林久美子

はやしくみこ



当選回数回

林久美子の2005年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月15日第162回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○林久美子君 民主党の林久美子でございます。  本日は、加藤参考人、西川参考人、大変に本当に貴重なお話を賜りまして、どうもありがとうございます。  それでは、まず加藤参考人にお伺いをしたいんですけれども、こちらの資料の六ページの方で、三市八県の事業仕分のまとめに関するデータが...全文を見る
○林久美子君 ありがとうございます。
04月08日第162回国会 参議院 本会議 第15号
議事録を見る
○林久美子君 私、林久美子は、民主党・新緑風会を代表いたしまして、ただいま議題となりました刑法等の一部を改正する法律案について、各大臣に質問をさせていただきます。  まず冒頭、私は、政治の役割というのは声なき声に耳を傾け、人々の悩みや苦しみを我が事として真正面から受け止め、一つ...全文を見る
04月11日第162回国会 参議院 決算委員会 第7号
議事録を見る
○林久美子君 民主党・新緑風会の林久美子でございます。本日は、決算委員会で初めて質問に立たせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  私は、学校の安全についてお伺いをしてまいりたいと思います。  今、我が国の学校を取り巻く環境は大きく変化をしております。皆さんよく御...全文を見る
○林久美子君 現状、門幾つあるのか、ないのか、地域的なものはどうか、把握をしていらっしゃらないということでございました。現状を把握するということがまず対策を講じる上での第一歩であると考えております。門のない学校はどうするのかという議論を始め、現状をしっかりと把握していただきたいと...全文を見る
○林久美子君 そうした調査をしていらっしゃるのは存じ上げておりますが、門についても把握していらっしゃらないということは不十分なのではないかということを申し上げたいというふうに思います。  では、次の質問に参らせていただきます。  文部科学省の取組というのは現実の、現場の思いと...全文を見る
○林久美子君 改めてお伺いをしたいんですけれども、中山大臣は、現状、学校現場においてマンパワーが足りていると思われますか、不足していると思われますか、いずれでしょうか。
○林久美子君 はっきりとした御答弁がいただけなかったんですけれども、今おっしゃいましたスクールガードあるいはスクールガードリーダーにつきましては、私の思いとしましては、スクールガードリーダー一人当たりおよそ十校程度持つというふうに伺っておりますが、面的な基準もないと。そして、スク...全文を見る
○林久美子君 それでは大臣は、子供たちの学校の安全を守るための対策として、国としてはもうこれで十分であるというふうに思っていらっしゃるという理解でよろしいんでしょうか。
○林久美子君 今、責任は第一義的には設置者であるというふうにおっしゃいましたけれども、今、基本的に学校現場での安全対策というのは、先ほど申し上げましたように、マンパワー不足、そして財政的格差の中で教員任せ、ボランティア頼みで行われていると言っても過言ではないかと思います。  例...全文を見る
○林久美子君 何かあると責任は設置者であるということをおっしゃいます。でも、国はいつも、国づくりは人づくり、人づくりは国づくりであるというふうにおっしゃると思います。責任を持たずして、国づくりは人づくりだと、人づくりは国づくりだとおっしゃっていらっしゃるのでしょうか。  これま...全文を見る
○林久美子君 それでは、最後に確認をさせていただきます。  国としてはきちっと法律なり何らかの形をして子供たちの安全を守っていくことをする気はないと、設置者がやるのをバックアップをする、支援をするだけでいいと考えていらっしゃるという認識でよろしいんでしょうか。イエスかノーでお答...全文を見る
○林久美子君 私にも子供がおります。今のままでは安心して子供を学校に通わせることができないと、そういう母親の気持ちとしてどうか真摯に受け止めていただいて、今後の子供たちの安全を守るという政策に生かしていただきたいとお願いをいたします。  どうもありがとうございました。
04月12日第162回国会 参議院 環境委員会 第7号
議事録を見る
○林久美子君 民主党・新緑風会の林久美子でございます。  私は滋賀県から選出をいただいておりますけれども、滋賀県はもちろん琵琶湖がございます。この琵琶湖というところには滋賀県内を流れる河川百十九本が流れ込んでおりまして、逆に琵琶湖から出ていくものは一本ということでございます。そ...全文を見る
○林久美子君 どうもありがとうございます。  しかし、こうして積極的に取り組んでいる滋賀県の琵琶湖においてもなお、御承知のとおりなかなか水質目標というのは窒素を除いては達成されていないという状況にございます。また、水質環境基準の達成状況は、琵琶湖の北側にある湖、北湖と私たち申し...全文を見る
○林久美子君 事業場ということではなくて、河川全体のことを申し上げたわけですけれども、今代表的なところで観測していらっしゃるということをおっしゃっておりました。  少し御紹介をしたいんですけれども、これ琵琶湖に注ぎ込まれている河川のデータなんですけれども、かなり月によって、そし...全文を見る
○林久美子君 今私が申し上げましたその流量の総量を把握すべきだという話は、琵琶湖で長くずっと研究に携わっている研究者の間から強く出ている声でもございます。もちろん最終的には、瀬田の洗堰という話ございましたけれども、それぞれの河川でどういう状況が行われているのか、どういう状況が今こ...全文を見る
○林久美子君 今、私は手続については伺っていないんですけれども。  今回、この流出水対策地区を指定をされると、知事の申出があったところはすべてされるという理解でよろしいんですね。
○林久美子君 本当に国としてのリーダーシップが見えないと、具体像が見えないと申し上げたいというふうに思います。  具体的に、この流出水対策地区に指定をされますと対策計画を作ることになるというふうに承知をしておりますけれども、この中では定量的な数値目標を設定されるというふうに伺っ...全文を見る
○林久美子君 じゃ、その指標を設けるということは、それはフィードバックをするために使っていくということでよろしいわけですね。ということかと思います。──あっ、結構です、済みません。  ちょっと時間もございませんので次へ移らせていただきたいんですが、今回の湖沼法の改正についていろ...全文を見る
○林久美子君 本当に主体性というかやる気が見られない。  大臣はかねてから、お名前の、小池大臣ということもあって湖沼の問題には真剣に取り組んでまいりたいというお話、先ほどございましたけれども、そういう環境大臣のリーダーシップで環境省がこの問題に取り組んでいらっしゃるとすれば、も...全文を見る
○林久美子君 リーダーシップをというお話ございましたけれども、それでは具体的にお伺いをしたいんですが、じゃ、その流出水対策地区に指定をされたところで何か積極的な取組をやるよということになった場合には、一定の、費用の面でも、補助なり支援なりを受けられるように取り組んでいこうというお...全文を見る
○林久美子君 今大臣触れられましたように、本当にこうした環境対策は省庁を横断して取り組むべきところは多いかと思います。  今お話ございましたように、エコファーマー等々のお話がございました。滋賀県が今、琵琶湖につきましては単独事業で、水質の改善に協力する農家に対して直接支払を行っ...全文を見る
○林久美子君 じゃ、お願いします。
○林久美子君 それでは、平成十七年度から調査を実施して平成十九年度から導入をする予定であるという理解でよろしいでしょうか。──ですね。はい、分かりました。ありがとうございました。  では、もう時間もございませんので、最後に一点だけお伺いいたします。  工場・事業場対策について...全文を見る
○林久美子君 はい。  最後に、価格の負担とか合併浄化槽の問題もありましたけれども、そういう環境に配慮した取組をするところを支えていくという国も姿勢をしっかりと示していただきたいということをお願い申し上げまして、質問とさせていただきます。  どうもありがとうございました。
04月19日第162回国会 参議院 環境委員会 第9号
議事録を見る
○林久美子君 民主党・新緑風会の林久美子でございます。  本日は、引き続きまして環境省設置法の一部を改正する法律案についてお伺いをさせていただきます。  さて、このたびの改正では、これまで全国十一か所にあった自然保護事務所と九か所にあった地方環境調査官事務所を統合いたしまして...全文を見る
○林久美子君 是非とも、本当に機能低下とかサービスが低下のすることのないように重ねてお願いを申し上げます。  では次に、事務権限の委任についてお伺いをいたします。  今回の改正案では、環境大臣の権限を定める個別法につきまして、地方支分部局の長に権限を委任するための規定の整備を...全文を見る
○林久美子君 今いろいろと御説明ありがとうございました。  今回、こうした権限を委任の対象として選ばれたその基準というものは何なのでしょうか。
○林久美子君 それでは、今回それぞれの権限につきまして「委任することができる。」という表現がなされておりますが、今回の法改正ではどれだけの権限をどういう順序でいつまでに委任をされるのかという優先順位も含めてお答えいただけますでしょうか。
○林久美子君 今回の法律がいかに地域に密着をして生きたものになるのかということは、やっぱりどういう権限をいつまでにどのような形できちっと委任をするのかという部分に懸かってくると思います。具体的に、その時期的なものは考えていないというお答えもありましたけれども、どうかしっかりと、そ...全文を見る
○林久美子君 それでは、お伺いをしたいんですけれども、立入調査の権限があるのになぜ行使をされなかったのか。権限を機能させられなかったのか。すなわち、立入調査をしなかった理由は何かあるのか、お答えをください。
○林久美子君 私が事前に環境省の方にお話を伺いましたところ、この法律に基づく立入検査につきましては、生活に非常に大きな影響を与えるものであるとか緊急性を要するものに関して行うんですという御説明をいただきました。  それで、ちょっと伺いたいんですけれども、では、十五年の十二月一日...全文を見る
○林久美子君 なかったとは言えないという御答弁でございましたけれども、すなわち、それはあったという理解でよろしいのかなというふうに思います。  具体的に今どの事案が頭をよぎられたのかなと想像いたしますに、恐らく十六年三月の、先ほども少し触れましたけれども、岐阜県における産業廃棄...全文を見る
○林久美子君 それでは、なぜこの岐阜のケースで法律に基づく立入調査を実施されなかったのでしょうか。
○林久美子君 私がなぜこの岐阜の件を例に出したかと申し上げますと、正にその権限が有効に機能するのかというところが問題であるというふうに考えているからなんです。  今回の法改正の中で二十二本の法律が委任をされるということでございますけれども、じゃ、権限があってもきちっと使われてい...全文を見る
○林久美子君 この廃棄物という問題は特に専門性も要求されるかと思いますので、十分に職員の方の研修も積んでいただきながら、実態に即した、的確でそしてスピーディーな対応を是非ともお願いを申し上げたいと思います。  では次に、地球温暖化対策の推進と自治体の取組についてお伺いをいたしま...全文を見る
○林久美子君 ありがとうございます。  そして、地球温暖化対策の推進に関する法律の二十一条では、平成十一年度からすべての都道府県と市町村に自らの行政活動に伴う温室効果ガス削減のための実行計画を策定するように義務付けております。これは、国だけじゃなくて県も市町村も一緒になってやっ...全文を見る
○林久美子君 それでは、関連をして総務省にお伺いいたします。  総務省は、市町村の実行計画の策定、推進について、自治体への指導をしていない、通知を出して督促をしたことはないと先日他の委員会で御答弁をしていらっしゃいます。しかしながら、総務省は、国と地方公共団体との連絡網というこ...全文を見る
○林久美子君 初めてこの通知の中に実行計画という文言を盛り込まれたというふうにも伺っております。しっかりと今後ともフォローアップをお願いしたいと思うわけですけれども。  それでは、これ、いろいろと総務省さんの方も事情がおありかと、あるのかなという気もいたしますけれども、それでも...全文を見る
○林久美子君 是非よろしくお願いいたします。まあとにかくこの環境行政を推進をしていくためには、各省庁の連携、そして地域の方の協力、そして地方自治体の積極的な取組というのが欠かせないかと思います。  それでは、最後に小池大臣に、この地球温暖化の達成に向けて御決意をお伺いしたいと思...全文を見る
○林久美子君 地球温暖化の問題というのは、正にもう今だけではなくて、子供たちの世代、孫たちの世代にも大きな影響を与える問題であると思います。  聞くところによりますと、この実行計画の策定が市町村でなかなか進まない原因といたしましては、どうしてもこの地球温暖化という問題は大き過ぎ...全文を見る
04月21日第162回国会 参議院 法務委員会 第14号
議事録を見る
○林久美子君 私は、民主党・新緑風会の林久美子でございます。  本日は、刑法等の一部を改正する法律案につきまして、先輩議員、そして同僚議員の御配慮によりましてこうして質問に立たせていただく機会をいただきましたこと、まずもって感謝を申し上げます。  それでは、よろしくお願いいた...全文を見る
○林久美子君 ありがとうございました。  今三つのケースを御紹介をいただきましたけれども、それでは、被害者というのは着のみ着のままで逃げてこられる場合というのも多いかと思うんですけれども、治療費を持っていない場合、どのように対応していらっしゃるのでしょうか。
○林久美子君 それでは、この無料低額診療施設というのは全国の各都道府県にあるのでしょうか。
○林久美子君 青森、秋田、山梨、岐阜、高知、そして沖縄の六県が空白県であるというふうに承知をいたしております。  このように無料低額診療施設のない、いわゆる空白県にある婦人相談所にいらっしゃる医師の配置状況を調べてみましたところ、すべての六県につきまして非常勤の医師が一人いるだ...全文を見る
○林久美子君 今御答弁の中に、まだそういうケースは発生していないという文言がございましたけれども、今までに発生していないからこれでいいというのではなくてしっかり、政治というのは、行政というのは万が一のときにも対応できるようなシステムを組んでおく必要というのがあるというふうに考えて...全文を見る
○林久美子君 私が事前に伺いましたところ、そういう場合は恐らく婦人相談所の方で医療費は賄うと、フォローするということになるというお話も伺っております。  先ほども荒井委員の方からも御質問ありましたように、婦人相談所というのはなかなか厳しい現状に置かれているということを考えまして...全文を見る
○林久美子君 是非とも前向きな検討をお願いいたします。  この無料低額診療、先ほどお話がございましたけれども、これはそもそも医療保険が発達していないころのもので、厚労省が平成十三年七月に出された無料低額診療事業に関する通知では、「社会情勢等の変化に伴い、必要性が薄らいでいるので...全文を見る
○林久美子君 その空白県をなくすということについてと、あるいは国が医療費を見るということについてのお考えはいかがでしょうか。
○林久美子君 医療というのは人の命を守る上で欠かすことができない。先ほども申し上げました諸外国の先進国の例を見ましても、積極的な取組を是非お願いをしたいと思います。  何もこの医療という問題に限らず、非常に今回のこの人身取引につきましてはまだまだ改善をすべき点があるということで...全文を見る
○林久美子君 婦人相談所が今回の行動計画などにおきましても拠点の施設となるわけでございます。そうしたところでしっかりとその人員が配置されていないという状況で、本当に何かあったときに対応はできるのかなというのを不安に感じずにはいられません。医師の問題もそうです。この婦人相談員の問題...全文を見る
○林久美子君 それでは、婦人相談員と、事あるごとに婦人相談所の婦人相談員という御答弁が出てくるわけですけれども、それだったら相談指導員でもいいのではないかと。多分、ここら辺のそのすみ分けとか整理はできていないのではないかと。事前にお話を聞いたときにもそういう印象がぬぐい切れなかっ...全文を見る
○林久美子君 どうもありがとうございました。  今後とも積極的な対応をお願いいたします。
04月27日第162回国会 参議院 決算委員会 第10号
議事録を見る
○林久美子君 民主党・新緑風会の林久美子でございます。  小池大臣にはいつも環境委員会で大変にお世話になって、ありがとうございます。本日は決算委員会ということでございますので、平成十五年度の決算に関連をいたしまして、とりわけ特に石油特会などについてお話を伺ってまいりたいというふ...全文を見る
○林久美子君 今具体的に御紹介いただいたものの中で、再生可能燃料利用促進補助事業、そして生ごみ利用燃料電池等普及促進事業ございましたけれども、これらに関しましては十五年度だけではなくて翌年の十六年度、そして現在に至るまでその自治体からの手が上がってこないということも伺っております...全文を見る
○林久美子君 有効に利用されて初めてその成果というか効果というかが現れてくると思いますので、その辺の十分な検討をお願いをしたいと思います。  では次に、具体的な事業のその効果についてお伺いをいたしたいと思います。  補助金適正化法十四条に基づく「実績報告」とは別に、環境省は十...全文を見る
○林久美子君 分かりました。  本当はもう少しこの点も詳しくお伺いをしたかったんですけれども、少し時間がなくなってまいりましたので、私の方でちょっとフォローさせていただきたいと思います。  現在、その成果が上がってきていないものについてはできるだけ早く、今月中にも成果の実績を...全文を見る
○林久美子君 今、本当に税金の使われ方というものに対して国民の不安とか疑問という気持ちが大きくなっている社会でございますので、より一層慎重に、それが有効に使われたかどうかがしっかりと次年度以降の予算に反映をされるように実績の把握を引き続き正確にお願いをして、反映をさせていただきた...全文を見る
○林久美子君 じゃ、時間が参りましたので、締めくくりに一言だけお伝えをさせていただきたいと思います。  政府一丸となって温暖化対策に取り組むというのは当然のことであります。それに至る過程の中でその温度差が解消されなければ、実際に実行に移ったときに、きちっと有効な効果を上げないの...全文を見る
10月19日第163回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号
議事録を見る
○林久美子君 民主党の林久美子でございます。  二つ大きくお伺いをさせていただきたいと思います。  文部科学省さんと厚生労働省さんなんですけれども、一つ目は、この文科省さんの資料の最後のページの部分、「子どもの健康の支援」「食育の推進」という項目がございます。学校の給食の問題...全文を見る
○林久美子君 ちょっと御答弁漏れているところがあるので、済みません。  それで、具体的に効果は確認をされているのかどうかという点と、あともう一つは、その学校の範疇をこれから広げていくお考えがおありかどうかと。  で、先ほど給食についてお答えいただきましたけれども、私は栄養の基...全文を見る
○林久美子君 範囲……
○林久美子君 はい、もう結構でございます。ありがとうございました。