南野知惠子

のおのちえこ



当選回数回

南野知惠子の1994年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月09日第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号
議事録を見る
○南野知惠子君 お三人の先生から大変難しい問題をわかりやすく御説明いただきました。まだまだ勉強が及ばない点もございますが、きょうは藤家先生が大変夢を運んでいただけそうな気がいたしますので、そこで二点ほど絞りましてお話をお伺いしたいと思うのでございます。  原子力とそれから医療と...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。
05月13日第129回国会 参議院 文教委員会 第2号
議事録を見る
○南野知惠子君 このたび赤松文部大臣の再度の御就任、おめでとうございます。  まず、文部大臣にお伺いしたいことがございますが、四月二十六日の産経新聞の夕刊、二十七日の朝日新聞の朝刊などに見られた記事についてでございます。  新会派「改新」結成に関連いたしまして、政権枠組みの混...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  大変苦しいお胸の内のようでございますが、引き続きまして看護関係について質問させていただきたいと思います。このことは、国民の健康生活維持、健康な子孫の育成に大いに関与するものであると信じております。  科学技術の進歩に伴いまして、近年...全文を見る
○南野知惠子君 今、御答弁いただきましたように、看護系大学を整備するに当たってもその教員を養成する大学院の整備が重要であります。また、看護学の教育研究を振興するに当たりましても大学院は重要であります。かつて、仄聞するところによりますと、看護学という学問はないと語っておられた方がい...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひお願いしたいところでございます。  また、文部省におかれましては、リフレッシュ教育を推進されていると伺っております。理工系の大学院を中心として社会人の積極的な受け入れを進められているものと承知いたしておりますが、看護系大学院におきましても看護職の免許を有する...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひ門戸を広げていただきたいと思っております。  また、医学部などの分野におきましては論文博士の授与がかなり行われておるということをお聞きいたしております。看護教員の不足ということを考えますと、看護の分野におきましても論文博士の授与が必要ではないでしょうか。 ...全文を見る
○南野知惠子君 看護の分野といたしましては、最近、研究しているものが地域社会学でありましたりまたはスポーツと妊娠というものでありましたり、そういう意味でレフェリーの方々が大変不足といいますか、その分野を専攻してくださる方が少のうございますので、それでなかなか伸び悩んでいるというの...全文を見る
○南野知惠子君 やはり病気なさった方は、看護婦は大事、ドクターは神様、看護婦は天使というふうに見ていただけるんですが、常日ごろそのような認識をいただいておりますことは大変うれしいことだと思います。  教育の問題につきまして御高配いただきまして、ますます我々も頑張ってまいりますが...全文を見る
05月30日第129回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○南野知惠子君 大内厚生大臣の再度の御就任おめでとうございます。  私は、参議院自民党の南野知惠子でございます。  質問をさせていただきますが、国民福祉税を目的とした消費税引き上げの構想というものは一夜にして撤回されました。現政権におきましては税の直間比率の是正が第一課題とさ...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  次は、厚生省では四月十三日に増大する老人介護対策を主目的とした高齢者介護対策本部を設置されたと思います。社会保険制度の仕組みを取り入れた公的介護保険で介護費用を賄う考えを特徴としたゴールドプランの見直しに着手をされたと聞いておりますが...全文を見る
○南野知惠子君 今御説明にあったかと思いますが、これが介護保険制度というものの概要でございますでしょうか。  また、ドイツでも介護保険制度が開始されようとしているということをお聞きいたしておりますので、その状況もお知らせいただければと思っております。
○南野知惠子君 では、現在進められているゴールドプランの見直しということについて、その内容とスケジュールというものがございましたらお知らせいただきたいと思っております。
○南野知惠子君 二十一世紀初頭には寝たきり百万人、痴呆百五十万人と推定されており、そのすべての人が施設に収容されることは不可能であります。在宅ケアは避けられないと言われておりますが、厚生省の「二十一世紀福祉ビジョン 少子・高齢社会に向けて」と題するパンフレットにおいては、在宅介護...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  今療養費は引き上げられるということをお聞かせいただきましたが、利用者が多くて効率的に活動できる大都市ではよろしいんですが、人口が多くない町村部での療養費は運営に難点があるのではないかと思うんですが、療養費をさらに引き上げるよう設定すべき...全文を見る
○南野知惠子君 では、質問を変えさせていただきますが、診療報酬におきます基準看護の見直しなどの問題でございます。  厚生省中央社会保険医療協議会は、五月二十日に付き添いの解消と基準看護の見直しの方針を決定したと報道されております。私どもは基準看護についてその役割は大きいものと思...全文を見る
○南野知惠子君 現在の基準看護における看護婦、准看護婦の比率は、国民が看護サービス、医療サービスを受けるための最低水準の基準であると思います。看護婦が看護の責任を常にとれるようにするためには、現在の看護婦、准看護婦の比率以上の看護婦割合と数を確保することが必要だと思います。  ...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひ数と質を担保していただきたいと思っておりますが、基準看護がとれない病院につきましては、病院の機能を明確化するとともに、正看護婦が採用できるように診療報酬上の条件を整備して正看護婦の就業者数をふやすことが必要ではないかと思っておりますが、厚生省のお考えはいかがで...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  さらに、付添看護・介護の廃止ということがございますが、患者、家族の負担にならなくなるということは前進でございます。それは私もいいことだと思いますが、現在、職業紹企業務や付き添いの業務に携わっておられる方々が心配しなくていいという政策を、...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  では、次はまた別の質問でございますが、医療施設におきましては現行の看護の質と量を確保するとともにさらに向上させるというのが厚生省の方向だと伺っておりますが、既に基準看護をとって頑張っている病院、これから基準看護をとろうと努力する病院ま...全文を見る
○南野知惠子君 大臣にお答え願いたかったのでございますが、法律改正をお願いしたいと思っているのでございますが、大臣の御決意をお聞かせいただきたいと思います。
○南野知惠子君 大臣、前向きに御答弁いただきましたというふうに解釈したいのでございますが、民主的討議を重んじておられる民社党の党首でおられますので、ぜひそこら辺よろしくお願いしたいと思っております。法律改正につきましては、ぜひ私たちもお手伝いさせていただきたいと願っているところで...全文を見る
○南野知惠子君 時間が迫ってまいりましたので、労働大臣に質問を用意させていただきましたが、ちょっと後回しにさせていただきたいと思っております。  母子保健につきましては、地域保健の見直しの一環といたしまして母子保健事業の市町村への一元化というものの法案を提出されると聞いておりま...全文を見る
○南野知惠子君 今御答弁いただきましたが、子供を産み育てやすい環境づくりということについていろいろと御説明いただきました。その中で、助産婦などによる新生児や妊産婦に対する訪問指導という制度が今あるということもお示しいただきました。それらは核家族の進展により育児ノイローゼといった育...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  労働大臣、お待ちいただいて申しわけございません。  労働省では、育児休業を取得するという労働者に対しまして雇用保険制度から育児休業給付ということを行っておると聞いておりますが、労働省といたしましては、働く女性の子育て支援をこれからど...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  では最後になりますが、世界じゅうにおきましてはいまだ戦火が消えていない状態でございます。人の命の大切さは心ではわかっていても、どうにもならないものがあるようでございます。  過日、欧州議員会議参加の機会がございました。ボスニア・ヘル...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。これで終わります。
06月03日第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号
議事録を見る
○南野知惠子君 今の問題にいろいろと追加して考えてみるんですが、やはり少子化の原因というのは、本当に若いカップルが適切に子供を産んでいけるかというところの環境もちゃんと見ていかなければならない。  そうすると、若い人たちにそれだけの大きな給料が与えられているかというのも一つの問...全文を見る
○南野知惠子君 もう一つお話しさせていただくとすれば、やはり高齢化社会、少子社会ということを含んだ形で、もちろん労働者の問題もあるんですけれども、看護婦という職種を皆様方どのように思っていただけているのかというのが一つ気になることでございます。  これから少子社会を迎えますと、...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  ちょっと一言つけ加えさせていただきますと、看護職の特徴といいますのは、今赤ちゃんが生まれかけている。けれども、私の時間八時間でこれで終わりですよと言って帰れない。また、今お亡くなりになろうとしている方のお世話を一生懸命させていただいてい...全文を見る
○南野知惠子君 今、佐藤先生もおっしゃられましたけれども、教育という問題、また研究という問題は、原子力問題について、エネルギー問題について大変有効な方向になっていくのではないかと思われております。今、各エネルギー源の話がなされましたけれども、それをどう消費していくかということにつ...全文を見る
06月20日第129回国会 参議院 文教委員会 第4号
議事録を見る
○南野知惠子君 ただいま御指名されました自民党の南野でございます。本日は大臣の所信表明に対して御質問をしたいと思っております。  所信の中で大臣は、教育は知・徳・体にわたる人間形成を目指す活動であると述べておられます。同感でございます。  知に関しては、識字率、教育制度、教育...全文を見る
○南野知惠子君 家族をめぐる環境の変化としましての少子化、高齢化の問題ですが、特に少子化につきましては、大きな原因の一つが子育ての経済的負担、お金がかかり過ぎるということであります。  厚生白書では一人の子育てに二千万円かかると言われておりますが、大臣の御感想として、高いのでし...全文を見る
○南野知惠子君 いみじくも大臣がおっしゃってくださいました親の負担ということによると思います。  同白書では、各家庭が負担している我が国の年間子育てコストの総計は二十五兆円と推定しております。教育費につきましては、従来、受益者負担で片づけられてきた傾向があります。教育費は次代の...全文を見る
○南野知惠子君 安心して子供を産める環境を各省庁間で協力してっくらなければ、ますます少子化が進むものと思われます。国際家族年のことしこそ、少子化対策と同時にすばらしい人間教育を積極的に行うに当たり、文部省の予算を拡充する必要があると思いますが、大臣の御決意をお伺いいたします。
○南野知惠子君 そういう意味では、予算獲得の面にもぜひ御努力いただきたいと願っております。  次に、野外教育についてでございますけれども、文部省でもさまざまな取り組みをなされているということでございますが、大臣所信の中で、ボランティア活動の支援・推進、青少年の学校外活動の充実、...全文を見る
○南野知惠子君 子供たちがみずからの立場、役割を考え主体的に判断して行動できる資質や能力の育成ができるよう、教育が学校で家庭で社会で充実されていきますことを願う者の一人でございます。  今日のように価値観が多様化している社会におきましては、中学、高校などの学園生活から社会人とし...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひそこら辺の充実もお願いしたいところでございます。  また、二十一世紀を目前に控えまして、いかにゆとりと潤いに満ちた教育を実現するか、これが現在の大きな教育課題であると考えます。しかしながら学校の現状には、登校拒否、いじめ、高校中退など、子供を取り巻く状況には...全文を見る
○南野知惠子君 苦しい実感をお聞きいたしましたが、何か口ごもられたところで議員間にもいじめがあるのじゃないかと言おうとしておられたのじゃないかと思います。そちらもあわせた特効薬というものがあればいいなと思いますが。  私は、これらの問題の解決には子供たちの心と体の健康を守る養護...全文を見る
○南野知惠子君 保健室登校などの実態を踏まえてみますと、文部省は養護教諭の役割の重要性という認識が必要ではないかと思われます。  また、現在実施されている定数改善の中でも養護教諭の配置の改善が行われていると承知いたしておりますけれども、現在、養護教諭が配置されていない学校は全国...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひそこら辺の充実もお願いしたいと思っております。  保健室登校の状況からもおわかりのように、今や養護教諭は子供たちの単なる身体の健康管理のみでなく、いわゆる成人病、糖尿病、ぜんそくなど処置または看護の必要性と、特に心の健康についても大きな役割を果たしております...全文を見る
○南野知惠子君 また、養護教諭は、性教育、健康教育、食育などの教育を積極的に行う必要があると考えておりますが、いかがでしょうか。あわせて教育委員会などに対する文部省の指導の状況をお知らせいただきたいと思います。
○南野知惠子君 よろしくお願いしたいところでございます。  文部省が養護教諭の役割は重要であるという割には、その位置づけに対し、いまひとつ積極性に欠けているように思われます。これは私の思い違いであると信じたいのですけれども、文部省は養護教諭の役割を今後どのように強化していかれる...全文を見る
○南野知惠子君 一番大切であろうと思われる性教育が保健体育というくるみの中で行われておりますので、そういう意味でもこの心を大切にする時代ではやはりそれを分離した形の保健というものの尊重がされてよろしいのではないかなと思っております。  そういったことも含めましてよろしくお願いし...全文を見る
○南野知惠子君 よろしくお願いいたします。子供が学校が楽しいと言えるような学校にしていただきたいというふうに思っております。  次はスポーツのことでございますが、国民のスポーツへの関心を高める方策の一つといたしまして国際的な大きな大会を招致するという方法がございます。平成十年に...全文を見る
○南野知惠子君 今、韓国も大いな勢いでノミネートしようとしているようなことも仄聞いたしております。また、高校野球のときには始球式を大臣はなさいましたが、サッカーのときは何をなさりたいのか、また私的な時間でお伺いしたいと思っております。  次は国連大学のことについてお伺いいたしま...全文を見る
○南野知惠子君 国連大学は、発足以来、経済的基盤が十分でないとも言われたりいたしておりますが、今の御説明のように、いろいろな問題が着々と進んでいるようにもお伺いしております。また、日本はこれまでかなり支援を行ってきたというふうなことを言われておりますけれども、その内容は今、御説明...全文を見る
○南野知惠子君 日本がたくさんお金を出しておりますので、そういう面でも十分なフォローアップをしていただきたい、またそれを活性化していただきたいというふうに願っております。  次に、我が国が国際社会に貢献し国際化を果たす上で、留学生を通じた国際交流の役割は大きいと思います。政府は...全文を見る
○南野知惠子君 留学生の間では、留日反日という言葉が日本留学を象徴する言葉として語られていることは本当に残念ですが、この言葉が示しますように、本来諸外国との相互理解や友好親善につながるべき留学が、留学生たちに日本への落胆や嫌悪感を与えてしまう現状は非常に憂慮すべきであると思ってお...全文を見る
○南野知惠子君 では次に、留学生の受け入れは学術研究面での国際貢献としての意味を持つものと思われますが、我が国の医療技術を留学生を通して諸外国に伝える意義は大きいと思います。看護の分野においても留学生を通した国際交流を積極的に進めていくことが望ましいと思いますが、我が国の現状では...全文を見る
○南野知惠子君 看護系の問題は多少学問の世界では後進国でございますので、そういう意味では留学生カテゴリーの中にも看護系というものを入れて進めていきたいというふうに思っておりますので、どうぞよろしくお取り計らいをお願いしたいと思います。  次は、文化の国際交流・協力の推進について...全文を見る
○南野知惠子君 文化保存というのは人類の生きたあかしでもございますので、ぜひ大切にお願いしたいところでございますが、国内に存在する美術工芸品、建築物などの有形文化財の保存についてもやはり修理技術者の確保、養成が絶対不可欠なのであります。しかし、宮大工を初め多くの分野で後継者の不足...全文を見る
○南野知惠子君 よろしくお願いいたします。  次は教科書についてでございますが、まず言葉でございます。昨年から使用されています教科書に見られる単語でございます。  これは前回もお尋ねしたことと関連するのでございますが、従軍慰安婦は、従軍兵士、従軍看護婦と同様、軍に所属する人の...全文を見る
○南野知惠子君 それは正しいのでございましょうか、いかがでございましょうか。個人的な意見でもお伺いしたいと思いますが。
○南野知惠子君 では、それを訂正するということにつきましてはどのような方法がおありでしょうか。
○南野知惠子君 では、また後ほどお尋ねすることになると思いますけれども、大臣にこのたびはお尋ねしたいんです。  いろいろな言葉を表現することがございます。言葉というのは大変不思議な魅力を持つものでございますけれども、最も難しい言葉として大臣はどういう言葉をお挙げになられますか。...全文を見る
○南野知惠子君 意思を御表明されるような場合にも使われる、何でもよろしゅうございますけれども。  私の設問の仕方がまずかったと思いますが、私にとりまして最も難しい言葉といいますのは「はい」と「いいえ」だろうと思います。イエス、ノーという言葉だろうと思っております用意思を、または...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。教育の一番大切なところはそこにあるだろうと思いますので、史実を正しく見詰め、言葉を正しく解釈していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。  ありがとうございました。
10月27日第131回国会 参議院 文教委員会 第2号
議事録を見る
○南野知惠子君 自由民主党の南野知惠子でございます。  改めまして、文部大臣の御就任おめでとうございます。また、このたびノーベル賞や文化勲章を受章されます方々に御祝辞を申し上げます。  さて質問でございますが、我が国は、先ほど文部大臣から御所信をいただきましたとおり、大学研究...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。ますます科学立国としての我が国の行く末を見詰めていきたいと思っております。  次の質問でございますが、私学助成についてでございます。  大臣の所信表明の中で、私学助成の確保などに努めていく御方針を示されました。  高等学校以下の私学経...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  次は、文部省と日教組の関係でございます。  平成六年十月二十四日のある新聞に、日教組の諮問機関である21世紀ビジョン委員会が将来の教職員運動のあり方を検討した中間報告の記事がございました。文部省と社会的パートナーとなるよう提言したと...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  次は学校週五日制についてでございますが、月一回の学校週五日制が実施されて約二年が経過した現状から、学校週五日制に対する文部省評価はいかがなものでしょうか。大臣にお尋ねいたします。
○南野知惠子君 ありがとうございました。まだでございますならば、現場の準備もございますので早急に決定していただきたいと思っております。  また、一回の学校週五日制についてでも私学では定着しにくいと言われておりますが、その理由は何なのでしょうか。さらに、それらを懸案とするところに...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。ゆとりのある学習に効果が見られますよう努力していきたいと思っております。  次の質問は道徳教育の重要性ということについてでございます。  特に最近の風俗には目に余るものがあり、子供たちの経験してきた学びや、その年代での常識では消化し切れ...全文を見る
○南野知惠子君 次は、家庭科教育の充実ということについてでございます。  最近のテレビ情報では、若い娘さんといいますか、女性が洗剤を入れてお米をといだり、サバのみそ煮は熱したおなべの中にサバを入れて上からみそを塗るなどの実演をしておりました。極端な例かもしれないのですが、基本的...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。よろしくお願いしたいところでございます。  次は、いじめと不登校のことについてでございます。  文部省の調査によりますと、近年減少傾向にあったいじめが平成四年度になって若干増加しております。また、学校嫌いを理由に年間三十日以上欠席した小中...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。心と体の健康が、伸び伸びとできる環境が子供たちにとっては大切だと思います。  今大臣もお触れになられましたが、平成七年度の概算要求でスクールカウンセラー活用調査研究として約一億円を要求しておられますが、その内容についても少しお聞かせいただ...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。いろいろな方策を講じながら、いじめ、不登校、保健室登校、そういったものを少しでも減少させていきたいというふうに思っております。  次は、看護関係のことについてお尋ねしたいのでございます。  看護系の大学の設置が進んでおりますが、そうした大...全文を見る
○南野知惠子君 大体一年前にお聞きしたのと同じではないかなとも思っておりますので、本当に前向きに急いでお取りまとめいただきたいと思っております。看護教育にとっては緊急を要する課題でありますので、さらによろしくお願いしたいと思うんですが、大体いつごろになるのか、おおよその見当をお知...全文を見る
○南野知惠子君 大変苦しい御答弁をいただいたわけでございますが、看護の教育といいますのは他の分野と違いまして、看護婦養成所におきましても、看護系大学、短大、そこら辺におきましても、カリキュラムや実習は同じ指定基準が適用されております。これは他の各種学校、専修学校とは違うところでご...全文を見る
○南野知惠子君 本当に苦しいことを申し上げて申しわけございません。これを進めていくに当たりまして課題がございましたら、また法的な問題としてそれを解決するような方向でございますならば、ぜひまた我々の方にもお知らせいただきたいというふうに思っております。  そのことに関連しまして、...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。ぜひ大臣におかれましても編入の問題点については鋭意早急に御返事いただきたい、御検討いただきたいと願うところでございます。  次に、もう一つ問題点がございますが、平成六年四月に看護系大学を三十校もつくっていただき、我々、資質の向上ということ...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  そういう意味では、我々の助産婦教育ということも、実習を含めてカリキュラム構成と教員数などにも原因があるのではないかということは重々存じ上げております。  しかし、最もゆとりのない教育の一つに大学の中における助産婦教育がなっているので...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。幸せな妊産婦は幸せな子供を産んでくださると思います。少子化の問題につきましてもそこら辺に大きなポイントがあるのではないかなと思っております。助産婦、看護婦の問題で大変時間をとらせていただきましたが、いいお答えを望んでおりますので、よろしくお願...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  なるべく早くぜひそのような方向に向かっていただきたいと思いますし、原爆ドームは世界において日本に一つしかない、そういった問題でございますので、御検討をよろしくお願いしたいと思っております。  次は文教予算についてでございますが、大蔵省...全文を見る
○南野知惠子君 大変御決意いただきましてうれしく思います。  先生のおばあ様でいらっしゃる与謝野晶子氏の大きな情熱に我々女性もあやかっていきたいと思っておりますので、その分、文教の問題点についても大きなる日本の国をつくっていくという御覚悟でお取り組みいただきたいと願望いたします...全文を見る
11月09日第131回国会 参議院 環境特別委員会 第3号
議事録を見る
○南野知惠子君 おはようございます。自民党の南野知惠子でございます。  今日の環境問題は地球規模の問題から身近な問題まで極めて幅広いもので、日常の国民生活が安全で快適なものとなるように予算も労力も重点配分することが重要かつ必要と思われます。環境庁長官の業務範囲は、総理の業務範囲...全文を見る
○南野知惠子君 それで、今日の廃棄物の根源には、最終段階を考えずに多量の製品を生産し、またこれを多量に廃棄している社会のシステムがあるのではないかと思います。廃棄物の排出を有料化するとか、デポジット制度を取り入れるとか、またはメーカーの廃製品の引き取り、そういったものを義務づける...全文を見る
○南野知惠子君 ただいまの御説明ありがとうございました。  廃棄物処理をさらに困難にしているもう一つの要因があるのではないかと思います。  廃棄物処理場の環境保全対策が国民の信用を得ていないことで、例えば最近ではシュレッダーダストについて規制の強化を行うなど部分的には見直しが...全文を見る
○南野知惠子君 そこで、話題を少し変えてみたいんですが、健康保護の面から、医療廃棄物処理問題についてでございます。  環境問題は、帰するところ人の命を大切にすることが基本であり、その一つのあらわれ方の問題だとも考えております。その点は医療の問題と共通するものがあり、ごみ対策、中...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  いろいろなレベルアップについてのことを考えてくださっており、また、各業者間または処理業者または医療関係、自治体、それぞれにわたってお考えになっておられることは大変必要なことでありますし、また、さらにそれをお進めいただきたいというふうに...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  処理費用につきましては、中医協の問題、いろいろなものが絡んでいると思います。一言つけ加えさせていただけるならば、中医協には看護職が入っておりませんので、やはりそのようなことも含めまして、教育全般にわたる問題が必要かというふうにも思ってお...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  リサイクルや廃棄物の問題は、厚生省のほか各事業所管省庁など担当部局が多岐にまたがっておりますが、環境庁は、環境基本計画も踏まえながら、持続可能な社会が実現できるよう環境保全の観点から政府部内のリーダーシップをとって積極的に対応していただ...全文を見る
○南野知惠子君 長官の御発言、頼もしく聞かせていただきました。よろしくお願いいたします。  生活排水の問題に移りますが、国民生活が環境に大きな影響を及ぼしているもう一つの例としまして生活排水がございます。東京湾でサンゴ礁が発見されたといううれしいニュースもございます。また、荒川...全文を見る
○南野知惠子君 それでは、水質汚濁防止などに基づく生活排水対策の基本的考え、また対策の進捗状況、そういったものはいかがなのか、もう一度お聞かせ願います。
○南野知惠子君 最近の台所改善も大分進んできているようでございますが、今後すべての排水は処理をして流すということの発想に立ちまして、新規宅地造成においては生活排水処理というものを義務づけるなど、積極的な対策の推進を図るべきではないかというふうにも思っておりますが、そのようなお考え...全文を見る
○南野知惠子君 お金などの費用の問題もございますでしょうが、環境は国民すべての参加で行わなければならないというふうにも思っております。  生活排水処理の推進には、先ほども申されました合併処理浄化槽など施設、設備も重要でございますけれども、国民が水辺に関心と愛着を持ち、積極的に保...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  次は、窒素酸化物の大気汚染問題についてでございますが、これらは国民の健康にとって極めて重要であります。この原因もまた特定企業ではなく広範な自動車の運行による部分というものがありまして、国民全体の自覚と強力な対策の推進が必要だと考えられま...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  でも、最近特にディーゼル車からの黒煙などの微粒子、それらに有害物質が含まれていると指摘されておりますが、今後どのような対策が講じられるのでしょうか。
○南野知惠子君 では最後に、環境教育のことについてでございます。  今日、学校での月二回の週休二日制がスケジュールに挙がってきておりますが、こうした機会を環境、福祉、生活マナーの習得などに積極的に活用すべきであると思いますが、学校教育のカリキュラムの中では、週休二日制に伴い道徳...全文を見る
○南野知惠子君 力強い御決意をいただきまして大変ありがたく思っております。これで質問を終わります。ありがとうございました。
12月13日第131回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○南野知惠子君 自民党の南野でございます。よろしくお願いいたします。  いじめの問題に関しての質問でございますが、まず自分の考えを述べさせていただきます。  日本におきましては少子高齢社会問題が大きな課題となっております今日、子供の生命がいじめなどにより無残にも失われていくこ...全文を見る
○南野知惠子君 チャイルドアビュースに関しましても今お伺いできたわけでございますが、日常生活におきましては、親の姿が子供たちに伝達されるとき、親がその親たちに対する対応、尊敬し、大切にする心も伝えられてほしいものです。  高齢社会の到来により、高齢者アビュースも社会問題となって...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございます。  エルグリーアビュースの問題につきましては現実はもっとひどいものがあるようでございます。我々の仲間が高齢者のホームにかかわっておりますけれども、その声でも、危篤だからお見舞いに来てよと言っても、いや、もうそうだったらお葬式を出しておいてと...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。  いじめの緊急対策の六項目については存じ上げておりますし、またさらに昭和六十年に出されたアピールの問題もよく学習させていただきましたが、このたびの六項目につきましても、ただ提言に対する検討のみでなく、よい方向に向けての行動ができるよう、...全文を見る
○南野知惠子君 再発防止の第一歩としても十分にその原因をお調べいただきたいとお願いいたします。  子供をいじめ、自殺から救うためには、子供が発進するSOSを大人が敏感に感知し、適切に対応することが必要でありましょう。清輝君の件では、金銭の紛失、顔のあざ、壊れた自転車などいじめの...全文を見る
○南野知惠子君 大変難しい問題だろうと思います。いじめなどの発見と問題解決のためにはSOSを察知するアンテナが学校外にも多く存在することが望ましいと思います。教育委員会が所管する教育相談機関の役割が期待されますが、その事業内容と子供からのいじめに関する相談数及びその対応についてお...全文を見る
○南野知惠子君 相談者のプライバシー保護等に留意しながらも、学校と教育相談機関の連携を図り、協力していじめ解決に取り組んでいただきたいとお願いいたします。  また、子供を対象とした相談機関は公的以外にもいのちの電話相談など民間で行っているものがございます。これらの存在を知り電話...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひ前向きに御示唆いただければと思っております。  さらに、文部省の調査では、校内暴力、登校拒否は増加し、いじめは小中学校で減少、高校で増加しておると。この結果は不自然のようにも思えますが、教育相談件数で見ると、いじめに関する教育相談の半数近くが登校拒否に関する...全文を見る
○南野知惠子君 改善計画の数字などがございましたら教えていただきたいんですが。
○南野知惠子君 ありがとうございました。  学校の王様は子供でございますので、ぜひ子供が大きな学級であっても小さな学級であっても不平等に扱われることのないように、人権問題をよろしく御高配いただきたいと思っております。  そこで、学校運営の問題なんでございますけれども、学校事務...全文を見る
○南野知惠子君 ぜひ今のことをよろしくお願いしたいと思っております。  たまたま準備いたしておりますときに、このようなファクスが届きましたので、そのことに関連して読み上げさせていただきます。  これは東部中学校の人とは関係ないんでございますが、  東部中学校のいじめによる自...全文を見る
○南野知惠子君 ありがとうございました。養護教諭に対する御理解と改善策、さらにその実行を前向きに御答弁いだたきましたことを感謝申し上げます。  いじめをなくすためには、学校、家庭、地域が一体となって取り組んでいく必要があると思います。保来年度から月二回の学校五日制が実施されます...全文を見る
○南野知惠子君 最後に再発防止に対する大臣の御意見をお聞きしたかったのですが、時間が来ましたのでこれで質問を終わります。ありがとうございました。