東力

ひがしちから



当選回数回

東力の1990年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月22日第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○東政府委員 このたび農林水産政務次官を拝命いたしました東力でございます。  我が国の農林水産行政は幾多の困難な課題を抱えておりますが、山本大臣を補佐いたしまして、全力を傾けてこの難局に当たりたいと存じております。  委員各位の御支援のほどをお願い申し上げまして、ごあいさつと...全文を見る
03月27日第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
議事録を見る
○東政府委員 平成二年度農林水産予算について、その概要を御説明申し上げます。  平成二年度一般会計予算における農林水産予算の総額は、総理府など他省庁所管分を含めて、三兆一千二百二十一億円となっております。  予算の編成に当たりましては、財政及び行政の改革の推進方向に即し、各種...全文を見る
05月30日第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号
議事録を見る
○東政府委員 屋久島における農作物への猿害につきましては、改めて鹿児島県から詳細な報告を求めて、その対応につきよく相談させていただきたいと思います。  農作物への猿害を防止するためには捕獲、保護ネットの設置等の対策を総合的に実施する必要があると思いますが、このうち特に捕獲につい...全文を見る
○東政府委員 今有川委員御指摘の問題につきましては、実は私も和歌山県の出身でありまして、猿、イノシシ等、同じような問題を抱えておりますが、このことも含めまして県とよく相談をし、今の御要望によくこたえて善処させていただくように最大限の努力をさせていただきたいと思います。
○東政府委員 日米構造協議の中間報告におきましても、今後十年間の新しい総合的な公共投資計画を策定することとされておりまして、現在、経済企画庁を中心に検討が進められておることは御承知だと思います。  森林、林業につきましては、森林の公益的機能に対する国民の関心が高まる一方、山村の...全文を見る
○東政府委員 佐々木委員の御指摘を十分踏まえて、特に森林、林業の多面的な機能、国土の保全、環境問題、さらには地域の活性化、そういうことをよく踏まえて、従来の観点にさらに加えて総合的に地域開発をするという観点を取り入れて、地方公共団体の努力等も十分に取り入れ、相談をしながら最大限の...全文を見る
○東政府委員 米の貿易問題につきましては、やはり我が国における米及び水田稲作の格別の重要性にかんがみまして、国会における決議等の趣旨を十二分に体し、今後とも基本的には国内産で自給するとの基本的な方針を堅持していく方針でまいりたいと思います。  我が国は、このような方針を実現する...全文を見る
○東政府委員 これは今後の交渉に当たってどのような戦略で臨むかということでありまして、今大変努力をしているところでございます。私どもは国会でなされた決議を十二分に尊重して最大限に努力をするということでございますが、やはりほかの商品と違って、米のような基礎的な食糧につきましては、食...全文を見る
○東政府委員 やや誤解の面もあるかと思いますが、私の趣旨は、国会の決議がございますので、それを守っていくということが基本的方針であるということでございます。
06月21日第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号
議事録を見る
○東政府委員 農業の大切さ及び特に米の重要性ということにつきましては鉢呂委員と全く同感でございます。また政府といたしましても、そういった内外価格差だけではなくて、国土の保全、あるいは地域コミュニティーの繁栄、さらには水資源の涵養、総合的な重要性ということ、そしてその中でも米の、食...全文を見る
○東政府委員 一般的にサミットは、そのときどきの政治、経済、あるいは外交、また環境問題等のようなグローバルな主要な課題につきまして首脳間で幅広く意見交換を行う場であります。今次のサミットの議題も、議長国である米国を中心にまだ調整中のところがございますが、しかしながら、経済問題とい...全文を見る
○東政府委員 今御指摘の点につきましては、米の安全保障ということに関する国会の決議も踏まえて最大限の努力をしてまいりたいと考えております。
07月04日第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号
議事録を見る
○東説明員 ただいま北沢委員から御指摘されましたとおり、ガット・ウルグアイ・ラウンドにおきましては、十二月をめどに各国が鋭意議論をしているところでありまして、七月にもまた集中的な話し合いがあると思います。  我が国といたしましては、この農業交渉においては、米を国内産で自給すると...全文を見る
○東説明員 遠藤先生御指摘の国会の話その他伺いましたが、私たちは国会も重視して、そして米価審議会の意見を十分に尊重して米価の算定に当たるわけでございまして、その点御理解をいただきたいと思います。  また、いろいろ指摘されましてもう十二分におわかりだと思いますが、そのとおりでござ...全文を見る
○東説明員 今の御質問でありますけれども、国民各層の理解を深めて、そして支持をしていただくということが、食糧の自給自足、安全保障論ということを基本方針としているわけでありますから、それを守るためにも、また生産者を、長期的な観点から競争力を高めて、そして守っていくという観点から、国...全文を見る
○東説明員 国際情勢の中でウルグアイ・ラウンドが行われており、その中で農業問題、特に日本の食糧生産の安全保障というものが守れるかどうかということが大変大きな焦点の一つにはなっていると思いますが、そういうことだけを意識した問題では決してございませんで、米という非常に重要な産業、そし...全文を見る
○東説明員 いろいろな論調があることは確かであると思いますけれども、私どもの基本的方針というのは、先ほど官房長の答弁にもありましたように、内外価格差一つにいたしましても直ちに縮まるようなものでは決してございませんで、あくまで私たちの、農業の中心である米の生産、そして、それを自給し...全文を見る
○東説明員 詳細につきましては事務当局の方から詳細にお答えいたしたいと思いますが、最初に言われました、生産者の方も努力しているんだ、海外についてはどうかという点につきまして、私は実はヨーロッパにIWC総会に出席するために一週間、昨週行ってまいりましてきのう帰ってきたわけでございま...全文を見る
○東説明員 競争力のある農業に着目してそれを促進しよう、大型化しようという生産性向上、競争力の強化ということが一方にあると思いますが、それだけでは農村地域の地域社会の維持発展ということにならないのだということは、私も農村出身でありまして同感でありますし、そのことを強く今事務当局に...全文を見る
○東説明員 ただいま諮問したところでありますから、審議会の審議を十二分に承って慎重に決定するようにいたしたいと思います。
○東説明員 今、諮問をしているところでありますし、尊敬すべき審議会の委員の人たちがいろいろな角度から話し合っているわけでありますから、今の時点において私がお答えできる立場ではないと思います。  いずれにいたしましても、審議状況、そして答申というものをよく踏まえて、誠心誠意、きち...全文を見る
○東説明員 今鉢呂先生のおっしゃっている御意見、お立場というものもよく踏まえて決めるようにいたしたいということでございます。いずれにいたしましても、審議会に諮問している状態でありますから、審議の答申をお待ちいたしたいと思います。  ただ、農業生産者のために誠心誠意をというのは、...全文を見る
○東説明員 今倉田先生の言われた、生産性向上の成果というのは生産者に帰属しなければおかしいんではないかということにつきまして、森元次長から御答弁をしたように、過去三年間の平均をしながらいきますから二年分頑張ればその分だけ来るんですよ、また平均よりも頑張っているところにはそれだけの...全文を見る
○東説明員 その農業を基本的に守っていこうということにつきましては、大変貴重な御意見として承りたいと思いますし、さらに稲作だけではなくて、その他農業全体のコミュニティーの維持発展ということのために、例えば中山間地域のいろいろなプロジェクトに対しましては、農業の関連または農業でなく...全文を見る
○東説明員 私も、和歌山県という農業、林業、漁業が主たる産業である地域を代表して参っているわけでございまして、一貫して農林漁業者に対する配慮ということに努めてまいりました。  今政務次官といたしましても、幸い農林水産省も非常に頑張っておりまして、米の問題につきましても、生産者価...全文を見る
○東説明員 私は自分で米を買ったことがないのでよくわかりませんけれども、外国と比べると高いということは承知しております。また同時に、高いといっても家計費の中でそんなに占めるわけではないから、一般のところにそれほど大した影響はないというようなことも聞いておりますが、正確には存じてお...全文を見る
○東説明員 自主流通米の質問に対しましては事務当局からお答えさせていただきたいと思いますが、内外価格差を言うときには為替レート等もよく考えろということでございました。  その点につきましては、私はもともと国際経済が専門でありまして、すべてのことを考えるときに、国際経済の中で為替...全文を見る
○東説明員 農業生産者が長期的、基本的に競争力をつけていく、そのためには生産性の向上、すなわち生産費を削減しながら努力をしていく、同時に、価格の政策だけではなくて構造政策、生産政策といったものを組み合わせていく、同時に稲作以外の兼業農家その他に対してもいろいろな政策を執行していく...全文を見る