橋本勉

はしもとべん



当選回数回

橋本勉の2010年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月24日第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号
議事録を見る
○橋本(勉)委員 衆議院議員の橋本勉でございます。  前のお二人と違って人的なコネクションは全くありませんが、初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。  昭和六十年以来、本当に税収がこれほど落ち込んだことがないという非常に厳しい状況の中で、大変な予算だったと思ってお...全文を見る
○橋本(勉)委員 どうもありがとうございました。検討していただきますことを、本当に心から感謝申し上げます。  それから、先ほども菅川さんからの質問がありましたけれども、もう一つ菅大臣にお聞きしたいのは、お年寄りの税制ということであります。これは民主党のマニフェストの中にもしっか...全文を見る
○橋本(勉)委員 そうすると、年金制度の改革といいますと、最低保障年金等で、四年間で一応骨格を決めようということになっていると思いますけれども、四年間のうちに五十万円の老年者控除の復活とか公的年金控除の拡充というのは、時間がかかるということですか。
○橋本(勉)委員 どうもありがとうございました。  もう一つ、菅大臣に、前の菅川議員と同じ質問なんですけれども、国税庁の定員それから警察職員の定員の数というのを長期的に調べてみました。昭和三十六年ぐらいから見ますと、国税庁の定員が、五万七百三十四人から平成十九年では五万六千百八...全文を見る
○橋本(勉)委員 今後はいろいろと経済が拡大するという中で、国税庁の存在、または歳入庁という考え方も生まれておりますので、ぜひ国税庁の定員増ということについては御検討いただきますようお願いを申し上げます。  続いて、峰崎副大臣にちょっと詳しい増税の話でお伺いさせていただきますけ...全文を見る
○橋本(勉)委員 どうもありがとうございました。  最後に一つ、証券税制で田村政務官の方にお聞きさせていただきたいと思います。  今回、二〇%の本則課税に戻して、日本版ISAという税制をつくるということでありますが、これは、今、日本の株価がさえないし、また売買高も全く多くあり...全文を見る
○橋本(勉)委員 本当に日本経済全体をエンカレッジできるような税制に変えていただけるよう、お願いします。  私の質問は以上です。ありがとうございました。
04月14日第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号
議事録を見る
○橋本(勉)委員 民主党の橋本勉でございます。  三回目の質問をさせていただきます。  まず亀井大臣に、今回の法律の改正についての一般論ということで質問させていただきます。  今回、世界のOTCデリバティブの取引残高が、二〇〇八年の末で想定元本ベースで五百四十七兆ドルに及ん...全文を見る
○橋本(勉)委員 ありがとうございました。  次に、この法律の改正において、少し細かいことを大塚副大臣の方にお聞きしたいと思います。  先ほども富岡代議士から質問がありましたように、まず清算業務というところをちょっと質問させていただきます。  金融システム強化の観点から清算...全文を見る
○橋本(勉)委員 ありがとうございました。  次に、情報の関連で、また大塚副大臣の方へ質問させていただきたいと思います。  この清算機関や取引情報蓄積機関にはどのような情報が蓄積され保存されていくのか、そして、どのような情報が当局、いわゆる金融庁に報告されていくのかということ...全文を見る
○橋本(勉)委員 ありがとうございました。  次に、金融商品取引業者への規制、監督の確保ということで、グループ規制、監督の強化というものも盛り込まれております。これについて、また大塚副大臣の方に質問させていただきます。  今回は、証券会社の連結規制で、川上連結、川下連結という...全文を見る
○橋本(勉)委員 ありがとうございました。  次に、日本経済全体の金融システム不安をあおっているようなデフレギャップみたいなところも、私はやはり問題点として挙げなければならないと思っております。そういう意味で、資料を配らせていただいております。このことで、きょうは参考人といたし...全文を見る
○橋本(勉)委員 ありがとうございました。  また、ちょっとお聞きしたいのは、よく言われますように、この五ページですね、日銀の金融政策等によって、もっともっと国債残高をふやすことによって、金利が上昇するんじゃないか、国債の暴落が起きるんじゃないか、そんなことが言われておりますけ...全文を見る
○橋本(勉)委員 モデルも、複雑な経済事情を考える場合の一つの重要なツールですから、よろしくお願いします。  終わります。