林省之介
はやししょうのすけ
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月04日 | 第154回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号 議事録を見る | ○林(省)分科員 おはようございます。 自由民主党の林省之介でございます。 今お二人の委員から、いわゆる大学を中心とした問題、産学官の協同の問題のお話がございました。私は、そのもとになりますところの、初等中等教育を中心にこの四月からいよいよスタートいたします週休二日制、そ...全文を見る |
○林(省)分科員 今、大臣のお言葉を聞きまして、大臣も随分と御心配もいただいているんだなと。たしかこの一月の十七日に、確かな学力の向上のための二〇〇二アピール「学びのすすめ」というふうなことを発表もしていただいております。 確かにいろいろな不安なことがあるけれども、前を向いて...全文を見る | ||
○林(省)分科員 ところが、読んでくれない子供たちというのがたくさんいるわけですね。そして、仮に学校教育の場面で読書指導をしようとしますと、子供たちに例えばこれを読みなさい、読みました、こう言ってくれたとしまして、これを本当に彼が、これは疑ったらいかぬのですけれども、教育の場面で...全文を見る | ||
○林(省)分科員 ぜひそのあたりのところのしっかりとした御指導をお願いしたいと思います。 少なくとも、いわゆる日本の国語教育の中でも、これは一つは国語だけが負うべき問題ではないと思うんですけれども、読書指導なる言葉そのものも極めて新しい言葉でございます。これまで、読書の指導を...全文を見る | ||
○林(省)分科員 どうもありがとうございました。どうぞ、ひとつよろしくお願いを申し上げます。 | ||
04月24日 | 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号 議事録を見る | ○林(省)委員 自由民主党の林省之介でございます。 大臣におかれましては、このたびの新大学院大学構想、夢、希望を、もう日本だけじゃなくて、世界にも与えるような大変すばらしいものだ。事この構想に関して何ら心配をすることはないわけでございますけれども、問題は、やはりこれを実際に立...全文を見る |
○林(省)委員 少し厳しいかなと思いますけれども、ぜひ、大臣のこの情熱で何が何でもということで進めていただければ、これは可能かなというふうな気が私も今いたしてまいりました。 いずれにいたしましても、検討委員会、有馬座長のもとでいろいろと検討もなされております。そしてまた今般、...全文を見る | ||
○林(省)委員 今、文部科学省の方でもトップサーティーなんというようなことで、特別に大学についての手厚い方法を考えようということでございますから、今大臣がおっしゃったような特別立法になってくるんだろうと思いますが、できるだけ、少なくとも周りの大学も賛同いただけるような、そういう形...全文を見る | ||
05月29日 | 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第12号 議事録を見る | ○林(省)委員 おはようございます。自由民主党の林省之介でございます。 やっとと申しますか、私は、これまで、この質問者席に一時間座って無言の討論をやってまいりました。こんな大切な法案の審議をするのに、理由のいかんは私は問いません。我々国会議員、国民の負託を受けて自分たちの最低...全文を見る |
○林(省)委員 これは、私の考えではございます。 したがいまして、きょう、やっと三度目の質問が実現したということでございますが……(発言する者あり) | ||
○林(省)委員 今皆様方に撤回をする必要はないと私は思っております。(発言する者あり) 委員長、不規則発言をとめてください。 | ||
○林(省)委員 それでは、質問を続けますので、皆さん御静粛にお聞きを願います。 これまで、我が党の石破議員あるいは浜田議員からも……(発言する者あり) | ||
○林(省)委員 静かにお聞きをいただきたいとお願いをいたします。 民間防衛についてのお尋ねがございました。 さきの大戦でアメリカの占領軍が日本に入ってきたときに、空襲の状況について調べたという資料があるようでございます。この問題についてアメリカ軍がびっくりしたのは、こんな...全文を見る | ||
○林(省)委員 今御説明をいただいたことでいささかの安心はしたのでございますが、とにかく自然の力というのは物すごいものでございます。 私自身は、例えばジェーン台風ですとか、あるいは第二室戸ですとか、あるいは伊勢湾台風ですとか、直接に経験をいたしております。淀川のあの大きな堤防...全文を見る | ||
○林(省)委員 それでは、先ほど防災担当大臣にお聞きをいたしましたが、自衛隊では恐らく日ごろからいろいろな訓練をしていらっしゃるんだろうと思うんですが、演習場などがある、そういうところで、どの程度に例えば自然災害等に対応する訓練のようなものが実際になされているのかどうなのか。ある...全文を見る | ||
○林(省)委員 かつて、ペルーの人質事件がございましたね、大使館の。あの事件を解決するために、我々は、これは聞いた範囲でございますけれども、いわゆる大使館と同じ建物をつくって、そして、犯人たちがここにいる場合にはここからこう入るんだと、そういうまさに仮想的な実戦訓練を十分に積んだ...全文を見る | ||
○林(省)委員 今大臣のおっしゃった、そういう問題をやはりどんどんと進めていただく、国民の皆様方にも御提案もいただく、そういうことをやはりしていきませんと、今せっかくある、ある程度自然災害に対応する自主防災組織的なものを、こういうものをそのまま、私は、いろいろな方向を考えながら延...全文を見る | ||
○林(省)委員 大変懇切丁寧な御答弁をいただきまして、ありがとうございました。 最後になりますが、それでは、今自由党さんのお考えになっているこの基本法の中で、例えば、先ほども御質問いたしました民間防衛、これについては、あるいは国民のそういう、これだけきちっとしたことをおっしゃ...全文を見る | ||
○林(省)委員 終わります。ありがとうございました。 | ||
07月11日 | 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号 議事録を見る | ○林(省)委員 おはようございます。自由民主党の林省之介でございます。 参考人の皆様方には、早朝よりお出ましをいただきまして、貴重な意見を賜りましたこと、心より厚く御礼を申し上げます。 また、藤原参考人につきましては、私ごとになりますけれども、先般、ビザなし交流で団長とし...全文を見る |
○林(省)委員 ありがとうございます。 いろいろ厳しい財政状況の中で今参考人からも出てまいりましたような状況になっているんだろうと思いますけれども、北特法があるわけでございますから、我々委員としてもできるだけその趣旨にのっとったいわゆる特別措置を講じていかなければいけないとい...全文を見る | ||
○林(省)委員 ありがとうございました。 なかなか厳しい状況の中での返還運動、そして返還に対するさまざまな取り組みがなされているわけでございます。引き続き、和田参考人、藤原参考人、小泉参考人、皆様方へのお尋ねがあろうと思います。せっかくお越しをいただきましたが、大変失礼をいた...全文を見る | ||
11月13日 | 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第6号 議事録を見る | ○林(省)委員 皆様、おはようございます。連日の御精励、御苦労さまでございます。私は、自由民主党の林省之介でございます。 本日の審議は、構造改革特別区域法、私は、この法案が趣旨どおりに実施をされるならば、必ずや我が国の経済の活性化にもつながる、まさに国民生活の活性化にもつなが...全文を見る |
○林(省)委員 確かに、今お聞きをしますと、件数的にはかなりなものがある。しかし、現実に今まで合併が実現したという件数はまだまだ極めて少ないわけであります。そして、今それを検討している自治体におきましても、果たして本当に合併が実現をするのかという見通しについて、局長のお考えをちょ...全文を見る | ||
○林(省)委員 今お聞きをしたのは、局長の見通しとして、これぐらいな件数はいけるんじゃないですかねということを聞かせていただきたかったわけですが、私の選挙区でも、一つの、三十六万ぐらいな市と人口三万ぐらいな町とが合併どうこうという話がずっとあるわけです。これが遅々として進まない、...全文を見る | ||
○林(省)委員 それで、確かに今大臣もおっしゃったように、一部の自治体では、斬新な、あるいは中にはあっというようないろいろな計画が出てきた。仮にこういうものが実現されていったといたしますと、住民に一番強い関心があるのは、地域による差もあるんだろうと思うんですけれども、この特区法の...全文を見る | ||
○林(省)委員 それでは、私が文部科学省から教えていただいた平均値を申し上げます。これは一九九九年、文部省からいただいた資料では、全国の公立の中学校、平均でございますが、生徒一人当たりの教育費は九十七万八千円ぐらいでしょう、約九十八万でしょうというふうに教えられております。すなわ...全文を見る | ||
○林(省)委員 今、おっしゃることはよくわかるんですけれども、確かに、だれにでも任せていいですよというものではないこと、これは事実であります。 しかし、僕が言っている公設民営化というのは、少なくとも現行の学校の中で、先ほども申し上げたように、では我々はこういう教育をしましょう...全文を見る | ||
11月15日 | 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第7号 議事録を見る | ○林(省)委員 皆様、おはようございます。前回に引き続きましてお時間をちょうだいいたしました。 今まさに、日本じゅうが閉塞状況の中で、新たなる構造、日本のあり方、構造システムのあり方、あるいは規制改革のあり方を模索している時代だと思います。そんな中にあって、このたびの特区構想...全文を見る |
○林(省)委員 現に私も、もう三年ぐらい前でしょうか、広島県の小さな町でございますが、町長さんが何度も私のところに来られて、そして、いわゆる少子化の中であいた学校をどうぞ使ってください、そして一度皆さん方の考える教育をしてくださいと、いわゆる公設民営化的な運営をなさる学校が現にあ...全文を見る | ||
○林(省)委員 いろいろ、法を遵守しながらやることは可能である、英知を絞ることもまたそれなりの結果を出せることにつながっていくという解釈をさせていただいていいんだろうなと思います。 今までいろいろな方法があったんですよ。あったんだけれども、例えば学習指導要領はありました。しか...全文を見る |