浜四津敏子

はまよつとしこ



当選回数回

浜四津敏子の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月14日第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号
議事録を見る
○浜四津敏子君 公明党の浜四津敏子でございます。  初めに、中小企業対策及び雇用対策についてお伺いいたします。  私たち公明党は、大胆な政策を実行して我が国の深刻な経済危機を乗り越えるためには政治の安定と改革のリーダーシップが必要と、こういう思いから昨年十月に連立政権に加わり...全文を見る
○浜四津敏子君 次に、新卒者の就職の見通しと男女雇用機会均等法についてお伺いいたします。  男女雇用機会均等法第四条に基づく男女雇用機会均等対策基本方針がことし六月を目途に策定されることになっております。  一九八六年に男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性の職場進出は確実...全文を見る
○浜四津敏子君 ところで、ある方の御意見によりますと、二十一世紀に活力ある社会となるために雇用の場で必要な条件が三つあると、こういうお話をしてくださいました。  その三つというのは、一つ目がジェンダーフリー、採用や配置、昇進などで性による差別をなくすことである。二つ目がエージフ...全文を見る
○浜四津敏子君 また、現実には、女性が企業に採用されても、配置や昇進などでは男女格差は開いたままのところが大半が現状でございます。実際に九八年度の場合、役職全体に占める女性比率は、部長相当職一・二%、課長二・四%、係長七・八%であります。ILOの統計では、全管理職中の女性比率は、...全文を見る
○浜四津敏子君 次に、女性起業家及び高齢者起業家支援対策と雇用確保についてお伺いいたします。  我が国経済の活性化のためには、女性や高齢者などを含む多様な事業者による活発な開業が行われることも大変大事なことであります。女性が生活者としての視点や発想で新たな事業やサービスを提供す...全文を見る
○浜四津敏子君 今、局長のお話にありました女性起業家に対する公的資金による貸付制度についてお伺いいたします。  私たち公明党はこれらの整備を一貫して主張してまいりましたが、幸いなことに昨年の四月一日からその趣旨の女性起業家支援のための貸付制度もスタートいたしました。女性の起業家...全文を見る
○浜四津敏子君 同じく高齢者の起業家への貸付実績でございますが、これは昨年の四月からことし一月までの十カ月間で、これも国民金融公庫からの貸付件数わずか三百四十九件と伺っております。総額は二十億三千万円。この制度のPR、またさらには通産省、労働省の連携によるバックアップ体制を整備し...全文を見る
○浜四津敏子君 次に、ミレニアムプロジェクトと高齢者雇用についてお伺いいたします。  連立政権のミレニアムプロジェクトとして三つのテーマ、情報化と高齢化と環境対応の研究開発に取り組むことになっております。労働省としては、高齢者が年齢にかかわりなく働き続けることのできる職場の創造...全文を見る
○浜四津敏子君 また一方で、六十歳で定年になれば仕事から離れたいという人もおられます。そして、その後地域のボランティアやあるいはNPOで活動したいという方々も現実にはおられます。また他方で、働きなれた職場で働き続けたいという方々もたくさんおられます。  こういう高齢者の方々、多...全文を見る
○浜四津敏子君 次に、産業構造改革転換への対応についてお伺いいたします。  先般、日本経済新聞社が集計した上場企業の二〇〇〇年三月期の業績予想では、期間のもうけを示す経常利益は前期に比べ一〇・七%ふえる見通しとのことであります。大変明るい見通しで喜ばしいことではあります。また、...全文を見る
○浜四津敏子君 ところで、アメリカではこの九年間、好景気の記録更新を続けております。これは九年前の経済政策の正しい選択によると、先般クリントン大統領がそのように発言しておられましたが、アメリカの好景気の要因を分析した調査リポートを日銀が先般まとめました。  その調査リポートによ...全文を見る
○浜四津敏子君 ところで、いよいよ来月一日から介護保険制度がスタートいたします。ここ数年間、全国各地を回りまして、介護関連の施設の視察、あるいは関連の業者、あるいは全国自治体、準備状況などを見てまいりました。また、御意見も伺ってまいりました。各分野、さまざまな課題を抱えて、大変御...全文を見る
03月23日第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第5号
議事録を見る
○浜四津敏子君 公明党の浜四津でございます。  まず初めに、マンパワー確保について二点確認的に質問させていただきます。  世界に類例を見ないスピードで到来する超高齢社会に備えまして、政府はこれまで、平成元年十二月に高齢者保健福祉十カ年戦略、いわゆるゴールドプランを策定いたしま...全文を見る
○浜四津敏子君 この四月に介護保険制度がスタートすることになりますと、新たな介護サービス需要がふえて、介護分野には新たな民間事業者の参入や、あるいは他分野の事業主による新たな介護業務分野への進出等による労働需要も大きく拡大することと思います。特に現在、四%台後半という大変厳しい失...全文を見る
○浜四津敏子君 次に、現在、ハローワークが各都道府県に設けられております。その中で、特に介護分野の労働力需給調整などに中心的な役割を果たすものとして福祉重点ハローワークというものが各都道府県に一つずつ設けられております。この福祉重点ハローワークとそれから介護労働安定センターとの連...全文を見る
○浜四津敏子君 福祉重点ハローワークと介護労働安定センターとの連携についてお伺いいたしましたが、それとともに、県に各一つずつのこの福祉重点ハローワークだけではなくて、一般のハローワークも介護労働安定センターと連携をとることによりまして福祉労働力の需給調整の後押しになるのではないか...全文を見る
○浜四津敏子君 次に、官民連携について伺います。  これにつきましては、今回の改正案の十四条の二項にも示してありますけれども、今後、ハローワークと介護労働安定センターとの連携とともに民間の需給調整機関、例えば福祉人材センターとかあるいは民間の職業紹介事業など、こうした民間の機関...全文を見る
○浜四津敏子君 今回の助成措置の支給対象事業の中にNPOが含まれることになりました。現在、この介護分野でどのくらいのNPOが活動しているのか、把握しておられるでしょうか。
○浜四津敏子君 ところで、全国を回ってよく相談を受けることの一つに、民間の宅老所を運営している方から何とか公的な財政支援を受けられないだろうか、こういう点があります。  全国には相当数の民間の宅老所があります。そのほとんどが私費を投じて善意で、またボランティアの方々の力をかりて...全文を見る
○浜四津敏子君 また、民間の介護サービス事業者の方々からも御意見、御要望を伺う機会が何回かありましたが、その中で提起された疑問及び要望の中で二点お伺いいたします。  一つは、民間の介護サービス事業者のもとでホームヘルパーの皆さんが一生懸命仕事をされておられるわけですけれども、そ...全文を見る
○浜四津敏子君 それではもう一点お伺いいたします。  ある代表の方は、介護保険の準備状況について、ケアプランの作成作業が大変でおくれている、恐らく四月末までかかるだろう、こういう見通しを示されました。  ケアプランを作成するケアマネジャーの仕事の中に給付管理業務というものが含...全文を見る
○浜四津敏子君 終わります。
08月01日第149回国会 参議院 本会議 第2号
議事録を見る
○浜四津敏子君 私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました森総理の九州・沖縄サミットの報告及び所信演説を中心に質問をいたします。  初めに、今も連日激しい地震に見舞われ、深刻な被害を受けておられる伊豆諸島の皆様に心からのお見舞いとお悔やみを申し上げます。また、北海道有珠山...全文を見る