畑恵

はたけい



当選回数回

畑恵の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月07日第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第7号
議事録を見る
○畑恵君 自由民主党の畑恵でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、電子商取引、エレクトロニックコマースについて伺いたいと思います。  エレクトロニックコマースにつきましては、四百億円という大型予算を投じて、いろいろな計算の仕方はあるかと思いますけれども、今五百...全文を見る
○畑恵君 大臣から大変力強いお言葉をいただいたんですが、ただ、今までの各先生方からのお話にもありましたように、こうした景況感の中で新規に事業投資をしていくというマインドは非常に冷え切っておりますので、そういう中でなおかつ新しいエレクトロニックコマースという世界に挑んでいこうという...全文を見る
○畑恵君 先ほど建設省とジョイントというお話がございましたけれども、建設省では二〇〇四年に政府調達をエレクトロニックコマースに全面的に転換するという方針だそうですので、高度情報通信社会推進本部でも、大臣は通産大臣であられるとともに副本部長であられますので、ぜひ全省庁挙げて後押しを...全文を見る
○畑恵君 ただ、確かに欧米諸国ですとかロシア、こうした国々というのは十数年前から自国のセキュリティー評価基準を持っていらっしゃいますが、背景には軍需ですとか官需、これに対する調達ということで、これは歴史的な背景が多分日本と大分違うのです。そういう意味では、こうしたコンピューターネ...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございます。  それで、今、IPAの中でそういう形で事業を進めていくということなんですけれども、IPAではセキュリティーセンターを中におつくりになって、このごろは当然そちらに対するトラブルの申し出の件数もふえております。そこにさらにセキュリティーの評価までと...全文を見る
○畑恵君 予算規模に限らず、国家戦略的な研究機関というような位置づけで、今後は質の転換も図っていただけるようなことをぜひお願いいたしたいと思います。  工業技術院の中でお仕事をなさっていらっしゃる研究者の方も当然そうだと思うんですけれども、そうした国研ですとか大学で働いていらっ...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございました。  とにもかくにも、やはり現場からそういう声が上がらないぐらいのフレキシビリティーをきかせていただきたいという重ねてのお願いをいたしておきます。  ちょっと時間が押してまいりましたけれども、手短にちょっとNGI、ネクストジェネレーションインタ...全文を見る
○畑恵君 次世代までもアメリカからすべてのものを調達しなければならないというような状況にならないように、特にこうした人間に優しいさまざまなアプリケーションですとかソフトウェアになりますと、それだけ日本人らしさというのも大事だと思いますので、ぜひお力を入れて次世代に向けても頑張って...全文を見る
○畑恵君 既に時間が参っておりますけれども、本当に望外の大変心強いお言葉を大臣から賜りました。  百校プロジェクトに関しましては、決して別に通産省をよいしょするわけではないんですけれども、非常に優秀な結果を残しております。地球の向こう側の子供たちと一緒に同じ植物を育て始めてどう...全文を見る
04月09日第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号
議事録を見る
○畑恵君 自由民主党の畑恵でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  今回の法案でございますが、前回出されまして非常に有効に活用されていると思われます中小創造法に続くまさにベンチャー支援法第二弾ということで、非常に画期的な法案でありますし、中小ベンチャー企業を活性化させ...全文を見る
○畑恵君 大臣、ありがとうございます。  そうした措置に加えまして、ぜひベンチャーに対する円滑な資金調達が今回の法案によって進むことを願っております。  さて、今回の法案を拝見いたしますと、まず一番の特徴というのは、業務執行組合員以外の組合員を有限責任とする。それに加えて、情...全文を見る
○畑恵君 今、年金、そして海外投資家というお答えがございました。  これも加藤先生が先ほど御指摘になった点ですけれども、やはり前段階で年金等の海外投資家からの動きというのはあるのではないか。実際、各ベンチャーキャピタルにも、海外とのネットワークを持っているところにはもう既にいろ...全文を見る
○畑恵君 今、時価評価ということに関しては非常に明るいお答えをいただきましたので、入れていただいた上に、先ほどの御答弁にもありましたように、インターネットなどを通じましてそうした資料、数値というのをなるべく全世界的に発信して、魅力があるのだということをぜひ知らしめていただきたいと...全文を見る
○畑恵君 前回のそうした規制緩和に加えて、今回の有限責任という部分と情報公開、これが相まって今お話があったような形で年金からの資金流入が望まれるということだと思うんですけれども、例えば米国と比べた場合に、投資事業組合への出資者の内訳を見ますと、アメリカの場合ですと年金基金がその半...全文を見る
○畑恵君 なかなか具体的な目標、数値というのはおっしゃっていただけないんですけれども、やはり日本というのは、別にこうした経済的な問題だけではなくて、リスクをとるということ、リスクという言葉自体を非常に嫌うといいましょうか、存在そのものを認めたがらない国民性を持っております。そうい...全文を見る
○畑恵君 そうした環境整備とともに、別にベンチャーを育てるために投資をしていただくわけではなくて、投資側はやはり少しでも運用利回りを上げようということで当然投資をするわけですから、魅力があって初めで成立する話であります。やはり年金側がそういう投資をしたいという気持ちになってもらわ...全文を見る
○畑恵君 以前のように、手をこまねいていて、ぬれ手でアワのようにそのまま右肩上がりで資金がふえていくということはもうあり得ないわけでございます。そういう意味では、私が申し上げるまでもなく、それは年金を運用していらっしゃる方の方がよほど危機感を持っていらっしゃると思うのですけれども...全文を見る
○畑恵君 今、銀行に関して大蔵省の方からお話をいただいたと思います。  ベンチャーキャピタルの方は通産省の方から、長官にお願いします。
○畑恵君 長官のおっしゃられることは確かにそのとおりだとは思うんですけれども、ただ自然淘汰に任せるというのでは余りにも遅きに失してしまうのではないかと思うところもございますので、重ねてのお願いです。  あと、銀行局の方からはそういう形での指導を強めていらっしゃるということなんで...全文を見る
○畑恵君 ぜひよろしくお願いいたします。  ベンチャーに対する資金調達面の支援ということでは、税制によるバックアップというのもやはり望まれるところであるんです。まず、これは業界からも長い間要望の声が上がっていることだと思いますけれども、過年度分までの投資損を償却できる税制の導入...全文を見る
○畑恵君 確かに筋論からしたらおかしいというのは私自身もお願いしていてよくわかるんですけれども、ならば、ではアーリーステージに対する投資というのがどうしたら見込めるのか。  今の方法がおかしいというのであれば、そのハイリスクな初期段階の投資をアメリカのように活性化させるためには...全文を見る
○畑恵君 確かにおっしゃられるとおりに、今までのいわゆる日本型のベンチャーキャピタルというのでしょうか、もう上場を目の前にしたところに少額のお金を入れて利ざやを稼ぐというようなことはできないので、そういう形でない投資というのは進むとは思うんです。しかし、そういう利ざやだけを稼いで...全文を見る
○畑恵君 ふえていくとは思うんですけれども、何分松木さんのようなベンチャーキャピタルのコーチになるようなベンチャーキャピタルの方というのが、要するに、きょうから私はベンチャーキャピタルです、コーチですと言ってもこれは通用しないわけでして、非常に研さんを積まなければいけない。そうす...全文を見る
○畑恵君 確かに、長官のおっしゃられるように、今回の法案にいたしましても環境整備という意味では非常に大きな一歩であるということは私自身も評価させていただいております。  ただ、そういう中で、先ほど余り手とり足とりというのはなじまないというお話もございましたけれども、例えば通産省...全文を見る
○畑恵君 ぜひ今のアメリカのように、日本でも高齢化社会になりまして、会社を経営するスキルをお持ちでリタイアしていらっしゃる方というのはふえてくるんだと思いますので、別にボランタリーでなくてもいいんですけれども、そういう方がベンチャー支援のプロのような形になって支援財団にまた雇用さ...全文を見る
○畑恵君 今大蔵省の方から御説明をいただきましたように、確かにそれだけの下げがある背景というのはさまざまな要因があると思うんですけれども、そうしたことに加えまして店頭市場の構造的な問題を指摘なさる声もございます。私自身、先ほどの通産省の店頭市場研究会のリポートを読ませていただいた...全文を見る
○畑恵君 もし今の通産省の方の御答弁につきまして大蔵省の方からも御感想とかございましたら、補足していただけますでしょうか。
○畑恵君 ぜひマーケットメークが盛んに行われるようにしていただきたいと思います。  その中に、今お話には出ませんでしたけれども、日本店頭証券株式会社、実態を見ますと、こちらの方がほとんどミニ取引所のようになって、九九%近い証券会社の取引を取り込んでしていらっしゃるというお話も伺...全文を見る
○畑恵君 力強いお言葉をいただきましてありがとうございました。  これで終わります。
04月23日第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号
議事録を見る
○畑恵君 おはようございます。自由民主党の畑恵でございます。  本日は、国会の日程上審議時間が短縮されたこともございまして、二つの法案に対する質疑、多少先を急がせていただくこともあるかと存じますけれども、どうぞよろしくお願いいたします。  さて、まさに現代は情報化そしてグロー...全文を見る
○畑恵君 ぜひ今後も御検討いただきまして、さらに進めていただきたいと思います。  今回は実質の損額ということでございますけれども、それ以外にも侵害行為が特に悪質と認められるようなものに関しましては、米国のように裁判官の裁量で損害額の三倍まで請求できるというような、できましたらば...全文を見る
○畑恵君 ぜひこの点につきましても今後も検討を続けていただいて、侵害された者がきちんと訴訟を起こして、そしてきちんとした利益回復というのができる実質的な仕組みというのをなるべく早く整備していただきたいと思います。  さて、費用もさることながら、日本のこの侵害行為の裁定裁判にとに...全文を見る
○畑恵君 当面千人とおっしゃらずに、今後千五百人と言わずに、どうぞさらにもっと大台に乗せた数も含めて早期の計画というのを表に出していただいて、私どもも支援させていただきたいと思いますし、どうか中長期的な計画を国家ビジョンとともに打ち出していただきたいと思います。  それから、も...全文を見る
○畑恵君 ぜひ今後とも検討していただきたいと思います。  とにかく、冒頭に申し上げましたようにボーダーレスな現代でございますので、やはり常にグローバルスタンダードを頭に置いた上で各分野で連携をとり合っていただきたいと思います。  そうした意味からも、商標の国際出願や登録を可能...全文を見る
○畑恵君 大臣どうぞよろしくお願い申し上げます。  実は大学における技術移転についても伺いたかったんですけれども、時間がなくなってしまいました。  一点だけ。いろいろな盛りだくさんの内容でございますので、やはりそうした事業を行う人材の確保と養成ということが大事な問題だと思いま...全文を見る
○畑恵君 私は、ただいま可決されました特許法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明、社会民主党・護憲連合、新党さきがけの各派及び各派に属しない議員椎名素夫君の共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     特許法等の一...全文を見る
05月21日第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第15号
議事録を見る
○畑恵君 自由民主党の畑でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  中心市街地活性化法そして大店立地法につきまして、これまでこの委員会でもかなりの審議時間を割きまして同僚議員、そして先輩諸氏が質疑をさせていただいてまいりました。また、先日は参考人をお招きいたしまして、大...全文を見る
○畑恵君 確かに、法案を読ませていただきましても、きちんとそういう規定が盛り込まれているということについては理解いたしておるんですけれども、何分一般の市民の方々というのはサイレントマジョリティーといいましょうか、自分からぱっと公告縦覧を見て、ではという形にはなかなか実際はいかない...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございます。  確かに、これは地方分権ということに非常に重きを置いた法案でございますので、あれこれ口出しする方がかえっておかしいではないかということになりましたら、本当にそのとおりだと思うんです。  ただ、各市町村というのは当然それぞれ隣接いたしております...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございます。  これまでの手法プラスアルファの何かまた新たな仕組みも加えた形での公聴会、意見の収集というのにぜひ努めていただきたいと思っております。  これまでも中心市街地活性化に対していろいろな措置はとられてきたと思うんですが、ちょっと失礼かもしれないん...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございました。今後の運用を見守らせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  私の持ち時間をちょっと過ぎておりまして恐縮なんですが、先ほど申し上げましたようにやはり各省庁の連携というのが本当に正否のかなめだと思っております。ぜひそういう意味で...全文を見る
09月17日第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号
議事録を見る
○畑恵君 自由民主党の畑恵でございます。  本日は、同僚の加納時男議員とともに御質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  昨今、深刻さの度合いを深めております我が国の経済状況ですが、これを見るにつけまして、確かに中小企業への貸し渋り対策、その一層の強化と...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございます。  今るる御紹介いただきましたさまざまな施策ですけれども、私、特に注目しておりますのが、資金もさることながら情報の提供という点でございまして、これを実現するという意味で地域プラットフォームの拡充ということを大変期待しております。私も三十代の半ばで...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございます。ぜひ質的にもまた量的にも拡充していただきたいと思うんです。  若干私ごとで恐縮なんですけれども、この夏に一週間ほど米国のIT、インフォメーションテクノロジーの事情というのを視察しました。その中で、ベンチャーのそれこそ一番集積しますシリコンバレーの...全文を見る
○畑恵君 前向きな御答弁をありがとうございました。  確かに、地域的な偏在の問題、そしてやはり日本の中では人材の移動ということが非常に今いろいろな構造改革の中で一番のと言ってもいいぐらいネックになっていると思います。この例もそれにしかずということだと思うんですけれども、通産省さ...全文を見る
○畑恵君 ぜひ今まで投入した部分が生かされますように、なおかつお続けいただきたいと思うんです。  こうしたサプライ・チェーン・マネジメントという視点とともに、物流の高度情報化ということについて非常に通産省さんとしても注目をして、これも柱に掲げていらっしゃいます。私自身もこれは非...全文を見る
○畑恵君 総合物流施策大綱も読ませていただいたんですけれども、なおかつそうしたさまざまな組織もできてということで非常に意気込みのほどというのもよく理解されますし、ぜひ今後ともこの部分というのは遅滞なく進めていただきたいと思います。  この問題、そして先ほどのサプライ・チェーン・...全文を見る
○畑恵君 大変詳しい御説明ありがとうございます。  私も先ほど淘汰という言葉は余りよくないなと思いながら使ってしまったんですけれども、そうではなくて変化でございますので、ぜひそういう意味ではトレンドをゆがめたりとめることなくそうした移行というのがスムーズに行われるように施策を行...全文を見る
○畑恵君 できましたら、長官御自身の思いというのを伺いたかったんですけれども、もし事務方の方に伺った方がよろしければそれでも構いません。
○畑恵君 時間的にも私の持ち時間を過ぎましたのでここでとめますけれども、本当に透明性を高めていただくということはぜひ実行していただきたいと思います。PFI推進委員会をつくるときにも実際いろいろな問題等々ございました。それを解決するためにもぜひその点については御留意いただきたいと思...全文を見る
09月30日第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号
議事録を見る
○畑恵君 質問も最後になりましたので、若干重複といいましょうか、確認の意味でさせていただく質問がありますことをあらかじめ御了承ください。  まず、各議員から再度質問がありました在日米軍の地雷の扱いについてなんですけれども、やはり非常に重要な問題だと思いますのでもう一度確認させて...全文を見る
○畑恵君 わかりました。  一方、同じ日本有事の際に、今度は米軍みずからが地雷を日本国内で、敷設するのは先ほどいけないという話がありましたけれども、輸送するということについては認めるということでよろしいですね。
○畑恵君 ありがとうございます。  では、対人地雷の問題から多少広げまして、機雷の制限ということについて伺ってまいりたいんですけれども、対人地雷の廃止の義務に伴って、機雷の生産ですとか保有について何か今後制約が加えられていくのか。特に水際に、浅瀬に敷設された場合には、機雷は地中...全文を見る
○畑恵君 わかりました。  では、対人以外の地雷について伺いたいと思うんですけれども、先ほど同僚議員からも対人地雷とそれ以外の地雷の区別がだんだん難しくなっているというような話も出ておりましたけれども、例えば戦車など戎車にのみ反応するものですとか、あるいは相当複数の人間、大隊を...全文を見る
○畑恵君 ありがとうございました。  さて、今後の見通しなんですけれども、米国は別としまして、ヨーロッパ諸国も多くの国がこの条約を批准しております。彼らも当然対人地雷にかわる代替兵器ということを考えていると思うんですけれども、その中で日本と欧州諸国、特にNATO、こうした国々と...全文を見る
○畑恵君 わかりました。  では、少し早めですけれども、これで質問を終わります。
12月09日第144回国会 参議院 経済・産業委員会 第1号
議事録を見る
○畑恵君 新潟県における地域経済及び産業活動等の実情に関する調査のため、去る十月二十七日及び二十八日の二日間にわたって行われた委員派遣について御報告申し上げます。  派遣は、須藤委員長、簗瀬理事、山下理事、梶原理事、前川委員、海野委員、西山委員、渡辺委員及び私、畑の九名により行...全文を見る