原陽子

はらようこ



当選回数回

原陽子の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
08月03日第149回国会 衆議院 憲法調査会 第1号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合の原陽子です。  本日、この憲法調査会で皆様方に日本国憲法に関する意見を述べさせていただく機会をちょうだいできたことに大変感謝をしております。よろしくお願いをいたします。  さて、私が生まれた一九七五年には既に日本国憲法があり、私は、この日本国憲...全文を見る
10月31日第150回国会 衆議院 法務委員会 第8号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合を代表して、与党提出の少年法等の一部を改正する法律案及び民主党提出の修正案、自由党提出の修正案、いずれも反対の立場から討論を行います。  まず最初に強調しておきたいのは、少年法改正の立法事実が存在しないということです。  検察や警察の統計を見ても...全文を見る
11月01日第150回国会 衆議院 商工委員会 第3号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合の原陽子です。  訪問販売等に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきたく思います。よろしくお願いいたします。  前国会で消費者契約法が成立しました。これは、事業者と消費者との間の契約トラブルに関する救済ルールを...全文を見る
○原委員 そうした法律が本当に消費者の権利を守るために運営されますように、今後ともその説明会等々の実施をぜひよろしくお願いいたします。  それで、前国会で消費者契約法が成立したばかりなんですが、今度は本臨時国会で訪問販売法の改正案を提出されました。通産大臣にお伺いをいたします。...全文を見る
○原委員 ありがとうございます。  では、マルチ商法についてここでお聞きをしたいと思います。  そもそもマルチ商法とはどのような形態のビジネスを指すのか、その定義をお聞かせください。これは通産省にお願いいたします。
○原委員 マルチ商法については不適切な広告が拡大しているとのことですが、まず、その不適切な広告とはどのようなものを指すのか、具体的にお答えください。これも通産省の方にお願いいたします。
○原委員 具体的にとお願いをしたのですが、インターネットや雑誌等の誇大広告ということで、もう少し詳しく、そこに書かれている内容等についてお聞きをしたいと思います。
○原委員 ありがとうございます。  マルチ商法に関しては、マルチ商法の実態についての消費者の理解というものが浅いために被害に遭われる方が多いのではないかと考えています。それで、先ほど御答弁をいただいたマルチ商法の定義に当てはまる事業団体につきましては、年度ごとのランク別販売員数...全文を見る
○原委員 それでも、やはり未然にそういった被害に遭うのを防ぐためにはある程度の情報公開というものは必要だと私は考えております。  広告等々で規制をされているという部分も今回の法案ではありますが、やはり口コミで広がる情報というのは非常に大きいと思うので、そして、口コミにもだまされ...全文を見る
○原委員 ぜひそのようにお願いをいたします。それで、消費者が知りたいと思った情報についてはなるたけ多くの情報を知り得るような形をとっていただきたいと思います。  あともう一つマルチ商法について通産省にお伺いをしたいのですが、業界を健全育成するためにあるべき社団法人日本訪問販売協...全文を見る
○原委員 それは現段階でも理事団体に入っているということでしょうか。
○原委員 業界を監視して健全育成をしていく立場にある社団法人日本訪問販売協会のような団体の理事に、問題と今言われている日本アムウェイやニュースキンジャパンが入っている。そういった企業が名を連ねているのは不見識ではないでしょうか。通産大臣の見識をお伺いいたします。
○原委員 とはおっしゃいましても、やはりそういった業界を監視して健全育成をしていくという立場にあるということなので、ぜひそうした団体の方でもしっかりと健全育成をされていくということを徹底して、国の方からも行っていってほしいと思います。  次に、内職・モニター商法についてお聞きを...全文を見る
○原委員 そうした法律等で消費者をしっかりと守るという立場で、ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。  続きまして、先ほど、書面交付義務における書面に具体的にどのようなことを記載するかについてお答えをいただきました。それで、これは書面に書かれたことのみが保証されるということで、...全文を見る
○原委員 それでは、例えばの話でお聞きをしたいのですが、例えば私が業者で、だれかにテープ起こしなんかの仕事をあっせんするとします。そうしたら、その返ってきたテープ起こしをされたものが全然使い物にならない、仕事としては認められないようなものであった場合に、私は委託をした者に仕事をこ...全文を見る
○原委員 それでは、その条件のところに、そういった品物のできばえの条件等々をしっかりと記載することを義務づけているというふうに理解をしてよろしいのでしょうか。
○原委員 どうもありがとうございます。そうした消費者を守るという立場で、ぜひ丁寧にいろいろな細かい項目をしっかりと義務づけるように、よろしくお願いいたします。  内職・モニター商法のトラブルについては、法律の趣旨及び内容を消費者に十分に周知徹底することが非常に大切だと思います。...全文を見る
○原委員 今回の法改正によって、消費者保護の立場に立ち、悪質な業者については摘発していくことが必要だと考えます。警察庁では、今後どのように悪質な業者の摘発に取り組んでいくつもりなのか、お聞かせをお願いいたします。
○原委員 ぜひよろしくお願いいたします。  次に、インターネット通販についてお聞きをしたいと思います。  森首相は、IT基本法をもとに国を挙げてIT化を推進していこうとのことですが、しかしながら、さまざまな指摘がありますように、ITは、政府が強調しているような便利で快適な光の...全文を見る
○原委員 インターネットサーフデーについては先ほども御答弁がありました。先ほど、悪質な業者にメールを送り、何度メールを出しても改善がない場合には法律上適切な措置をとるという御答弁があったのですが、具体的にどのような措置がとられることになるのか、お聞かせください。
○原委員 インターネット通販において、先ほども数字が挙がりましたが、ここ数年、そういった苦情件数が増加をしているようです。今後、消費者の立場に立ったインターネット販売のルールが定められるべきだと思うのですが、通産省はいかがお考えでしょうか。
○原委員 インターネット販売はまだまだそのビジネス自体が始まったばかりなので、これからそういった苦情というのはもっと出てくると思うのです。それなので、今出ている段階だけではなくて、これからも調査を続けていって、ぜひインターネット通販というものが安全に行われていくようにしていってい...全文を見る
○原委員 子供たちがそうした消費者の被害者にならないように、ぜひ徹底をしていっていただきたいと思います。  今回の訪問販売等に関する法律の改正では、インターネット通販のわかりやすい画面表示を事業者に義務づけるとのことですが、先ほどとちょっと重複するかもしれませんが、子供たちを念...全文を見る
○原委員 それでも、子供たちというのは、欲しいという欲求になったときにクリックをしてしまうということも可能だと思いますので、そこは文部省と通産省の方でぜひ協力をして、子供たちが被害者にならないように徹底した教育等々、そしてインターネットのわかりやすい表示の義務づけというのをよろし...全文を見る
11月07日第150回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合の原陽子です。  本日は、参考人の皆さんにお越しいただきまして、そして貴重な御意見を聞かせていただきまして、どうもありがとうございます。  それでは、早速質問の方に移らせていただきたいと思います。  私は、この高度情報通信ネットワーク社会形成基...全文を見る
○原委員 ありがとうございます。  ところでITは、政府が強調しているような便利で快適な光の部分と、情報の格差とか個人情報の漏えいといった影の部分の両方があるというのは、皆さんも先ほどからおっしゃっているとおりだと思います。そして、やはりこの影の部分に対してどのような手だてを立...全文を見る
○原委員 私も全くそのとおりだと思うのです。確かに、基本法の中で個人情報の保護云々ということが書かれてはいます。でも、先ほども参考人からあったように、第百四十五回の国会では盗聴法が可決をされた。一方では個人情報を保護するといいながらも、一方で個人情報の侵害を可能にする法律を成立さ...全文を見る
○原委員 福冨参考人のお話にもありましたように、やはり個人情報のセキュリティーということが何よりも保護されなくてはならないということをしっかりとこの基本法の中に取り込んでいくべきだと考えます。  また、障害者の皆さんがITというものを有力な力として、積極的に社会に参加をするため...全文を見る
11月09日第150回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合の原陽子です。  質問が幾つか重なるところもあるかとは思いますが、青少年とか、あと私たち若い世代にもわかりやすいように答弁をよろしくお願いいたします。  まず、先日、少年法の改正が衆議院で可決をされました。今は参議院での審議が始まっています。 ...全文を見る
○原委員 それでは、次に総務庁にお聞きをいたします。  これまで、青少年と有害環境との関連について、その状況を分析するために、どのような調査を行ってこられましたか。それぞれの調査が有害環境として何を対象にしているかもお答えください。  また、有害環境が少年の非行に影響している...全文を見る
○原委員 今、総務庁の調査の中で有害環境の対象となったものを挙げていただきましたが、有害環境という言葉は非常にあいまいで、その定義が難しいように感じます。  また、これも総務庁にお聞きをしたいのですが、総務庁では、この有害環境という言葉をどのように定義なさっていらっしゃいますか...全文を見る
○原委員 まだまだその定義についてはあいまいだなというふうに私は感じていまして、今の定義の中で聞きますと、何か世の中すべてのものが有害環境と言ってもおかしくないんじゃないかなというような印象を私は受けます。  総務庁さんの方ですよね、この第三回の非行原因に関する総合的研究調査報...全文を見る
○原委員 子供たちを教育する場というのは、学校というところは、すごく大切なところになってくると思いますので、今の数値が一〇〇%になり、そしてもっと徹底した、そういった性教育とか、薬物、たばこ、お酒等に関する教育も行っていってくださいますよう、ぜひよろしくお願いをいたします。  ...全文を見る
11月16日第150回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合の原陽子です。よろしくお願いをいたします。  まず、私は、先日、資料を読んでいましたら、日本では、明治四十二年、一九〇九年に、原胤昭さんという方が、囚人の多くが幼少時に虐待され非行に走っていることを目の当たりにして、そして個人の事業として児童虐待防...全文を見る
○原委員 ありがとうございます。  もちろん、各自治体に任せるということはわかったのですが、自治体に任せていながらも、あるところではしっかりと国の方がチェックを入れるという形をぜひとっていっていただきたいと思います。  また、これからは、そういった児童相談所とか警察とか医療な...全文を見る
○原委員 先ほど立入調査のことなんかもありましたが、先ほどもらった「取組み」に、児童相談所の所長から援助を要求された場合、適切な援助を行うというふうに書かれているのですが、この適切な援助というところをどのように考えていらっしゃいますか。
○原委員 ありがとうございます。  それでは、厚生省にお伺いをしたいのです。  先ほどの答弁で、通告義務について、発見というところは虐待の疑いがある場合も含まれるということをいただいたので安心をいたしました。  それで、厚生省さんにもう一つ、再統合のことについてお伺いをした...全文を見る
○原委員 そして、再統合の後に再発ということが起こってしまうということも否定できない事実だと思いますので、再統合の後にも、子供や家庭の様子というものをどういうふうにモニターしていくのか、また再統合というプロセスは本当にいろいろと大変というか繊細な扱いが必要だということで、最低限す...全文を見る
○原委員 そろそろ時間が来たので、手短にしたいと思います。というか、私のお願いになるかもしれませんが。  この法律は三年後の再検討を付しているわけですが、再検討というものをより実りあるものとするためにも、ぜひ調査とか情報収集というものをしっかりとしていかなくてはならないと考えて...全文を見る
11月17日第150回国会 衆議院 商工委員会 第6号
議事録を見る
○原委員 社会民主党・市民連合の原陽子です。  きょうは、皆さんがここにつけていらっしゃる緑のバッジの愛知万博についての質問をさせていただきたいと思います。  昨日、十一月十六日の中日新聞の一面に、愛知万博について報道されています。この新聞によりますと、「愛知万博の開催確定」...全文を見る
○原委員 もちろん、そういった意気込みというのは私も大変必要だとは思うのですが、やはりハノーバー万博でも赤字、そして地元の愛知県の財政も赤字と聞いています。国の財政も今赤字です。そして財界も、景気の悪化により、赤字に対しては実際のところ本当に非常に厳しい発言をなさっていると思いま...全文を見る
○原委員 もちろん、万博をやると決めた以上は、やはりそうしたいろいろなリスクというものをしっかりと想定して、そして主催者側の責任というものをしっかりと踏まえて考えていっていただきたいと思います。  そこで、もちろん財政のことも予想されるリスクではありますが、もう一つ予想されるリ...全文を見る
○原委員 もちろん、先ほどおっしゃったように、愛知万博は環境博ということでもあり、環境に十分配慮をするということは当然のことだと思います。  今回の万博のために環境アセスメントが行われていると思いますが、それは新アセス法に基づいたものなのでしょうか。また、治安や防災といった面に...全文を見る
○原委員 治安や防災といった面も住民の方々にとっては不安の一つになっていると思いますので、ぜひぜひ、何か対策をお考えくださいますようお願いいたします。  実際に開催地となる長久手町の皆さんにとっては、昨年の六月に海上の森で発見されたオオタカの営巣によって、急遽会場が変更されたわ...全文を見る
○原委員 私は、やると決めたからには住民の理解もしっかりと得て、そして住民の皆さんが持っている不安というものをしっかりと取り除いて、住民もしっかりと参加をしてくれる、そういった万博になるように、ぜひぜひ、どんな小さな声にでもしっかりと耳を傾けてくださいますよう、よろしくお願いいた...全文を見る
○原委員 ありがとうございます。  時間もあと五分ほどなのですが、先ほどもお話をしたように、今回の愛知万博のテーマは自然の叡智ということだそうです。一体、自然とは何だろうというふうに考えたときに、私にとって自然というのは、森とか林とか木々、緑、草花といったものはもちろん、そこに...全文を見る
○原委員 よろしくお願いします。どうもありがとうございました。