西川きよし

にしかわきよし



当選回数回

西川きよしの2001年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月07日第151回国会 参議院 憲法調査会 第3号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。  私は、本日初めてこの調査会に参加をさせていただきまして、実はピンチヒッターでございますが、よろしくお願い申し上げます。  憲法について全くの素人でございますが、憲法を論ずるということになりますと、素人にとっては何か近寄りがたい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
○西川きよし君 はい。ちょうど時間になりましたので、終わります。
03月12日第151回国会 参議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願い申し上げます。  まず冒頭、総理にお伺いを申し上げます。  ことしの夏は参議院選挙でございます。総理はことしのこの参議院選挙、どういう役割を担っていこうとお考えでしょうか、まずお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。  私ももう初登院以来十五年になりますが、最初は本当にどきどきしておりました、右も左もわからなくて。最初に声をかけていただいたのは橋本行政改革大臣、そして森首相でございました。人情的には本当に頑張ってもらいたいんですが、この国会というとこ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  一人でも多くの皆さんに投票していただけるように、政治の信頼回復のためにも我々も一丸となって取り組んでいかなければならないと、こういうふうに思っております。  しかし、そうした中で、当然の権利であります選挙権が行使できない、投票したく...全文を見る
○西川きよし君 今、二百三十万とおっしゃったんですけれども、それはもう……
○西川きよし君 大臣の地元の方にも僕も寄せていただきまして、瀬戸内の離島をいろいろ船で回るというのも、視察もさせていただいて勉強もさせていただいたんですが、例えば自宅で寝たきり状態にある難病の患者さんの場合、確かに郵便投票が認められているわけですけれども、しかしこれは自分で書くこ...全文を見る
○西川きよし君 大臣ね、その一九五一年の……(発言する者あり)  済みません。つい興奮しまして、失礼しました。
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  ちょっと力が入って焦り過ぎまして、ただ、一九五一年の先ほどの総務大臣の件がありましたけれども、違反が随分あったんですけれども、それは障害者自身がやったわけではありませんし、周囲の方々の違反が大変多かったということでございます。 ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。もう外国ではやっておられるところもありますので、ぜひよろしく御検討いただきたいと思います。  ありがとうございました。
03月15日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  私の方からも、今回の事件を教訓といたしまして、本日は、今後の公益法人に対する指導監督のあり方等々についてお伺いをしたいと思います。  本日の大臣の所信表明の中にもございました、所管の公益法人に対して厳正な指導監督を徹底して...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  公益法人の役割、とりわけ我々市民生活における公益法人の役割は何なのか、あるいは所管をする政府機関にとって公益法人の役割は何であるのか、そういった点をそれぞれの置かれている立場から見直していく必要があると思うわけですけれども、そういった...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  これまでの審議の中でもたびたび議論になったところではありますが、所管をする役所の監督責任というのは、私もこれはやはり大きいものがあると思っておりますし、例えば今現在、都内を電車が走っているわけですけれども、JR、電車の中に厚生労働省が...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  時間が余りないものでテンポアップをさせていただきますが、四番と五番の質問はこれは省かせていただきたいと思います。  六番目に、一口に公益法人と申しましてもいろいろな姿がございますが、日々の生活において恐らく日常的に接触がありながらも...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  そこで、厚生労働省が所管される行政委託型法人、この監督状況についてぜひお伺いをしておきたいと思うんですけれども、平成十二年度、公益法人に関する年次報告、この中では各省庁の監督状況が報告されておるわけですけれども、ここでは該当法人に対する...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございました。  もう最後の質問になろうかと思います。もし余りましたら飛ばしたところを、割愛したところをまた質問したいと思うんですけれども。  先日、衆議院内閣委員会におきます橋本行革担当大臣の所信表明を拝見いたしました。「国所管のすべての公...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願いいたします。  ありがとうございました。
03月22日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  私の方からは、来年度の予算案の中で新たに計上されました高次脳機能障害者対策についてお伺いをしたいと思うわけですけれども、一昨年の三月でございますが、委員会で質問をさせていただきました。  そして、この障害を持つ方の御家族から、きょ...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁をいただいてありがとうございます。  大臣の答弁にもございましたけれども、本当にわからないからこそ家族の方々が大変お悩みでございますし、心配ということでたくさんお便りもいただいているんですけれども、当時御質問をさせていただきまして、その御答弁の中に...全文を見る
○西川きよし君 来年度の予算の中で、こうした方々、新たに創設されましたことを、長く苦しんでこられた方は本当に喜んでおられると思います。その期待も大だと思うわけですけれども、この新しい事業の創設の趣旨をぜひ大臣からお答えいただけたらと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、政府参考人の方にお伺いしたいんですけれども、このモデル事業の内容を拝見をさせていただきますと、標準的な評価基準と支援プログラムを確立することになっておるわけですけれども、それを今度は具体的に御答弁いただきたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。  当委員会はもとよりですけれども、衆参合わせて議員の皆さん方が、少しでも本当に皆さん方がいい方向へ進むように頑張っていきたいと思います。  次に、高次脳機能障害を持つ方々の職場復帰についてぜひお伺いをしておきたい。この支援についてぜひ...全文を見る
○西川きよし君 御答弁いただいてどうもありがとうございました。終わります。
○西川きよし君 長時間御苦労さまでございます。また、大臣はきょうはかけ持ちで大変でございます。御苦労さまでございます、私で最後でございますので。  私は、本日はホームレス対策について御質問をしたいと思います。  景気の低迷、雇用情勢の悪化あるいは産業構造の変化や高齢化の進展、...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  実態調査によりますと、この数年の間に東京、大阪、名古屋、先日はまた東京ではホームレス白書というのも出されたわけですけれども、その中で発表されました大阪市の、私は大阪の出身でありますが、調査報告書について見せていただきました。  一九...全文を見る
○西川きよし君 こうした方々がホームレス生活を余儀なくされるまでには、今御答弁にもありましたけれども、目を通させていただきますと、本当にいろんなことがございます。仕事の問題、家族の問題、住宅の問題、それぞれの方々によってさまざまな要因があるんだろうと思うわけですけれども、そうした...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いを申し上げます。  一日でも早くこの野宿の生活から一般の社会生活に戻っていただくために、やはりまずは住まいの確保、そして次に仕事の確保についてやっぱりサポートが必要であると思います。いろいろとお話をお聞きしますと、就職先を探すにしても野宿の状況では...全文を見る
○西川きよし君 この生活保護の適用については、新聞報道そしてまたあるいは委員会の中でもしばしば論議を呼んでいるわけですけれども、確かに制度の運用面については現実にたくさんの問題があると思います。現場の最前線でその対応に当たる自治体側としてもさまざまな問題を抱えながらの対応であると...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  時間の関係で一つ次を割愛させていただいて、七番目に参りたいと思います。  次に、この入所期間についてお伺いしたいと思うんですけれども、このセンターの入所期間ですけれども、最長でも六カ月ということでございます。この期間内におきまして就...全文を見る
○西川きよし君 まあ大阪が一番多いということでございまして心配をしているわけですけれども、全国的にもふえつつあるというようなことの御答弁も大臣の方からもございましたんですけれども、大阪はユニバーサルスタジオもでき、そしてまた二〇〇八年にはオリンピックもというようなお話もあります。...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
03月27日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  昨年の法案審議の際に質問をさせていただきました毒ガス障害者対策について、その後の取り組み状況についてお伺いをいたしたいと思います。  昨年お伺いいたしましたときには、まず国と雇用関係のなかった動員学徒などの障害者の方々と旧陸軍工員...全文を見る
○西川きよし君 この問題につきましては昨年の質問のときにも厚生大臣にもお伺いいたしまして御答弁いただきましたが、そのときに丹羽厚生大臣は、現在医学的な観点から検討を進めているところですが、その結果に応じて対応を行いたい、こういうふうな御答弁をいただきました。  その後、検討結果...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。少しでも前進することをよろしくお願い申し上げます。  これまでの会議録を拝見いたしますと、元社会党の浜本先生がこの問題、毎年のように訴えておられましたのを拝見させていただきました。先輩議員の御苦労に敬意を表しまして、自分も一生懸命勉強しな...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、中国におきます毒ガスの遺棄処理対策についてお伺いをしたいと思います。  平成十一年度の補正予算では八億円、今年度予算では二十八億円が組まれておりましたが、今日までの処理状況について、そして具体的にどれだけの処理が行われたのか、...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  二万発と九百発と、大変な数でございますけれども、今御答弁をいただきまして、この回収された毒ガス弾の処理方法についてもどういうふうに対処されたか、ぜひ政府参考人の方にお伺いいたします。
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  時間が短くて申しわけございません。最後の質問になりますが、ただいまの御答弁にもございましたが、昨年秋に行われました中国黒竜江省における発掘回収作業の様子も報道で拝見をいたしました。毒ガス弾の五メートル横で半世紀に...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  年金改革についてまずお伺いを申し上げます。  昨年の年金改正審議からもう一年が経過したわけですけれども、その審議を通じまして、私の質問に対して何点か今後検討していくという御答弁をいただきました。必ずその後、二度、三度としつこくお伺...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  僕自身も、昨年、この問題の質問をさせていただくべきか、本当に随分悩みました。これはお便りをいただいて質問をさせていただいたんですけれども、その当時より年金局年金課の職員の皆さん方も本当に真摯に...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  本当に自分自身も悩みましたので、そちらの御答弁もよく御理解させていただきます。よろしくお願いを申し上げます。  次に、複数の障害がある場合の障害認定についてお伺いをしたいと思います。  この問題についても昨年の審議の際に御質問をさ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、昨年の改正で創設をされました学生の保険料の納付特例についてお伺いをしたいと思います。  昨年は、改正案審議がこの年度末でございました。制度の周知徹底の作業が十分に行われるんだろうかと大変心配でございましたので御質問をさせていた...全文を見る
○西川きよし君 大変御丁寧に御答弁いただきまして、ありがとうございます。多岐にわたりましてPRしていただきました御努力、御理解させていただきます。  最後の質問にさせていただきます。  この制度については、学生本人に所得がないのに保険料支払いを義務づけるのは不合理である、ある...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
03月29日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  本日、私の方からは助成金のあり方に関連をしてお伺いをいたします。  まず、労働時間短縮実施計画推進援助団体助成金、長いタイトルでございますが、これについて、まずこの制度の内容とこれまでの支給対象団体数、支給金額、予算額を年度別に政...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  平成七年度八十七団体で二億五千万円、平成八年で七十二団体で二億三千万円。ところが、今御答弁いただきました中で、平成九年度九団体で二千八百十九万円、これは前年度から継続団体が九ということですから、実質、新規の団体はゼロになるわけです。平...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そのPRに問題があるのではないかとおっしゃっておられました。今の制度は、今御答弁いただきましたとおり平成九年度そして十年度で終わっているということでございますが、現在、既に存在をしない制度が二年間も放置されているということになります。...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にもう大臣に頭まで下げていただいて、大変恐縮でございます。  なぜその平成九年度から利用実績が極端に下がったのか、こちらもわからないという説明を事務所の方で聞きました。わからないという説明ではこちらもわかりませんので理解のしようがないわけで、もう少し真心と...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  平成九年度そして十年度につきましては、この二つの制度がよく似た内容で同時に実施されていたわけですが、しかしその利用実績にはこれだけの大きな差があるというのは、手続が複雑である、煩雑である等々、やはりその背景にはいろいろな問題があるんだろ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
04月03日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  本日、私の方からは、母子家庭、父子家庭、この対策についてぜひお伺いしておきたいと思います。  まず、先日、一九九八年の実態調査の結果を発表されました。今日の母子家庭、父子家庭の状況について、まず政府参考人の方からよろしくお願いいた...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  母子家庭、父子家庭、いずれもその世帯数は前回の調査に比べまして多くなっているわけですけれども、その中でも約十六万三千四百世帯という父子家庭に対する支援についての厚生労働省のお考えをぜひ本日お伺いしたいと思います。  今回の調査結果を...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私も母子家庭の大会などは時々顔を出させていただくんですが、なかなか父子家庭の方はそういう大会などはございません。今日これだけ経済状況あるいは雇用状況が厳しいわけですし、今、大臣の方からも御答弁がありまして、小さい子供が待っていると大変...全文を見る
○西川きよし君 細やかにありがとうございます。  今、お金の面、いろんな細やかな面から御答弁いただいたんですけれども、それでは政府参考人の方に、大臣に続いて僕の方からお伺いしたいと思います。  児童扶養手当は母子家庭だけということですけれども、父子家庭はこの対象外となっている...全文を見る
○西川きよし君 ちょうど時間が参りましたのでこれで終わらせていただきますが、大臣にも本当に情のある御答弁をいただきまして、また局長、ありがとうございました。もう一問残っておりましたのですが、時間が参りましたので終わらせていただきますが、またこれも検討していただくということで、よろ...全文を見る
04月05日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。  まず、江草参考人によろしくお願い申し上げます。  これまで欠格条項によって、多くの若い人たちの中で、例えば医師になりたいとか看護婦さんになりたい、でもチャンスを与えられることなくあきらめてしまったというお話もたくさんお伺いしま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、金子参考人にお伺いしたいと思うんですけれども、先ほどちらっと出たんですが、医師の診断書の必要性についてお伺いしたいんですけれども、医師の診断書の必要性。厚生労働省の考え方といたしましては、医師の診断書には、相対的欠格事由に該当す...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今度は、金参考人にお伺いしたいと思います。  資格、免許を取得した障害者を受け入れる側の雇用主のあり方ですけれども、援助つき雇用制度、この必要性について具体的にお述べいただけたらと思います。
○西川きよし君 援助の方。
○西川きよし君 もう時間が来ました。  終わります。
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  坂口大臣にはもう何度か御質問をさせていただきました。そして、いつも一つ一つ真心で御答弁をいただいて本当にありがとうございます。そして、御答弁の中では何度かノーマライゼーションというお言葉が出てまいりますが、本日も一番最初の阿...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  それでは次に、絶対的欠格事由から相対的欠格事由への改定に対しましての評価からお伺いしたいと思うわけですが、厚生労働省が所管している資格制度、免許制度の中で既に欠格事由の適正化が行われているものが幾つかあると思いますが、その内容と...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、平成七年に議員立法によりまして理容師法及び美容師法の改正が行われておりますが、このときには、欠格事由の緩和、そしてまた中学卒業であった受験資格を高校卒業にという措置がとられたわけですけれども、その際、参議院の厚生委員会におきま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。床屋さんをということは存じ上げなかったもので。  もう一点、そこでお伺いしたいと思います。  「中学校卒業者の就業機会が狭められることのないよう適切な措置を講ずること。」、こういうふうにされておりましたわけですけれども、最近は高校進学率...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  それでは次に、国家公務員の就業規則についてお伺いをいたします。  内閣府の取りまとめによりますと、欠格条項の見直し対象となっている六十三制度のうち二十二制度が検討中ということでございますけれども、その中の何点かについての進捗状況をお...全文を見る
○西川きよし君 事前に問い合わせました国土交通省の船員関係の見直し動向という部分もお答えいただきたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。  どうして行われなかったのかなとちょっと疑問に思ったものですから御答弁をいただいたわけですけれども、それでは、今人事院の御説明にもございました船員関係について国土交通省より御答弁をいただきたいと思います。
○西川きよし君 済みません。大変御無礼をいたしました。私の方でちょっと後先になりまして、大変御無礼をいたしました。  次に、今後こういった就業規則のあり方について民間企業に対してもその改善を求めていかなくてはならないというふうに思うわけですけれども、そういった意味で国家公務員の...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  これまでの御議論でもありましたように、今後何よりも大切なのは、困難なことがあったといたしましても、どのような補助や工夫があればできるのか、いかにそれをまた支援していくのか、そうした観点が大変必要であるというふうに思います。  その意...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。     ─────────────
04月12日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  本日、私の方からは障害者の雇用対策に関連してお伺いをしたいと思います。  先日の本会議におきましても御議論がございました。今回の法改正で、雇用対策法から障害者対策に関する規定が削除されています。官房長官の御答弁では、今回の法...全文を見る
○西川きよし君 昨年の労働省の発表によりますと、障害者の法定雇用率を達成していない民間企業の割合が五五・七%と初めて五割を超えた一昨年をさらに上回っているわけですけれども、その要因について厚生労働省ではどのように考えておられるのか、副大臣にお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。  企業規模別の雇用率を見てみますと、百人未満の企業で前年比〇・〇六%減の一・六六%と、昭和五十四年の最低値と同じ数字となっておるわけですが、この背景についてはいかがお考えでございましょうか。
○西川きよし君 この小規模企業の雇用率についてですけれども、平成十一年に一・七二%、法定雇用率を初めて下回りました。それまで百人未満の企業ではずっと法定雇用率を超えておりまして、小企業に多くの障害者が働いていたわけですが、一昨年より法定雇用率を下回る傾向にあるわけです。  小規...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  一方、これまで低かった五百人以上の中堅、そしてまた千人以上の大企業の雇用率は上昇しております。このうち、例えば千人以上の大企業で働く障害者は全体の四〇%から四五%と、障害者雇用における大企業の役割というのは大変大きいものがあると思うわけ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、障害者の能力開発について政府にお伺いをしたいと思います。  昨年十二月にまとめられました中央職業能力開発審議会総括部会長報告の中ではこの問題に対しまして三点からの指摘が行われておりますが、まずその内容を御説明いただきたいと思い...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  このところ、障害者雇用における求人企業の求める要件といたしまして、情報処理関連の知識そして技術、こういうものを打ち出すところが大変ふえてきているとお伺いするわけですけれども、このことは、例えば若い方々にとりましては、障害の程度が重度の...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  これまでどちらかと申しますと就職のための準備、訓練をしてから就職を目指すという考え方が一般的であった、こういうふうに思うわけですけれども、最近では、まず就職をして、その職場で準備、訓練、そして支援をするというような...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。ぜひよろしくお願いを申し上げます。  次に、都道府県教育委員会等における障害者の雇用状況についてお伺いをいたしたいと思います。  民間企業における法定雇用率の未達成企業の割合が五〇%を超える一方で、先ほども申しましたが、国、地方自治体は...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございます。よろしくお願い申し上げたいと思います。  いろいろ資料に目を通させていただきますと、視覚に障害をお持ちの方々、体に障害をお持ちの方々がいろんなところで大変よく頑張っておられるということで、御支援のほどをよろしくお願い申し上げたいと思い...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。よろしくお願いを申し上げます。  次に、職場における精神疾患を抱える労働者の支援策についてお伺いをいたします。  このところ、厳しい不況、リストラ、あるいはこのリストラの影響で在職の労働者への負担等々が重なり、うつ病など精神疾患を抱える...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  こうしたことによって休職あるいは離職を余儀なくされる方もたくさんいらっしゃるわけですし、また自殺というような方もいらっしゃいます。こういうケースはあってはいけないと思うわけですけれども、実際にこういったことを何とかしなければいけないんで...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  こうした精神障害者の雇用政策として、これまでにも障害者の雇用促進法において企業側にその雇用を義務づける必要があるのではないか、こういった意見もたびたび出てきているわけですけれども、この点についても先ほどの研究会において検討されていると...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  終わります。     ─────────────
05月24日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  このたびは、大臣、大変御苦労さまでございました。私の方からも一言お礼を申し上げて、自分の質問に移りたいと思います。  先日来、障害者の問題について、大臣を初め政府参考人の方々にいろいろな面からお考えを聞かせていただきました...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  この中途障害者の状況でございますが、旧労働省が五年ごとに行っております障害者雇用実態調査、ここ数回の結果を見せていただきますと、企業に採用後に障害を持たれた方の割合は二五%から四六%とかなり高い割合になっておるわけですけれど...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今のその助成金でございますけれども、助成金の中の作業施設設置等助成金、それから職場適応助成金についてお伺いをしたいと思うわけです。  この助成金の利用状況の中で、例えば作業施設設置等助成金についてですけれども、制度が発足した翌年の昭...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございます。どうぞきめ細やかな御指導をよろしくお願い申し上げたいと思います。  次に、相談、指導への援助施策についてお伺いしたいと思うわけですけれども、中途障害者が職場に復帰する、あるいは復帰したその後、安定した生活が送れるように専門機関と家族...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  そこで、数日前にですけれども、まさしく中途障害により職業訓練を受け始めたという方から雇用保険についてのお便りを実はいただきました。少し読ませていただきたいと思います。  私は六十八歳、息子は三十三歳。三十三歳の息子について相談をしたく...全文を見る
○西川きよし君 そこで、このお便りの内容を厚生労働省に紹介させていただいたわけですけれども、このケースにおいてどのような対応をおとりいただいたのか、経緯も含めて御説明をお願いします。
○西川きよし君 早速の御対応をいただきまして本当にありがとうございます。  しかし、今節私もこちらで十五年お世話になって、一つ新しい体験をまたさせていただきました。    〔委員長退席、理事亀谷博昭君着席〕  今回、この担当者の方からいろいろ御説明、私自身もそうですが、事務...全文を見る
05月29日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。短い時間ですけれども、早速まいりたいと思います。  今回の法改正におきまして、公営を基本としながらも具体的なやり方については選択肢をふやして多様性を持たせてということですけれども、やはりいろいろと資料を拝見させていただきましても、...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  もう今も不思議でたまりません。こうして皆さんお水をいただいているわけですけれども、これも安心して我々はおいしくいただいて、そして今も紅茶の方を私はいただいているわけです。  今度は本当に具体的なお話をお伺いしたいんですが、今後の施設...全文を見る
○西川きよし君 この施設の整備につきましては、これまでの審議会の議事録も読ませていただきましたが、政府側の御説明によりますと、今回の提案は水道法の中のソフトの部分であって、施設整備というハードの部分についてはむしろ財政面の問題であると、このようにおっしゃっておられるわけですけれど...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  この場合に、これまで国の政策目標といたしましては水道の普及に重点を置いてきたと思うわけでありますけれども、これを改築でありますとか更新などへ補助金等々をシフトしていくためには、これまでと違った政策の柱を立てていかなければならないという...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  これまでの議論にもございましたように、こうした施設整備につきましては、これはしっかりとした整備に関する計画の目標をつくっていただき、そしてその目標に向けた国と自治体との取り組みが必要ではないかなと、こういうふうに...全文を見る
○西川きよし君 短い時間で、もう最後の質問になってしまいましたが、最後には私も鉛管の対策についてお伺いをしたいと思います。  鉛の水質基準については、平成十五年に現行の〇・〇五ミリグラムから〇・〇一ミリグラムに強化をされるという、先生方からもお話が出ましたんですが、そういうふう...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いします。
05月31日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いをいたします。  昨日の衆議院の厚生委員会、本日これまでの御議論の中でもたびたび発言がございましたけれども、約九十年にわたる隔離政策の歴史の中で、言葉で言うのは本当に簡単ですが、九十年にわたる隔離政策の歴史の中でなぜこのような人権侵害が行われ...全文を見る
○西川きよし君 人間の社会には、この病気だけでなく、障害、民族的あるいは性別差別、偏見が、悲しいことではありますけれども、現実には存在をしております。  私ごとで恐縮ですけれども、私は結婚をして初めて家内に聞いた話ですが、家内の父親はアメリカの軍人でございまして、そしてお母さん...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁、ありがとうございます。いつも本当に心のこもった御答弁をいただきまして。  そこで、法務省にお伺いしたいと思います。  先日、人権救済のあり方についての答申が人権擁護審議会より出されました。差別等によりみずからの人権をみずから守ることが困難な被害...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に、ハンセン病治療あるいは研究の現状についてお伺いしたいと思います。  ハンセン病は現在では新規発生も少なくというふうに聞いておりますが、一般の疾病として一般の医療機関で治療するわけで...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  続きまして、ハンセン病の予防と治療の研究事業についてお伺いをいたします。  東村山にございますハンセン病の研究センターでは治療、予防のための研究が長年にわたって行われているということでございますが、現状において...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  最後の質問にさせていただきます。  ハンセン病をめぐる世界の現状を見ますと、まだ多くの患者さんが苦しんでいらっしゃいます。これまでも東南アジアの国々との共同研究あるいは専門家の派遣ということにも取り組んでいるということもお伺いをい...全文を見る
06月05日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  私の方からは、まず、今回の新しい企業年金が果たす役割についてお伺いしたいと思います。  今回の企業年金の分野で新たにこの新企業年金とそして確定拠出年金という二つの新しい制度が提案されたわけですが、このうち確定拠出年金につきま...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私も、質問させていただきますときには、できるだけ生活者の皆さん方が日々の生活の中で感じておられる行政だとか法律に対する不安であるとか矛盾、そういったものをこの場で皆さん方にお伝えをし、質問をさせていただいて取り組んでいる、そういうこと...全文を見る
○西川きよし君 これまでの大臣の御答弁の中でも、中小企業に対してのお考えはたびたび述べられておられます。  いろいろお話をお伺いいたしまして、企業年金なんかは大きな企業のサラリーマンの人の話で私らには余り関係ありませんとあっさりと言う方も決して少なくないわけですけれども、中小企...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  これまで衆議院の御議論を通じまして、院内の中継とか、そしてまた議事録、いろいろと勉強させていただいたんですが、本日改めて厚生労働省のお考えをお伺いいたしたいと思います。  まず、適格退職年金から新企業年金への移行問題ですけれども、例え...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  時間が短いものですから、次に、支払い保証制度についてお伺いしたいと思うんですけれども、今回の法案にはなぜ支払い保証制度が盛り込めなかったのか、私自身も大変大きな問題であるというふうに感じております。  この点につきまして、これまで例...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  次に、代行返上についてでございます。  この点につきましては、現物返上された株式などが厚生年金全体に与える影響、新企業年金制度が導入された後の厚生年金基金への影響、こうした点に対する懸念がある、こう思うわけですけれども、この代行返...全文を見る
○西川きよし君 終わります。
06月07日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号
議事録を見る
○西川きよし君 一昨日に続きまして、よろしくお願いを申し上げます。重複する部分はどうぞお許しいただきまして、自分自身も納得をさせていただきながら質問させていただきたいと思います。  本日は、まず給付の水準ですけれども、この給付の水準につきましては、年金給付及び一時金の額は、定額...全文を見る
○西川きよし君 このところ、企業における従業員の処遇のあり方については、年功的な要素から能力でありますとか成果に対しての要素が大変強まりつつあります。そうした場合に、当然給与や昇給、また下がるといいますか降給、そういうものも反映されてくると思うんですけれども、こうした変化について...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、掛金についてお伺いをしたいと思います。  事業主負担を原則として、本人拠出については、年金規約で定める場合に加入者本人の同意を前提として可能とすると、こういうふうにされておるわけですけれども、今回の法案では、支払い保証制度が検...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  それでは次に、今度は受給者保護の項目からお伺いしますが、積立義務の項目についてでございます。  この積立金については、余剰が生じた場合には、財政運営の安定を図る観点から制度内に留保するものとし、事業主への返還は行わないというふうにさ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  それでは、次に移ります。  次は、財政再計算及び財政検証についてお伺いをしたいと思います。  この財政再計算と財政検証、今回の法案ではそれぞれの企業や基金で行うようにとされておりますけれども、公的年金の五年に一度の財政再計算を見て...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  それでは、最後の質問は大臣にお伺いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  今回の確定給付企業年金、そして次にまいります確定拠出年金と、これで一応の企業年金の新しい姿が整うというふうなことになるので...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
06月14日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号
議事録を見る
○西川きよし君 短い時間ではございますが、どうぞよろしくお願いをいたします。  本日は、また、参考人の皆さん方にも貴重なお話をお伺いいたしまして、これから自分自身もしっかりこの問題について頑張らないといけないというふうに思いました。    〔委員長退席、理事亀谷博昭君着席〕 ...全文を見る
○西川きよし君 わかりました。  やはり、これまでの歴史において、国による隔離政策とらい予防法の存在が偏見や差別を助長してきたことの反省を忘れることがあってはならないというふうに思います。  それでは、次に御質問をさせていただきますが、第四条の請求の期限についてですが、この点...全文を見る
○西川きよし君 今の御答弁に出ました御高齢者の方、痴呆の方々、ぜひ本当によろしくお願い申し上げたいと思います。御支援のほど、よろしくお願いいたします。  次に、第十一条の名誉の回復についてでございますが、冒頭の「国は、」という部分ですけれども、これまで無らい県運動をとったという...全文を見る
○西川きよし君 これにおかれましても、国とそしてまた地方公共団体、十分な連携をおとりいただきまして諸課題にお取り組みいただきたいと思います。  次に、今回のこの補償法が成立、公布した後の対応についてでございますけれども、この場合、対象となる方には、その方に請求をしていただく必要...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  終わります。
06月19日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  本日は、私はまず冒頭に、大阪教育大学附属小学校事件、その後の対応についてお伺いしたいと思います。  今回の事件で亡くなられた子供さんの御冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、御家族の皆様方、心からお悔やみを申し上げる次第で...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  小さな子供たちにとって余りにも痛ましい事件に遭遇をしたわけですから、心に受けた傷をいやすには相当な時間がかかることだと思います。今後におきましても、厚生労働省の最大限の協力、御支援を賜りたいと思います。まず、大臣...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  それでは、今回の確定拠出年金の導入の必要性について質問を続けてまいります。  これまでの政府の説明によりますと、少子高齢化の進展、高齢期の生活の需要の多様化、そして雇用の流動化など社会経済情勢が大きく変化をして...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、企業年金においてもそうした終身雇用制、年功序列制と連動して設計し、また運営されたと思うわけですけれども、一般的に見まして従業員は長く勤めるほど退職金や年金が増額をされてもちろん有利になるわけですけれども、例えば平成八年版の労働白...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  このところ本当に世間では、また私の身の回りでもそうですけれども、見渡しますと、中途退職を真剣に考えている人たちというのが結構いらっしゃいますし、また一方では有能な人材を中途採用しようという、そういう企業もたくさんあるわけですけれども、...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  大臣のお話を聞いておりますと、何か本当に安心をするといいましょうか、御答弁をいただいて、何か心療内科で先生にお話をお伺いして本当に安心させていただけるような、そんな気持ちがいたしますが、現実に世間の皆さん方に聞きますと、またこうして質...全文を見る
○西川きよし君 それでは次に、今回の確定拠出年金の導入によって個人がどのような影響を受けるのか、そのあたりについてお伺いをいたします。  確定拠出年金の導入形態として考えられるのは、例えば既存の退職給付制度の上乗せ分として企業型年金を補完的な制度として位置づけられるものであると...全文を見る
○西川きよし君 そこで、今回のこの制度におきます公平性、中立性の確保についてお伺いをいたします。  まず、個人型年金についてですけれども、個人型年金においては自営業の方などと勤めている企業が拠出を行わないサラリーマンとの間で拠出限度額に大きな差があるわけでございますけれども、こ...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧にありがとうございました。  この確定拠出年金制度についてこれまで出されてきた意見の中では、例えば老後の生活保障のためのスキームなので年金払いでなければ受給は認めないという考え方もあったとお伺いいたしておりますけれども、この点については今回どのような対応に...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  それでは、時間も参りました、最後の質問にさせていただきます。  この給付方法の選択次第では税負担が軽くなったり重くなったりということが生じることもあり得ます。加入者の立場になれば、税負担の少なくなる給付方法を選択するのが自然だと思う...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  終わります。
06月21日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号
議事録を見る
○西川きよし君 おはようございます。よろしくお願いいたします。  いつも最後の方なんですけれども、早くから御質問をさせていただきますと、何かすがすがしい感じがいたします。皆さんの御配慮、本当に厚くお礼を申し上げます。ありがとうございます。  まず、私の方からは、企業、運営管理...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、運営管理機関のあり方でございますけれども、運営管理機関については登録制ということで緩やかな規制となっておるわけですけれども、この場合、例えば運営管理機関を希望する法人が健全であるのかどうか、あるいは経営面等々に懸念があるのかな...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  企業側が運営管理機関、資産管理機関を選定する場合に、企業は加入者である従業員の利益のみ配慮して選定を行うわけですけれども、そうした場合に業者間の競争は物すごく活発になると思うわけですけれども、その中から業者を選ぶというのは大変難しい選択...全文を見る
○西川きよし君 企業側の対応といたしまして、運営管理機関の選定後の加入者への情報提供の責務、これはどのようにされているのでしょうか。
○西川きよし君 企業が加入者へ行う情報提供については、あくまでも努力規定とされているわけですけれども、これを義務規定とされなかったのはどういった理由によるものであるのでしょうか、この部分もお伺いしたいと思います。
○西川きよし君 次に、資産管理機関の責任についてお伺いをしたいと思います。  この企業型年金をスタートさせた場合に、企業から運営管理業務の委託を受けた運営管理機関が加入者からの運用指図を取りまとめまして資産管理機関に金融商品の購入、売却を指示することになっていると思うわけです。...全文を見る
○西川きよし君 どうかよろしくお願いを申し上げたいと思います。  この資産管理機関自体が経営破綻をしたような場合の加入者保護についてでございますけれども、このような場合に、加入者の年金資産は優先的に保護されるのかどうか、この点についてはいかがでしょうか。
○西川きよし君 確定拠出年金については、それを設けた企業、加入者、それから運営管理機関、資産管理機関等々、それぞれに違った利害を持つわけですから、それぞれがそれぞれに利潤の追求に走るようなことがあったのでは、これは加入者の福利向上に結びつかない危険性もあるのではないかなというふう...全文を見る
○西川きよし君 それでは次に、今回の確定拠出年金、そして先日の確定給付年金と、一応これで企業年金の新しい仕組みの整備が行われるわけですけれども、しかし公的年金制度全体を見渡したときに、やはりその基礎となる基礎年金部分、よく出る話ですが、基礎年金部分である、つまり国民年金にこれだけ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  よく本当に聞かれる話ですけれども、これまで政府が強調されてきたのは、公的年金は得だから加入し損だから加入しないといった形の任意保険や私的保険ではないんだ、公的年金は国民全体の連帯のもとに順送りに各世代の老後を支え合っていく社会保障制度...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
06月26日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  短い時間でございますけれども、いろいろお伺いしたいんですが、私の方からは、まずは今回の農林年金と厚生年金統合の目的からお伺いしたいと思います。  この統合問題につきましては、これまでの一元化懇談会の会議録あるいはそれぞれの立...全文を見る
○西川きよし君 今回の統合によりまして、例えば組合員に対しては職域部分がなくなるといった、ある意味で負担となるわけですが、個々の加入者からいたしますと、なぜそのような状況になったのか、どこに責任があるのか、そうした経緯、理由をしっかりと示していただかなければなかなか理解をするにも...全文を見る
○西川きよし君 やはり負担を強いられる現場のいわゆる現役の組合員の方々に対して、また広く国民に対して、これまでの経緯の説明なり反省があって今後の対応があるんではないかなというふうに僕らは思うわけです。そういう意味では、今回のようなケースを教訓にいたしまして、各制度におきましても信...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  これまでの一元化懇の会議録を見ておりましても、財政再計算に使われてきたデータでございますけれども、このデータについての信頼性についての御議論も多々ございます。その中で、第三回目の会議におきまして、財政再計算の賞与の扱いの問題が指摘をさ...全文を見る
○西川きよし君 もう時間が来てしまいました。  最後は大臣にお伺いをして、質問を終わりたいと思います。  懇談会の委員の方は、かなり大ざっぱな数字が出ているといった発言もございますし、専門家の方からもそういう指摘をされている内容で、まして国民の目からいたしますと、これまでの財...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いします。  終わります。
06月28日第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号
議事録を見る
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  短い時間ではございますが、早速参ります。  私の方からは、まず、紛争予防策についてお伺いしたいと思うわけですけれども、今回の法律によりまして個別紛争解決のシステムが整備されることは、働く方々への利益につながることと評価をいたします...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今お伺いいたしますと相当な件数あるわけですけれども、この遵守の徹底と申しましょうか、よろしくお願いを申し上げたいと思いますし、監督官の増員、監督取り締まり体制の整備、また違反者に対する制裁の強化、こういった検討も必要ではないかなという...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  法案の第二条でありますが、紛争の自主的解決、三条では紛争の予防、自主的解決を促進していくことがうたわれているわけですけれども、こうした援助策については、具体的にはどのような施策をお考えでしょうか。
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、地方労働委員会との関係についてお伺いしたいと思います。  現在までに、例えば福島県、愛知県、高知県、静岡県におきましては、地方労働委員会が個別労働関係の紛争処理を取り扱っているとお伺いしておりますが、こうした地方労働委員会によ...全文を見る
○西川きよし君 今回の地方労働局に新しい仕組みとともに、民事調停あるいは労働委員会についても複線的システムの一つと位置づけるということなんですけれども、利用する側からいたしますと、どのような場合にどこに行けばよいのか、それぞれの機関がどのような役割を持っているのか、そういったこと...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。  次に、不利益な取り扱いの禁止規定についてお伺いをいたしたいと思います。  今回のような処理システムが整備される中で、やはりそれぞれの労働者が自由に苦情を言うことができれば言うまでもなく制度としてすばらしい機能ということに...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、障害を持つ労働者への対応についてぜひお伺いをいたしたいと思います。  これまでも当委員会で随分と質問させていただきました障害を持つ方々の雇用問題についてでございますが、例えば、一年間働いた後に助成金の受給期間が終わった時点から...全文を見る
○西川きよし君 どうぞ弱い立場の人のためにもひとつ最大限の御指導をよろしくお願い申し上げたいと思います。  もう時間がわずかしかございません。最後にさせていただきたいと思いますが、これまでにも、職場におきまして知的障害者の方々に対する人権を侵害する事件などが本当に多々ございまし...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。終わります。     ─────────────
10月18日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  二十一世紀は平和で希望の持てる世紀と言われておられましたが、大変な世紀になってまいりました。私の方からは、日々の生活もこれまた大変だという観点から、介護保険についてお伺いをしたいと思います。  今月から高齢者の保険料の満額徴...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  先月、敬老の日もございまして、毎年寄せていただいておるんですけれども、老人の福祉の施設へたくさん寄せていただきました。現場の方々と勉強させていただいたり、そしてまたタレント議員としての部分では楽しんでいただいたり、いろいろと訪問させて...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  在宅サービスと施設サービスの利用者の割合と費用の割合が逆になっているということでございますけれども、例えばこの不均衡を調整する一つの方策として、特別養護老人ホームなどにおいてホテルコストの負担の問題が検討されていると思うわけですけれども...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今の御答弁のように、低所得者の皆さん方のこともお考えになりまして、どうぞひとつ細やかによろしくお願いしたいと思うわけですけれども。  お年寄り御本人ができる限りおうちで暮らしたい、そのように願うのは当たり前ですけれども、できる限りの...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよりよい方向へよろしくお願いを申し上げたいと思います。  大体、今、大臣が三十名というふうにおっしゃったんですけれども、大体、今、皆さん方現場では五十名ぐらいのお仕事をなさっておられますし、せいぜい三、四十名かな。また、中身のお仕事の部分もいろいろお伺いしま...全文を見る
○西川きよし君 今、本当に考えながら、大臣も悩んでおられるような御答弁でございますが、まさしくそんな内容の課題であると思います。よろしくお願いいたします。  次に、介護費用の所得控除制度についてお伺いをいたしますが、現状は医療費控除の対象ということで、その効果も余り実感としてな...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  最後の質問になりますが、介護保険料の税控除についてお伺いします。  ただいま、生計を一にする扶養親族の保険料について、年金から保険料が天引きされている場合は扶養者の社会保険料控除の対象とはならないことになっております。年金...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いします。  終わります。
10月25日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  まず、私の方からは小児慢性特定疾患治療研究事業の今後のあり方についてお伺いをしていきたいと思います。  この事業は、皆さんもうよく御存じのことと思いますが、昭和四十九年に創設をされまして、もう四半世紀がたったというわけでござ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。いつも本当に細やかに御丁寧に明快な御答弁をいただいて、本当に感謝をいたしております。  数年前より奨励補助金一割カットという政府の方針が出たわけですけれども、その中で、以前私は宮下創平さんという方が厚生大臣をやっておられましたそのときに質...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、今回の検討会ですけれども、例えば財政面から見て、まず幾らの金額のカットを念頭に置いての検討であるのか、そしてまた検討結果によっては予算の据え置きというのもあるのか、それともプラスアルファというようなのもあるのかという、このあた...全文を見る
○西川きよし君 大変政治の難しいところですけれども、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  今回、この設置された検討会での検討項目の中には対象疾患、そして対象者の見直しがあるわけですけれども、この事業の対象になっている疾患が約五百ですね。約五百もあるわけですから、一体...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  今回の見直しで必要な福祉サービスの導入も検討されているというふうにお伺いしておるわけですけれども、例えば在宅福祉であるとか就学、就労、こういった面ですね。具体的にはどのようなサービスを想定されているのかということも、これはちょっと通告を...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  大分前ですが、そういうテレビで特集の番組も拝見させていただきましたし、お父様やお母様、御家族の方にも我々も直接よくお話をお伺いするんですけれども、そこでやっぱり大きな課題であるというのは医療費ですね。  医療費の自己負担の導...全文を見る
○西川きよし君 いつも本当に副大臣も幅広く、細やかに、また奥行きのあるというんですか、よく理解ができるというんでしょうか、別に持ち上げるわけでも何でもありませんけれども、本当に細やかに、日ごろ我々の部屋にでも時々顔を出していただいたり、なかなかフットワークもよろしいですし、本当に...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  終わります。
10月30日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○西川きよし君 時間がございませんので、早速参ります。よろしくお願いいたします。  私の方からは、高齢者施設におけるインフルエンザ対策からお伺いしたいと思うんですけれども、これまでに老人ホームなどの高齢者施設内でのインフルエンザ対策については、ワクチン接種の有無あるいは対応のあ...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。  そこで、高齢者に限ってということではございませんのですが、刑務所の入所者への対応についてお伺いをしたいと思います。  この刑務所そして矯正施設、拘置所など集団生活が基本的な生活形態となっておりますこういう施設のインフルエンザ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、今回の法改正によりまして六十五歳以上の高齢者を対象として公費による予防接種を実施していくわけですけれども、現在この矯正施設内においても入所者の高齢化が大変進んでいると。私もいまだにずっと刑務所、拘置所などを慰問に回らせていただい...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いいたします。大変難しいお仕事ではありますが、よろしくお願いをしたいと思います。  次に、風疹の予防接種への対応についてお伺いいたします。  この風疹の予防接種については、平成六年の改正時に接種時期が中学生から乳幼児期に変更されました。この変...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
11月06日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  まず最初に、BSE対策についてお伺いを申し上げます。  第一問目は特定危険部位の焼却等による処理体制について伺ってまいりたいと思います。  厚生労働省では、先月の十八日より、安全確保対策の一環といたしまして、と畜場法の施...全文を見る
○西川きよし君 その危険部位についてですけれども、十月二十七日から廃棄物処理法上の産業廃棄物に指定をされておるわけですけれども、この対応についての御説明も、こちらは環境省の方からお願いいたします。
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、この危険な部分、この部分につきましては一頭当たり約五キロ程度だというふうに言われておりますけれども、現状におきましてこの焼却処理施設の確保、これはちゃんとされているのでしょうか。  それとまた、この処理に当たりましては焼却施...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくそのあたりお願いを申し上げたいと思います。  次に、牛以外の肉骨粉の対応についてお伺いをいたしたいと思います。  この肉骨粉の原料については、牛に限らず鶏や豚などが使われております。先月の四日以降、先日までですけれども、すべての肉骨粉についてその...全文を見る
○西川きよし君 わかりました。ありがとうございました。  次に、今回のこの事態の発生によりまして、消費者にとっては本当に、牛肉への関心はもちろんですが、これまではほとんどなじみのなかった肉骨粉への関心というよりも不安、これを強く抱いているわけですけれども、そうした中で、牛を外し...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  それだけ我々は不安、いろんな角度から御質問をし、また御答弁をいただきたいというふうに思うわけですけれども、どうぞ一日も早い不安の払拭をよろしくお願い申し上げたいと思うのですけれども。  時間が短いものでもう最後の問題になってし...全文を見る
○西川きよし君 わかりました。  ありがとうございました。
11月08日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。長時間にわたって本当に御苦労さまでございます。  今回のこの改正案には私は賛成をさせていただくということをまず冒頭で申し上げまして、質問に入りたいと思います。  この改正案では育児休業の部分が中心になっているわけでございますけ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  在宅、そのあたりをきょうはめったにない一時間という時間をいただきましたので、じっくりとお伺いをしてまいりたいと思います。一時間もいただくと配分がなかなかかえって難しくなってまいりまして。  その当時、岩田局長さんが育児・介護休業など...全文を見る
○西川きよし君 先ほど坂口大臣の方からも在宅というお話がございましたが、我が家には私の両親と家内の母親がおるわけですけれども、うち二人は要介護でございまして、その中で妻の母親は五でございますが、このところ入退院を繰り返しているということでございます。  そうした中から実際に身を...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  次に、この介護休業制度創設の法制化の審議が行われた平成七年当時の政府側の説明によりますと、年間に約八万人の方が介護を理由として仕事をやめなければならない状況にあるというお話でございました。  当時の状況をここで改めて御答弁...全文を見る
○西川きよし君 そうした状況の中で、平成十一年より介護休業制度を導入したわけですけれども、その後の取得状況の推移はどうなっているのか、そしてこの八万人という数字はどのようになっているのか、改めてお伺いいたします。
○西川きよし君 数はふえておりますが、高齢化の進展という社会情勢をこの数字が物語っているように思います。  次に、これまでの具体的な対応の状況についてお伺いをしてまいりたいと思います。  まずは期間の問題ですけれども、期間についてですが、この期間の延長についてはこれまでにもた...全文を見る
○西川きよし君 そこで、介護休業法の法制化審議のときには当時の新進党案も提出をされました。新進党案では一年ということで、今、局長さんもおっしゃいましたけれども、一年ということで大きな争点の一つであったと思います。  皆さん方も御記憶があると思うんですけれども、桝屋副大臣が当時は...全文を見る
○西川きよし君 議事録を持ってまいりましたのですけれども、「介護休業制度につきましての期間でございますが、期間の最高限度を定めている事業所のうち、三カ月未満としている事業所はわずか一〇・四%、一年以上としている事業所は六一・二%に上がるわけでございます。さらに、期間に限度がない事...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今お示しになった副大臣の記憶をこちらの方で見せていただきましたら、そのとおりでございました。  制度の創設後、三カ月を超える利用期間を認める企業も出てきているわけですけれども、現状においてはこの利用期間のあり方については、桝屋副大臣...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  それでは次に、利用回数についてお伺いをしたいと思います。  この点についての状況をまずお伺いします。
○西川きよし君 ありがとうございます。  改めて申し上げることもないと思うんですけれども、介護の場合は育児と違ってなかなか姿が見えてきませんし、期間というものがなかなかまた見えてきません。みんなで本当に大変なんですけれども、施設へお伺いすると施設なりに、我が家は我が家なりに、そ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  この少子高齢化、在宅介護、親を大切にするというのは、孝行するというのはうれしいことですけれども難しいことで、今笑顔で大臣が御答弁してくださった、お話をしてくださったことは本当に感謝します。  毎日そういうふうに親をみんなでローテーショ...全文を見る
○西川きよし君 旧労働省の平成十二年の調査結果を見てみますと、利用された方の声として経済的支援の増額という声が圧倒的に多いわけですけれども、四〇%への給付の引き上げによりまして少しでも安心をして休業できる環境になればということは私も思いますし、よろしくお願いを申し上げたいと思うん...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  次に、育児休業取得者については既に免除が行われておるわけですけれども、先ほどの調査結果を見ましても、この点に対する要望がやっぱりたくさんございますし、この介護休業取得者に対する社会保険料の免除につきましての大臣の御見解をぜひ本日はお伺...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今まで何回となく御質問もさせていただいたんですけれども、今に今にというような御答弁もいただいたんですけれども、何とぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に、職業生活と家庭生活の両立支援策についてお伺いいたします。  これ...全文を見る
○西川きよし君 そこでお伺いしたいのは、事前にちょうだいいたしました育児・介護休業関係給付金の予算と支給実績を見せていただきますと、平成九年度から十二年度までの予算額と給付実績の開きがかなり大きいように思うのですが、この背景はいかがなものなんでしょう。
○西川きよし君 どうぞよろしくお願いを申し上げます。  先ほどもお伺いいたしました社会保険料の免除制度などは大変大きなニーズがありながらもなかなか実施されない、一方で多額な予算が有効に活用されていないというこの事実を見せていただきますと、やはり利用者ニーズをしっかりと把握してい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  育児、介護などによって退職された方に対する再就職の支援についてお伺いをしたいと思います。  この支援策の一つに教育訓練受講援助制度と、タイトルは長いんですけれどもこういう制度がございます。再就職を希望される方が指定される教育訓練を受...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。御丁寧に御答弁をちょうだいしまして本当にうれしく存じます。  それでは、改めて申し上げるわけでもございませんけれども、介護問題、子供さんのことも朝からずっと議論をされてきたわけですけれども、介護問題は介護休業制度の整備だけで対応でき...全文を見る
○西川きよし君 どうも御丁寧な御答弁を本当にありがとうございました。  子供さんのことも一〇〇%しっかり頑張ってやっていかなければいけないと思いますし、またお年寄りのことももちろんそうですが、ただいま委員長であります阿部委員長の講演録を昔読ませていただきました。その中には、死は...全文を見る
11月15日第153回国会 参議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○西川きよし君 本日も庶民の代弁者としてしっかり質問をいたします。よろしくお願いいたします。  まず、坂口大臣に医療制度改革についてお尋ねを申し上げます。  現時点で、今、厚生労働大臣は内容をどういうふうに想定されているのか、まずお願いいたします。
○西川きよし君 ありがとうございました。  いずれにいたしましても、本当に生活者にとりましては痛みの伴うものでありますし、改革を進める国として、そして日常生活に密着している自治体、このあたりが僕は大事ではないかなと思います。自治体の保健医療部局、さらには社会保険事務所など、こう...全文を見る
○西川きよし君 いつも御丁寧に御答弁いただいてありがとうございます、委員会でもずっとそうでございますけれども。  そこで、一通のお手紙をちょうだいしましたので、読ませていただきます。   早速ながらその内容ですが、家内が三年ほど前から膀胱に管を入れて尿の処理をする治療を受けて...全文を見る
○西川きよし君 副大臣もいつも委員会で御丁寧に御答弁をいただくんですけれども、本当にありがとうございます。  実は、細かい内容の御答弁がなかったら、私はまた新たにその八月一日の官報でちゃんとしていただいたのかという部分も問いたかったわけですけれども、それから、十月一日以降に過払...全文を見る
○西川きよし君 そのときの、しつこいようですが、御説明などはあるんでしょうか。
○西川きよし君 わかりました。  通知の内容に行き違いがあったとか、取り過ぎ、お金は返すということで納得いたしますが、この方がただあの請求金額を見たときにどんな思いだったでしょうか。奥さんの世話をしながら、高齢で、我が家も年寄りたくさんいるんですけれども、世の中そういう心配ばか...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
11月22日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号
議事録を見る
○西川きよし君 私が最後になりました。よろしくお願いを申し上げます。十五分しかありませんので、よろしくどうぞ。  私の方からはまず児童虐待の問題についてお伺いをしたいと思います。  先週、厚生労働省より、児童相談所における児童虐待相談処理件数についての御報告がございました。平...全文を見る
○西川きよし君 二十二分までですのでスピードアップをさせていただきます。  この虐待の防止対策については、家庭の孤立化を防ぐための地域づくり、または早期発見・通報のための地域のネットワークづくり、さらには児童相談所、児童福祉施設の体制の強化、さまざまな分野におきましてまだまだ多...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  次は、やはり虐待が確認をされた後の対応にしましても、やむを得ず入所措置をとった後の対応ですけれども、可能な限りにおいて親の手で、家族とともに暮らせることが子供にとっては一番幸せではないかなと僕は思うわけですけれども、皆さんもそうだと思い...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  今御答弁いただきました民生委員それから児童委員の方々の仕事の量も高齢化の進展とともに大変ふえてきているわけですけれども、例えば平成十二年度の大阪市の活動状況を見ましても、相談指導件数は何と二十六万件、これをたった三千四百人で対応するわ...全文を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  こうして委員会中でも本当に助けを求めているような子供さんたちがたくさんいらっしゃると思うんです。本当にまさに燃え盛っているところに消防が行かないようなものですから、どうぞひとつ、少しでもお早目によろしくお願いを申し上げたい、...全文を見る
○西川きよし君 よろしくお願いします。
11月28日第153回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○西川きよし君 どうぞよろしくお願い申し上げます。  私の方からは、今回、この投票方法におきます障害者、そして高齢者に対する配慮をどのように考えておられるのか、重複するところもあると思いますが、おさらいの意味も含めてよろしくお願い申し上げます。  何もお手伝いもしなかったとい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  実は、僕も、先日、新見市の方にお邪魔をいたしました。それは、皆さん方が老人福祉の話をきよしさん、聞かせてくれぬかということで参りましたんですけれども、そのお話をさせていただいている中で、市の皆さん方、町の皆さん方はこの問題については大変...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  なお、今後さらにその研究、開発が必要であるということですけれども、この機会ですから、今千人さんというお話もお伺いしたんですけれども、なお今後、細かい部分を詳しく御答弁いただけたらと思います。
○西川きよし君 ありがとうございました。  こうした経済産業省の研究の成果を、今度は総務省といたしましてはどのように評価をされておられるのか、今後この新制度の導入の際にはどのように活用されていくのか、総務省のただいまの考え方を政府参考人の方で結構でございますので、御答弁よろしく...全文を見る
○西川きよし君 先ほどもお話をさせていただいたんですけれども、地元ではすごい盛り上がりがあるんですけれども、この国会の中ではもう一つ肌に感じてこないというんですか、盛り上がりに欠けると申しましょうか、ぜひ、同じやるなら大臣、ひとつ力を入れてよろしくお願いを申し上げたいと思います。...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  確かに公職選挙法施行令第五十九条の二の規定どおりの対応であって、これは何ら問題はない、驚くこともない内容かもしれませんけれども、先日、総務省に対しましてこの報道内容の事実関係を説明をお願いいたしましたところ、仙台市へ問い合わせをされる...全文を見る
○西川きよし君 どうもありがとうございました。  その方向でどうぞひとつよろしくお願い申し上げます。
11月29日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号
議事録を見る
○西川きよし君 本日は御苦労さまでございます。  まず、私の方からは毛利参考人にお伺いをしたいんですが、日ごろ事務所に御丁寧に資料をいただきまして、本当にありがとうございます。いただきました十一月七日の要望書の中からちょっと質問をしたいんですけれども。  「助産婦学校には、す...全文を見る
○西川きよし君 南参考人といたしましては、何か御見解ございますでしょうか。
○西川きよし君 今のお答えに対しては、毛利さんはよろしいでしょうか。
○西川きよし君 時間はたっぷりあると申しましたが、実はもう少なくなりましたので、お三人さんに聞きたいと思います。  いろいろ諸先生方からもいろいろな角度の質問がございましたのですけれども、この男性の助産師の内容ですけれども、では今後具体的にはどういうふうな細やかな環境の整備と申...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。
○西川きよし君 よろしくお願いいたします。  男性はただ僕一人でございまして、しっかり三人の子供を産み育てた父親の立場からしっかりとお話をお伺いしたいと思うんですが、何か事あれば必ず子供たちは、日ごろはパパとかお父さんとかということで声はかけてくれるんですが、いざというときには...全文を見る
○西川きよし君 わかりました。  次に、助産師の問題について提案者に、清水先生にお伺いしたいと思いますが、昨年の秋、先ほどもおっしゃっておられましたが、清水先生、南野先生が中心になって保助看法の改正案を提出されて、結果的に審議未了になったわけですけれども、男性助産師の部分につい...全文を見る
○西川きよし君 よくわかりました。  それでは次に、日本看護協会の機関誌の九月号ですけれども、清水先生、南野先生のお名前も出てまいりましたんですが、確かに、看護協会といたしましては長年にわたって議論、研究をされましたといった考えでお出しになった。そして、非常に共鳴する部分も、私...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  私は十六分まででございますが、あと六分でございます。  正直に申し上げまして、昨年あたり、今、副大臣の南野先生が一生懸命に私どものお部屋にも何度かお越しいただいて、本当に汗いっぱいかいて行ったり来たり行ったり来たり、大変だなと。何か...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧な御答弁ありがとうございました。  本当にきょうのこの委員会、午前中の参考人質疑、午後からの委員会、本当にすばらしいと僕自身も思いますし、男性の立場からもよく理解ができるような御答弁、議論、討論を聞かせていただいてよかったと思います。  実は私も、この八...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  終わります。
12月06日第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号
議事録を見る
○西川きよし君 おはようございます。どうぞよろしくお願いいたします。  外は雨で大変寒くて、どうぞ皆さん方、風邪を引かないようにお気をつけいただきたいと思います。外は雨ですが、中はさわやかにしっかりと実のある委員会にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  まず、き...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧に御説明いただきましてありがとうございました。  私もこの委員会ではたびたびこれまでに障害者の皆さん方の雇用の問題について大臣にも、皆さん方にも御質問をさせていただきました。そして、お答えももちろんいろいろと聞かせていただきました。  そこで、現在の障害...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  こういう本当に世の中、不景気な状況、時代の背景でもありますし、今、局長さんが御答弁いただいたように、大変こういう方々の働く場が失われてきております。障害者の雇用状況についてもさらに厳しくこれからもなっていく、そうした中でこの事業におい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございます。  局長様からも評価ができる、口幅ったいようですけれどもという御答弁がありましたけれども、僕もまさしくそのとおりだと思います。口幅ったいことはないというふうに思いますし、大臣は今までも例えば具体的には都道府県なり市町村にお任せをするとの御答...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  そこで、この事業によります就業者に対する今度は雇用保険の適用についてぜひお伺いをしておきたいと思います。この場合、雇用期間は原則六カ月未満となっているわけですけれども、こうした方々の雇用保険の適用について、まず政府参考人に御説明をいた...全文を見る
○西川きよし君 そこでお伺いしたいんですが、この適用基準についてですけれども、この短時間就労者、いわゆるパートタイム労働者の適用基準については、一週間の所定労働時間が二十時間以上であること、そして一年以上引き続き雇用されることが見込まれることとなっているわけですけれども、一方、通...全文を見る
○西川きよし君 そこで、会計検査院にお伺いをしたいと思います。  平成十一年度の決算報告でこのあたりの検査内容が報告をされておりますが、ぜひその検査内容について御説明をお願いいたします。
○西川きよし君 今の御報告には、雇用保険の加入要件を満たすパートタイマーやアルバイト等、非常勤職員を保険加入させていなかった、そしてその背景の一つに制度を十分理解をしていないという説明をいただきました。また、都道府県の労働基準局においてこれに対する調査確認が十分でなかったと。 ...全文を見る
○西川きよし君 そこで、今回の会計検査院の検査対象は国または地方公共団体も含まれておりまして、その周知度の状況に疑問を感じざるを得ないわけです。それと、地方公共団体の場合は、地方公務員法二十二条の二項及び五項の規定によりまして、六月を超えない期間での緊急の場合または臨時の場合の職...全文を見る
○西川きよし君 その場合、お伺いしたいのは、規定どおりに加入している事業所に対して加入をさせていない事業所もあるわけですね。やはりこれは不公平であると思うわけですけれども、こうした事業所には指導の徹底等々必要ではないかなというふうに思うわけですけれども、この点に対してはいかがお考...全文を見る
○西川きよし君 ぜひ細やかに、今御答弁いただいたとおり、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  そして、今回のこの緊急地域雇用特別交付金事業についても原則六月未満ということでございまして、六カ月以上が対象となる失業給付を受けることができないわけですが、このあたりは六カ月未満...全文を見る
○西川きよし君 お一人お一人にとっては本当に大変な問題だというふうに思いますので、どうぞ、今、大臣が御答弁いただきましたように、ひとつよろしくお願いを申し上げたいと思います。  次に移りたいと思います。  雇用の受け皿整備に関連をして、介護サービス基盤の整備についてぜひお伺い...全文を見る
○西川きよし君 そこで、その中でPFI、この制度を活用したケアハウスの整備の促進、今、大臣の御答弁の中にもありましたけれども、この整備促進ということでこのケアハウスは目玉の一つにもなっておるわけですけれども、今後、具体的にどのような方法で整備をしていくお考えであるのか、このあたり...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧に御答弁いただいてありがとうございます。  ただいま会計検査院そして桝屋副大臣、御答弁いただいたとおりでございますけれども、このケアハウスの整備につきましては、その他の老人福祉施設に比べまして、当初の目標、今もお話に出ましたが、下回っておりますけれども、以...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。大変難しい問題でありますけれども、本当によろしくお願いしたいと思います。  我々もいろんなところを、特別養護老人ホームも回らせていただきますし、養護老人ホームもそうですし、軽費もケアハウスも、本当にいろいろなところでいろんなお話を、そして...全文を見る
○西川きよし君 御丁寧に本当に詳しくわかりやすく御答弁をいただいてありがとうございます。  我々も日々勉強ですからいろんなところへ回らせていただくんですけれども、完全なものというのは本当にございませんし、ユニット方式なんか本当にいいなと思うんですけれども、大体そういう施設へお訪...全文を見る
○西川きよし君 ぜひよりよい方向への検討をよろしくお願いを申し上げたいと思います。  今日、いろいろとお話をさせていただきましたけれども、高齢化の進展とともに施設へのニーズが非常に多くあります。結果といたしまして、これまではケアハウスの整備がうまく伸びてこなかった、その背景には...全文を見る
○西川きよし君 済みません、あとまだ三分残っておりましたので、申しわけございません。  本当にありがとうございました。日々の生活の、いつも寄せていただいている、特養だとか養護だとか軽費、ケアハウス、老人保健施設などをいろいろと回らせていただくんですけれども、そういった中での生活...全文を見る
○西川きよし君 今国会もいよいよ明日で閉会ということでございまして、当委員会も本日で終わるということでございまして、私が最後の質問者でございますけれども、どうぞよろしくお願いをいたします。辻先生の御質問のときに聞けなかったものですから、復習の意味でも最初の方からお伺いしたいと思い...全文を見る
○西川きよし君 次に、登録事業の問題点についてお伺いをしたいと思います。  この点については、監視指導体制の確立として、現在ほとんどの自治体は登録時もしくは再登録時にのみ人的要件及び物的要件の確認の示唆を行うのみで、作業や測定検査の実施時の監視指導はほとんど行われていないと。登...全文を見る
○西川きよし君 次に、先ほど辻先生、小池先生のお話にもあったようでございますけれども、レジオネラ症の対策についてお伺いをしたいと思います。  昨年も静岡県、そしてあるいは茨城県におきまして集団感染が発生をしたところですけれども、現在までのこの発生状況についてまず御説明をお願いい...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  このレジオネラ、これにつきましては病人や体の弱い人、今もお伺いいたしましたとおり、答弁の中でも随分たくさんの方々が被害に遭われているわけですけれども、病人や体の弱い人、特に高齢者などの免疫機能の低下した人には致命的なことが多いというふ...全文を見る
○西川きよし君 ありがとうございました。  本当に事命にかかわることでありますし、よりよい、住みよい環境づくり、またこれからも頑張っていただきたいと思いますし、昭和四十五年に議員立法ということで、最初、発議者からもお伺いいたしましたけれども、昭和四十五年、窓にかけてあるハンカチ...全文を見る