよし君 はい、まずこれからお伺いしたいなと思いまして。
○西川きよし君 ありがとうございました。ぜひきょうはいい機会ですのでお伺いしたかったなというふうに思ったものですから。ありがとうございました。  次に、滝上参考人にお伺いしたいと思います。  先月の日経新聞ですか、読ませていただいたんですけれども、ケアマネジャーについてお書き...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  それに続きましてですけれども、今度は西澤参考人と水野参考人にお伺いしたいんですけれども、病院と診療所の連携についてお伺いしたいんですが、先日厚生省が発表した調査結果でも、高齢者ほど身近にある診療所よりも病院を選ぶ傾向が強くなっている。...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
11月28日第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号
議事録を見る
○西川きよし君 長時間御苦労さまでございます。私で最後でございます。よろしくお願いいたします。  本日は、私は老人の負担という視点から質問をさせていただきたいと思います。  私ごとで大変恐縮ではございますけれども、先日、私、孫ができたんです。現在、我が家には私の両親と家内の母...全文を見る
○西川きよし君 先日来、大臣も、私も負担ができるものならしたいんだ、でも今の制度ではできないというふうにおっしゃっておられましたけれども、七十歳以上と申しましても、大臣のようにそうしてお元気で第一線でお仕事していらっしゃる方もいらっしゃいますし、今もお話ししました家内の母親ですけ...全文を見る
○西川きよし君 重複するところもございますけれども、私は私なりにまた大臣に今のような御答弁をいただいて納得したいと思います。  では、三番目に移ります。  先日、参考人の方にお越しいただいたときですが、お話の中に出ました。高齢者は持ち家率が高いとおっしゃっておられました。しか...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今回の改正案でも、確かに入院の場合などの低所得者への配慮というものは理解をさせていただくんですけれども、ただ、この市町村非課税世帯以外の世帯で例えば年老いた両親と同居している場合に、この両親に収入がなかったとしても、この子供夫婦に一定...全文を見る
○西川きよし君 次に移らせていただきます。  今回の改正案で高額の医療費制度についてお伺いしたいと思いますけれども、まずこの内容と趣旨について御答弁をいただきたいと思います。
○西川きよし君 特に厚生省の肩を持つわけではありませんけれども、正直申し上げまして非常にこれは助かるというふうに思います。やはり、年老いた親、先ほどもお話をさせていただいたんですが、我が家のように三人というケースは少ないかもしれませんけれども、しかし両親を扶養している場合には、両...全文を見る
○西川きよし君 一月当たりの自己負担限度額ですけれども、要するに世帯で三万七千二百円を超えると、例えば我が家の場合ですと、三人の親が一度に入院をいたします、そうしますと三万七千二百円の負担で済むということなんですけれども、ただその場合でも三万円以上が世帯合算、この対象になるわけで...全文を見る
○西川きよし君 この三万七千二百円という数字がどうしても視覚に、目に飛び込んでくるわけですけれども、これは三万円以上が合算の対象ということですから、例えば二人で今度入院をして三万円ずつの六万円以上になる、こうなりますと初めてその対象となるわけです。そういたしますと、例えば一人が三...全文を見る
○西川きよし君 先ほど御答弁にもございました、これは高額療養費と横並びということですが、せっかくこの新しい仕組みを、しかもこうした高齢世帯に配慮をされてつくる制度ですから、そこの横並びは必要なんでしょうかね。改めて問いたいと思います。これは、それこそかえって混乱するのではないかな...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願いをいたしたいと思います。  続けてもう一問、厚生大臣にお答えをしていただきたいと思います。  高額療養費の見直しについて一点お伺いしたいんです。こちらのこの改正案で一%の負担についてですけれども、四回目から、いわゆる多数該当のときは一%の負担...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
11月30日第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号
議事録を見る
○西川きよし君 おはようございます。御苦労さまでございます。  私も老人ホームだとか病院だとか刑務所だとか拘置所とか、いろいろなところへ寄せていただくんですが、そんなところで、今後の医療制度の抜本改革に向けて政府全体としてどういうふうに考えておられるか、まず総理にお伺いしたいと...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで通産省にお伺いしたいんですけれども、通産省では産業構造審議会、この中で少子高齢化に向けた医療、介護制度改革、そして例えば市場原理の活用、あるいは情報の非対称性の解消を改革の基本的な方向として検討されておられますが、通産省といたし...全文を見る
○西川きよし君 今回のこの医療法の改正の中で広告の規制緩和が盛り込まれているわけです。一方、通産省の検討資料を拝見いたしますと、規制の緩和について、例えば医療広告規制の撤廃、病床規制の撤廃、さらには経営形態制限の撤廃とかなり踏み込んだ、切り込んだ内容でございますけれども、医療広告...全文を見る
○西川きよし君 時間が短いですのでテンポアップで行きますが、厚生大臣にお伺いします。  この例えば医療広告については、今回まさに緩和策をとられたわけですけれども、今後もこの緩和の方向で進めていかれるかと思うんですけれども、病床規制を緩和していくか、そして民間企業による医療機関の...全文を見る
○西川きよし君 済みません。  総理に最後に医療改革の今後の基本的な考え、規制の緩和について一言お伺いして、終わりたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。終わります。
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  一昨日は高額医療費につきまして大変前向きな御答弁をいただきましてありがとうございました。そうした配慮によりまして、いざ入院となったときには負担に対する心配というのも随分和らぐと思います。  ただ、そうした高齢者からたびたび、家族の...全文を見る
○西川きよし君 厚生省が出している通知の中で、家庭においても日常生活上の利便として必要なサービスまたは物の実費で「社会常識上妥当適正な額」と、こういうふうになっているわけですけれども、この実費の解釈、そして「社会常識上妥当適正な額」、この「額」というのは非常にあいまいではないかな...全文を見る
○西川きよし君 わかりました。今それぞれのおむつ代、具体的な金額をお伺いしたわけですけれども、恐らくその程度が常識の範囲ではないかなと思うわけです。  いつもお話しさせていただくんですが、うちも年寄りが三人おりますから、だれかが入院をするわけです。そんな中で見たりあるいは関係者...全文を見る
○西川きよし君 本当に払わざるを得ない。変に問いただすと、じゃほかの病院に行ってくださいみたいなことが現場では多々あるわけですけれども、こうした問題につきまして、一方の病院の経営者側の声といたしましては、診療報酬も介護報酬も病院の事務管理費などを認めていない、あるいは人件費などが...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  あと二分でございますので、最後の質問にいたします。  最近の報道等々を見ますと、既に介護保険適用の療養型でこうした不透明な費用負担を患者に求めているということが半ば常識のようになっているような印象も持ちますけれども、やはり...全文を見る