八田ひろ子

はったひろこ



当選回数回

八田ひろ子の1999年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月03日第145回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  きょうは三人の先生、お忙しい中をお出かけいただきましてありがとうございます。  私の方からも、時間がございませんので、特にドメスティック・バイオレンスに関して幾つか教えていただきたいと思うんですが、御指名をしませんので、...全文を見る
○八田ひろ子君 そうしますと、民間のシェルターに対する援助も組織的というのですか、今そういうシステムがないということ。もう一つは、公的なシェルターというのが今お話しのように婦人保護施設ですと売春防止法の施設ということで、施設によっては柔軟にこういったDVの方も受け入れるけれども、...全文を見る
○八田ひろ子君 本当に現場でもまたいろんなところで御苦労、実際に首都圏とか特別に進んだところに住んでいらっしゃる方は駆け込むことができるということを知っていらっしゃる方も多いんですけれども、地方へ行くと駆け込めるということが知られていない。テレビとか今新聞なんかでも時々出るもので...全文を見る
○八田ひろ子君 公の実態調査もない中でなかなか大変だというふうにおっしゃっているんですけれども、さっき被害者の方もそれからスタッフの方も非常に安全が保てないということをおっしゃったんですが、札幌なんかですと、婦人保護施設は公なものですからすぐ警察とも連絡をとったりして守ることがで...全文を見る
○八田ひろ子君 実際に、現実にはどういうふうに困っていらっしゃるのでしょうか。
○八田ひろ子君 先ほどそういった研修の面で、いろいろな部署での研修で警察は組織でいうと割と進んでいるんですが、裁判所関係が一番おくれているんじゃないかというようなこともおっしゃっていたんです。行政のいろんなところで研修をするということになりますと単発的に、先ほども例えば婦人保護施...全文を見る
○八田ひろ子君 私の時間が終わりましたので、本当はもっと伺いたいんですけれども、ぜひ頑張ってください。
03月11日第145回国会 参議院 予算委員会 第14号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  二〇〇五年に愛知県瀬戸市の海上の森を会場にした万博が開催されることが閣議でも了解をされております。  通産大臣にお伺いをいたしますけれども、二〇〇五年日本国際博覧会は何をテーマとして開かれるのか、また、なぜそういうテーマ...全文を見る
○八田ひろ子君 「自然の叡智」というテーマで大変すばらしいと思うんですが、通産大臣はこの海上の森がどういうところか、実際においでになったことがおありでしょうか。
○八田ひろ子君 海上の森の中まで来ていただきたいと思うんです。  ここは、きょうパネルを持ってまいりましたが、(図表掲示)海の上と書いて「かいしょ」と読みます。この森にはオオタカが舞って、非常に緑が豊かなところで、世界では日本の伊勢湾を囲んだ地域にだけ生息すると言われるシデコブ...全文を見る
○八田ひろ子君 それならば、具体的な構想、会場基本計画はどういうものですか。
○八田ひろ子君 テーマは大変立派だと思うんですけれども、その構想がなぜまだ決まっていないんでしょうか。
○八田ひろ子君 実際には、この間、どういう万博をするかというさまざまな絵や模型が繰り返しありまして、これが全部そうなんですけれども、その中には、森に柱を立ててその上に空中回廊をつくって、この水平回廊を歩くことが自然に親しんでもらうことだとか、あるいはバーチャルリアリティーだと言っ...全文を見る
○八田ひろ子君 環境に配慮がなかなかできない、環境破壊というのを実証しているのが新住宅市街地開発事業、略称で新住事業という会場づくりです。ブルドーザーで木を切り山を崩し谷を埋めるという造成事業なんですが、当初の規模よりどんどんと小さくなっていますね。建設省どうでしょうか。
○八田ひろ子君 そうなんですね。環境を考えるとどんどんと小さくしなくちゃいけないけれども、環境に与える影響は大きい。  今地元で説明と質疑が行われております、先ほど大臣がおっしゃっている環境アセスの準備書を私ここに持ってきました。この準備書なんですけれども、これ見ていただくとお...全文を見る
○八田ひろ子君 環境に優しい万博がなかなかできなくて今私が質問しているんですね。  三月二日の全国紙に愛教大の植物分類学専攻の芹沢俊介先生が論文を出されました。結論は「要するに、海上地区の里山で二千五百万人規模の博覧会を、看板通り環境に配慮しながら開催するのは、とても無理である...全文を見る
○八田ひろ子君 海上の森でおやりにならない方が私は絶対にいいと思うんですね。二〇〇五年日本国際博覧会は、その名のとおり、日本国が手を挙げてBIE総会で開催が認められた。先ほど御説明があったんですけれども、しかし各国の前例を見ますと、その開き方や場所を住民投票など国民の声で変更する...全文を見る
○八田ひろ子君 事業費はわからぬ、未定だと、こういうのが続いているわけですけれども、政府は未定だ未定だと、こういうふうにして事業費の規模を発表されませんが、閣議了解では極力経費を削減すると。それでは、残りの事業費はどこが負担するのかという問題が出てくるわけなんですね。  報道に...全文を見る
○八田ひろ子君 特段の配慮はない。先ほど国は節減節減、閣議了解、それで瀬戸市のように、もしこういう事業が行われて、これが通常の負担ということになったらとてもやっていけないんだという議論が起こるんです。  愛知県自体も実はそうなんです。東京や大阪や神奈川と並んで非常事態宣言を出し...全文を見る
○八田ひろ子君 海上の森で万博を開こうとするから行き詰まり、矛盾も広がる。  こういう事業を今こそやめるべきであると強く求めて、私の議論を終わって、吉川春子委員の関連質問をお願いいたします。
03月15日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号
議事録を見る
○八田ひろ子君 八田ひろ子でございます。  私は、まず最初に、選挙制度にかかわって選挙の政見放送に手話通訳とか字幕スーパーを入れるという問題についてお伺いをしたいと思います。  大臣は手話がお得意でいらっしゃるでしょうか。私は、自己紹介をするときに、私は日本共産党の国会議員で...全文を見る
○八田ひろ子君 実際にはなかなかできないと最初のころはおっしゃっていても、徐々に導入はされているということは可能性としてはあるというのが今の御答弁の中でも思えるんです。  さっき御紹介をしたこの運動では、全国手話通訳問題研究会、実際に手話通訳をなさっている方とかいろいろな団体が...全文を見る
○八田ひろ子君 きょうこのバスの問題で余り長い時間議論ができないんですけれども、去年も地方バス路線の補助金の問題で二種とか三種の問題を取り上げて言いましたけれども、国の補助制度そのものが実際は改悪になっている。三種の三年間に限りという補助も今度は二年間になるとか、また実際に今度の...全文を見る
○八田ひろ子君 運輸大臣は、生活路線を守るためにはどのくらいのコストがかかるのか自治省を通じながら地方自治体と話し合いをして問題の解決を目指すというふうに言われていて、自治省の立場というのが非常に重要なわけなんです。  今各地で百円バスとかそういう安いバスをやって、非常にそれが...全文を見る
○八田ひろ子君 ぜひしっかりとやっていただきたいと思います。  次は、ドメスティック・バイオレンスの問題についてお伺いをいたします。  夫や恋人など親しい男性あるいは親しかった男性からの女性に対する暴力をいわゆるドメスティック・バイオレンスとかリレーションシップ・バイオレンス...全文を見る
○八田ひろ子君 実際には各自治体で対応しなければいけないということで、婦人保護施設とかあるいは婦人相談所一時保護という形で行われているということでありますが、今度の国会では男女共同参画社会基本法案というのが提案をされて、女性の人権もうたわれていますし、そこには地方自治体の責務とい...全文を見る
○八田ひろ子君 そういう国あるいは国会での動きもあるんですが、ここに東京都が調査いたしました女性に対する暴力調査報告書というのを持ってまいりました。  これを見ますと、精神的な虐待を夫あるいはパートナーから受けている人は二人に一人、五五・九%ということです。それから、身体的暴力...全文を見る
○八田ひろ子君 全国的な調査が実際には行われていないということですが、諸外国の例を見ても本格的な実態調査の実施によって世論が喚起され対策が動き出しているわけで、大変うれしいことに今年度予算では女性に対する暴力に関する全国実態調査の経費というのも提案をされているので、こういうことも...全文を見る
○八田ひろ子君 大阪府下の救急病院に対するアンケート調査では、回答した七八%が夫からの暴力を受けた女性の治療をしたことがある、こういう報道もあるんですが、人権を守るという立場で、大臣は国家公安委員長でもいらっしゃるんですが、ドメスティック・バイオレンスについてどんな御見解をお持ち...全文を見る
○八田ひろ子君 日弁連の九八年の調査では、夫からの暴力を受けたときに通報した際の警察の対応について、駆けつけたが何もしてくれなかったが三五・七一%、取り合ってくれなかったが三二・一四%、合わせると七割です。  日弁連の第四十一回人権擁護大会シンポジウム、家族と暴力、妻への暴力、...全文を見る
○八田ひろ子君 夫婦間の問題はというふうにおっしゃいますが、国連総会でも女性に対する暴力撤廃宣言というのが九三年に行われました。また、さっき御紹介をしたカナダやあるいはアメリカ各州で、じゃなぜそういう夫とか恋人とかそういう人からの、あるいはそうだった人からの暴力行為に対して即逮捕...全文を見る
○八田ひろ子君 大変な数字だと思います。一年間に女性で殺人の被害に遭う方が平成十年ですと三百五十六人ということだそうなんですけれども、今の夫から妻への殺人と暴力事件の検挙件数でいいますと、殺人で検挙された夫は百二十九件ということであるわけですから、三分の一近くというふうな数字です...全文を見る
○八田ひろ子君 別れちゃった人は入っていないんですよね。  だから、そういう意味からしますと、この数字というのは、私がお尋ねしているドメスティック・バイオレンスでは氷山のある部分で、全部ではないという数字です。荘司先生がお調べになったのも、統計に出てくる数字しかきちんとしたもの...全文を見る
03月23日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、まず自治大臣に、この深刻な地方財政危機、きょうも朝から議論があったわけでありますけれども、予算委員会とかこの委員会での議論を伺っていて疑念を抱かざるを得ない部分がある、これをまず伺いたいと思うんです。  大臣は、今...全文を見る
○八田ひろ子君 地方の借金は家計と違うとおっしゃったんです。
○八田ひろ子君 大臣も午前中の答弁の中で、景気対策に協力を願ってきたことが地方の借金をふやしてきたというふうにお認めになっているわけで、確かに九〇年代に入って税収というのが停滞をしている、これは問題があるんです。  しかし、私が申し上げたいのは、それにもかかわらず浪費型の公共事...全文を見る
○八田ひろ子君 これは今後もふえていく、先ほど九八年度だけを大臣はおっしゃいましたけれども、九・三、一〇・二、一一・三、こういうふうにだんだんと柔軟性がなくなってくるということが問題だし、この十年来そういうやり方でやってこられたことで今地方財政が深刻な破綻に直面をすると。少しは反...全文を見る
○八田ひろ子君 なぜ合併が進んでこなかったのかということに思いをいたしてよく議論をすることが必要かと私は思います。  この新聞報道には、県知事が市町村の首長に合併協議会の設置を勧告できるようにする制度を新設するというのもあるわけなんですが、やはりあくまで住民の合意が貫かれて、地...全文を見る
○八田ひろ子君 一九五五年七月五日の参議院の地方行政委員会でこれがつくられた提案理由の説明というのがあったわけです。この説明を見ましてもいろいろあるんですけれども、適正な課税を探求すると、一言で言うとそう言われているわけです。一九五五年七月提案をされたんですけれども、今でもこれが...全文を見る
○八田ひろ子君 地方財政が危機だと言われている中での税源をどういうふうに考えるかということで、今御説明の中でも昭和五十年代の後半からは一貫して見直しの後でもマイナスになってくるというのをお示しいただいたわけなんですけれども、やっぱり担税力もありきちんとしたところ、安定した税収とい...全文を見る
○八田ひろ子君 価格は記載されていないわけですね。  建設省にお伺いしますけれども、この有料駐車場の国有地は社団法人近畿建設協会で実際には管理しているんですが、ここに対する占用料というのは何年からどの程度の額となっていますか。
○八田ひろ子君 こうした国有地というのは国有資産等所在市町村交付金の対象となるべきものではないかというふうに思います。  この交付金の目的というのが、国または地方団体が所有する固定資産のうち、その使用の状況及び所在市町村の行政施設との受益関係が私人の所有する固定資産と何ら異なら...全文を見る
○八田ひろ子君 私は大変おかしいと思うんです。また、以前にも私どもの同僚議員が指摘をして検討を求めているんですけれども、今建設省からお示しいただいたように、占用料は建設省が取っているわけですね。市町村は固定資産税は入らない、交付金も入らない。しかし、実際にはこれは駐車場ですから、...全文を見る
○八田ひろ子君 性格が違って、私が言っている病院の有料駐車場などにこういう課税というのはいかがなものかとは思いますけれども。  今後も適正なというふうにおっしゃいますけれども、この問題について、例えば社団法人近畿建設協会というのがどういうところかといいますと、これは建設省の広報...全文を見る
○八田ひろ子君 固定資産評価審査委員会というのは、そもそも住民の代表、納税者の代表が不服の審査をする制度だというふうに思うんです。  今回、削除が提案されております第四百二十三条四項、学識経験者は定数の三分の一を超えることができない、これは九七年に新設をされたんですね。新設した...全文を見る
○八田ひろ子君 この制度の趣旨、住民の代表や納税者の代表による不服の審査というその趣旨を運用において徹底していただくということを強く要望して、終わります。
03月30日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第7号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  警察の機構にかかわって、女性警察官の採用と研修について伺いたいと存じます。また、とりわけ性暴力被害者に対応するに当たっては女性警官の配置が求められていますが、各警察署や交番、また指導員の配置というのがあるそうですが、その実...全文を見る
○八田ひろ子君 今お示しいただいた全国に二千三百名、指導員と言われる方が百二十名で、これは実際には警察官だけでは足りなくて職員の方もそれに当たっている方もあるというのをちょっと聞いたことがあるんですが、全国で警察署の数は一千二百六十四ですか、交番でいきますともっと多くなりますね。...全文を見る
○八田ひろ子君 今話題になっておりますハイテク分野とか女性が活躍できる分野は非常に多いと思いますし、私は警察白書を見せていただきましたら、そこに性犯罪担当の女性の方の手記が大きく載っていまして、非常に歓迎をされているとか、ちょっとした心遣いが被害者に非常に大きな生きる勇気を与える...全文を見る
○八田ひろ子君 地方単独事業ということで、計画があれは五年間が中身は変わらなくて七カ年になったという中身なんですね。どうしてそれを伺ったかというと、私ここに手紙をいただいたものですから、これは愛知県岡崎市の方なんですが、愛知県は残念なことに交通死者が非常に多いという県なんですけれ...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほどお示しいただいたこの七カ年計画、交通事故死を一万人以下にしようということで目標があって、次は九千人を切ろうという目標でおやりになっているというふうに思うんです。  この信号機の問題で私、この愛知県の部分を調べてみたんですけれども、愛知県の中でもここ十年ぐら...全文を見る
○八田ひろ子君 いや、さっき説明されたものですから、公安委員長の御意見を伺いたいということです。
○八田ひろ子君 法でなくて、あれなんです。警察というのは、交通事故の現場検証もされていらっしゃるわけですね、各警察署で。信号機があれば防げたかもしれないという事故も現場現場でよく御存じですし、そういうのを積み上げるとどれぐらいの数字になるかというのも実際はあると思うんですね。 ...全文を見る
04月06日第145回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、まず徳山ダムについて質問をいたします。  日本一の貯水量を持つダムとして建設の準備が進められていますが、この巨大ダム建設の目的について簡潔に御説明を願います。
○八田ひろ子君 多目的ダムということで、建設省などでつくられましたこのパンフレットを見ますと、今真っ先に言われました治水の問題で、ここに水害の写真が載っております。(資料を示す)  揖斐川の主な洪水として、牧田川のはんらん、あるいは牧田川よりも下流のところ、揖斐川の最下流の洪水...全文を見る
○八田ひろ子君 最上流部にダムをつくっても、災害時の集中的な降雨場所がその集水域になければ役割を十分果たせないのは、私も素人ですがだれが考えてもわかると思うんです。  このパンフレットによりますと、昭和四十年九月の洪水時には、徳山雨量観測所で二日間で九百八十四ミリ雨が降りました...全文を見る
○八田ひろ子君 名古屋市が返上したけれども全体の計画は変わらない、大きな負担があるわけですね。実際に水は余っているんじゃないかということなんです。  この木曽川水系では長良川河口堰がつくられたんですが、愛知県は、工業用水の需要がないということで一般会計から負担をしておりますし、...全文を見る
○八田ひろ子君 この地域の工業出荷高は、予測に対しまして九六年度実績でも六六%です。二十一世紀を考えますと、日本の経済は右肩上がりばかりでない。必要でなくて売れない水、それなのに開発に要した莫大な借金があるという、こういうことは見直しが不可欠だと思うんです。  次に、環境につい...全文を見る
○八田ひろ子君 イヌワシが四つがい、クマタカが十四つがい生息しているということであります。  先日、第十八回日本環境会議名古屋大会が開かれまして、そこで決議が上げられました。その一つがこの徳山ダム建設事業中止を求める、いま一つが長良川河口堰の運用中止を求める決議で、今ならまだ本...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございます。  ラムサール条約のデルマー・ブラスコ事務局長も非常に歓迎をして、五月のコスタリカで開かれます第七回の会議に藤前に関する報告があれば議題に加えたいと報道されていますが、環境庁はぜひ積極的に参加をし、推進していただきたいと思います。  この...全文を見る
○八田ひろ子君 藤前干潟の問題でも今埋め立ての代替地が話題になっていますけれども、原点から発想を変えてごみ行政をごみ減量、リサイクルの方向に転換すること、発生源対策が非常に大切だと思いますし、厳しい安全基準を設定することが大事で、こういったごみ減量が藤前干潟での最大の教訓だと思い...全文を見る
04月07日第145回国会 参議院 決算委員会 第3号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  中部国際空港について質問をいたします。  この一種空港建設の予定地は、常滑焼の産地としても名が知られております愛知県知多半島の常滑市沖であります。新空港建設について漁業関係者の反対もあり、先日、漁業補償の額が提示をされた...全文を見る
○八田ひろ子君 まだ調査そのものも受け入れることができないと拒否をしている漁連もある、漁業補償も難航しているということは、伊勢湾の、とりわけこの常滑沖を中心とする知多半島の西側というのが伊勢湾漁業でいかに大きな価値のある場所なのかということを示していると私は思います。  そこで...全文を見る
○八田ひろ子君 愛知県あるいは岐阜県、三重県などの漁業影響調査結果というのをここに持ってまいりましたけれども、これを見ましても、今御説明がありましたように大変豊かな海域なんだけれども、空港島建設と対岸部の埋め立てによって大きな影響を与えることがはっきりと書かれています。  この...全文を見る
○八田ひろ子君 ぜひ積極的な意見を述べていただきたいと思うんです。  沿岸漁業の振興はこれからだとさっき御説明があったんですが、壊滅的な打撃ということです。国民の食生活にとっても、また食糧自給という面からも漁業は注目されていますし、さらに、今環境庁長官がお答えいただきましたが、...全文を見る
○八田ひろ子君 専門家の皆さんに伺いましても、このバードストライクを防止する確実な方策がまだないというのが実情なんですね。世界でもいろいろなことを考えて今やっていらっしゃるそうなんですけれども、実際に皆さん、知多半島の野鳥の渡り、さっき申し上げましたけれども百万羽というふうに言わ...全文を見る
○八田ひろ子君 いじるなとか、そういうことは全然言っておりません。ただ、新空港が二〇〇五年に開港するとすれば、ここは六年間使うだけなのに五百二十五億円という巨額な税金を投入したんですかと伺っているわけです。  需要は急増すると今言われましたが、これは四月五日の新聞ですが、ここに...全文を見る
04月22日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。チャイルドシートのことに関して幾つか教えていただきたいと思って質問をいたします。  チャイルドシートが売り出されて約二十年と言われておりまして、私も、自分が子育てをしているときにはちょうどそういうものを利用できなくて、保育園の...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほども出ていたんですが、値段のことなんかで実際には買うのをちゅうちょするというのも私よく聞くんですよ。せんだって、幾つかのお店でチャイルドシートが幾らぐらいかというのを見に行ってきました。とりわけ、新生児から使えるというベビーシートが置いてないお店も結構ありまし...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございました。  安全性の問題で、チャイルドシートそのものの安全性は、きちんと装着をしないと実際には効果が期待できないというのが何度も言われているんです。  そこで、二つ目に教えていただきたいのです。今アンカーナットとかチャイルドシート固定機能つきの...全文を見る
○八田ひろ子君 説明書というのですか、使用者に対する教育というのですか、啓蒙活動が現時点では非常に大事なんじゃないかなというふうに今のお答えで思います。  私は愛知県に住んでおりまして、愛知県はチャイルドシートの着用率全国一を目指してというキャンペーンを平成七年からやっておりま...全文を見る
○八田ひろ子君 産院から退院するときが重要だというのは、いただいた資料の中でも、退院のときに着用してきた人は八八%がその後使用していて、そうでない方は五割台ということで非常に重要だと思います。しかし実際には、さっき申し上げたように、ベビーシートが非常に高いということとか、どういう...全文を見る
05月12日第145回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号
議事録を見る
○八田ひろ子君 私もことしになってから参加させていただいて、大変勉強になり、ありがたいと思っていますし、また今きょうの皆さん方の御意見も聞いて本当にそうだなというふうに思います。  四月に国連に対して日本が回答をした中身、国連の女性の地位向上のところに回答した中身にも、女性への...全文を見る
○八田ひろ子君 私も、今、法整備とかこの調査会そのものの運営のことが話題になっているんですが、最近私の地元の名古屋で、実はお母さんに大変暴力が激しく振るわれて、中学生になった息子さんが見かねて義理のお父さんを殺害するという事件が起きて、新聞なんかでごらんになった方もあるかもしれま...全文を見る
05月17日第145回国会 参議院 決算委員会 第4号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、まず最初に、国家事業であります二〇〇五年日本国際博覧会の会場予定地でのオオタカ保護について質問をいたします。  万博会場予定地でオオタカの営巣が確認をされました。私は、きのうも現地へ行ってまいったわけでありますけれ...全文を見る
○八田ひろ子君 まさに万博を名目としたいろいろな開発がこの地域は重なっているわけですが、それによってオオタカの保護がうまくいかないということになっては大変だという御決意だと思います。  そこで伺いますが、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律、このオオタカは種の保存...全文を見る
○八田ひろ子君 オオタカについての全国調査がまだきちんとできていないというようなお話を伺いましたけれども、だからこそ、この環境をテーマとする海上の森を会場予定地とされているならば、ここを保護区としてきちんと保護できるんだというパイロット事業というんですか、そういうことも必要ではな...全文を見る
○八田ひろ子君 このマニュアルが発表されてから、いろんなところで事業がありますけれども、こういうマニュアルどおりに皆さんきちんとおやりになっているというふうに理解してよろしいんでしょうか。
○八田ひろ子君 ひなが育つのは、ここにも書いてありますけれども七月、八月で、オオタカというのは、巣立ちした後一、二カ月は親と一緒にいるというんですか、きちんと飛べないものですから、木と木の間をぱたぱたと、周りにいるということで、本当に独立できるというのは八月いっぱいまでは独立でき...全文を見る
○八田ひろ子君 そういう流れが流れていきながら調査というのは大変難しいんではないかと今心配をされているわけで、ボーリング調査としてオオタカの古巣のあった近くも調査だという形の、私どもで言うと工事というふうに思えるようなことが行われています。  そこで伺いますけれども、ここに「二...全文を見る
○八田ひろ子君 事業者にどういうふうに指導をしていくかということが非常に大事な問題になってくると思うんです。  先ほどひなの育つ間、この場所での調査や作業の問題でお伺いをしました。私、こういう事例を知ったのですけれども、一九九〇年に関西文化学術研究都市、ここの造成中にオオタカが...全文を見る
○八田ひろ子君 大変いい御答弁をいただいたと思うんですけれども、この海上の森全体がオオタカが生息をするに大変いい環境である。こういうところは余りないわけなんですね。私も見てまいりましたけれども、大変起伏が豊かなところでありまして、今おっしゃるとおりであります。  ところが、さっ...全文を見る
○八田ひろ子君 今お答えいただきましたが、予算委員会の中でも申しましたが、万博そのものの計画がまだできていないし、考えられているのがバーチャルリアリティーという自然とは似ても似つかないもの、そういうもののために自然を破壊してオオタカを追い払うということのないように強く要望して、こ...全文を見る
○八田ひろ子君 そのホームヘルパーさんの勤務形態、常勤とかパートとかどうなっているのか、また目標についてどの程度迫っているのか、それをお示しください。
○八田ひろ子君 三割が常勤、パート、いろいろな形で細かい調査がされていないということでありますけれども、後でまたお示ししますが、正規職員は二一%だけというのが労働省の外郭団体の調査でも出ておりまして、非常に少ないということですね。  また、ホームヘルパーの全体の数といいますのも...全文を見る
○八田ひろ子君 確かに、ホームヘルプサービスというのは、多様な方にいつでもどこでも質の高いホームヘルプというのが厚生省のスローガンでございます。生身の人を相手にすることで、家事援助とか介護、相談、助言、調整というのが書かれていますけれども、本当に質の向上というのが大事です。  ...全文を見る
○八田ひろ子君 質的に充実をしていただきたいということは切に望むところでありますけれども、実際に、一月二十一日の本会議で大臣は、新ゴールドプランの目標値が達成されると、在宅サービスでは必要となる介護サービスは充足できる、こういうふうにお答えなんですね。このホームヘルパーの目標値は...全文を見る
○八田ひろ子君 はい。  在宅介護の主要な担い手としてホームヘルパーの充実が求められていますけれども、労働省の外郭団体の日本労働研究機構というのがまとめた調査を見ますと、本採用は先ほど言いました二一%で、それ以外は全部非正規職員なんですね。  問題は、登録を受けている、講習を...全文を見る
06月15日第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  地方分権一括法について質問をいたします。  その地域に住んでいる人たちが身近な行政を自分たちで決め、実行する地方自治は、日本国憲法の最も重要な要素の一つであり、地方自治の発展とさらなる前進が求められています。  そこで...全文を見る
○八田ひろ子君 今御答弁をいただいたように、国と地方公共団体の関係を大転換して、対等、協力の関係、相協力して築くというのが地方分権。私も全くそのとおりだと思います。問題は、本当にそうなるかどうかということです。  そこで、幾つかの具体的な問題でただしたいと思います。  まず最...全文を見る
○八田ひろ子君 いろいろ御説明いただいたんですけれども、結局、乳幼児に対する医療費助成、地方自治体がこれを無料にするために行う、あるいは半額助成する、こうしますと国からの負担金を減らされるということですね。どの自治体でも、だから制裁措置だ、ペナルティーだと受けとめています。結局、...全文を見る
○八田ひろ子君 結局ペナルティーじゃないですか。  それでは聞きますけれども、大臣、全国でこういった乳幼児の医療費助成制度というものを実施している市区町村の数は幾つあるんですか。
○八田ひろ子君 今お答えいただきました。さっき公平とか何かおっしゃったんですけれども、全国の市区町村は幾つかと言えば三千二百五十五ですよ。入院の場合は三千二百五十五と言えば全国すべての市区町村じゃありませんか。通院でも二つ除いて全部です。つまり、それだけ住民要求が強いということで...全文を見る
○八田ひろ子君 そういうことを私は聞いていませんよ。乳幼児の医療費を無料にすることは、先ほど御紹介したように住民の切実な声なんですよ。こういうことにこたえるのが地方自治の大事な原則の一つじゃないですか。  それぞれの市町村にとっては財政的な負担が重いし、さっき言われたようにペナ...全文を見る
○八田ひろ子君 私は、これはとんでもない御答弁だと思うんです。  これを見てください。(図表掲示)右へ倣えで内簡どおりに授業料の値上げが行われているという表をつくってきました。お手元の資料にも一枚目にあるんですけれども、「自治省「内かん」と公立高校授業料値上げの変せん」、これは...全文を見る
○八田ひろ子君 地域の独自性というのはどうなるのでしょうか。また、さっきお示しした高校の先生たちというのは、そういう助成制度に当たらない子供たちに何とかしなくてはということでやってみえることなんです。  結局、今のお答えでいうと、公立高校の授業料の値上げの強制の仕掛けというのは...全文を見る
○八田ひろ子君 これは自主判断じゃないでしょう。だって、この内簡どおりにしかできないんですから。  今後もこういうことをお続けになるのかどうかというのを私は伺っているんです。もう一度立ってください。
○八田ひろ子君 いいです、委員長。  結局、自動的に値上げするという仕掛けは変わらない。これは、乳幼児の医療費助成を抑えることでも公立高校の授業料にしても国による地方自治体への干渉、介入はなくなるどころか一つも変わらない。これでどうして転換だと言うんですか。がんじがらめの統制は...全文を見る
○八田ひろ子君 私は自治大臣に伺っているんです。
○八田ひろ子君 委員長、野田大臣と全く同じ答弁じゃないですか。時間がありませんので続けます。もうこういうのは困ります。  九一年から九七年度の土地開発公社、これの購入を教えていただこうと思ったのですが、時間がありませんので聞きました金額を言いますが、四億七千六百四平方メートル、...全文を見る
○八田ひろ子君 必要な公有地の確保を否定するものではありません。  ところが、実態はどうかというと、計画的な町づくりに役立っていないことが問題だと思うんです。景気対策、経済対策、そう言って土地を買えとか借金をしてでも土地を買いなさいという通達が出されていますけれども、結局、民間...全文を見る
○八田ひろ子君 そうなんですよね、私は後でそれを伺いたかったんです。九一年も九二年も、それから毎年毎年こういうふうに、出される方は財政局長通達とか事務次官通達とか名前は違いますけれども、通達で、積極的に公有地の確保に努めることにされたい、あるいは先行取得を積極的に推進されたい、利...全文を見る
○八田ひろ子君 東京ドームでいいますと一万個以上もの広さのものが今売ることもできない、動かすこともできない。北海道の例でいいましても、八年間で全く動くことがない、売れないし使えないというんです。  今これは塩漬けだということでマスコミでも大変問題になっているんです。通達がどんど...全文を見る
06月28日第145回国会 参議院 本会議 第31号
議事録を見る
○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、住民基本台帳法の一部を改正する法律案について、総理並びに関係大臣に質問いたします。  この改正案によって、お年寄りから赤ちゃんまですべての国民は、十けたの個人番号がつけられることになります。そしてこのシステムは、住民票コードが個人を認...全文を見る
07月01日第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  参考人の皆様には、お忙しい中、早朝からお出かけいただきまして、御意見をありがとうございます。私、すべての皆さんにお伺いしたいというふうに思っておりますが、時間の制約もございまして、御無礼がありましたらお許しくださいませ。 ...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほどのお話の中にも国民の生命、健康という言葉が出てきましたけれども、今回の一括法案には米軍用地の特別措置法まで含められておりまして、地方公共団体に対しても米軍への後方地域支援の協力まで盛り込まれました周辺事態法とのかかわりについて心配やまた地方自治体での大きな疑...全文を見る
○八田ひろ子君 日本国憲法が想定していないことがあるのではないかという御意見でありましたが、平時に、平時にというか普通のときに国民が安心して暮らせるというので、基本的な問題を国が責任を持つという中身で必置規制というものが今あるわけなんですけれども、この必置規制の縮小、廃止について...全文を見る
○八田ひろ子君 これで私の持ち時間が終わりますので、ほかの先生に御質問できませんでしたが、どうもありがとうございました。
07月07日第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  きょうは、三人の公述人の皆様に本当に貴重な御意見を承ることができて、大変勉強になっております。私、限られた時間内ではございますが、順次お伺いをしていきたいというふうに思います。  先ほどの意見陳述の中でも皆さんおっしゃい...全文を見る
○八田ひろ子君 このアンケートの最初のところにも、地方自治体の皆さん方の六割近くが財源移譲、税源移譲ですか、これを期待している、この分権でそれがあるということなんですが、今のお話ですと、大変多くの自治体がかつてない深刻な財政危機に今直面をしているわけなんですが、そういう面ではどう...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございました。  時間がもう余りないんですが、最後に徳畑公述人、それから阿部公述人にお伺いします。  先ほど来のお話の中でも、分権というなら住民参加が非常に重要だというお話がありました。市町村合併に関しても、私、きょう全国の町村会の決議を持ってまいり...全文を見る
○八田ひろ子君 どうもありがとうございました。
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  きょうは大変興味深いお話を聞かせていただきまして、公述人の皆様、本当にありがとうございます。限られた時間の中ですのですべての皆さんにお聞きできないかもしれませんが、よろしくお願いをいたします。  まず最初に滝口公述人に、...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほどから独立行政法人のことが各先生からも話されて、また、今回の法案そのものには必ずしも民間移行というふうにはなっておりませんけれども、実際に総理が独立行政法人の業務や組織のあり方が見直されることは制度のねらいであるというふうに答弁されているように、民営化への道筋...全文を見る
○八田ひろ子君 個別の問題を一、二お伺いしたんですが、今回の省庁再編というのは、午前中も公聴会を開かれました地方分権とも合わさって、日本国憲法にもかかわるような大きな問題であるという意識を私自身は持っております。  主権在民の日本にあって、国民の基本的人権、平和のうちに生存する...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございました。
07月08日第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号
議事録を見る
○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案に反対、日本共産党提案の修正案に賛成する討論を行います。  国民の求める地方分権とは、憲法の地方自治の本旨の精神にのっとって、真に地方自治権を拡充すること、住民自治と団体自治に基...全文を見る
07月26日第145回国会 参議院 決算委員会 第6号
議事録を見る
○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題になりました予備費承諾案件のうち、平成八年度一般会計予備費使用総調書、平成八年度特別会計予算総則第十四条に基づく経費増額総調書、平成九年度一般会計予備費使用総調書(その1)、平成九年度特別会計予算総則第十三条に基づく経費増額...全文を見る
07月27日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第15号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  きょうは、四人の参考人の先生方に貴重な御意見をいただきまして、本当にありがとうございました。短時間でございますので、早速お伺いをしたいと思います。  先ほど安田先生が、この四情報、住民基本台帳の番号、台帳コード、これを今...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほどお話がありました自治省のつくった表なんですけれども、午前中にもちょっと自治省の方が答えていましたが、このネットワークというのは一番右側が全国センターになっております。各住民が自分の住民票をとったりとか、そういうときを想定しますと、全国センターがなくても各県の...全文を見る
○八田ひろ子君 そうしますと、先ほど来言われておりますように、実際にはこれはすごく大変な容量があると思うんですけれども、それをまた数字にするとますます大変な容量の中でちょっとで済むというふうなためだけだというふうに理解をしてもいいのでしょうか。  ちょっと素人だからわからないの...全文を見る
○八田ひろ子君 番号を組んだ方が楽ということですね。  よく市町村から言われるのは、こういう電子機器というのは私どもが一般に思うよりも寿命が短くて、何か法的には六年ぐらいが耐用年数だとかと言われておりますが、ここのコミュニケーションサーバーとか都道府県でこういうことをやります、...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございました。  それでは次に、法律の中身のことで堀部先生と内野先生にお伺いしたいと思いますが、先ほど来プライバシーの問題ということが大きく衆議院でも話題になりました。この法案が衆議院を六月十五日に通りまして、先ほど堀部先生がお書きになったものも読ませ...全文を見る
○八田ひろ子君 午前中に自治省の方から最近の世論調査ということで、NHKの討論番組で住民基本台帳法改正法についての結果が示されました。それによりますと、七月になってからですから衆議院が通ってからですね、住民基本台帳法改正に関心があるというのが五四・三%、関心がないという人も三五・...全文を見る
○八田ひろ子君 今おっしゃったように、いろいろな条件のもとでの調査ですので、数字がひとり歩きしてはならないと思うんです。  ただ、この間、委員会でもパイロット事業的にICカードを導入している自治体を勉強させていただいたり、あるいは私も地元近くのところで、広域でこういうことをやっ...全文を見る
07月29日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第16号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  たくさんの質問をしたいと思いますので早速質問に入らせていただきたいと思います。先日、半日でございましたけれども、参考人の御意見も伺いまして、その中でコンピューターの専門家のお二人に私はこの番号コードの問題を伺いました。お二...全文を見る
○八田ひろ子君 今御説明があったんですけれども、前川参考人も、番号の方が簡単だから技術者としては番号があった方がいいと思う、時間の短縮という面でも番号が必要だと。だけど、番号がなくてもこのシステムはできるんだということでは同じ中身だった。これは、衆議院の参考人質疑の中でも、住所、...全文を見る
○八田ひろ子君 前半のお答えがないんですけれども、電話番号を変えるように変えることができるんだと堀部参考人がおっしゃった、先ほど来の御論議の中でいろんな座長もされているんですけれども、そのことを私は聞いているんです。
○八田ひろ子君 番号をつけられたくないという方には全然配慮をしなくて強制して押しつけますよ、ただし、番号を変えるときには電話番号を変えるように御本人の申請で変えることはいいですよというふうにお答えをいただいたものと思います。  日本の国が始まってから初めて十けたの番号を生まれて...全文を見る
○八田ひろ子君 この法律ほどすべての国民にかかわる法律はないんじゃないかというふうに思います。  実際に国会で、とりわけ参議院ではこれの審議が始まったばかりでありますけれども、国会での審議が進んでいく中で、この前同僚議員が挙げましたNHKの世論調査に見られるような反対の声が非常...全文を見る
○八田ひろ子君 私は個人情報保護法とかプライバシーの問題についてはまだ具体的に伺っておりません。後で質問しようかと思ったんですが、今、大臣は国民的コンセンサスの問題についてはプライバシー権の問題がいろいろあるという御認識を大変持っておいでになって、胸を張ってコンセンサスがあるとい...全文を見る
○八田ひろ子君 自治省の見解を聞いているんですが。
○八田ひろ子君 質問したことに一回で答えてほしいんですが。  今おっしゃいましたが、自治省は今までも電算化しなさいと各地方自治体に言っているんだけれども、さっきお話があったように、体制が整っていないとか経費負担にたえられないということで二百二の自治体、人口総数でいいますと百八万...全文を見る
○八田ひろ子君 要するに、経費負担にたえられないとかそういう小さい自治体もあるんですけれども、午前中からの論議の中でも大変な自治体負担もあるのではないかという心配がされているので質問していますし、そういうコンピューターシステムがなくてもサーバーへ直接打ち込むからいいという御説明が...全文を見る
○八田ひろ子君 先日同僚議員の質問の中で、県までそういうのをつくれば全国的にはできるという御答弁をいただいているので、それにつけてもこのネットワーク方式は不必要ではないかと思うわけですが、時間がありませんので次に移ります。  住民の暮らし、今生活圏というふうにおっしゃったんです...全文を見る
○八田ひろ子君 全体は幾つですか。
○八田ひろ子君 三千七十万人の域外通学通勤の方がいらっしゃって、その半分が広域で住民票の写しをとっているというふうに計算をされているわけですね。この住民票の広域交付というのは、今のお話ですとこのICカードがないととれないんですね。ICカードのない人は前と同じになるわけですね、自分...全文を見る
○八田ひろ子君 発行枚数を聞いているんです。
○八田ひろ子君 なぜ私がこの数字を聞いているかといいますと、今ICカードを使っているところでどれぐらい発行され、どれぐらい使っているかという数字を後でお示ししたいから、そういうものを自治省のパイロット事業としていろいろおやりになっているものを基礎としてICカードはこれぐらい必要で...全文を見る
○八田ひろ子君 今の私の質問は、なぜやめるようになったのか、理由をどうお考えですかということなんです。
○八田ひろ子君 これは六億のお金が投入されているようですけれども、国が補助金も出しているわけですよね。それだけのお金を出して援助をしたんだけれどもやめざるを得ない。役に立たないからなんですよね。  先日、衆議院の参考人に兵庫県の五色町の町長さんがいらっしゃいまして、ここは大変い...全文を見る
○八田ひろ子君 現行法でもいろいろできるということですね。  それで、この益田郡なんですけれども、ここは五つの自治体があります。これで合計が四万一千三百六十五人の人口です。国の事業費としては二億二百一万円、そのほかに県の補助金が一千百七十万円、そのほかに単独事業があります。これ...全文を見る
○八田ひろ子君 五。
○八田ひろ子君 五つ。
○八田ひろ子君 もうじき私の時間が来ますので、残念ながら残余の質問ができなくて次の機会に回したいと思います。  午前中は全町挙げてあるいは全市挙げて失敗をしておやめになったという例が幾つか同僚議員から挙がりました。これは突然と言いますけれども、私はお話ししましたし、それから衆議...全文を見る
08月03日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第17号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  きょうは参考人の先生方にお出かけをいただきまして、本当にいろいろ貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。時間が限られておりますので、早速質問に入らせていただきたいと思います。  まず最初に、日弁連の野村代表にお尋ね...全文を見る
○八田ひろ子君 同じ質問で恐縮ですが、中村参考人の方で先ほどちょっと、今私が大変疑問に思っております問題について触れられたんですが、マスコミとか広い立場からごらんになると、この住民基本台帳の法改正というだけでこういうふうな、私は新しいネットワークシステム法ではないかと思うんですが...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございます。  先ほど梶原知事がおっしゃったみたいに、これは住民基本台帳で国民基本台帳ではないということにも通ずるのではないかなというふうに思います。  そこで、国民のプライバシーとのかかわりというのが、きょうの論議でもまた今までの論議の中でも大変大...全文を見る
○八田ひろ子君 まさに憲法の定める、個人として尊重されるというのがプライバシーの法概念のコンセンサスというお話だと思うんです。  私は、本会議で小渕首相にも尋ねたんですが、この住民基本台帳法の中身が報道されたり、国会で審議が進めば進むほど、この住民基本台帳法の改正には何か不安が...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございました。  次に、具体的なお話で恐縮ですけれども、梶原知事の先ほどのお話の中での問題を伺いたいと思うんです。  今回の住民基本台帳ネットワークシステムというのは、今言われているのが導入経費に四百億、経常的経費に二百億という試算が示されていて、こ...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほどからお話があるように、ICカードの付加価値、すごく効果があるというのは、小坂町と金山町はまだ自動交付機がなくても温泉に入るときのポイントカードがあるからICカードの発行数が一番多いというんですか、そういうことも言われているので、それぞれ地域の創意工夫でお使い...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございました。  一般会計予算で三十億程度の町で三千万以上の導入経費がかかるというのは、介護保険の導入なんかも控えて大変だなと思いました。ありがとうございました。  終わります。
08月05日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第18号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、この住民基本台帳法案で前回質問を予定しておりましたけれども時間がなくてできなかった分をきょう質問させていただきたいというふうに思うんです。きょうもたくさんの皆さんが傍聴においでになっておりまして、本当にいろいろな立場...全文を見る
○八田ひろ子君 そうしますと、この法改正の施行の前に今おっしゃった包括的な法整備をすることなんだという御回答ですね。  私、そこでお伺いをしたいんですけれども、今おっしゃいました包括的な個人情報保護の法整備にかかわってなんですけれども、政府は基本方針というのをお出しになっており...全文を見る
○八田ひろ子君 政府は、基本方針はあるけれども、それを変更して総括的な個人情報保護法も含めてこれから考えるんだ、それは今論議をしておりますこの法施行までにつくるんだと。そういうふうに確認させていただいてよろしいでしょうか。
○八田ひろ子君 何か大臣は違う御意見をお持ちなんですか。今のとちょっと何か違うみたいですが、それでよろしいんですか。──はい、わかりました。  今のお話ですと、三党合意で三年以内に法律をつくるということで、それならば慌ててこの法律だけ先に通す必要が全くないんじゃないかというふう...全文を見る
○八田ひろ子君 そうすると、ICカードをつくるのは自由だけれども、ICカードがないと今度のシステムのメリットは何も受けることができないんですという御説明ですね。  このカード利用、カードがあるとサービス向上だということなんですけれども、例えば転出転入の特例なんですが、これは現行...全文を見る
○八田ひろ子君 広域でもできるのですね。
○八田ひろ子君 広域で自動交付ができるといいますと、それはまた暗証番号が要るのではないかというふうに思うんですが、その暗証番号はどういうふうに規定されるんでしょうか。  今、広域の自動交付ができるというふうにおっしゃったものですから、そうしますと、そのカードだけ持っていって差し...全文を見る
○八田ひろ子君 私が伺いましたのは、その暗証番号を規定しているのがここのどこにもないんですね。このシステムというのは、この四情報と住民票コードとそれに付随する情報ということが規定されているだけで、あとは暗証番号、今四けたとかいろいろな暗証番号がありますが、そういうのがそうすると全...全文を見る
○八田ひろ子君 このネットワークシステムの中にないものを暗証番号としてまた入れるというのは私は非常におかしいと思いますが、ちょっときょうは時間がありませんので、次のICカードについての質問に移ります。  ICカードの活用、先ほどもそれぞれの市町村での付加価値というのをおっしゃっ...全文を見る
○八田ひろ子君 私が伺いましたのは、前回、出雲市の例で、ここの場合は医療情報とか福祉、保健、救急、教育というのが入っておりました。ところが、こういうところが実際に医師会、それぞれのお医者さんでいいますと医療点数の関係とか、そういうので一つの自治体ではなかなかできないということでお...全文を見る
○八田ひろ子君 終わります。
08月06日第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第19号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  インターネットの利用者が一千七百万人を超えたということで、それに伴ってコンピューターネットワークの信頼性をいかに確保するか、きょうもその論議が委員の皆さんからも出まして、コンピューターネットワークの信頼性の確保という点から...全文を見る
○八田ひろ子君 先ほど来、犯罪の予備罪ではないとか、そういうお答えはいただいているんですが、前の委員も聞かれたんですけれども、それじゃその法益ということはどうなのかということになるんですね。  日弁連の意見書の中でも、「いわゆるハッキングを、それのみで処罰の対象とする法制は、米...全文を見る
○八田ひろ子君 予防という意味ですね。
○八田ひろ子君 たまたま当たったというのと、たまたま当てようと思ったというのはなかなか難しいというのが実際にはあるものですから。  時間もありませんので、次に捜査のことを伺います。この日弁連の意見書を見ますと、警察の捜査というのは、従来から、「軽微な「犯罪」を被疑事実として捜索...全文を見る
○八田ひろ子君 特定できる通信に限って、そして捜査をされるときには令状に従ってされるというお答えで、特定できない場合には犯罪と関係ないユーザーのログまで捜査することはないということですね。  刑事訴訟法によりますと、例えば不正アクセスに使用されたコンピューターの差し押さえをする...全文を見る
○八田ひろ子君 コンピューターを押収しないということですか。
○八田ひろ子君 不正アクセスで言いますと、成り済ましだとか、しらばっくれということが実際には問題になるわけで、不正アクセスそのものをやる人が、自分の本名というんですか、ユーザー名とかパスワードを使うことは考えられない。たどればすぐにわかるということだそうなんですけれども、不正アク...全文を見る
○八田ひろ子君 現場では、刑事訴訟法の手続があるという一言だけで一般の人にとっては大変なプレッシャーであるということですね。  最後に大臣に伺いたいんです。例はちょっと簡単に申し上げたのであれなんですけれども、成り済ましやしらばっくれというのは、IDとかパスワードなどの管理の問...全文を見る
○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案に対して反対、並びにただいま提案がありました日本共産党提出の修正案に対して賛成の討論を行います。  今回の公職選挙法の改正案のうち、収賄罪等の刑に処せられた者の被選挙権停止期間の...全文を見る
08月12日第145回国会 参議院 本会議 第45号
議事録を見る
○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となりました地方行政・警察委員会において審査中の住民基本台帳法の一部を改正する法律案について、速やかに地方行政・警察委員長の中間報告を求めることの動議に対しまして、この法案の審議を行ってきた一人としても怒りを持って反対の討論...全文を見る
09月09日第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、新住宅市街地開発事業にかかわって質問をいたします。  このパネル写真は、二〇〇五年に開かれます日本国際博覧会の会場の予定地の部分です。(図表掲示)この黄色いところが博覧会なんですけれども、この会場予定地の赤いところ...全文を見る
○八田ひろ子君 新アセス法ができてからこういう事業は新住事業では初めてということで、厳密な態度で臨んでいただくというのは当然だと思うんです。  ところが、この評価書に至る経過の中には、非常に重大な問題があるというふうに思われます。それが、きょうここに持ってきましたこれです。(図...全文を見る
○八田ひろ子君 本当に大臣として真摯な御意見だと思うんですが、この経過を大臣が御存じなのかどうか。  実は、愛知県ではこのオオタカの営巣が発見されてからオオタカ調査検討会というのが設置されたんです。今二回開かれていますが、今後どう調査するか議論をされている最中なんです。ですから...全文を見る
○八田ひろ子君 オオタカだけじゃないんです。きょう私はここに準備書の方を持ってきたんですけれども、この準備書に絶滅のおそれのある希少植物クサナギオゴケというのがある。コケと間違えられるので写真を持ってきたんですけれども、こういうものでございます。(図表掲示)ここの真ん中の葉っぱで...全文を見る
○八田ひろ子君 私が建設省さんにこの問題を言っているのは、この評価書を建設省さんが受け取られたからなんです。今おっしゃいました、後で追加のというのがあるんですけれども、例えばこのオオタカに関する記述で言いますと、この評価書にシミュレーションというんですか、調査したのが載っているん...全文を見る
○八田ひろ子君 今度の評価書というのは、愛知県が勝手に判断をし、専門家の意見も聞かずに出されたので、本来受け取れるものではないというふうに私は考えます。そもそもこのニュータウン事業で海上の森を壊して、オオタカ保護ができないことは明らかでありまして、県知事は年度内に事業を進展させる...全文を見る
10月13日第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、まず山陽新幹線のコンクリート落下事故を最初に質問し、その後、中部国際空港関連の質問を行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。    〔委員長退席、理事中原爽君着席〕  十月九日、山陽新幹線の北九州トンネ...全文を見る
○八田ひろ子君 重大なのは、今JR西日本がおっしゃったんですけれども、今度の事故についても想定外だというふうに述べられているんですよね。前回の事故も想定外だと。同じなんです。そういう意味でも私は全く無責任きわまりないというふうに思い、安全第一を使命とする当事者として失格と言われて...全文を見る
○八田ひろ子君 そういうことなんですね。  そこで、JRに伺いますけれども、七月に定期検査されました。この場所は目視のみで打音検査がなかったわけです。新聞やテレビでも現場を見ましたけれども、七メートル離れたところでは打音検査を行って実際にたたき落として応急処理をしています。この...全文を見る
○八田ひろ子君 今お答えになったように、想定外どころか前兆を見逃していたことが明らかで、まさにJRのミスだと言えるんですよね。  先ほど大臣には大変真摯なお答えをいただきました。本当にそのようにやっていただきたいと思うんですが、厳重に注意するのは無論当然です。ところが、私ここに...全文を見る
○八田ひろ子君 私は、大臣が今おっしゃったように、五回もちゃんと判この押してある警告書を出されるという、しかもその五回目は今回の事故ですから、その前にもいろいろあるわけです。ですから、当然、法律に基づく事業改善命令というのはこういうためにあるものだと私は思いますので、ぜひ御検討を...全文を見る
○八田ひろ子君 高架橋などの総点検もすべきなんですが、こういうことを一刻を争ってやるということになりますと、JR西日本の今の体制と技術だけで十分なのかという心配があるんですね。二度の大事故というのも、今までもやってきたというふうにおっしゃっていますので、この範囲でやってきたことの...全文を見る
○八田ひろ子君 私どもの調査団に対して、現場では、応援をというお話をしましたら、もうそうしてもらったらどれだけありがたいかという声が実際に上がったんです。  私は大臣にこの問題で最後にちょっと伺いたいんですけれども、実際にいつ崩落事故がまた起こるかもしれないという不安と不信感と...全文を見る
○八田ひろ子君 政府の責任で一刻も早く対策を講じていただきたいですね。  では、次の中部新空港の関連の質問に移ります。  中部国際空港の対岸部の前島の計画調査事業の発注をめぐって汚職事件が報道をされております。  まず最初に、この中部国際空港の建設、また問題の埋め立てでは運...全文を見る
○八田ひろ子君 私は汚職事件についての感想を伺ったんでありますが、それでは、この容疑の事実について説明を受けたいと思います。  逮捕された課長は、九二年から中部国際空港関係の業務について、九六年には用地計画主幹、九八年には企画調整課長と、中部国際空港関連事業の現場の重要な立場の...全文を見る
○八田ひろ子君 後でまた容疑もおっしゃってください。  それで、逮捕された課長というのは、企業やコンサルタントなどの民間会社との接点で業務をしていたのは間違いないと思いますが、容疑の業務だけでなく、中部国際空港本島の建設のための土砂取り事業など、こういうのも実際には中部国際空港...全文を見る
○八田ひろ子君 無論、おっしゃるとおりです。  この事件の新聞報道などによりますと、空港関係者に利権獲得をめぐる文書が出回っている。これはいろいろ複数のマスコミでも取り上げておりまして、そこでは県企業庁や空港会社などと登場人物の交渉の様子も詳細に記され、一兆円を優に超える巨大プ...全文を見る
○八田ひろ子君 ここでまた最初に大臣に伺った話に戻りますが、こうした汚職事件が発生する根本にあるのは、採算性を度外視した大型開発をどんどん進めるというこのプロジェクトの姿勢にあります。  この空港島の対岸部の開発のための公有水面埋め立てというのは運輸省の認可が必要なもので、そこ...全文を見る
○八田ひろ子君 公有水面埋立申請免許のあれを見ますと、空港近接部に進出を希望してみたいというのが二・八%というのが公式文書です。  ところで、常滑市の駅前の一等地よりも高い、三・三平米当たり六十万円という価格になるそうですが、こういう御時世ではどこも手を出せないという意見が出て...全文を見る
○八田ひろ子君 そういうわけで、漁業協同組合や漁連の同意も得られない、今度の問題が起きてますますその信頼というのがなくなっていくというのが言われております。  こうした空港島の対岸部、いわゆる前島や空港島の地域開発計画が無謀きわまりない計画だと言われ、環境アセスメントも不十分と...全文を見る
○八田ひろ子君 大変疑惑があるので司直の手も入っているというのが世論でございます。  この中部国際空港の建設や関連事業については、関西空港建設のときのりんくうタウンと同じ公共事業の失敗であると心配をされております。今日の時点ではこういう問題が出ておりますので、事件の全容解明とい...全文を見る
○八田ひろ子君 最後に。
○八田ひろ子君 今、そういうふうに大臣はおっしゃいましたけれども、実際には一体のものとして進められていて非常に疑惑と不信というのがあるものですから、やはり真摯にこのような疑惑解明を運輸省としても図っていただくということを最後に求めて、終わります。
10月15日第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。私は、二〇〇五年国際博覧会について質問をいたします。  この問題では、環境影響評価をめぐるさまざまな問題や財政規模や負担の問題などいろいろとございますが、本日は時間の制約もありますので、今何が問題か、このことについて大臣に伺い...全文を見る
○八田ひろ子君 環境が問題になって会場の変更計画案も出てきたけれども、自然破壊は変わらないから、発表された会場計画案について、これではオオタカが守れないとオオタカ調査検討会の五人のうち三人が抗議の申し入れをしました。  海上の森には周囲を含めてオオタカの三つの営巣、三つがいが確...全文を見る
○八田ひろ子君 そうしますと大臣は、会場計画案を作成するに当たってはオオタカ調査検討会の保護対策の結果を待ってそれできちんとやる、そういうお考えですか。
○八田ひろ子君 それは大変なことじゃないですか。  自然を守れという世論があって今大きく問題になっているのに、この会場計画原案をつくるのにオオタカ調査検討会の専門家の意見は聞かずにどこかで勝手に判断をして、これからも調査検討の結果などを待たないかもしれぬ、どんどん進めることもあ...全文を見る
○八田ひろ子君 大臣、一度海上の森に来ていただく、そして中止をしていただくことを強く求めて、質問を終わります。
10月27日第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号
議事録を見る
○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、平成八年、一九九六年度、平成九年、一九九七年度一般会計歳入歳出決算、同特別会計歳入歳出決算、同国税収納金整理資金受払計算書、同政府関係機関決算書及び同国有財産増減及び現在額総計算書は是認せず、一九九六年度、九七年度国有財産無償貸付状況総...全文を見る
11月18日第146回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、まず大臣に確認をさせていただきたいと思いますが、今お話がありましたいわゆる高齢化時代を迎えるに当たっての介護の問題です。  特に女性が働き続けることができるようにするためには仕事と介護の両立は必須の課題、今介護休業...全文を見る
○八田ひろ子君 コンセンサスが得られるまで待っていられない実際の問題があると思うんです。例えば、今各企業で大リストラが行われています。三菱自動車というところは九千人のリストラ計画を発表しましたが、工場閉鎖に伴う配転の際に、親御さんの介護があるために遠隔地への転勤に応じられない、こ...全文を見る
○八田ひろ子君 日産のことは後でしっかり伺います。今、介護のことなんです。実はこうしたことは三菱自動車、今私例を挙げたのは、三菱自動車が京都で閉鎖をするということで起こったことなんです。  もう一つ例えばIBMという会社がありますね。これは自動車ではございませんけれども世界的企...全文を見る
○八田ひろ子君 最後のお言葉はとても残念ですが。  組合の話し合いとは違うんだ、個別の話だということで、今大変、退職に誘導されるような面談が行われているという問題なんですね。これは、最初にも言いましたように、リストラをやっていく中でのまさにいじめをはらみながらの人権侵害の一つだ...全文を見る
○八田ひろ子君 私は、日産のリストラでもそうですけれども、こういう大企業が次々に大リストラ計画を発表する、これは政府の責任も非常に大きいと思うんです。先ほど来の論議の中にも出ましたけれども、さきの国会で産業活力再生法をつくられました。企業に対しては応援をする、まさにリストラ誘導じ...全文を見る
○八田ひろ子君 それでは伺いますが、その影響に万全を期したいという影響です。  職業安定局長に伺いますが、まずリストラの規模について、この日産の計画では二万一千人の労働者が減らされるということですが、国内では何人減らされるんですか。
○八田ひろ子君 日産の国内の労働者についての影響はわからないということですね。  それでは、自動車産業は今大臣もおっしゃったように孫請、下請が連なる広大なすそ野産業です。そしてまた、駅前のおそば屋さんの話もされたんですが、下請や関連企業に働く従業員、ここの日産の合理化にかかわっ...全文を見る
○八田ひろ子君 それもわからない。実際、工場閉鎖で日産は部品調達を現在の一千百四十五社から六百社に絞るとか、事前にそういうことは何にも報告がないんですか、その労働者。また、通産省の調査ですと、完成車メーカーは今三十五万人の労働者がいて、部品メーカーは五十八万人、オールジャパンです...全文を見る
○八田ひろ子君 日本の国の労働省なのに私は大変無責任だというふうに思うんです。日本国内でどれだけ労働力、雇用が減らされるかは計画の中で聞いてもいないんだと。関連労働者がどれくらいいるかということも御自分ではというんですか、労働省としてはわからないということ。また、向こうが調べるの...全文を見る
○八田ひろ子君 申しわけないんですけれども、日産にはどう物を言うかと聞いているんです。
○八田ひろ子君 私はさっきから安定局長にも細かい数字を聞いているようなんですけれども、労働省になぜ伺うかというと、日産労連加盟の部品メーカー関係だけでも百の労働組合がありまして、そこに四万五千人、関連の輸送やサービスなどで百二十五組合、二万五千人、こういうのが労働組合の統計からで...全文を見る
○八田ひろ子君 私は、この日産のリストラに関して、国内で人減らしをするという認識がおありなのかどうかというのが、先ほどの議論の中からも疑問を持っているんです。  例えば世界で何と言われているか。このリストラ計画発表直後にイギリスのフィナンシャル・タイムズが出しましたね。「同社の...全文を見る
○八田ひろ子君 私がこの問題を取り上げておりますのは、先ほど最初に大臣が御説明になったんですけれども、我が国の雇用と地域経済にこれほど重大な影響を及ぼす計画。企業のわずかなトップが勝手に決めて、そして日本の労働省、労働大臣に対してもその影響がどのくらいになるか説明もしない。労働省...全文を見る
○八田ひろ子君 大臣、私は全額が国民負担になるから大変だと言っておりませんでしょう。しかし、国費が入っていることは確かですし、そういうことになれば、雇用保険の掛金もリストラをたくさんやるところはたくさんふやすとか、いろんなことが考えられるかもしれません。  しかし、事はそういう...全文を見る
○八田ひろ子君 私の意見もありますが、労働組合がこういうふうに言っているということについての御意見を聞いたんですが、こういう大規模なリストラについて国がルールをつくる必要がある、歯どめをつくる必要があるというふうに私は思うんです。ヨーロッパでは、解雇制限法や企業組織の変更に伴う労...全文を見る
○八田ひろ子君 今ある法律をきちんと守らなければだめだよというルールなんですけれども、これからの協議でなく、私は大臣の御決意を伺いたいなと思ったんです。  産業活力再生法も、先ほども論議があったんですけれども、ここでもきちんと民間企業のリストラ計画に財政支援を行うんですから、少...全文を見る
○八田ひろ子君 では、リストラについてもう一点お聞きしたいんですが、先ほど大臣がお答えになりましたリストラの際個人面談を入念に行う、これが強制にわたってはいけないというふうに私は思いますけれども、大臣も強制にわたることのないように、そういうふうに思っておいでになると思うんですがど...全文を見る
○八田ひろ子君 身近なところで実際に相談をする、改正労基法百五条をおつくりになりまして、労働基準局長が相談に乗れるようになったんですね。しかし、労基局が遠いとか、そういうのがありますね。だから、監督署で相談を受けてくださるとか職安でも受けるとか、そういうことは私は労働省の中ででき...全文を見る
12月03日第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号
議事録を見る
○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  さきの国会で、男女共同参画社会の実現が緊急の課題であり、二十一世紀の我が国社会を決定する最重要課題と位置づけられた男女共同参画社会基本法を成立させました。問題なしというわけではございませんで、男女共同参画社会というときに、...全文を見る
○八田ひろ子君 ありがとうございます。  まさに家庭生活と職業生活の両立の重要性、環境整備ということから、事業主、企業の責任というのは当然だというふうに思うんです。  そこで、まず労働省にお伺いしたいんですが、男女共同参画と申しましても、現時点では家庭責任の多くを担っているの...全文を見る
○八田ひろ子君 この基本法をつくるときに、参議院での附帯決議の中でも、今お示しがあったような家庭生活における活動と職業生活の両立、特に子の養育、家族の介護について「社会的支援の充実強化を図ること。」という決議がされております。  今お示しいただいたようなファミリー・フレンドリー...全文を見る
○八田ひろ子君 一般的に言えば、家族的責任を有する労働者に配慮した労働環境をつくりたいということで施策をお進めだという御説明をいただきました。  私は、今もありましたこの救済の申立書の中で、ちょっと室長にも伺いたいと思うんですけれども、ここでIBMは、男女共同参画社会基本法に関...全文を見る
○八田ひろ子君 国も、それから政府としても、各省庁としてもそれぞれ一生懸命やっておられるということは認めますが、民間企業の認識と相当な乖離がある。これを一致させるのが国の責任だというふうに思うんですが、次官、どうでしょうか。
○八田ひろ子君 そもそも男女共同参画社会実現に対する、先ほどもありましたが、国の、政府の姿勢そのものも私はぜひもうちょっと強化していただきたい。  きょうは時間がありませんので要望にとどめますけれども、例えば男女の事実上の平等のためのポジティブアクションについても、先ほど審議会...全文を見る