西本勝子

にしもとかつこ



当選回数回

西本勝子の2009年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月26日第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○西本委員 自由民主党の西本勝子です。  午前中に続いて、お二人の参考人には貴重な御意見を述べていただきまして、本当にありがとうございます。品川参考人は、消費者運動にかかわった中から、消費者主体の社会について、また、細川参考人からは、消費者行政の研究者として、日本の今後の消費者...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  続きまして、またお二人にお伺いいたします。  悪徳商法被害やコンニャクゼリーによる事故などの消費者被害の防止には、消費者自身への啓発や消費者教育の必要があると思うのですが、消費者教育の意義についてはどのようにお考えか。重要であると考える...全文を見る
○西本委員 ありがとうございます。  またお二人にお尋ねいたします。  消費者庁として幾ら立派な新組織ができても、地方あるいは地域の現場で消費者本位の行政ができなければ何の意味もなさないのであり、消費者行政の強化充実のためには、どのようなお考えをお持ちなのか。私は、消費生活セ...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  それでは、品川参考人に被害者救済に関してお尋ねします。  民主党案では、適格消費者団体を認定制から登録制に変えるとの内容ですが、このことに関してはどのようなお考えですか。  また、消費者と事業者双方についてメリットある制度とするために...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  最後です。細川参考人にお伺いします。  今回の内閣提出法案では、取引、安全、表示関係の二十九の法律が消費者庁に移管、共管することとしているのですが、所管されなかった分野で対処が必要と思われるものがあればお示しください。
○西本委員 ありがとうございました。  お二人の参考人の御意見を聞いておりますと、よりよい消費者庁を実現するために、野党も与党もなく、いい消費者庁ができてくる可能性があるかもという気持ちになりましたので、私の意見を述べて終わりにさせていただきます。  ありがとうございました。
05月27日第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号
議事録を見る
○西本委員 自由民主党の西本勝子でございます。  貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございます。与えられた時間が十五分でございますので、簡潔にお答えをいただきますことをお願い申し上げまして、順次質問させていただきます。  臓器の移植に関する法律では、現行法の附則で、法施...全文を見る
○西本委員 それぞれの御意見を伺いました。ありがとうございました。  私としてはA案提出者の御意見に賛同しているわけでございまして、その違いもしっかりわかりましたけれども、なおA案をもっと理解する意味で、A案提出者の御所見をお伺いしたいのです。  まさにA案が、WHOの求めに...全文を見る
○西本委員 さらにA案提出者にお伺いいたします。  A案の改正は、他の三件と違い、生前に本人の書面による意思表示がない場合の規定が盛り込まれていることから、ここで最も注視しなければならないのは、提供したくない人の権利が守られるかということです。要するに、提供したい権利と提供した...全文を見る
○西本委員 ある勉強会で、これは現場の移植専門の先生方がおっしゃっていたことなんですけれども、本人もその奥様も移植の意思があったにもかかわらず、その御両親が強烈に反対したということで、先生方はやはり後の家庭のことをかんがみ移植手術をしなかったという現場の声を聞きまして、私は、現場...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  もう一問、五問を質問予定にしていたんですけれども、大体一問目でお答えいただいたのと重複するかと思いますので割愛させていただきます。  最後に、改正案の審議に当たっては、国会としてできる限りの努力をするべきであって、移植を待っておられる方...全文を見る
06月10日第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号
議事録を見る
○西本委員 自由民主党の西本勝子でございます。  貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございます。  本題の前に、今般の新型インフルエンザについてでありますが、思いもよらず感染されました方々や、社会生活や経済活動に大きな影響を受けた阪神圏の皆様に心からお見舞いを申し上げま...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。まさに日本の今後の活力が一番重要なことだと思いますので、今後とも御指導をよろしくお願い申し上げます。  国、自治体とも少子化対策に全力を傾注しているときに何で逆行するような質問をしたかと申しますと、実は、ある大学教授の「地球はこれから寒冷化す...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  かつて、ガリレオ・ガリレイが地動説を唱えたとき、その当時の人は彼を気違いだというふうにしたことがございます。私も、この教授の御意見は、何となく今の社会では余り受け入れられない御意見ではないかと思いますけれども、先ほど大臣がおっしゃったよう...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  御答弁の中に、私がちょっと一つ懸念することがなかったもので、申し述べさせていただきます。  これは、ある産婦人科の現場の先生からお聞きしたことですが、確かに共稼ぎ等があって晩産化、晩婚化しつつあるけれども、やはり女性の体というのは出産適...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。大臣の少子化問題に対する深い見識をお伺いし、また、核家族の問題、地域とのコミュニティー問題、まさに私はそのとおりだと思っておりますので、文科省とも協力して、この二つの点について大いに努力していただきたいことをお願い申し上げます。  次に、少子...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  このたびの改正で、子育て期においても充実した仕事で責任を果たしながら、家庭や地域社会が豊かに育てていくことの手助けができるものと私は大いに期待しております。  続きまして、女性の継続就労についてお尋ねいたします。  育児休業については...全文を見る
○西本委員 ありがとうございます。  このたびの当該法改正で、男女ともに子育てをしながら働き続けることができる雇用環境は相当整備されるものと信じております。しかし、これは働く者の側にとっての制度が充実するのですが、使用者側がどのように受けとめるかが私は心配です。  事実、育児...全文を見る
○西本委員 ありがとうございます。積極的に関与していただくことを期待申し上げております。  たくさん用意をしておったんですが、時間的に余裕がなくなりましたので途中割愛させていただきまして、次に育児休業給付の格差についてであります。  育児休業給付については雇用保険からの給付で...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  妊娠中から出産を経て育児中のいろいろな支援制度は、会社などで働く雇用者に手厚く、農林漁業などの個人経営の専従者などには手薄くなっていると私は思います。御答弁にもありましたけれども、やはり支援制度では職業間の格差を感じるのですが、舛添大臣の...全文を見る
○西本委員 ありがとうございました。  先般、この質問のレクにお見えになった方の名刺の肩書を見ておりますと、厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課、こんなすばらしい課が厚生労働省にあるんですよね。願わくは、この課にもっと予算配分をしっかりとしていただければ、少子化ももっと...全文を見る