林田彪
はやしだたけし
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
01月28日 | 第162回国会 衆議院 総務委員会 第1号 議事録を見る | ○林田副大臣 委員のただいまの御質問につきましては、我が村田防災担当大臣も数回にわたって答えておりますけれども、この被災者生活再建支援制度につきましては、昨年の通常国会におきまして、いわゆる私有財産である個人財産への支援についてさまざまな議論がある中で、いわゆる支給限度額の引き上...全文を見る |
○林田副大臣 この件につきましてもきょうの予算委員会で出たかと思いますけれども、先ほど申しました、この法改正のとき、前大臣の井上大臣が答えられたというふうに聞いておりますけれども、あるいは、憲法、法律等ではそういう明確なものはないというふうに質問者の方が言われたかと思います。私も...全文を見る | ||
○林田副大臣 よく公助、共助、自助というようなお話がされますし、その中で、いわゆる私有財産、先ほど申しましたように、本当に自分だけが排他的にといいますか独占的にというか処理できる財産でございますものですから、そういう意味合いについては、何遍も申しますけれども、昨年度の、十六年の国...全文を見る | ||
○林田副大臣 新潟県中越地震におきましては、委員も地元でございますし、生々しい地域の方々の声というのは肌身で感じておられるかと思います。私自身も現地対策本部長として三週間ばかり現地におりましたものですから、そういう意味合いでは、本当にあらゆる自然災害における被災、災害の悲惨さとい...全文を見る | ||
02月09日 | 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 内閣府副大臣の林田でございます。 我が国は過去三十年間出生率が下がり続けております。来年をピークに、二〇〇七年度以降総人口が減少に転じるという人口減少社会を迎える見通しです。少子化が急速に進行して社会全体の中で若い力が減少することは、持続的な経済成長や社...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) じゃ、最後になりましたけれども、先ほど来、山本委員から本当に手厳しい御指摘をいただきまして、ある面では身の引き締まる思いが恐らく後ろにおる連中も含めてしたんではなかろうかと思います。 あいさつの中で申し述べましたように、少子化は国の本当に基礎的にかかわる...全文を見る | ||
02月18日 | 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第1号 議事録を見る | ○林田副大臣 内閣府副大臣の林田彪でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 行政改革、構造改革特区、地域再生関係の施策を初め、産業再生機構、規制改革、男女共同参画、少子化対策、栄典及び国際平和協力業務等の広範な施策を担当いたします。 官房長官を初め関係大臣を支え、力...全文を見る |
02月23日 | 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号 議事録を見る | ○林田副大臣 防災担当の副大臣の林田でございます。村田大臣を補佐し、災害対策に全力を尽くしてまいります。西村委員長を初め、理事、委員各位の御指導、御鞭撻をよろしくお願いいたします。 それでは、お手元に配付しておりますこういう資料があろうかと思います。これに沿いまして説明させて...全文を見る |
02月24日 | 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号 議事録を見る | ○林田副大臣 スーダンPKOに関しましては、まだ国連安保理で採択されていないということでございますので、現時点で、我が国の協力のあり方については、具体的な検討にまだ入っておりません。 したがいまして、今後、いわゆる安保理決議の採択を待って、現地の治安状況あるいは環境、停戦合意...全文を見る |
02月25日 | 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号 議事録を見る | ○林田副大臣 日本の経済、今どういう状況になっているかというのは、それぞれ判定といいますか、あると思いますが、私自身、やはり地方がまず元気にならない限り、全体としては上がってこないだろうというふうに思っております。そういう中で、現下の非常に厳しい財政事情の中で地方がいろいろな面で...全文を見る |
○林田副大臣 今国会に提出させていただいております地域再生法につきましては、今委員おっしゃいましたように、具体的に、要するに、多省庁にまたがる今までの補助金というか、それを一括して内閣府で予算計上しようという考え方を入れております。 具体的には、道整備関係で二百七十億円。これ...全文を見る | ||
○林田副大臣 御案内のとおり、内閣府、行革の一環として、十三年ですか、以来、各省庁からそれぞれ出向して現在のものをやっておりますし、また、業務内容も、どちらかというと企画立案というか、理論武装をやるところかなという取り扱いがあったかと思います。 そういう意味合いでは、この今回...全文を見る | ||
○林田副大臣 この法案の話でございますものですから、どうしても役所ベースの話になっておるかと思いますけれども、今議員がおっしゃいましたように、地域再生、要するに地域に住んでいる人たち、この人たちがどう思うかに私はかかっているんじゃなかろうかと思います。 どうしても役所サイドで...全文を見る | ||
○林田副大臣 先般、二十三日の内閣委員会でも、我が村上特命担当大臣が委員から同じような質問を受けたかと思います。そのときも答弁しておりますように、結論から申し上げますと含まないということになっております。 | ||
03月01日 | 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号 議事録を見る | ○林田副大臣 今委員御指摘のとおり、この法案、昨年の通常国会で成立させていただきまして、中身が金額とか拡充いたしましましたけれども、確かに、委員の皆さんも現地へ赴かれたとき、それぞれ生の声を聞かれたかと思いますけれども、首長さん初め、弾力的な運用はないものかという陳情といいますか...全文を見る |
03月03日 | 第162回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○林田副大臣 青少年育成を担当する内閣府副大臣の林田彪でございます。 青少年が健やかに成長し、社会的に自立し、幅広く活躍できる社会を実現することは、今日の我が国における最重要課題の一つであります。 私といたしましても、南野大臣を補佐し、関係行政機関相互の一層の連携協力を確...全文を見る |
03月09日 | 第162回国会 参議院 議院運営委員会 第6号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 情報公開審査会は、情報公開・個人情報保護審査会設置法の施行により情報公開・個人情報保護審査会となりますが、同委員高木佳子君は任期途中退任となり、同君の後任に橋本瑞枝君を任命し、増員される三名の委員に上村直子、稲葉馨及び新美育文の三君を任命いたしたく、情報公開...全文を見る |
03月10日 | 第162回国会 参議院 内閣委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 今、委員御指摘のとおり、南野担当大臣が法務委員会の方に出席しておりますので、私、担当副大臣の林田でございますが、委員今述べられたとおり、この人口減少社会をどうとらえていくかというのはそれぞれあろうかと思いますけれども、政府といたしましては、数値の問題でござい...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 政府といたしましても、少子化の進展に歯止めをどうしても掛けたい、掛けるということを目標にしておりますけれども、これは基本的には南野担当大臣も述べたかと思いますけれども、いわゆる男女の結婚適齢期はないけれども出産適齢期はあるんだというようなことを述べられたかと...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 風間委員が子供さん七人、お孫さん五人というお話でございましたけれども、実は私も子供が三人、孫が四人でございまして、孫は一か月前に生まれたばっかりでございまして、実は当然娘が今、産時休暇というか、それを取らせていただいております。そういう中で、たまたま公的機関...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 委員も被災地の地元でいろんな御苦労があったと同時に、それぞれ地域で被災された方々から本当に生の声を拾い上げての質問かと思います。 今、統括官の方からるる説明を申し上げましたけれども、この支援法につきましての、実際私も現地におりまして、まずこの被災支援法に...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) いや、はい、まあその気持ちは十分分かっておりますけれども、それも含めまして、何もこれ新潟に限らず、実は今回、昨年度の被災も見ますと、確かに浸水しただけで家は壊れていないのに認定がなかなか下りないとか、そういうのもございまして、また委員も御存じと思いますけれど...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 罹災証明につきましても、いみじくも委員が先ほど発言されましたけれども、実は各市町村によってばらばらなんですよね。これも現実で、私も現地へ入っておりまして痛切に感じておりまして…… | ||
○副大臣(林田彪君) まあまあ、それ、それも含めましてですね。 ただ、これ御案内のとおり、それぞれ県が出資してセンターを通じて一応統一したつもり、今の時点では統一したつもりでございますし、また昨年、これは御案内のとおり、レベルアップといいますか、法改正もしていただけたものです...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 黒岩議員が本当に現地の生の声ということでおっしゃっていただいておりますけれども、答弁も各所でやってきております、はっきり申し上げまして。 そういうことで、御案内のとおり、これは昨年の通常国会で決めていただいたわけでございますし、レベルアップしたものもござ...全文を見る | ||
03月11日 | 第162回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 防災担当の副大臣の林田でございます。 村田大臣を補佐し、災害対策に全力を尽くしてまいる所存でございます。風間委員長始め委員の各位の御指導、御鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。 それでは、平成十七年度における防災関係予算案の概要につきまして、お手元...全文を見る |
03月14日 | 第162回国会 参議院 予算委員会 第11号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 先ほど来議論されておりますように、この少子化及び労働力の減少というのが、政府といいますか、我が国にとっての一番の再重要課題というのはもう認識のとおりで、共有されているものだというふうに思っております。 そういう中で、男女共同参画社会というテーマでございま...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 政治家として常に襟を正して公明性を保たなければいけない立場の者でございますけれども、委員御指摘のとおり、二〇〇一年度の収支報告を調査いたしましたところ、初歩的なミスでございまして、申し訳ございませんけれども、この年だけ報告書に記載漏れがありました。したがいま...全文を見る | ||
03月15日 | 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 広野委員におかれましては、ちょうど一年前にもこの委員会で御質問いただいている中で、先ほど塩川大臣のお話も出ましたようでございますし、その当時は、この産業再生機構、十二案件を受け持っていたんですけれども、今日現在ではそれは四十一件になっております。 そもそ...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 点数そのものはあれですけれども、立場上、私は百点だと。まだまだしかし試験中だということでございますので、先ほど申し上げましたように、これから三年間でいかにこれを処分していくかということに尽きるわけですから、まだそういう面じゃ道半ばという思いをしております。 | ||
○副大臣(林田彪君) 四十一件の支援案件を委員もそれぞれ見ていただいたと思いますけれども、確かに企業別の再生というのもありますけれども、中にはやっぱり地域になくてはならない企業、イコールそれが産業であったりというのも入っているのも委員御案内かと思います。 そういう中で、この産...全文を見る | ||
03月16日 | 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号 議事録を見る | ○林田副大臣 委員御指摘のとおり、コミュニティーバス事業につきましては、地域にとってはなくてはならないというか、便利、特にお年寄り、あるいはまだ免許を持っていない方々の日々の交通であろうかと思いますけれども、このようなものは、これもいみじくも委員がおっしゃいましたように、採算性が...全文を見る |
○林田副大臣 担当大臣の村上大臣が何度もおっしゃっておりますように、この法案、まず、みずから、自分で立って、そして自分で考える、いわゆる自主、自立、自考の取り組みでございまして、これは何も行政機関等々だけではできない部分でございます。あくまでも、その地域に住んでおられる方々、いろ...全文を見る | ||
○林田副大臣 お答えいたします。 日本全国三十七万平方キロ、北海道から沖縄まで、そういう中で地域というのはいろいろな形態があろうかと思います。そういうところでいろいろな施策がなされておるわけですけれども、いわゆる公的部門の限界もあるだろうし、営利目的をしただけの民間事業という...全文を見る | ||
○林田副大臣 委員御指摘のとおり、地方、町村には、全くおっと思うような施設がそのまま残ってみたり、こういうのが欲しいなというような要望等は、それぞれ委員の先生方、地方を抱えておられる先生方は特に思っておるんじゃないかと思います。 したがいまして、市町村合併に伴う施設の統廃合を...全文を見る | ||
○林田副大臣 地域にとりまして、各地域の特性を生かした地域再生の取り組みには、今委員おっしゃいましたように、幅広い分野が用意されているかと思います。交付金に限らず、税制の特例とか、あるいは各省庁がいろいろな地域再生に資する施策を展開している状況ではないかと思います。 したがい...全文を見る | ||
○林田副大臣 若井委員の御意見といいますか主張を聞いておりまして、私たちが考えているのと基本的にちょっと違っているような気がいたします。 これは、うちの大臣がもう何十回何百回言ったかもしれませんけれども、地域がみずから立って、そして自分で考えて出す計画なんですよ。こういう地域...全文を見る | ||
○林田副大臣 若井議員、もともとやっておくべきだというお話、ある面では私も納得するところがございます。しかし、やはり地域はなかなか情報等も少のうございまして、こういうのを契機に頑張ってもらいたいなという中で、悲しいかな三つの種類の、悲しいという表現を私がしたらおかしいんでしょうけ...全文を見る | ||
○林田副大臣 全くそのとおりでございまして、この基本方針をいかにつくるかということがまず最初の大事な仕事だと思っております。したがいまして、地域再生法案に基づき、政府は、地域再生基本方針を定めることとなっております。これは、委員今おっしゃっていただきましたように、第四条につくって...全文を見る | ||
03月17日 | 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号 議事録を見る | ○林田副大臣 本法律案の提出に際しての議員各位の御努力と御熱意に対し深く敬意を表します。 政府としては、本法律案については特に異存はありません。 御可決いただきました暁には、その御趣旨を踏まえて、適切な運用に努め、東海地震に備えた地震対策緊急整備事業が速やかに達成されるよ...全文を見る |
○林田副大臣 本日の決議に関し、防災担当副大臣として、一言発言させていただきます。 政府においては、関係省庁と密接な連携をとりつつ、引き続き東海地震対策を着実に推進するとともに、我が国は全国どこでも地震発生のおそれのある地震国であることから、本日の決議を十分踏まえ、東海地震以...全文を見る | ||
03月18日 | 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第4号 議事録を見る | ○林田副大臣 委員御指摘のとおり、非常に大きな予算といいますか、これを大切に使わないかぬというふうに基本的には思っておりますし、この三種類の交付金の中でも、例えば汚水関係、これは三省庁にまたがっております。ある地域で、いろいろ人口の張りつきぐあい、あるいは地形の状況で、ここはやは...全文を見る |
03月28日 | 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 独立行政法人制度はもうこの委員会でもいろいろ議論されておるとおり、大きな柱の一つであるということで、我が村上担当大臣も意欲を持って、あの馬力で頑張っておるところでございますけど、先ほど来、計画の段階、それから実行の段階、そして今議論されているのが評価の段階と...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 今お答えしましたとおり、業績評価というのが二段階にわたってそれぞれ各府省からやる、そしてその元締と言ったら失礼ですけれども、トータルを総務省でやっておられるという関係で総務省にというふうにお答えさせていただきました。 | ||
○副大臣(林田彪君) 全体の話ということになりますと、これはもう私も含めまして内閣一丸となって頑張っていきたいというふうに思っております。 | ||
○副大臣(林田彪君) 今申し上げましたとおり、本当に常識の範囲とかいう話出ておりましたけれども、ある面では国民の目というのも非常に厳しいものを持っておられると思います。その辺を真摯に受け止めて、我々内閣府として一丸となって頑張っていきたいと思っております。 | ||
03月31日 | 第162回国会 参議院 内閣委員会 第5号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 道路を利用する人はこれがどういう予算でできているのかというのを恐らくほとんど、高速道路は道路公団がやるから分かるんでしょうけれども、いわゆる地域で日々生活されている方々、特に地方では、委員おっしゃいましたように、林道だろうが農道だろうが自分の一番使い勝手のい...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) この法案十一条を読めば、恐らく委員がおっしゃるような受け止め方をされる方が多いんではなかろうかと思いますけれども、今、村上担当大臣が哲学を含めて述べましたように、これはあくまでもいわゆる地方の自主、そして自ら立って自ら考えてやる法案でございます。 そうい...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 平成十七年ですから、恐らく全国で合併等々もあっていると思います。それぞれ、この法案の主体というのは、今まで議論されているとおり、あくまでも地方でございます。地方のそれぞれの合併したところ、あるいはまた合併もしないところも含めまして、これから地方自らがどうやっ...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 地域再生につきましては、各省庁それぞれ努力しておりますし、先進的取組につきましては特区の例等がございます。したがいまして、既に既存の枠組みで認定を行った地域再生計画はインターネット、これは二百七十八件あると思います。これもすべて概要は、インターネットで開示と...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 委員もおっしゃっていただきましたように、これは志ある投資をしていただきたいと、個人から。それの呼び水と言ったら失礼ですけれども、インセンティブと言うんですかね、英語弁では。 要するに、公共団体も目を向けて、何といいますか、常に、監視と言ったら失礼ですけれ...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 委員の御地元の新潟中越あるいは我々九州の福岡の震災、それもそうですけれども、昨年度は十個の台風が上陸したということで、いわゆる災害に弱い我が国の有様がはっきり出た年度ではなかったかと思います。今日は三十一日でございますので、この十六年度は全くそのとおりだと思...全文を見る | ||
04月07日 | 第162回国会 参議院 内閣委員会 第7号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 規制改革の中で特例措置でございますこの全国展開も含めまして、今委員おっしゃいましたように、いかに透明性というか、それを保っていくかということでございますけれども、具体的にはこの構造改革特別区域基本方針にうたっておりまして、まずその視点でございますけれども、単...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 特区制度の意義はいわゆる地域活性化、そしてまた全国展開という二つの面を持っておりますし、それは取りも直さずすべて我が国の社会全体のいわゆる高度経済的な向上を目的としたものでございます。そのために、地域の特性に応じた規制の特例として規制の強化も含まれるというこ...全文を見る | ||
06月10日 | 第162回国会 参議院 議院運営委員会 第25号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 情報公開・個人情報保護審査会委員秋山幹男君は任期途中退任となり、同君の後任に北澤義博君を任命し、新村正人、園マリ及び藤原静雄の三君は平成十七年九月三十日に任期満了となりますが、園マリ及び藤原静雄の両君を再任し、新村正人君の後任に鬼頭季郎君を任命いたしたく、情...全文を見る |
06月16日 | 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号 議事録を見る | ○林田副大臣 委員、従来よりこの問題については御熱心に論議していただいておるわけでございますけれども、国が持っておりますこの被災者生活再建支援法の根本は、いつも大臣が言っておりますように、被災を受けられた方で、みずから復興できない方を支えるということでございますものですから、新潟...全文を見る |
08月04日 | 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号 議事録を見る | ○林田副大臣 今、太田委員の御指摘のとおりでございまして、先般の地震は、マグニチュード六、震度五強が一カ所だけ観測されたわけでございます。中央防災会議でいつ起きてもおかしくないと我々が表現しております首都直下型は、マグニチュード七・三、しかも震度は六強でございます。 これも先...全文を見る |
○林田副大臣 これはいろいろな計算がありますから、数値、データ等がぴしっと出てくるのは別にいたしまして、そういう精神というのは持ってやっていきたいというふうに思いますので、それぞれ各先生方は、いろいろなデータ、まだオープンにされていないものをお持ちだと思いますので、それからできる...全文を見る | ||
10月05日 | 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第1号 議事録を見る | ○林田副大臣 内閣府副大臣の林田彪でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 行政改革、構造改革特区、地域再生関係の施策を初め、産業再生機構、規制改革、男女共同参画、少子化対策、栄典、国際平和協力業務等の広範な施策を担当いたしております。 官房長官を初め関係大臣を支え...全文を見る |
10月12日 | 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第2号 議事録を見る | ○林田副大臣 委員御指摘のとおりでございまして、これまでの特区提案のうち、実現しなかった意見が多数ございます。それよりも、今おっしゃいましたように七次でございますけれども、四年目を迎えておりますし、提案件数そのものも実は減ってきております。 その中で、実は現行制度で対応可能な...全文を見る |
○林田副大臣 委員御指摘のとおり、特区の全国展開は、いわゆる特区を活用する地域の成果を全国的な規制改革へと波及させるものでございまして、本当に、このテーマでございます我が国全体の経済の活性化をいかに実現していくかという観点から重要であると考えております。 このため、特区の特例...全文を見る | ||
10月14日 | 第163回国会 衆議院 法務委員会 第5号 議事録を見る | ○林田副大臣 御指摘のように、昨年の災害は非常に厳しいものというか、大変な災害でございました。ことしも実は災害が起きておりまして、全国で二十九名の方が亡くなっておられます。そのうちの二十二名が今おっしゃいましたいわゆる土砂災害でございまして、この土砂災害をいかに軽減するかというの...全文を見る |
10月19日 | 第163回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 内閣府副大臣の林田でございます。内閣府における少子高齢化対策について、その概要を申し述べます。 少子高齢化の進展は、我が国の人口構造にひずみを生じさせ、経済成長の鈍化、税や社会保障における負担の増大、地域社会における活力の低下等、二十一世紀の国民生活に深...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 先ほど坂本委員よりお話ございましたけれども、私は、少子高齢化という話をする、地元でやるとき、子供に対する大人の目ん玉の数というか、私、九州ですからちょっと方言入りますけれども、これは増えているはずなんですよね、少子高齢化というよりは、子供の立場からすれば。一...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 山谷委員のおっしゃるとおりでございまして、先ほど言いましたように、せっかく立ち上げるのが縦割りになっては困るというのはもう当然かと思います。 そういう中で、それぞれ各省庁を督励して我々もきちっとまとめていきたいというふうに思っておりますと同時に、今、学童...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) すべての質問に的確にお答えできるかどうか分かりませんけれども、このメンバーはいわゆる子育ての社会化の担当のメンバーですよね、御案内のとおり、子育ての社会化をどうするかと。 後藤委員がおっしゃったとおり、その対極に私は家族があるというのは当然思っております...全文を見る | ||
10月20日 | 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 今、財務大臣のお答えのとおり、この特殊法人の整理合理化計画は十三年に作られたものでございますけれども、現在、この政府金融機関にかかわらず、貸付けあるいは債務保証等を含む、法人も含めまして、数で申し上げますと、百六十三の特殊法人を対象にいたしまして、この当該計...全文を見る |
○副大臣(林田彪君) 民主党さんから提出された資料というわけではございませんけれども、各省庁がそれぞれ出しておりますのを我が内閣府でも急遽取りまとめましたところ、総額としては確かにここにありますように百二十二兆円強になっておりますけれども、その内容につきましては、それぞれ貸付けと...全文を見る | ||
○副大臣(林田彪君) 現小泉内閣の一生懸命取り組んでいる事業でございますし、村上大臣の意向をきちっと踏まえながら、なおかつ当委員会の意向も踏まえながら、最終的には国民のためになるように頑張ってまいりたいと思います。 | ||
10月21日 | 第163回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号 議事録を見る | ○林田副大臣 委員が現地の生のお声をこうやってお伝えいただくのが、大変これからのいろいろな我々の施策に反映できるように、我々はまず基本的にうれしく思っております。 私も現場に対策本部長として行きまして、災害が起きた時点、それからこういう避難された時点、それぞれ時を経ていくとと...全文を見る |
10月28日 | 第163回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(林田彪君) 昨年の、災害の非常に多い年でございまして、それに比べればと言ったら失礼かと思いますけれども、今年は大きい災害というのはこの十四号でございます。 災害が起きる場合に、私はいつも言うんですけれども、明かりがあるかどうかということです。まず、日中に起きるのか、...全文を見る |