林久美子

はやしくみこ



当選回数回

林久美子の2011年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○林大臣政務官 緒方委員の御質問にお答えをさせていただきます。  今、委員御指摘の、近代化を形づくってきたものを世界遺産にという御指摘は、まさにそのとおりであるというふうに思っています。  そうした中で、委員もよく御存じのように、世界遺産の推薦に当たりましては、推薦を行う資産...全文を見る
○林大臣政務官 地域主権、地方分権にのっとった、いい御提案をいただいたというふうに思っています。  ただ一方で、先ほど申し上げましたように、ユネスコの方の基準というのもありまして、一つ御紹介をさせていただきますと、ユネスコの世界遺産条約履行のための作業指針というのがございます。...全文を見る
03月09日第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号
議事録を見る
○林大臣政務官 高野委員の御質問にお答えをさせていただきます。  幼保一体化については、現在、幼保一体化を含む子ども・子育て新システム検討会議のもとにございます幼保一体化ワーキングチームにおいて議論をさせていただいております。  このワーキングチームには、学識経験者の方、ある...全文を見る
03月10日第177回国会 参議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) ありがとうございます。西村委員の御質問にお答えをさせていただきたいと思います。  今御指摘のとおり、スポーツというのは、体の健康を育むだけではなくて、子供たちの心を大きく育んでいくというふうに思います。友人と力を合わせること、そして先輩と力を合わせて...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) まさに歯科の御専門である西村委員でございますが、我が国のスポーツの振興のためにはスポーツの医科学の活用がますます重要になってきているというふうに考えておりまして、昨年八月に文科省が策定をいたしましたスポーツ立国戦略においても、トップスポーツ、地域スポー...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) ありがとうございます。  よく言われるように、かみ合わせというのは本当に重要になってきていて、その重要性というのは年々新しく認識も高まっているというふうに思います。とりわけ学校教育の現場で、子供たちが給食のみならずいろんな場面でそのことの重要性を認識...全文を見る
03月24日第177回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 改めまして、今回の東北地方太平洋沖地震によってお亡くなりになられた皆様方に心からの御冥福をお祈りするのとともに、今なお被災地で本当に精神的にも肉体的にも大きな傷を負われていらっしゃる皆様方に対しまして、本当にお見舞いを申し上げたいというふうに思います。...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えいたします。  非常に日本は通信衛星の部分でも世界をリードする存在になっていこうということでこれまで積み重ねてきたんですけれども、今委員から御指摘をいただいたものについては、今先行的に岩手で取り組んでいるということでございますが、地上受信設備が...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えをさせていただきます。  まず最初に、ちょっとこの間の経緯を簡単に御説明させていただきたいんですが、文部科学省では、三月十一日の十五時四十二分に福島の第一原子力発電所から原子力災害対策特別措置法第十条に基づく通報を受けまして、速やかに本省内に原...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 御指摘いただきましたように、三月二十二日に海域モニタリング行動計画を発表させていただきまして、海洋研究開発機構の調査船の白鳳丸を福島の第一原発の沖合の海域に出して、昨日海域の海水を採取をいたしました。原発のある東側からおよそ三十キロの地点を縦に十キロ間...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 私も委員と全く同じ気持ちでございまして、単位もマイクロシーベルトとか非常に聞き慣れない単位が多くて、なかなか分かりづらいなというのは多分どなたもが感じていらっしゃるところなんだと思います。しかしながら、やはり分かりやすくというのは当然大前提でございまし...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えをさせていただきます。  美術品の展示、運搬その他の取扱いにつきましては、文部科学省令で定める基準を遵守することを法律上義務付けることにしておりまして、こうした義務に違反したことにより生じた損害は補償の対象外というふうにいたしております。また、...全文を見る
04月06日第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号
議事録を見る
○林大臣政務官 西村委員にお答えをさせていただきたいと思います。  現在、文科省においては、第一原発から二十キロ以遠の地域の定時降下物、空気中のダスト、地表面の土壌、あるいは海水に含まれるものを分析調査しているんですが、御指摘のように、この分析体制をより強化していこうということ...全文を見る
04月06日第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 佐藤委員にお答えをさせていただきます。  過去、ジェー・シー・オーの事故のときなどはこの原子力損害賠償法の対象ということで取り組んでまいりました。そうしたことも踏まえて対応していくことになるというふうには考えております。
04月13日第177回国会 衆議院 法務委員会 第5号
議事録を見る
○林大臣政務官 大口委員の御質問にお答えをさせていただきます。  まず第一点目の点でございますけれども、よく委員御存じのように、原子力損害が発生したときに迅速かつ適切に損害賠償を履行できるように、原賠法においては、原子力事業者が、一般的な事故については民間保険会社、そして地震、...全文を見る
○林大臣政務官 お答えをさせていただきます。  メニューという点につきましては、今委員るる御指摘をいただいたこともございますが、基本的には、政府の行う、御指摘のあったような金融上の措置、さらには財政上の措置というものが想定をされるというふうに思います。  なお、こうした援助は...全文を見る
○林大臣政務官 私も委員のお考えに全く同感でございます。  第一回はいつ開かれるのかという御質問でございますが、これはできるだけ速やかにというのは当然でございますが、今週中にも第一回の会合を開催したいというふうに考えております。  指針についてはどうなんだという御質問もござい...全文を見る
○林大臣政務官 基本的に、ジェー・シー・オーのときの指針は、当然それを踏まえてということに今回はなるというふうに思っております。さらにその上で、委員御指摘のように、今いろいろな形で自主避難をいただいているわけでございますが、これはジェー・シー・オーのときもそうでしたが、避難をいた...全文を見る
04月14日第177回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 御質問にお答えをさせていただきたいと思います。  年間十ミリシーベルトという一部報道がなされた件については、実は原子力安全委員会の組織としての見解ではないというふうに聞いております。その一方で、やはり文科省としてしっかりと子供の安全を担保をしていくと...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 現段階でいつということが申し上げられる状況にないということではあるんですが、ただ、非常にこれからまた細かく、例えば学校でも校舎の中あるいは校庭とかいろんな場所がやっぱりあるわけですね。やっぱり決めるときにはしっかりとした調査の上で判断しなくてはいけませ...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 通学路とかいうことの調査もそうでございます。
○大臣政務官(林久美子君) 基準は、やはりそうしたことを踏まえて、まず現況把握をしながら、先ほども申し上げましたように、原子力安全委員会の助言もいただきながら作っていくということでございまして、決して片方だけでやるということではないと思います。
○大臣政務官(林久美子君) 冒頭申し上げましたように、十ミリシーベルト云々という話に関してはオフィシャルな見解でもまだ何でもなくて、(発言する者あり)そういうことでございます。だから、その十ミリ云々ということを検討するということではありません。
○大臣政務官(林久美子君) 現在、国際的な基準もございますので、そうしたことも踏まえながら検討している段階であります。
○大臣政務官(林久美子君) 私も小学生の子供がおりますので、多分委員と非常に同じ気持ちで受け止めているというふうに思っております。そうしたことも踏まえて、御指摘のとおりだというふうに思っておりますので、早くしっかりとお示しをしたいというふうに思います。
04月19日第177回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 委員御指摘の点につきましては、まさに本当にこれ阪神のときもそうだったんですけれども、やはり被災地の現場で女性の視点というのは非常に大事だと思います。ただでさえ大きな災害の被害を受けられて非常に大きな精神的なショックを受けていらっしゃる。さらにその上に、...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 海洋の問題に限らずなんですけれども、やはり最初は原発のこうしたことがあって、まずはどういう状況にあるのかというのを把握していくために、まずはその二十キロ以遠のモニタリングからどんどん今範囲を広げてきて海洋、そして空も含めてですね、やってきているわけでご...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) まさに二次被害を、こうしたことをしっかりと防いでいかないといけないという、全く委員と同じ認識でございます。  学校保健安全法の第六条において、文科大臣は学校環境衛生基準を定めることというふうになっておりまして、この中で浮遊粉じんの項目を設けて、各学校...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 今御指摘がありましたように、非常に文化的な価値が高いということで、これまでいろいろな指定があり規制があった地域も含めてどうしていくのかということかと思います。  これは、地元の首長さんあるいは地域の皆さんとやはりしっかりと御相談をさせていただきながら...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 委員御指摘のとおり、本当にこの科研費をめぐる不正使用というのが後を絶たず非常に遺憾に思っているところでもございます。過去五年で見ますと、年間六件から十一件の不正使用というのが明らかになっております。  今回の法改正によってこうしたことがなくなるのかど...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 科研費は、委員もよく御存じのように、ノーベル賞を含む非常に優れた研究成果を生み出してきたというところでもございまして、より一層優れた研究成果を生み出していくために制度の評価を適切に行っていくということは、委員御指摘のとおり非常に重要なことであるというふ...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 今報道等による御指摘ございましたけれども、現在のところ、やはり公私の分け隔てなく、やはりその場所で子供たちが生活をし学んでいるわけでございますから、私立も当然対象に含めまして、それぞれの子供たちの育ちの場の安全を確認をしていきたいというふうに思っており...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 現在、原発周辺の地域という場所についてなんですけれども、福島県においては、先ほどもお話ありましたが、四月の五日から七日にかけて県内の小中幼稚園などの空間放射線量を測定をしたところでございます。  これらの調査に関しましては、福島の第一原発からの半径二...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 私が存じ上げている限りでは、それ以外の区域で線量の高いところはないというふうに私は把握をしております。
○大臣政務官(林久美子君) 非常に危険な地域で学校教育というのは私は基本的にできないと思っております。その上に立って考えれば、基本的に、文科省としては福島県内の学校における放射線量の把握をしっかりと支援をしていくという基本に立たなくてはならないと。今委員御指摘がございましたように...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えさせていただきます。  先ほども少し御答弁申し上げさせていただきましたように、やはりそれぞれ今先生御指摘の点が複合的に絡み合ってこうしたことが繰り返されてきたのではないかというふうに考えております。一つ一つのその課題を解決をして、やはり大切な税...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 先生御指摘のとおり、基盤研究については、非常に我が国の大学などにおける研究者の優れた研究を幅広く支援してきたものであることから、新規採択率も将来的には三〇%を確保するということを目指すとともに、平均配分額の向上にも配慮すべきだというふうになされていると...全文を見る
04月21日第177回国会 参議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えをさせていただきたいと思います。  今回の事故につきましては、事故との相当因果関係が認められるものにつきましては、先週、第一回の会を開催いたしましたが、原子力損害の賠償に関する法律、いわゆる原賠法に基づいて適切な賠償が行われるということになって...全文を見る
04月27日第177回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○林大臣政務官 福島委員にお答えさせていただきます。  いつも非常に御地元の率直な御指摘をいただいてありがとうございます。  まず冒頭、少しお話をさせていただきたいんですが、法律的には、当然、第一義的責任は東電にあるわけでございますけれども、しかしながら、あす開かれる審査会で...全文を見る
05月02日第177回国会 参議院 総務委員会 第11号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 山下委員にお答えをさせていただきます。  御指摘をいただきましたように、今回の第一次指針の中では、「はじめに」という中で記載をさせていただいているんですが、当然、いろいろと自治体が受けられている被害については補償していかなくてはいけないんだというふう...全文を見る
05月10日第177回国会 参議院 農林水産委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 今委員御指摘いただきました原子力損害賠償紛争審査会の第一次指針から風評被害が先送りされたというお話でございますが、先送りというか、むしろ順番に、なるべく早くきちっと救済をしていくために、相当因果関係が明らかなものから順次今回は策定をしてきたところでもご...全文を見る
05月11日第177回国会 衆議院 外務委員会 第10号
議事録を見る
○林大臣政務官 それではお答えさせていただきます。  委員もよくよく御存じの上での御質問だったかと思いますが、今までのことで言うと、一都市開催という原則があったり、いろいろなハードルはあるんですけれども、しかしながら、今回の震災に当たりましては、復興についても、スポーツ界もたく...全文を見る
05月17日第177回国会 参議院 文教科学委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 斎藤委員にお答えをさせていただきたいと思います。  今御指摘がありましたように、今般の大震災によりまして、国立大学では六十四の施設、また研究施設でいえば十六の施設が被災をいたしました。  その具体的な被害の事例といたしましては、委員も御存じのように...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) それがベースになりますが、二十三年度の当初予算で使えるものを弾力的に使っていくとか、あるいは今回の一次補正そして次の二次補正というものをしっかりと使いながら対応していくということになります。
○大臣政務官(林久美子君) 委員御指摘のように、現地での研究がストップあるいは停滞をしているということも含めて、共同研究を国内で行っていただいているところもございます。そうしたところに関しましては、被災地域の大学及び研究機関の研究者支援プロジェクトというものを開始をいたしておりま...全文を見る
05月19日第177回国会 参議院 農林水産委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 紙委員にお答えをさせていただきます。  現在、この第二次指針に向けた検討状況でございますが、今月十六日に行われました第四回の原子力損害賠償紛争審査会の場におきましても、このいわゆる風評被害については業種や業態が多様であるということもありまして、実態に...全文を見る
05月25日第177回国会 衆議院 外務委員会 第13号
議事録を見る
○林大臣政務官 服部委員にお答えをさせていただきます。  渡辺次長の方から、私の方もそのときの報告を受けました。  先生もよく御存じのように、いまだに福島第一原発の事態が収束をしていない中で、ICRPの勧告を踏まえて、今後、合理的な範囲でできるだけ早く、しっかりと継続的にモニ...全文を見る
○林大臣政務官 二つ御質問をいただきました。  まず、自治体の件でございますけれども、これについては、先生も御存じのように、まとめて地下に置く方法と土壌の上下置換法について、こうした方法が非常に有効ですよということで国として助言を行ってきたところでございます。恐らく、それについ...全文を見る
05月25日第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 川田委員にお答えをさせていただきたいと思います。  これまでの基準はあくまでも暫定的な考え方ということでございまして、多分これは委員御存じかと思いますが、現在は、学校においては学校の先生にちょうど腰の位置、大体一メートルぐらいなんですが、子供の口の辺...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) お二つの御質問をいただきました。  一つ目については、文科省としては、放射線医学総合研究所や大学などの研究機関や研究者のネットワークを生かしながら、そうした継続的にきちっとやっていく取組を支援をしていきたいというふうに思っております。  二点目につ...全文を見る
05月31日第177回国会 参議院 文教科学委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えさせていただきたいと思います。  政府の原子力損害賠償補償契約につきましては、先生もよく御存じのように、原子力事業者が毎年一定の補償料を政府に支払って、原子力損害が生じた場合に政府が補償金を原子力事業者に支払うということを約束をしているものでご...全文を見る
06月07日第177回国会 参議院 環境委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 市田先生にお答えをさせていただきます。  今御指摘をいただきました副読本等々については含まれております。
○大臣政務官(林久美子君) 原子力のみならず、ダム等々も入っております。
○大臣政務官(林久美子君) エネルギー対策特別会計でございます。
○大臣政務官(林久美子君) まさに先生御指摘のとおり、今回の事故を考えれば、これまでのそうした表記等々、原子力発電所の安全性に対する認識というのは当然ここで立ち止まってしっかりと考える必要があるというふうに思っております。  御指摘の副読本につきましては、こうした反省も踏まえて...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) 私は、決してそれを払拭するという表現が、先生が御指摘をされたような内容、意味で書かれたものではないというふうに私は思っております。  その前段で先生がおっしゃったように、深刻な状況であればあるほど正確な情報をしっかりと伝えて、共有をし、そして信頼関係...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) しっかりと子供たちがこれからの日本の未来を担っていくからこそ、今回の本当に非常に不幸なまさに震災を教訓に、次の世代にこの国がどういうふうにエネルギー政策に向かっていくのかということを伝えていくことは非常に重要であるというふうに思っております。  その...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) これは私の個人的見解でございますが、その安全神話というものの定義も非常に難しいところあると思いますけれども、今回の事故に関して言えば、決して安全ではなかったということは事実でございます。それを踏まえて取り組んでいくことになると思います。
06月07日第177回国会 参議院 法務委員会 第14号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 桜内先生にお答えをさせていただきます。  ただいまマニュアル違反という御指摘がございましたけれども、少し経緯をお話しさせていただければと思うんですけれども、今回のSPEEDIに関しましては、まずマニュアルに沿ってしっかりとデータを、それに沿ってきちっ...全文を見る
06月08日第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 佐藤先生にお答えをさせていただきます。  意図的に隠していたわけではなくて、実は、大変にお恥ずかしいことなんですけれども、先生御指摘のデータは福島県が独自に取ったデータでございました。それを当時から文科省でそのデータも含めてしっかりと一緒に、文科省が...全文を見る
06月10日第177回国会 衆議院 環境委員会 第9号
議事録を見る
○林大臣政務官 江田先生にお答えをさせていただきたいと思います。  非常に背景もよく御存じでいらっしゃるかと思うんですが、今回の福島の事故を受けた段階でもICRPの方から提言をいただいております。長期間の後には放射線レベルを一ミリシーベルト、これは年間、低減することとして、これ...全文を見る
○林大臣政務官 お答えをさせていただきたいと思います。  まずは、なぜ毎時一マイクロシーベルト以上なのかという御質問であったかと思います。  先日、先生も御存じかと思いますが、福島大学附属の幼稚園と中学校で、我々、天地返しを試験的に行いました。その結果、線量を見ますと、一マイ...全文を見る
○林大臣政務官 子供の健康の管理に主体的に取り組むべきだという御指摘かというふうに思いますが、先生も御存じのように、福島県の方が健康調査に非常に主体的に取り組むという御方針を今お示しくださっているところでもございます。  そうしたことを踏まえまして、政府の方は、子供に関して、学...全文を見る
07月25日第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第11号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) お答えをさせていただきます。  これまで第一次、第二次の指針では、政府などによる出荷制限の指示などの対象となった肉牛などに係る損害、あるいは出荷制限の指示などの以前に出荷されたものの買い控えなどによる肉牛価格の下落があったものなど、いわゆる風評被害に...全文を見る
07月27日第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号
議事録を見る
○林大臣政務官 お答えをさせていただきたいと思います。  現在につきましては、四月に第一次指針、そして五月に第二次指針をお示しさせていただいたところでございます。  御指摘の件につきましては、今週の金曜日、二十九日に次の原子力損害賠償紛争審査会が開かれることになっているんです...全文を見る
08月03日第177回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○林大臣政務官 福島先生にお答えをさせていただきたいと思います。  この農水省さんのスキームは、これまでの指針に沿った考え方を踏まえて策定されたものだというふうに理解をいたしております。  その上で、七月二十九日に開催をされました原子力損害賠償紛争審査会において、先生御指摘の...全文を見る
08月03日第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 風間先生にお答えをさせていただきたいと思います。  今、御質問の中にもございましたように、非常によく御存じかと思いますけれども、この被曝の低減化については、国際放射線防護委員会、いわゆる今おっしゃったICRPの考え方に基づいて、事故収束後においては年...全文を見る
08月09日第177回国会 衆議院 法務委員会 第17号
議事録を見る
○林大臣政務官 大口先生にお答えをさせていただきたいと思います。  先生御指摘のように、今回の事故では大量の紛争処理を行わなくてはならないというふうに見込まれておりまして、文科省といたしましては、法務省を初め法曹界の皆様方ともしっかりと連携をしながら、専任の事務局体制を整備して...全文を見る
08月23日第177回国会 参議院 農林水産委員会 第16号
議事録を見る
○大臣政務官(林久美子君) 長谷川先生にお答えをさせていただきたいと思います。  先生御指摘の件は、私もまさに同感でございます。現在、海域モニタリングについては文科省が中心となりまして、水産庁とか関係の事業者と連携をしながら広域にわたって多くの地点で海水とか海底土の調査をすると...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) あっ、いいですか。  その辺も、海水も海底もなんですが、きめ細かくやっていきたいということと、三十キロ圏内については東電のみならず国としてもクロスチェックを掛けようということで、そのような取組を進めてまいりたいということでございます。
○大臣政務官(林久美子君) 済みません。  現在、三十キロ圏内については今のところ行っていないという状況がありますので、今の御指摘も踏まえてしっかりと前面に立って取り組んでまいりたいと思います。
○大臣政務官(林久美子君) 海洋版SPEEDIという言い方がいいかどうかはちょっと別なんですが、日本原子力研究開発機構において海域の放射性物質濃度のシミュレーションというのは行っております。
○大臣政務官(林久美子君) 海底土に関して申し上げれば、現在は福島第一原子力発電所の近隣から宮城、福島、茨城県のおよそ四十キロの沖合の範囲まで調べているということでございます。  そうした状況の中において、大体五月初めに、岸からおよそ三キロの地点においてはセシウムの137が海底...全文を見る
○大臣政務官(林久美子君) これは海水、海底土にかかわらずなんですが、政府の方では現在、総合モニタリング計画というのを作っておりまして、各省庁がいろいろやっぱり調べていますから、それを一元的に文科省が中心となって取りまとめて、ホームページ上で今先生がおっしゃったように公開をさせて...全文を見る
09月13日第178回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○林久美子君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
10月20日第179回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○林久美子君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
10月28日第179回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○林久美子君 おはようございます。民主党の林久美子でございます。  まず、冒頭、今回の東日本大震災でお亡くなりになられました方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げたいというふうに思います。  本日は、山岡大臣始め、大臣の所信的な御挨拶に対す...全文を見る
○林久美子君 機能を一元化すれば結果として組織としても一元化とか一体化していくという御答弁だったかと思います。  ただ、閣議決定もあってタスクフォースの結論も出ているにもかかわらず、今またこうして検証会議の中で議論しなくてはならないほど、やっぱり機能とか組織統合というのは非常に...全文を見る
○林久美子君 今回の試行は検証会議の設置とセットで出てきた話でもありますので、その試行をしっかりと重要な問題ですから続けていかなくてはならないというお立場もよく分かるんですけれども、今御答弁いただきましたように、しっかりと中間報告の方にもその段階での結果というのを反映をいただけれ...全文を見る
○林久美子君 非常に納得のいく御答弁ではあるんですが、しかしながら、いつまでも結論を先延ばしするわけにはこれはいかないんだと思うんですね。まさに、消費者行政全体を強化していくためには、まさに国民生活センターと消費者庁がどうかかわっていくべきかというのは非常に重要なテーマだというふ...全文を見る
○林久美子君 分かりました。多くの関係者の皆様の御理解を十分いただきながら、いいタイミングで御判断がいただけるようにお願いをしたいというふうに思います。  では、時間ももう余りございませんのでお伺いしたいんですが、一元化というのは、言葉で言うのは簡単ですけれども、たくさんの方が...全文を見る
○林久美子君 ありがとうございました。